• ベストアンサー

墓石の文字について教えて下さい。

洋風墓石を予定しておりますが。○○家と彫る文字が深いと汚れるので 最近は表面と同じ位まで浮かすと言う事ですが 周りを見ますと約二センチの深さがあり、立派に見えます。 深く彫ると 単価等も変わるものなのでしょうか、あと彫った文字は白色にしなければいけないのでしょうか 生前に建てたいと思っております。何も解りませんので アドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ILFocus
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.4

墓石の正面・側面・背面の彫刻は、墓石購入価格に含まれているのが一般的です。洋風墓石(洋型)の場合だと、正面にメッセージ・図案・~家、側面に建立年月日と建立者名、建立時に埋葬する場合には戒名、などが一括して含まれます。 香炉や花立てに彫刻する場合も、それらを選択して購入する際に、彫刻料は一括して含まれます。 図案の大きさや文字数や堀の深さなどで、通常、料金は変わりません。文字や図案に着色するかしないか、についても指定可能です。着色する場合は白がほとんどですが、墓石自体の色によっては、黒や灰色の着色もあります。金色などの特殊色や複数の色を使う場合などは、別途料金を設定していることが多いようです。 したがって、彫刻の彫りかたは、お好み次第、ということになります。 ただし、墓を建立した後になってから彫刻する場合は、当然、新たに費用がかかります。 なお、「○○家」と深く彫ると汚れる、とのことですが、墓石は百年以上の永きにわたって風雨にさらされ汚れていくものです。 後の世の人が墓参に来たとき、コケなどが付着して黒くなっていっても、趣があるような彫刻がいいのではないか、と思います。

nsmz32722
質問者

お礼

大変参考になりました どうも有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

こんにちは うちもお墓を建てようかな~と親が思ったので ありこち一緒に見て回りました。 お墓も地域性がかなりあるようです。 当地は九州ですが、文字は、90%金色ですw まずは、墓石屋さんで 「今、何軒も回ってみている所で・・・」 と前置きして相談されてはどうですか? 支払いの方法や、墓石の種類、工期等色々聞けて参考になりましたよ。 中国産で安さを前面に出してくる店や 石の種類や特徴をきちんと説明してくれるところと様々。 その中で、お墓(実物)も見て回った方が良いと言われ 墓を建てる前提で墓地をまわってみると、違う物も見えてきます。 墓石屋さんのプレートを目立つ所に貼ってある墓石とかもあったり 石の色ムラとか立った時の土地とのバランスとか参考になりましたよ。 形も様々で、好きなようにして良いんだと思いました。 中には、聖書を開いた祭壇型の墓石もあり、 へ~っと思って横の埋葬された方をみると お一人だけで戒名まで彫られていたりと、色々事情もありそうだけど ホントに拘らないというか、拘りがあると言うか?! 記念碑的に考えれば良いのかなと墓地を見て思いました。 安いものでは決してないし、ずっと残るものですから 今のうちに、良~く考えて納得のいくものが建つと良いですね! お互い頑張りましょう♪

nsmz32722
質問者

お礼

お忙しいところ 大変参考になるご回答有難うございました。これから沢山見て回ります。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

”浮かし彫・透かし彫・陽炎彫・無花果_彫・歌舞伎彫・時代彫・落語・・・”

nsmz32722
質問者

お礼

どうもありがとうございました。いろいろな彫り方があるのですね参考になりました。

  • kokkotee
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1
nsmz32722
質問者

お礼

沢山の参考画像ありがとうございました。検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 墓石の文字記入は その場で可ですか

    墓石を新しくする予定です。 新しくした後の将来、墓石に文字を記入する 必要が生じた場合、墓石を取り外さないで 直接、墓石に 文字を記入する事が 出来るでしょうか、もし できるのであれば 文字を記入する人が 入れるスペースを 確保しておきたいと 思ってます。

  • 墓石について 2色の墓石

    よろしくお願いします。 最近墓参りに行って気が付いたのですが、 墓石の門のような入口のようなところに、家紋が彫られている墓石がありました。 表面は真っ黒なのに、家紋を彫っている所は灰色でした。 これが天然石だとすれば、外は真っ黒、内側は灰色と言う石があると言う事なのでしょうか? それとも天然石に加工したものなのか? ご存知の方、是非教えてください。 お願いいたします。

  • 墓石

    最近の霊園に行きますと墓石に○○家ではなく”和””感謝””倶会一処”などの文字があります。私も将来お墓を建てるときに何か素敵な言葉を見つけたいと思います。自分の終の棲家として自分好みの言葉を書きたいと思います。そこで浄土真宗のお経の中から”心悦清浄”という言葉を見つけました。私はよくわかりません。これでは変でしょうか?詳しい方教えてください。

  • 実家の墓石の費用も負担しますか?

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 先日実家の両親が亡くなり、喪主の兄が新たにお墓を建てました。 私は結婚して家を出ていますが、建てた後で兄から費用の分担の話がありました。 婚家からは、”嫁いだ娘はその家の墓に入らないから”という理由と兄に生前贈与があった事で、墓石の費用を等分に負担というのはどうか?といわれています。 周りの人に聞いた所、結婚した娘が実家のお墓代を負担する事はあまりない、ということでしたが、一般的には皆様どうされているのでしょうか? ご意見をお教えください。よろしくお願い致します。

  • 四十九日の法要と墓石について

    8/22に実父が77歳で亡くなりました。私は、次男で兄が家の事は仕切っております。四十九日の法要を控え、墓地はあるが石が建立されていない状態です。実は兄にも私にも金銭の余裕が無く葬儀もなんとか済ませましたが、法要や、墓石を用意する余裕は全くありません。葬儀は、約250名の弔問を頂きました。◎49日法要を近い身内だけで質素に執り行なって良いものか、◎法要の時に納骨するべきか、◎墓石が用意できないのに納骨できるのか、◎墓石が用意できないがお骨を家に置いて良いものか、◎それともお寺などに預かってもらえるのかなど…。分からないことばかりです。できれば千葉県の北西部の地域性なども加味して習慣(慣わし)常識などアドバイスして頂きたいです。皆様、お知恵をお貸し下さいませ。

  • お墓のことで教えてください。

    私達夫婦は(夫婦共に四捨五入するど50歳)墓地を購入しましたが、まだ墓石を建てていません。 外柵を二年以内にやらなければいけないこととなっており、来年には施工してもらう予定です。 そこで墓石をどうしたら良いのか悩んでいます。 生前に墓石を建てても良いそうですが、実際にはどうなのでしょうか? 私的には、どちらかが他界してから、と言うと、相談相手が子供達になるので、夫婦で墓石も決めて一緒建てようかと思うのですが、地震で墓石が倒れたら…とか墓石を建てると早く死んでしまうんじゃないか、などとくだらない事を考えてしまいます。 墓石を生前に建てるのは良い事でしょうか? それともあまり良くないでしょうか? 生前に建てるメリットがあれば、実行に踏みきれる気がしますので、 どうか情報をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 入魂式についてお尋ねいたします。

    妻と二人だけの生活です。生前に墓石をと思い計画して 本日でき上がりました 初めて聞きましたがまだ誰も入っていないお墓なのに。入魂式をしなければ、ならない事なのでしょうか、 又その場合お坊さんには どの位の謝礼をするのでしょうか。是非教えて頂きたいと思います。  

  • お墓・墓石の移動について

    母が先月亡くなりました。 生前お墓を購入し、家から車で数時間のところに、誰も入っていない状態で置いてあります。 別の場所に、親戚のお墓があり(都立の霊園)そこに、母の実父(私の祖父)のお骨を、頼んで納めてあります。祖父の兄弟と共に入っております。母が亡くなる2週間ほど前、母が祖父のお墓参りに行って来ました。その霊園付近の石材やさん?に話し掛けられ、その時に「その敷地(親戚の墓)は広いので、もう一つお墓を立てることが出来そう」と言われたと、私に言ってきました。そこで、母は…そのお墓を持っている親戚に、春になって温かくなったら、今の自分のお墓を移動させてもらえないかと、お宅にお邪魔して相談してみると言い、その後、突然倒れ、そのまま亡くなりました。 まるで遺言のように言って亡くなってしまったので…出来れば、母の願いを叶えたいなとは思うのですが、親戚にはまだ相談しておりません。もし、万が一OKが出た場合…今あるお墓をの権利を処分することになると、そこにある墓石は移動できるのでしょうか。(もう名前は彫ってあります。)その移動には、具体的に、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。お墓を新たに購入するぐらいかかる…とか、目安がわかるといいのですが…。 また…その親戚が拒否した場合も、今あるお墓は遠いので (遠い事をきにやんでいて、母が望んでいたので↑)なるべく近いところに、新たに購入…も考えております。ただ、費用のことがあるので、まだ具体性はありません。その場合も、墓石の移動は出来るのでしょうか。更地にして墓所を返す事になるのでしょうが、更地にするのには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。 遺産があまりなく、余裕がありませんので、最小限に 全てを進めたいと思っております。大体の目安など教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • フォトショップに書く文字について教えて下さい。

    文字の周りを別の色で囲みたいのですが方法が分かりません。青色の文字の周りを白色で囲みたいのです。 フォトショップの解説本を3冊買ってみましたが書いてありません。フォトショップでは出来ないのかもしれません、、、イラストレーターのソフトも持っていますが未だに使った事はありません。フォトショップのバージョンは「7」です。 青色文字だけでは下地の写真に負けてしまうので文字のふちを飾りたいのです。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 墓石購入までの仮の埋葬手順について?

    近日中に(百か日前後)父の遺骨を納骨(埋葬)する予定です。墓地は父が生前に購入していたため、墓を建てる場所は確保できているのですが、墓石購入は経済的事情もあり一周忌くらいに考えております。本件につきましては、家に仏壇もない環境で育ったため、仏教、仏事には無知なため、先日、お坊様のご助言で「墓地があるのでしたら、墓を建てるまでは、塔婆を建てて納骨(埋葬)したらどうですか」と言われ、早速、行動に移そうとしております。そこで質問ですが、手順として色々あるともいますが、例えば、勝手に埋葬しても良いのかどうか(墓地管理上の規約など)?塔婆は頼めばお寺が用意(木と字を書いていただく)していただけるそうなので、その際に必要な事項(お礼など)、また、たぶん、お坊さんのアドバイスのニュアンスでは、私たちがスコップ持ってい行って自分たちで掘るみたいなのですが、本当に私たち家族で掘ってよいのでしょうか(どれくらい掘り下げる)?仮に墓堀に当事者以外の必要性が場合で、業者依頼はともかく、親戚参加は遠方などの考えておりません。お骨は現在は桐箱に骨壷を入れた状態なので、たぶん、骨壷そのままを埋めると思いますが、そのままだと、雨水、泥が入って次回掘り出したときに何か困ったことが起こりえないか心配です。また、その桐箱はどうしたらよいのか?さらに、埋葬などは一つの儀式なのかもしれませんので、埋葬のしきたり方法などがあるのかどうか?などです。ちなみに私どもは浄土宗です。事前参考情報にしたいと考え質問させていただきました。宜しくお願いいたします。