離婚後の子供の保険証についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 離婚後、子供の保険証には元夫の姓が記載されますか?
  • 離婚届を出した後、子供の健康保険に加入する場合、元夫の姓が保険証に記載されますか?
  • 子供の保険証は離婚後も元夫の姓で作成されるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

親権を取っての離婚後、子供の保険証の苗字は?

数日前に調停での離婚が成立しました。 家裁から離婚届に添付する書類が届いたので、週明けに役所に行って離婚届を出す予定です。 子供の親権は私(母親)です。 元夫の戸籍から私が除籍された後、家裁にて子の氏の変更の申し立てをし、役所に届け出てこの氏を変更します。 そこで、ふと気になったことがあるのですが、役所が休みで確認が取れず、もやもやしているので教えていただけると嬉しいです。 現在、子供は元夫の勤務先の健保に加入しており、私は自身の勤務先で健保に加入しています。 離婚後、子供は私の健保に加入予定です。 離婚届を出した後、子供の健保加入を私の勤務先に申請しようと思うのですが、その場合、子供の保険証に記載されている苗字は元夫の姓でしょうか? 元夫に来月初めに子供の分の健保の脱退届を出すと言われていますが、脱退後すぐ保険の加入手続きをしないと子供の保険証がない状態になってしますし、一度、元夫の氏で私の勤務先で子供の保険証を申請し、氏を変更後、再度新しい氏で保険証を作り直しという流れなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

子供をあなたの健康保険の扶養家族にするタイミングと、子供の氏の変更をするタイミングのどちらが先かということでしょう。 子供をあなたの健康保険の扶養家族にするのが先なら、「元夫の氏で私の勤務先で子供の保険証を申請し、氏を変更後、再度新しい氏で保険証を作り直し」ということになりますし、その逆の順序であればはじめから新しい氏で子供の保険証を申請して下さい。

gurigura100
質問者

お礼

ありがとうございます。 勤務先にも聞いて見たら、f272様と同じ提案をしてくれました^_^ 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 離婚の行政上の手続きについて教えて下さい。

    今月末に第1回目の離婚調停を控えております。 (2歳の子供がおり、離婚後は実家に住む予定です) 離婚の流れを自分なりに勉強し、まとめてみました。 不明な点がいくつか出てきたので教えて下さい。 (1)【調停成立後、10日以内に調停調書を離婚届に添付し、役所へ提出。自動的に私の新しい戸籍が作られる。】この私の新戸籍は離婚届を提出したその日に貰えるものなのでしょうか? (2)子供も元の姓に戻したいのですが、【私の新しい戸籍謄本と、元夫の戸籍謄本を持って、家裁へ「子の氏の変更申し立て」を申請する。】氏の変更の許可が認められるまで、1ヶ月位?かかるそうなのですが、その1ヶ月の間に、子供の児童手当や乳児医療等の住所変更は、子供が元夫の姓のままできるものなのでしょうか? 母子家庭の手当て(児童扶養手当)の申請も子の姓の許可が下りるまで申請してはいけないのでしょうか? (3)【家裁から子の氏の変更の許可が下りたら、役所へ入籍届を出す。子供が私の新戸籍に入る】 (4)転居届はいつどのタイミングでだせばいいのでしょうか? その他に何か足りない手続き、間違っている箇所ありましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 離婚後の健康保険証など

    先日、離婚届を提出しました。現在住んでいる所から、3月の第2週に今度住むところに引越しをします。 まだ、今は健康保険証は離婚前に属していて(国民健康保険)、新たに作っていないのですが、離婚したので今住んでいる所で新たに作る必要があるのでしょうか。 引越しをすればまた加入しなおしですよね。 ここにいるのはあと10日足らずなので・・。 それと子どもの親権は私で、引越し前に家裁に行って籍を私の方に変更します。 籍の変更の書類も引越し後に役所に届けてよいのでしょうか。 現在、田舎に住んでいるので離婚が少ないのか、役所(役場)の方も?って感じなのです。 他、何か付け加えることがあれば、それもアドバイスお願いします。

  • 元夫が社会保険を脱退してくれません。

    離婚して、1ヶ月経ちました。娘を私と同じ国保に入れたいのですが、娘は元夫の社会保険に入ったままになっています。 離婚届を出した際に娘を国保に入れたいと市役所に相談に行きましたが、「社会保険の脱退届がないと国保に入れない。元夫に手続きするように言ってください。」と言われました。 元夫には何度も脱退するように言いましたが、元夫は扶養手当て目的で自分から脱退しないつもりのようです。 例えば元夫の社会に連絡するなど私から何か行動を起こして脱退させることはできませんか?

  • ペーパー離婚について。子の親権や日数について。

    妻の氏に家族全員で変更する為、ペーパー離婚をし、すぐに再婚を考えております。 その際、妻の話では‥子供達の親権を父にし、離婚(妻が旧姓に戻り、新しい戸籍を作る)。 そして、妻の氏で婚姻届を提出すれば、よくある妻が子供達の親権を持ち離再婚するよりも、家裁等の許可が要らないから早い(家裁の手続きが省かれる)のではないか?という事で、確かではない為、どなたかご存知の方がいらっしゃればと思い、質問させて頂きました。 妻の話では、妻が子供達の親権を持って離婚しても、子供達は父の戸籍に残る事になると。。 それならば、最初から再婚するのなら父を親権にし、離婚後そのまま再婚すれば自動的に妻の戸籍にみんな(子供達)が入る事になるのでは?と。 子供達も全員、妻の氏になる事は望んでおり、なるべく早くして欲しい(離婚期間は短く)との事だったのですが、父が親権を持ってもやはり離婚や再婚時(妻の戸籍に入る)には、家裁の許可等が必要なのでしょうか? また、上の子は私が父として養子縁組しているのですが、それも解除せずに養父が親権を持ち離婚し、妻と再婚すれば戸籍上の親子関係も家族関係も今と変わらないでしょうか? こういった場合の離婚~再婚の手続き日数(戸籍上、今の家族と同じ状況)はどれくらいかかるでしょうか? 予定では、離婚して翌日再婚届をと考えておりますが、役所での手続き日数的に1週間位かかるものでしょうか?

  • 離婚後の子供の戸籍について

    子供が二人いますが、数年の間別居後離婚することになりました。 話し合いの結果、どちらも親権を渡したくないと揉めましたが、 親権は自分がとり、居住する事と、妻が二人の子供を自分の戸籍に入れて現在の家にそのまま同居しても構わないという条件で和解しました。 届けは妻側が自分で出したいというので任せました。 本日、離婚届は提出したそうですが、親権は父親にチェックを入れ、妻は新戸籍を作るにチェックしています。 離婚届けの提出だけでは、子供の戸籍を離婚する妻に入れることができていないのでしょうか。 離婚届けを出しただけでは、親権をとった父親側の戸籍に二人の子供は自然とついている状態なのでしょうか。 子供の氏の変更の時のように、裁判所の申請が必要になってしまいますか? また、勤務先で社会保険の子供の扶養を抜かなければならないので離婚届を提出したら、すぐに手続きをするようにと言われているのですが (1)きちんと受理されたのか (2)戸籍はどうなっているのか。 (3)本当に離婚届けを出したかどうか? は、一週間後くらいにならないと確認はとれないのでしょうか。(過去に何度も嘘をつかれた為)

  • 離婚後の扶養家族の変更について

    先日離婚が成立しました。 親権は私で未就学児と同居で、氏の変更も終わりました。 共働きで元夫の扶養に子供が入っていましたが、私の扶養に変更手続き中です。 その際に元夫の政府管掌の社会保険の扶養から脱退してから 私の扶養に入るはずなのですが、扶養から外す手続きをしてくれません。 元夫の扶養から外さずに、私の健康保険(政府管掌)の扶養に入れる手続きを進めると、何か困ることはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 国際離婚後、共同親権の子供の氏の変更について

    先月国際離婚をしました。 海外で裁判離婚を行い、子供(6歳)は共同親権となりました。現在私と子供は元夫のカタカナ姓を名乗って日本に居住しており「スミス花子」のような状態です。 日本でずっと暮らしていく予定なので違和感のない旧姓に戻したいと思っているのですが、私が旧姓に戻したとしても、子供の入籍届けに親権者の署名欄があり、元夫の署名が無いと変更できないとのことです。 元夫の署名はもらうことはできません(元々氏の変更に反対)。 そのような状態でどうにか氏を変更する方法があるか、お知恵がありましたらご教示いただけましたら幸いです。

  • 子供を連れての離婚の流れについて

    読んでいただきありがとうございます。 県外から嫁いできて現在は、夫の実家で同居しておりますが、里帰り出産中に夫の不倫と多額の借金を作ったことがわかり離婚することになりました。 夫と良く話し合い、親権は私、養育費や慰謝料・面会なども細かく決めました。 離婚することになり、離婚届提出後の流れがどれを優先してやるべきか何が必要かわからず質問させていただきました。 (1)離婚届け提出 (2)子を連れての離婚のため、自分筆頭者の戸籍の作成 (3)子供の氏の変更(許可が出たあと私の戸籍へ) (4)児童手当の申請 (5)児童扶養手当の申請 (6)母子家庭の医療助成制度への申請 (7)国保加入 戸籍を作ることや子供の氏の変更・戸籍移動を今住んでいるところで処理し、残りは転居した先で行った方が良いのか、全部転居先で行った方が良いのか迷っています。 職場は友人からの誘いで保育園が決まりしだい入社になります。 なので、収入が安定して自分で部屋を借りるまでは実家にお世話になることをお願いし、承諾を得ました。 実家に戻ると言うことで、最初のうちは(5)(6)は当てはまらないかもしれません。 離婚後の流れや、他にやらなければならないこと・やっておくと良いことなど教えていただければ嬉しいです。 長文・駄文・誤字あると思いますが回答お願いします。

  • 離婚後の苗字について

    少しややこしいのですがよろしくお願います。 まず前提として、 私の両親は私が小学生の時に離婚し、私は母親の姓に入りました。 母は数年前に亡くなり父は健在です。 この度私は離婚する事になったのですが、父の実家の跡を取ることになり子供と共に父の氏に入る事になりました。 主人と話し合い、来年の子供の春休みに入ると同時に離婚し父の実家に引越しをします。 そこで、別れている両親の父の氏に入る為の手続き、学校への説明について教えていただけますでしょうか。 普通に考えたら離婚→母の氏に戻る→父の氏に入る手続きをする。かと思うのですが、離婚後すぐに父の氏に入ることなどは出来ないでしょうか? 子供の転校や免許などの名義変更など、出来るだけスムーズにしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の夫の社会保険(家族)について

    今年、2月に役所に離婚届を提出し、正式に離婚しました。 その後は、私の自活への支援という目的で同居し、 派遣社員として、社会保険加入を目指しておりましたが、 昨今の厳しい状況で要件がみたせず、保険未加入のまま 今日まで来てしまいました。 そこで、国保加入しようと思い、元夫に資格喪失証明を とって貰おうと思ったところ、元夫が会社に離婚の報告ならびに 社会保険(家族)を返却していない事が発覚しました。 この場合、役所へはどう説明すればいいでしょうか? また、この間に自費で通院した病院へはもちろん 夫の社会保険(家族)は使用できませんよね? 専門家の方、ご指導宜しくお願いします。