• ベストアンサー

スピーカーのバッフル板の選択

Alpair10 MAOPを手に入れたので、無垢材でバスレフの箱を作ることにしました。 マホガニーを使用予定ですがマホガニーは矧ぎ板になるので、 バッフル板と天板は一枚板にしようと思っています。 スプルースとメープルのどちらかを使おうと思っているのですが、ちょっと迷ってます。 どちらも楽器に使われるし、どちらでも良さそうな気がするのですが、 色(ワックスのみで仕上げる予定です)とか、音とか、その他木の特徴など、 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

スプルースとメープルは楽器製作の素材としてみると全く異なる物なので、どういう部分で迷っておられるのかちょっと想像が付きません。 単なる外観(木目とか色合いとか)で迷っているならお好みで、としか言いようがありません。 スプルースは松と同様の針葉樹で、アコースティックギターでいえば表面にしか使われません。 軽くてしなやかなので、弦の振動を増幅するには適していますが、横板や裏板のように内部で音を反射させたり構造体としてある程度強度を要求されるような部分に使用されることはまずありません。当然強度が重要なネックにも使われません。 バッフル板として使うとなると、ユニットを取りつけるネジを締めただけで板が潰れるでしょうし、ネジを何度も締めたり緩めたりということには耐えられないと思います。 一方のメイプルは楓やモミジと同じで、スプルースに比べるとかなり堅くて重い木材です。比重でいえばマホガニー以上です。アコースティックギターでいえば、表面に使われることは無く、使われるとしたら横板・裏板・ネックとしてです。 メイプルにもいろいろな杢があり、それぞれ比重が異なります。 従いまして、バッフル板に求める役割が明確であれば、両者で迷うことはあまりないと思います。 ユニットを支える強固な構造体を要求するならメイプルでしょうし、楽器のように振動板として音に積極的にかかわるならスプルースも考えられるかもしれません。 当然板の厚さにも依ることです。 個人的にはバーズアイメイプルあたりが硬さも見た目もよさそうに思えます。 マホガニーにも産地によりいろいろな杢があるので探してみると良いかもしれません。 スプルースは... 私ならバッフル板としては選びません。 なおマホガニーは現在ワシントン条約で国際的な商取引が制限される種になっています。ホンジュラス産はとても高価で手に入りにくくなりましたが、アフリカ産などはまだ1枚板でも手に入るはずです。 またマホガニーは導管が多いので塗装の前に必ずこれを埋める下地作業が必要です。 スプルースやメイプルは導管がほとんど無いのでこの工程を省いても艶が出せます。

kyushuwalker
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  スプルースの比重が0.45程度というのは存じておりました。ホンジュラスマホガニーのカットを頼もうと思っている店の作品紹介で、スプルース+マホガニーのきれいな作品のスピーカーを見たものですから、音も良さそうなら使ってみようかと思ったのです。25mm厚の板を使い、ザグリ加工の中に鬼目ナットを入れる予定でした。おっしゃるように止めた方が無難かも知れませんね。  バーズアイメープルは私もとっても好きで、昔愛用していたビリヤードのキューのバットがバーズアイメープルでした。かなり高級でとても1枚板は買えそうもないというイメージがありますが、ちょっと探してみます。  ホンジュラス産マホガニーは1枚板でなければ、20年ほど前の板が手頃な値段で流通しているので、箱鳴りは覚悟の上で、市場から無くなる前に使おうかと思いたちました。さすがにバッフル板はどうかな?と思ったので、どうせならツートンカラーにしようと思い白っぽい木で考えておりました。しかし、アフリカ産1枚板が手に入るならマホガニーのみでもいいかもしれません。これもちょっと探してみます。  下地作業のことも含め、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 板の隙間を埋めたい

    通販で庭に置くベンチ兼収納箱(50x180x60cm)を購入しました。1x7x180の板で造ってあるのですが、その間から雨の水が流れ込みます。(天板を含め一部) 無垢材で雰囲気はいいのですが機能上に問題ありです。 そこで補修をしたいのですが木材用パテはどうでしょう?外側にプラスチック板を張れば 機能上はいいのですがせっかくの無垢が台無しです。 良いアイディアがありましたら教えて下さい。 なお、販売会社へのクレームなどは考えておりません。

  • ベニヤ板の木取りの仕方

    木工超初心者です。うまく説明できないのですが、 理解された方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ベニヤ板の基本的な構造はひとまず分かったのですが、 そのベニヤ板を木取りする場合、 無垢材や集成材と同じように、 できるだけ長手から取るのが基本なのですか? 例えば、わりと厚めのベニヤ板で、収納箱も兼ね備えた箱型のスツールを造ろうとする場合、 座ったときの重圧に対する強度を考えなければなりませんが、 前後の板、側板、そして天板(蓋)の木目の向きは、縦と横、どちらにするべきなのでしょうか? 要するに、木目が<横+縦+横>の3層構造のベニヤ板の場合、 表面の板の木目方向が強度があるのですか? それとも内部の芯材の木目方向が強度があるのですか? 見た目しだいで、どっちでもいいの?

  • 無垢木(杉)に花粉症が出たため軽減したい

    オーダーメイドの無垢木(杉)の机に対し、体調が悪いと花粉症が出るためそれを軽減したいのです。何か方法(ワックスなど?)はあるでしょうか? (机の天板は片面だけ自然塗料が塗ってあるそうです。) 無垢木で注文した経緯は、合板のホルムアルデヒドによる体調不良があると分かったからです。 強い杉アレルギー持ちなのですが、安さに釣られて杉を選んでしまいました。(木材には花粉症の症状は出ないと書いてあったので…)

  • オススメの白いレスポール

    初めまして。 ギターを初めて1年ちょっと経ちますがまだギターを買ったことはないのでどのギターがいいかよく分かりません。 音などの個人的な好みが分かれるところもあると思いますが皆さんの批評を参考にさせていただきたいです。 とりあえず色が白(でピックガードが黒色)の物がいいなと思っています。 少し調べてみたのですが東海楽器でLSS47 YLと言うギターがありますが、このギターはマホガニーのところをバスウッドで作っているとのことでこれはあまり良くないのでしょうか? 東海楽器は基本国産だと聞いたので国産のなら安心できるかなと思っています。 もう一つ調べてみました。 EDWARDSのE-LP-92CDと言うギターです。 木もメープルとマホガニーですし値段もちょうどいいかなと思っています。 上記の二つ以外にも皆さんのお薦めがあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 無印良品のダイニングテーブルについて

    無印良品のダイニングテーブルのシンプルで四角い形が気に入って 購入を考えていますが、 オーク無垢材のダイニングテーブルと、木製テーブルで迷っています。 カタログによると商品の特徴としては、  ●オーク無垢材テーブル…オーク無垢集成材 ラッカー塗装  ●木製テーブル…天板・芯材 天然木 表面材:タモ材突き板 脚:タモ無垢集成材 ウレタン樹脂塗装 となっています。 見た目以外に、家具の選び方がよくわかりません。 ダイニングテーブルとして使用するにはラッカー塗装よりはウレタン塗装のほうが いいのでしょうか? あと、無垢材と無垢集成材の違いなどもよくわからないのですが 教えていただけませんでしょうか?

  • フローリングがすべる

    見た目は素敵な白木のフローリングなんですが、(外国産の無垢板ですが、とても堅い木)ワックスは自然オイルを少々ですが、木の質かとても冷たく、滑ります。子供がいるので、困っています。フローリングをすべらなくする方法ってあるのでしょうか?衛生的にはフローリングがいいのですが、寒いし危ないので、じゅうたん、かホットカーペットにしてしまうしかないかとも思っています。何かいいアドバイスをお願いいたします。

  • コタツヒーターユニット (ヒーター部分の取替え用)を板に取り付けたいが、、

    コタツヒーターユニット (ヒーター部分の取替え用)を板に取り付けたいのですが、安全面で心配しております。 通常の市販のこたつの机には、木で桟の作りで、その間にこたつ用ふとん、その上に天板、となっております。 ところが、今回私が作ろうとうしている自作のこたつは、単純に天板にこのコタツヒーターユニットを取り付けるだけの予定です。コタツヒーターユニットと天板の間に、こたつふとんは無い状態でございます。 このような使い方、取り付け方は安全上問題ないでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 無垢材の耳の処理について

    ケヤキの無垢の板を購入し、机の天板を作っています。 ケヤキは厚さ45ミリで耳付き(木の外側の皮付き)です。 表面はカンナを掛けてもらったので、サンダーで磨き、 塗装は、オイル仕上げにする予定です。 耳は残して自然な感じにしたいのですが、少し皮が残っています。 触ると皮が取れるので、耳の部分も綺麗に処理したいと思っています。 自然な感じを残して綺麗にしたいのですが、サンドペーパーで磨くと 自然な感じが無くなりそうです。 どのように処理をすれば良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • テレビの音は低音を強調していますか?

    16L のバスレフスピーカーを2年ほど前に作りました。 ユニットはAlpair 10、箱は板厚25mmの無垢材です。 クラシックを聴くにはちょうどよかったのですが、 リビングのテレビにつないだら、低音が出すぎて困ります。 とりあえず、バスレフポートにスポンジを詰めましたが、 原因はテレビの元々の音にあるのではないか? と思っています。 もちろん部屋も違えば、アンプも違うのですが・・・。 テレビの音はわざと低音を強調してあるのでしょうか?

  • 佐藤可士和さんのオフィスの机の製作方法

    最近、雑誌等で佐藤可士和さんのオフィスがよく紹介されています。 佐藤可士和さんが座っている机が鋼材を使った脚と、天板にはメイプルの無垢板が使用されていると紹介されていました。 ミーティングルームの大きな机はH形鋼を脚に使用しているようですが、佐藤可士和さんの机はもう少し細い脚になっています。 この脚は既製品なのでしょうか? どのようにすれば製作できるのか、価格はいくらぐらいかかるのか教えてください。

専門家に質問してみよう