• ベストアンサー

タンデムステップ

hadroniaの回答

  • ベストアンサー
  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.4

フレームに挟み込んで付ける汎用タンデムステップなら有りますけど?

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/hirochishop-2/kri-a888-/
z971fx
質問者

お礼

こんなの探してました(^ ^) ありがとうございます(^-^)

関連するQ&A

  • タンデムステップの位置

    少し角度のあるマフラーの方が見た目が好きなので交換しようと考えています。ですが取り付けた時にタンデムステップが干渉しそうです。オーナーズサイトをなどでカスタムしたバイクを見るとタンデムステップを標準の位置より上に取り付けています(又ははずして)。そこで以下の質問ですが (1)そのようにタンデムステップの位置を変えるパーツの名前 (2)タンデムステップの位置を変えたときの後ろの人の乗り心地 以上の2つの回答よろしくお願いします。 もし、だめなようなら通常のマフラーも考えています^^;

  • バイクのタンデムステップを外している人はなぜ外しているのですか

    バイクのタンデムステップを外している人はなぜ外しているのですか。

  • SRX400初期型のタンデムステップ

    SRX400初期型のタンデムステップ(リヤフートレスト)なのですが、ヤマハのサイトで調べるとアセンブリで左右各10,343円もします。 車検の時は知り合いの方に借りるにしても、タンデムでツーリングに行くとき不便です。 中古在庫があるショップや、安く譲ってくれる方を知っていましたら紹介してください。

  • バリオスIIにバリオスIのタンデムステップ

    初めまして。 ちょっとお聞きしたいのですが、今バリオスIIに乗っていて、2人乗り用にタンデムステップをつけようと考えています。 バリオスを買った時点でステップもバーも何もなくて不便で購入を考えています。 オークションとか見てもIの方が数も多いし。。。。 もし使えるかどうか分かれば購入しあすいと思って質問しました。 宜しくお願いします。

  • シグナスX(FI)のタンデムステップについて

    先日、シグナスX(FI)国内仕様を購入しました。 そこで二点質問があります。 1. タンデムステップを付けると、不具合ありますか? タンデム時の足元が狭いため、ガルウイングタンデムステップを付けようか迷っています。 気になるのは、修理や点検の際にステップを外す事がありますよね。 その際に邪魔になるのか? また、取り付けがビスで3か所というのを見て、その程度だと強度が低く、折れたりしないか心配です。 2. メットインの熱さ 以前はアドレス110に乗っていましたが、走行後にメットインの中が熱くなることはなかったです。 一方シグナスはかなり熱を持つ気がします。 とくにメットインの前の方が・・・。 食料品など入れると、かなり危険な気がします。 みなさん、何か対策していますか? 内部にソフトケースやインナーケースを入れると少しはマシになるのでしょうか? シグナス乗りの方、お願いします。

  • SSのタンデムについて教えてください。

    ZX-6Rを購入しようと検討しています。 そこで質問させてください。 とても形が気に入ってて、嫁とタンデムしてツーリングをしてみたいと考えています。しかしSSについての書き込みを見ていると「タンデムなんてとてもじゃない」「タンデムは緊急用」とか書かれています。 やはりタンデムはきついのでしょうか? またタンデムも重視するとFZ-6Sフェザー辺りが候補に考えております。 しかしFZ-6Sフェザーもタンデムするとシート下が熱くて座ってられないとも書き込みを見たことがあります。 この手のバイクもタンデム重視なら見直して、ネイキッドを視野に入れたほうがよいのでしょうか? 私個人的にはネイキッドは個性がなさそうに感じておりますし、CB750の重たいバイクより軽くて軽快なバイクを探しています。 もっとバイクの走りを楽しみたいと考えております。 そんなお望みのバイクはやはり欲張りでしょうか? この質問についてお詳しい方、またご経験者の方、など是非アドバイスを頂きたく質問させていただきました。 どうかこの質問を読んだ感想や、600~750CCクラスでお勧めのバイクがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤマハのYBR125は最初からタンデム(2人乗り)可能?

    ヤマハのYBR125なのですが、最初からタンデム(2人乗り)は可能なのでしょうか?写真で見る限り、他の125ccバイクと比べて後ろにのる人用のステップや手で掴む部分がない気がするのですが・・。 お願いいたします。

  • タンデムもできるフルカウルバイク

    似たような質問があったのですが、微妙に違うので質問します。 今度普通自動二輪の免許を取ります。 しかし、肝心のバイクを何にするか迷っています。 条件は ・250ccである ・レーサーレプリカかツアラーのようなフルカウル ・タンデムもそこそこできる ・予算は35万が最高です 車検がつらいので250ccが良いです。でも、フルカウル というのはできればの話でネイキッドでも良いです。 タンデムをするにはスクーターが向いているのでしょうけど、 ツーリングや峠に行く事がメインなのでスポーツ系にしたいのです。 今の所、ZZR250にしようかと思うのですが、 他に何か良いバイクがありましたら教えて下さい。

  • ステップホルダからステップが取れない!!

    ’99年式のZRXに乗っているんですが、先日転倒してしまい、ステップホルダ(ステップとタンデムステップを固定している部品)を破損してしまいました。 ステップホルダのみ交換しようと思ったのですが、ステップのネジが取れません。正確には、ステップホルダとステップの根元のバネのついたホルダを固定している六角ネジがどうしても取れません。 バーナであぶったりもしたのですがビクともしません。 ステップホルダが破損しているため、ネジ山の一部が見えているのですが、溝に赤いものが付いています。これがネジ止めか何かで、取れないのかとも思います。 バイク屋に持っていって修理してもらえば良いのでしょうが、出来る事なら自分で修理してやりたいと思いまして・・・。

  • 250ccのツインマグナを購入しようと思っています。タンデムをしたとき

    250ccのツインマグナを購入しようと思っています。タンデムをしたときに後ろの人のステップの位置が近いと聞くのですがどうなのでしょうか?実際にタンデムをされた方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。