• ベストアンサー

計算がわかりません(´Д`)

計算がわかりません教えて下さい! AさんBさん二人居ます Aさんは10日間で仕事をこなしました AさんBさん2人で仕事をしたところ6日かかりました Bさん1人なら何日かかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

Aさん一人だと10日かかるので、Aさんは一日ですべての仕事の1/10を することになります。 AさんとBさんだと6日かかるので、AさんとBさんを合わせて1日ですべての仕事の 1/6をすることになります。 以上のことから、Bさん一人だと、一日に出来る仕事は全体の 1/6-1/10=(5-3)/30           =2/30           =1/15 よってBさん一人だとすべての仕事をするのに15日かかります。

makinbaa
質問者

お礼

なるほど!すっきりしました!ありがとうございます(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.1

Aさんの場合は10日で終わるから、一日の仕事量を考えると1/10 2人だと6日で終わるから、1日の仕事量は2人あわせて1/6 よって、Bさんの一日の仕事量は1/6 - 1/10 = 1/15だからBさんひとりだと15日かかる。

makinbaa
質問者

お礼

わかりやすいです!ありがとうございます(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第2弾! 電気代支払いの計算

    10日の間、アパートに数人の友達と住みました。 その時に掛かった電気代は使用した分だけ支払うことになりました。 10日の間に使用された電気代は1万円です。最終的に友達4人で住みました。 10日間のうち、 A君とBさんは旅行に行っていたので最後の2日間だけ住みました。 (旅行などの不在時は電気代は支払う必要はありません) C君は遅れて住み始めたので8日間住みました。 D君は丸10日間、住みました。 D君1人で住んだのは最初の2日間だけです。 D君とC君2人が住んだのは6日間です。(C君は3日目から住み始めたので) 旅行から帰ってきたA君とBさんとC君、D君、4人が住んだのは最後の2日間です。 どう計算したら各個人のフェアな電気代の支払いになるでしょうか。 確率密度の計算でできそうな。。。でも数学はさっぱりわかりません。涙。 よろしければお願いします。

  • この問題の解き方を分かりやすく教えてください。

      ある仕事を仕上げるのにA君は一人ですると10日かかり、B君一人ですると18日かかる。 この仕事をA君とB君2人で一緒に始めたが、途中からA君が休んだため、 B君一人で仕事を終えるのに9日かかった。 A君が休んだのは何日間か? よろしくお願いします。

  • (1)ある仕事を、Aが1人で行うと12日、Bが1人で行

    (1)ある仕事を、Aが1人で行うと12日、Bが1人で行うと15日かかる。まずBがこの仕事を6日間行った。この後AとBの2人で仕事の続きをするとあと何日かかるか。 自分なりの仕方だと 12分の1+15分の1+6分の1=60分の19 60分の19+20分の3=15分の7 教えて下さい。

  • 仕事算の問題です。

    仕事算の問題です。 A1人ですれば100日で、B1人ですれば75日で仕上がる仕事がある。この仕事をAは5日働くごとに1日休み、Bは7日働くごとに1日休む約束で、2人一緒に3月1日から始めた。この仕事が仕上がるのはいつか。 上記問題の解説では 「Aは、5+1=6日周期、Bは7+1=8日周期で同じことを繰り返す。 6と8の最小公倍数は24であるから、A,B2人で考えた場合は、24日周期で同じことが繰り返されていく。 したがって、5*(24/6)=20日、7*(24/8)=21日だから24日間のうちAは20日、Bは21日働く。 そこで、A、B2人で24日間には、1/100*20+1/75*21=12/25だけの仕事をする。 1÷12/25=25/12より、24*2=48日仕事をすると、全体量の1-12/25*2=1/25の仕事がまだ残っている。 それをするには、1/25÷(1/100+1/75)=12/7かかることから、実際には2日となり、全体では48+2=50日間で仕上げることができる。3月1日より50日目にあたるのは4月19日となる。」 上記解説で、「1÷12/25=25/12より、24*2=48日仕事をすると、全体量の1-12/25*2=1/25の仕事がまだ残っている。」とあり、1÷12/25=25/12(2と1/12)は日数を表しているとお思うのですが、何のために求めたのかよく分かりません。24*2=48日の2の部分でしょうか? ここの部分の意味だけ教えてください。

  • 仕事算について教えてください。

    仕事算について教えてください。 以下の問題のやり方が分かりません。 ある仕事をするのにA君一人だと15日間かかり、B君一人だと6日間、C君一人だと10日間かかる。この仕事をはじめA君が一人で7日間行い、残りをB君とC君が二人で行うとき、B君とC君はこの仕事が完了するまでに、何日間働かなければならないか。 よろしくお願いします。

  • 仕事算の計算過程が理解出来ません

    Aが10日かかって仕上げる仕事をBは5日で仕上げる。Bが2日で仕上げる仕事をCは3日で仕上げる。Aが30日で仕上げる仕事を、BとCの2人でするときにかかる日数を x日とすると、Aが1人でその仕事を x日で仕上げるには、仕事の速さを現在の何倍に上げる必要があるか。 この問題のCの仕事量なのですが、解説では1/5×2/3となっていました。 どうして2/3のでしょうか? 2/5とか3/5などいろいろ考えたのですがなぜ2/3になるのかわかりません。

  • 小学校算数 仕事の問題です

    小学校6年生算数仕事の問題です 【問】ある仕事を仕上げるのに、A,Bの二人では30日間、B,Cの二人では 25日間かかります。 (1)今、AとBで仕事を始めて、途中から交代してBとCで仕事をすると27日で 仕上がります。 AとBで仕事をしたのは何日間ですか? (2)A,B,Cの3人で10日間仕事をし、その後、残りをBだけで22日間仕事を すると仕上がります。 この仕事をB1人だけですると何日かかりますか。 ※A,Bの比、B,Cの比からA:B:Cを使い 比と方程式を使えば解けそうなのですが方程式はまだ習っていません。 全体を1として考えるという観点から考えていくのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 数学について質問です。

    *仕事量について (I) 仕事量の問題を解くときは、 「ある仕事をするのにA1人では7日、B1人では9日かかる。 A,B2人で行うと何日かかるか」 という問題ならば、 ある仕事の量…1 Aの仕事量…1/7 B  〃   …1/9 二人でx日かかる とおき、1/7x+1/9x=1で計算しますよね。 ですが 「ある量の仕事を行うのに、Aだけが12日働き、 その後Bだけが10日間働くと、その仕事が終わる。 また、AとBが一緒に8日間働いて、その後Bだけが7日間働いても 仕事が終わる。この仕事をAだけが働いて終わらせるには何日かかるか」 という問題では、 ある仕事の量…1 Aの仕事量…a B  〃   …b とおく。 Aだけが12日働きその後Bだけが10日間働くと仕事が終わることから 12a+10b=1(1) また、AとBが一緒に8日間働いて、 その後Bだけが7日間働いても仕事が終わることから 8(a+b)+7b=1 整理して8a+15b=1(2) (1)と(2)を連立させると a=1/20 よりA1人では20日かかる。 となるようで、AとBの仕事量はそれぞれ文字においていて、 それに分数も使っていないんですよね… 前者の問題の解き方で全部できるのだと思っていたので、 後者の問題のような式の立て方は浮かびませんでした。 なぜ後者のような式になるのでしょうか…。 (II) 「A,B,C,Dのいずれかのポンプを使って池を満水にさせたい。 A,C,D3台のポンプを使うと4時間で満水になる。また、 A,B2台だと16時間、B,C2台だと12時間、B,D2台だと8時間かかる。 Aのポンプ1台で満水にするには何時間かかるか。」 この問題の解説では、 A,B,C,Dのポンプから1時間に出る水量をそれぞれaL,bL,cL,dL、 池の水量を1とし、 4(a+c+d)=16(a+b)=12(b+c)=8(b+d)=1 この式を連立させて解くとa=1/18になる。 従って18時間かかる。 とあったのですが、こちらも(I)で質問したのと同じで 分数を使わずに式を立てているところがわかりませんでした。 それに、どうやって連立で解くのかも…。 *通過算について 「等速で走っている列車がある。長さ220mの鉄橋を渡り終えるのに20秒かかり、 長さ980mのトンネルに列車の最後尾が入ってから最前部が出るまでに40秒かかった。 この列車の時速はいくらか。」 20x=220+y(1) 40x+y=980(2) この二つを連立させて解くようなのですが、 (2)の式が立てられませんでした。 図を書くと、40xで列車の走った距離であり、それはトンネルの中の話なので トンネルの長さと同じになると思ったのですが、+yしているんですよね。 何故でしょうか… よろしくお願いします。

  • 問題です。

    問題です。 ある仕事をするとき、A一人だと30日、B一人だと20日、C一人だと15日かかる。 A,B,Cが一緒に4日間仕事をし、残りをA一人で仕事をしたとき、A一人で仕事をした日数を求めよ。 これの解き方をお願いします!

  • 数学I解答のお手伝いを・・・・

    入試で学校からもらった過去問を解いているのですが、まったくわかりません。 周りに聞いても全員わかりませんでした。 一応答えもついていますが、途中式が一切ありません。 今も考えていますが、解決しそうにないのでヒントか解答方法(途中式)、解答方法が載っているサイトなどを教えていただきたいと思います。 では参ります。 Q1.ある仕事をするのに、A一人では12日間、B一人では18日、C一人では36日間かかります。 (1)A,B,C3人が協力して仕上げると何日間で仕上がりますか? (2)B,C二人で2日、残りをA一人で行ったとするとはじめから数えて何日間で仕上がりますか? 解答では (1)6日 (2)12日 でした。 数学が得意な人にとっては簡単かも知れないですが、よろしくお願いします。