• 締切済み

河合塾早慶

浪人して河合塾早慶コースに入ったのですが、サクセスクリニックの結果無印テキストのクラスに振り分けられました。 同じように無印クラスに振り分けられそこから早慶に合格した先輩方などはこの時期に授業以外の+αでどのような勉強をされていたか。 また、それ以外の方でも予備校浪人は授業以外でもこういうことをやっておいた方がいいなどありましたらご教授ください。 ちなみに第一志望は早稲田文学部です。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

自分は、どこからどこまでのことを身につけていて、どこからやらなければならないのか、です。 それによってすべき教材が変わります。 他人がどうであったところで、それはあなたとは関係ありません。 まずは、予習ができるのか、授業について行けるのか、復習すれば身につくのか。そして余力がどれだけあるのか。 難しすぎて予習から困難であるなら、自分の学力に照らし、テキストより易しい教材(どこまで易しくするかはあなたの現状学力や学習地点次第)、テキストが簡単すぎるなら、それより難しい教材、となるでしょう。 テキストの予復習で手一杯なら、他に何を加えようとしても不可能でしょう。 手一杯の内容にも依って、難しすぎて進んでいかない場合は、それでもより易しい教材に手を出さなければなりません。 例えば、センター試験レベルの英単語が、全部頭に入っていて、いつでもスラスラ出てくるのか。 標準レベのものはどうか。 単語は授業で何かやるカリキュラムになっているのか。 センターレベルの英単語で躓いていれば、長文の予復習は辛いでしょう。おそらく。 標準レベルでも、本来早慶だとまだ辛いのでしょう。 それらが、できている人とできてない人とで、すべきことが変わるんです。 あるいは、テキストの予習がスラスラできて(ただし全問正解レベルでは無い)、授業が一回目の復習になっているのと、テキストを予習しても解らないことだらけで、授業を聴いてようやく解るのと、予習が壊滅、授業も解らないのと、予習でほぼパーフェクト、全く手応え無しなのと、でそれぞれ対応が変わります。 あなたはどうなっているのか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう