• ベストアンサー

年金の支払い期限について

私は今年の2月に20歳になり国民年金の方に加入しました。資格取得届を提出し年金手帳が届ききのう納付書が送られてきましたがいつまでに保険料を支払えばよいのかよくわかりません。納付書は2月と3月分のものが送られてきました。ネットなどには月末と書いてあったのですが4月中に2ヶ月分の保険料を支払わないといけないということなのでしょうか?(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >…いつまでに保険料を支払えばよいのかよくわかりません。 「国民年金保険料の納付期限」は、以下のように定められています。 『国民年金保険料額と納め方|上尾市』 http://www.city.ageo.lg.jp/page/35-nenkin-hokenryou.html >>国民年金保険料の納付期限は【翌月の末日】(末日が金融機関休日の場合は翌営業日)です… つまり、「2月分」は「3月末日(31日)」、「3月分」は「4月末日(30日)」ということです。 【ただし】、「資格取得のタイミング」によっては、「通常のルールでは納付期限が早過ぎる」ことがありますので、【納付書に記載されている期限】を守れば問題ありません。 ※なお、「国民年金」を運営しているのは「日本年金機構」ですから、上尾市以外でも納付期限は同じです。 ***** (備考1.) 「保険料を期限までに納めていない(未納)」場合は、「障害年金の受給要件」に影響することがありますのでご留意下さい。 『障害年金|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 ***** (備考2.) 「保険料の納付が難しい」場合は、「免除」「猶予」の制度があります。 『国民年金保険料の免除を受けたいとき|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www///////service/detail.jsp?id=3649 ※詳しくは、Webサイトやパンフレットをご覧になるか、「年金事務所(日本年金機構)」または「市町村の年金課」にご相談下さい。 『全国の相談・手続窓口|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『社会保険|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen --- 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者|日本年金機構』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 --- 『Q.会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか。|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1053&faq_genre=024 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『総務の森>計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は「日本年金機構」に確認の上お願い致します。 ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2996/6708)
回答No.1

> ・・・・きのう納付書が送られてきましたがいつまでに保険料を支払えばよいのかよくわかりません。 納付書や、請求書等には、必ず、期限が表示されているはずです。 現金納付の場合の納付書ならば、下記の様な様式ですか?。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=25486 画面一番下の、注意事項を見てください。 「使用期限」と表示のある納付書と、「納付期限」と表示のある納付書とが有りますが、そのどちらの期限もありませんか? 上記の様な様式で無いならば、日本年金機構か、年金事務所へ聞きましょう。 --------------------------- 私は、厚生年金でない(会社員でない)時の国民基礎年金は、前期1年分納付を割引で納付していたので、質問の納付書がどの様なものかわかりません。 国民年金前納割引制度|口座振替 前納1年度分 http://okwave.jp/answer/new?qid=8573549

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金について、行き違い!??

    いつもお世話になってます。 今年1月15日付で主人が会社を転職し、国民年金になりました。 そして今年9月16日付で主人がまたまた転職し、社会保険に入り会社の年金に入りました(主人の年金手帳と私の年金手帳会社に提出済) 10月2日納付締め切りの国民年金を、主人のと私のを10月2日に納付しました(納付期間 平成18年8月~平成18年8月 納付期限平成18年10月2日のもの)。 なのに本日同じ納付書が社会保険庁より私にだけ届きました(唯一違うのは発行年月日だけで納付期間・納付期限は一緒)。払わなければいけないのでしょうか!?それはなぜでしょうか!?『行き違いでしたら申し訳ありません』とかありえないですよね!?納付期間内に支払っているのに。誰か教えてください。

  • 国民年金について

    同じ質問が重なっていたらすいません... 国民年金についてお聞きしたいのですが、勉強不足で困っています。 私H23.3.24に二十歳になりました。その時点では年金手帳やらは 手元になく、3月31日に大阪から滋賀に引っ越しをして、4月5日に入籍をしました。引っ越しの際に入っていた国民健康保険を止めて。入籍の際に旦那の健康保険の被扶養者となりました。 健康保険の被扶養者の手続きを旦那の会社でしていただいたのですが、年金手帳が必要らしく 手帳が大阪から送られてくるとのことで少し時間がかかったのですが、無事に保険証もいただけました。年金手帳には何の記入もなく 旧名から新名の書き換えだけがしてありました。 国民年金の保険料なのですが、私は一度もまだ払っていません。 年金手帳と一緒に届いたパンフレットのようなものをみていると、第1号被保険者などがあり、旦那は会社員なので2号だと思うのですが、私は第3号になっているのでしょうか?会社に年金手帳を持っていったので手続きはしていただいてるものでしょうか? また、先日 国民年金保険料納付書とゆうものが新名で届けられました。 その中にはH23.3~一年間分の納付書が入っており、H23.3月分は未納、4月分は一般、それ以降には前納と記されています。 第3号にわたしがなっていれば、保険料納付は配偶者(旦那ですか?)が加入する制度が負担なので直接私が納付することはないと思うので、納付書が家に届くとゆうことは私は第3号ではないとゆうことなのでしょうか??? 3月分未納とゆうのは 支払いが必要なぶんでしょうか? 長くなってしまいましたが、回答のほうわかりやすくよろしくお願いします。

  • 国民年金から厚生年金

    国民年金から厚生年金に切り替え月の国民年金について。 旦那の就職先には社会保険がついておらず、家族3人(妻、子)国民健康保険、国民年金に加入していました。 11月初めに会社から社会保険に加入しようと言われて中旬ぐらいに、加入に必要な住所や年金番号など書く紙を会社から貰って記入し提出しました。11月下旬に保険証が届いたので役場に国民健康保険脱退の手続きに行きました。健康保険の資格取得日は11/1になってます。 給料は毎月月末で健康保険、厚生年金は翌月から差し引かれると思っていたのですが、11月末の給料から健康保険、厚生年金共に引かれてました。 国民年金だけは早割口座引き落としにしており停止手続きなどしていません。 質問は11月末に国民年金も2人分(旦那、妻)引かれてるのですが、月途中で厚生年金に切り替えの場合国民年金は前月の10月分まで払わないといけないと思っていたのですが間違ってないですか? 間違ってないとすると早割の場合10月末の支払いで10月分は払ってると思うので還付されるのでしょうか? また電話で問い合わせてみようと思ってますが、休みに入るのでこちらで質問させて頂きました。詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 国民年金について

    こんばんわ。 国民年金について確信が持てないところがあるので、ここに質問させて頂きます。 先月の10月に20歳になり、誕生日を迎える前に国民年金に関する資料が送付されました。 母親から封筒を渡されて以来、そうこうしている内に1ヶ月が過ぎてしまいました。 封筒の中には、年金資格取得届の提出にあたっての簡単な調査と資格取得届書、加入手続きの流れ(簡単な説明書)、そして近所の年金事務所行の封筒が同封されていました。 私は現在学生で、経済的な理由から「学生納付特例制度」を利用しようと考えています。 そこで質問です。 1.国民年金資格取得届と学生納付特例の申請書は同時に提出可能と書いてあり、手続きも一度に済ましたいと考えていますが、この場合、この手続きをする先は市区町村役場で間違いないでしょうか? 2.また、国民年金資格取得届と学生納付特例の申請書を同時に提出する場合、納付特例申請書の基礎年金番号は記入する必要はなく、学生であることの証明が必要とのことなので、その場(市区町村役場の窓口)で学生証を提示するとの認識でよろしいのでしょうか? ※送付された封筒の中に、近所の年金事務所行の封筒も同封されていたので、「これを使わなければいけないのかな?」と思い、確信が持てず、質問させて頂く形になりました。 最後に長くなりましたが、何卒宜しくお願い致します。

  • 年金の支払い月についてお願いしますm(__)m

    国民年金について質問です。 私は通信制の大学で今年21歳になる3年生です。 私は誕生日が8月なんですが、 去年、20歳の誕生日を終えて、 8月29日からパートとして半年間働きました。 そこの職場では厚生年金、雇用保険等の 保険はつけてくれていました。 今年春から勉強が忙しくなり退職したので、 新たに国民年金に加入して学生納付特例を申請し、 審査が通過したとの通知もきました。 そこでふと疑問に思ったのですが、 去年8月分の年金はお給料から支払われているのでしょうか?? 因みに給料は20日締めの29日支給でした。 ※9月給料分として、9月の29日に、8月29~9月20まで働いた分をもらったことになります。 いろいろ調べてみたんですが、 どう調べたらよいのか分かりません。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • 国民年金第3号被保険者資格取得について。

    社会保険事務所から国民年金第3号被保険者資格取得届けが未提出となっていますとの連絡があり提出するのですが、これまで私はずっと扶養家族だったのに国民年金を入っています。この分は返金されるのでしょうか。

  • 国民年金第3号被保険者の手続きについて

    昨年の11月で会社を退職し、ハローワークで雇用保険(失業保険?)を貰っていました。 その間、国民年金は振込用紙で振り込み、国民健康保険は父親がいるので父の方に加入していました。(銀行落とし) 3月でハローワークの受給も終わり、すぐに夫の扶養家族の手続きをしないといけなかったのですが、義理の母が亡くなったりと忙しく、またうっかりとしていて手続きが遅れてしまいました。 会社の企業さん(個人会社)には、受給の終わった月日を紙に書いて提出したのですが、受給の終わったその次の月ではなく、提出した月の8月に第3号被保険者の資格取得となってしまいました。 その為、年金機構から4月からの国民年金保険料の納付の請求と、年金事務所からも第3号の通知書(8月資格取得)が届きました。 国民健康保険は父の方で加入しているので、7月まで支払い済みだから届け出た月になってしまったのでしょうか? 第3号の資格取得を月をさかのぼって、8月ではなく4月に変えてもらうことはできないのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • 年金の支払いについて

    会社を辞め、40日間国民年金に加入し、再就職することが決まりました。 3/20退職し、5/1再就職した場合。 3月分は国民年金の支払いを行いました。 4月分は、国民年金を支払うのでしょうか? 国民健康保険は、加入した月から納め、やめた前月分まで納める。 となっていました。 この場合も、3月分の支払はもちろんですが、4月分はどうなんでしょう? 分かりづらいかもしれませんが、お願いします。

  • 国民年金から厚生年金へ、年金手帳の扱い

    私は今まで国民年金に加入していたのですが、 このたび就職先企業から、年金手帳を(入社日前に)郵送で提出するよう言われました。 厚生年金に入るためだと思うのですが、 年金手帳の提出期限が引越しの日程とぶつかってしまいました。 引越しする場合、国民年金の転出・転入届が必要ですが、 転入届をしていると会社の期限に間に合いません。 国民年金の転出届だけの状態で、年金手帳を会社に提出してしまって良いものでしょうか。 それとも会社に理由を話して、国民年金の転出・転入届を済ませてから提出すべきでしょうか。 ちなみに転出届はまだ出していません。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 国民年金について

    こんばんは。お世話になります。 私は、現在学生(高専、今年度で卒業)で、11月12日で満20歳になります。来年度からは就職します。 今日、社会保険事務所から、年金に関する書類が届きました。そこで、疑問に思ったことがありますので質問させていただきます。 送られてきた資料の中に「国民年金第1号被保険者資格取得届」があり、それを返信せよとのことです。 それは返信すればいいとして、気になることがあります。 資格取得月の翌月中旬までに年金手帳・特例申請書を送付し、それから1~2週間後に納付案内書が送付されるとのことですが、 1.毎月支払うことになると思うのですが、支払い義務はどの時点で発生するのでしょうか?学生特例を受ける予定はありません。 2.11月で支払い義務が発生する場合、場合によっては12月分と合わせて2か月分同時に支払わなくてはいけなくなる可能性がありますか? 3.就職先からは、入社時に年金手帳を提出してくれといわれているのですが、手続きは一切会社に任せればいいのでしょうか?口座振替にしていた場合も私は何も申請しなくていいのでしょうか? 4.ほかに何か気をつけていたほうがいいことなどありますか? 以上4点、なにぶんど素人のため、わかりにくい文章になってしまいましたが、お暇なときで結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。