• ベストアンサー

タブレットの譲渡について

今SONYタブレットを使ってますが、機種交換のためオークションに 出そうかと考えてます。 そこでそのとき注意すべき点があれば教えていただきたいのですが。 というのも内部の個人情報やダウンロードしたものなどを全て消去するにはどうすればいいの かと。 工場出荷状態に戻すとかがあればそれだけでいいのでしょうか。あまり詳しくないのでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>工場出荷状態に戻す その通りです。

KU1012
質問者

お礼

ありがとうございました。 他には特に必用な措置はないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タブレットの譲渡について

    現在eo光からSONYタブレットSを割賦で入手し使ってましたがようやくその支払いが満了するのを機にオクででも売ろうかと考えてます。 お聞きしたいのはこの行為自体問題ないのかということと、その際、内部に入ってる個人情報(DLしたアプリほか、メールアドレス、自分でいじった設定等等)を完全に消してしまうのはどんな方法が簡単確実なのかを教えていただきたいです。 元々eo光のホーム設定がされてましたが、それも消せるのでしょうか。

  • パソコンを他人に譲渡する為、データを消去したい

    パソコンThinkpadX220をオークションで他人に譲渡しようと考えています。問題はパソコン内部のデータのセキュリーなのですが、HDD内蔵のリカバリー領域から再セットアップして工場出荷時の状態にもどしても完全にデータは消去できないと聞きます。セキュリティを守りつつ他人にパソコンを譲渡したいと思うのですが、そのやり方を教えてください。 質問の具体的内容は下記2点です。 ・データを復元できない状態で消去する方法 ・完全にHDDのデータを削除した状態からThinkpadを工場出荷状態に戻す方法  その場合HDD内のリカバリー領域はどうなるのでしょうか。リカバリー領域を残した状態でなければまずいと思うのです。なお、リカバリー用のDVDは作成済みです。 そのほか、他人にパソコンを譲渡する上でのアドバイスがあればお願いいたします。

  • チャレンジタブレット初期化できない

    こんばんは。 もう使わなくなったチャレンジタブレットを初期化したいのですができません →設定からプライバシーのデータ初期化を押して初期化したのですが 写真が消えただけで…ほかはなんにも消えません… 少し前のチャレンジタブレットのアップデートでGoogleplayストアからアプリを ダウンロードしてもエラーになるので何にもできません… ↑容量は余裕で足りているのに… 工場出荷時に戻してせめてLINEだけでもダウンロードしたいと思ってます… 完全に初期化する方法を教えて下さい チャレンジタブレットです チャレンジタッチではありません!

  • オークションに出品する時の注意点

    WindowsMeとWindows98のPCをそれぞれヤフーオークションに、出品を考えています。そこで個人情報が漏れない様にするのは、リカバリーCDによる工場出荷状態にするだけで、よろしいですか?それとほかに何か注意点があればお願いいたします。 P.S PCはコンパック製のものです。他にご回答いただくにあたって、不足な点がありましたらご指摘願います。

  • Vodafoneを解約します。

    機種はSH703です。 結構状態もいいので、オークションで売ろうと考えています。 Q1...解約の際、裏に設置した赤いカードはVodafoneに返却するのでしょうか?? あれって何のカードでしょうか?? Q2...個人情報の漏れが怖いです。メール、アドレス帳、。。 工場出荷状態に全てリセットする方法ってありますでしょうか?またそれだけで十分でしょうか?? 教えて下さいませ。 よろしくお願い申し上げます。

  • android12のタブレットを譲渡する際‥

    今日、中華製android12のタブレットを フリマサイトで売却・発送します。 その際、「設定」から「リセット」すると アプリが全て削除されると思いますが Google(Play)まで削除されると購入されたひとは どういう方法でアプリをインストールできるのでしょうか? なお、自分は自宅のWi-fi専用のネット利用だけで SIMカードは使っていません。 他に譲渡する際の注意点がありましたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • タブレットでのダウンロードについて

    普段タブレットはあまり使わないのですがあるアプリがダウンロードできないので教えてください 機種名 PC-TE508BAW 型番HGAFAD20 ソニーのHAP-Z1ESというオーディオプレーヤーを使って音楽再生を楽しんでいます。それの附属アプリにHDD audio remoteというのがありそれを貴社のタブレットにダウンロードして使っていたのですが、しばらく家をあけていて数年ぶりに使おうとしたら動作がうまくないので一旦アンインストールして再度ダウンロードしようとしたら{ウィンドウの数が最大です。既にウィンドウの数が最大なので、新しいウィンドウを開けません}というウィンドウが出てきて前に進みません。 対処法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • スマホを売りたいのですがアドバイスお願いします。

    7月発売の「スマホ」を1度購入しました。 でも、必要なくなりました(携帯の会社が違うところの機種を購入したいと思いまして) ●ショップに出向き、契約・・を解約手続きしてもらいました。 ●シムカードを抜いてもらい、破棄してもらいました。 ●あとは、初期化?(工場出荷状態)にしてもらうよう頼んで、あとで取りに行きます。 この状態で、友達に譲ったり、(真っ新な状態のスマホ本体&付属品付き) オークションに出品できますでしょうか? 個人情報的なものは、全て無くなりましたでしょうか? 何か、あと、「これをしておかなければならない」という事がありましたら是非アドバイスお願い致します。

  • Tab M8タブレットを完全初期化したい

    「Lenovo Tab M8 タブレット」のパスワード、および設定したGoogleアカウントのPWを忘れたため、リカバリーモードから工場出荷時の状態に戻し、新規設定を試みたのですが、「パスワードの確認:使用するには、以前のパスワードを入力してください」と求められてしまいます・・・。 すべての設定を完全に初期化し、一からパスワードやGoogleアカウントを新規登録する方法はないのでしょうか? 大変困っており、教えていただけるととても嬉しいです。 何卒宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • モデム返却時の個人情報消去と交換の注意点

    レンタルのモデム(スプリッタやアダプタ等も)をISPへ返却するのですが、 こちらの情報を残さないようにして返したいと思っています。 モデムは『MegaBit Gear TE4121C』です。 モデム設定画面のメニューフレームにある『設定の初期化』をクリックして行う処理 だけで、個人情報は全て消去されると考えていいのでしょうか? 内臓のルータ部分についてもこの処理で同時に情報消去がされるのでしょうか? この機種は、背面にあるINITボタンを押しながら電源を入れる事をしても、 一時的に工場出荷状態になるだけらしいのですが、 上記の『設定の初期化』と合わせてINITボタンを押す事も行った方が確実ですか?  (その場合、どちらの動作を先に行うのが良いのでしょうか?) スプリッタについては何もせずそのまま返却してしまって大丈夫でしょうか? また、ADSLのモデムを交換する際に気をつける点や、 パソコン上などで行っておいた方が良い事、逆に行わない方が良い事等があれば 教えて頂けると有り難いです。 何かこちらの情報が残ったままの物を返却してしまったり、やるべき事をやらずに 後で困った事になるのではないかと無知ゆえに不安になり相談させて頂きました。 モデムは故障での交換ではなく、今後も同じISPを利用します。OSはXPです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、プリンターへのデータ転送時に、キーの割り当てで指定した番号以外の番号にもデータが上書きされる問題に悩んでいます。
  • この問題はランダムに起きるため、毎回全番号を確認する必要があります。
  • 質問者は、対処法を求めています。
回答を見る