うつ病の同僚への恋心?

このQ&Aのポイント
  • 会社の他部署にうつに苦しんでいる女の子がいます。彼女との関係は飲みに行けないけど一緒に飲むことはできます。彼女が休んだり出社したりを繰り返している時はメールをして『復帰待ってます』のような言葉を送っていました。最近、彼女のことが気になるようになってきましたが、彼女は長期的に休んでいて辞めてしまう可能性があり、メールを送るべきか迷っています。
  • うつ病に苦しむ同僚がいます。私たちは一緒に飲むことはできませんが、彼女との関係は良好で、彼女が休んだり出社したりする度にメールを送っていました。最近、彼女に対する気持ちが芽生えてきましたが、彼女は長期間休んでいて辞める可能性があります。メールを送るべきか悩んでいます。
  • うつ病を抱える同僚がいます。私たちは一緒に飲むことはできませんが、彼女とは良好な関係です。彼女が休んだり出社したりする度にメールを送り、復帰を待っていることを伝えています。最近、彼女に対して特別な感情を抱くようになりましたが、彼女が辞めてしまう可能性があるため、メールを送るかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の同僚への恋心?

今現在、会社の他部署にうつに苦しんでいる女の子がいます。 その子とmp親しさの度合いは、ふたりでは飲みに行けないけど、みんなでなら一緒に飲んでくれるそんな仲でした。 その子が休んだり出社したりを繰り返している時は間隔をあけてメールをして『復帰待ってます』のような言葉を送っていました。 そんな風に気にかけているうちに、その子のことが気になるようになってきました。 俗にいうナイチンゲール症候群でしょうか?そんな感じです。 しかし、現在その子はかなり長く休んでおり、もしかして辞めてしまうのではと少し不安になっております。 ストレスの原因である会社を感じさせないために、あまり頻繁にメールをすべきではないことは分かっていますが、そのままメールしないと辞めてしまいそうで不安です。 皆様に具体的なメールの内容や声のかけ方を教えてもらえればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizu2014
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.3

うつ休職経験者です。 「復帰待ってます」 うつの人にこれは禁句です。頑張れないのに「頑張れ」って言っている様なものです。聞く側にしてみれは「今の調子悪いのに、復職を期待されても、どうすればいいの?」と思います。 本題としてストレッサーが会社(=職務的?)であっても、原因があなたに無い限り、 メールするのは良いんじゃないでしょうか。ただ頑張れ的な事は禁句ですから 「最近どうですか?個人的に心配してます。」 「会社の事は気にせずにマイペースで休んで下さいね」 「もし話相手になるぐらいなら、いつでも出来ますから気軽にメールして下さい」 というニュアンス書いたらどうでしょうか。 アンサーが無かったら、無理せずメールは止めて下さい。

sirokuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「復帰待ってます」うつの人にこれは禁句です。 ケースバイケースと言うことはよく承知しております。 誰にも復帰を望まれていないと感じると自分を必要とされていないんだ と、うつ病患者は感じてしまい、離職を促進させると何かで読んだ気がしております。 また、説明では省きましたが、彼女とのやりとりの中で「早く復帰したい」という言葉が出ているため「復帰待っています」は彼女の病状の回復を手助けできる言葉だと思い、使っています。 >「もし話相手になるぐらいなら、いつでも出来ますから気軽にメールして下さい」 これぐらいのメールから初めて見たいと思います。 >アンサーが無かったら、無理せずメールは止めて下さい。 生真面目な子なのでよっぽど体調が不調の時以外は無理にでも返事をくれようとするので判断が難しいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

内容をしりたいの? お前なに考えてるんだよ。俺がお前のことをわからないとでもおもってんのかよ。お前は自分に自信がないだけだよ。俺わかってるからな。お前がどんな人間だって構わない。俺は、お前のすべてを受け止めてみせる。とにかくお前はかわいいよ。愛してる。 かな。うつの世界なら、これぐらい普通。

sirokuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 愛の言葉善処してみます。

回答No.1

正直その子の性格にもよりますので、メール自体するべきかどうかも難しいように思います。 復帰待ってます、のような声がけも、場合によってはプレッシャーを与えてしまうため、鬱の人相手に適切な言葉なのかもわからないところです。よく聞くことですが、鬱の人には「がんばって」というような言葉や、それに類似するような言葉をかけてはいけないそうですので。 私には遠方に住んでいる精神疾患を持った友人がいます。鬱よりはもう少しひどい症状の方です。体調の良いときにはメールを向こうから頻繁にくれますが、逆に体調が悪い時には数週間単位でメールが途絶えます。 急に途絶えることがあったり、余裕があるときは事前にメールを返信できないという旨の連絡がきます。 よく真面目な人ほど鬱にかかるといいますが、私の友人も焦りと向上心があり、「はやくよくなりたい」、「なにかがんばりたい」とよく言っています。しかし自分のその気持ち自体が自分を傷つけてしまうのか、その気持ちとは裏腹に体調を崩して寝込んでしまいます。 私がその友人と話すときは、そういうことを言っている時には焦らずゆっくり休むようにやんわり遠まわしに言い、あまり具体的な話にはふみこみません。それよりも彼女と私の共通の趣味である読書や映画鑑賞についての情報を交換したりします。 私がおもしろいと言った本や映画を気が向いたときに見てくれることがあり、そういうふうに何かに意欲を持ってできたことに喜んでくれたりするので、少しは助けになっているのかなと思うこともあります。もちろん本人に、今なにかできたね、などと指摘などはしません。指摘してしまうとできなかったときのショックを受けることがあるかもしれないからです。 それと友人が好きだと言っていた作品を読んで感想を述べたりします。 大したことはしていませんが、一度友人の親御さんからお礼を言われたことがありました。ずいぶん元気になったと。

sirokuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ケースバイケースと言うことはよく承知しております。 >復帰待ってます、のような声がけも、場合によってはプレッシャーを与えてしまうため、鬱の人相手に適切な言葉なのかもわからないところです。 誰にも復帰を望まれていないと感じると自分を必要とされていないんだ と、うつ病患者は感じてしまい、離職を促進させると何かで読んだ気がしております。 また、説明では省きましたが、彼女とのやりとりの中で「早く復帰したい」という言葉が出ているため「復帰待っています」は彼女の病状の回復を手助けできる言葉だと思い、使っています。 >彼女と私の共通の趣味である読書や映画鑑賞についての情報を交換したりします。 彼女が病に伏せる前にしっかり情報交換しとけばよかったなと後悔しております。 今のところ共通の趣味がありません。

関連するQ&A

  • ナイチンゲール症候群の持続性について

    知り合いの女の子が病に臥せっており、土産を持参して様子を見に行ったのですが、重ったよりも病状が重くいようでした。 そんなその子の姿を見て、俺が助けてあげなきゃとなぜか思い込んでしまい、正直その子に踏み込みすぎてしまいそうになります。 その子が病に伏せる前までは、浅い女友達だとしか思っていなかったのですが、病気に臥せり頻繁に心配メールをするようになり、土産を持参してその子の病状のひどさを直接会って知ると、その子の力になりたいと言う恋愛感情にも似た気持ちを抱くようになりました。 おそらく、自分でもナイチンゲール症候群のようなものだと理解しているのですが、その子の病気が治ったとき自分の中に生まれたこの感情はどうなってしまうのでしょうか。その子が治ったもこの世話焼きの気持ちが残り続けるのか、それとも治ったその子に対して興味を失ってしまうのか、正直現状の自分の気持ちからでは判断がつきません。 私と同じようなナイチンゲール症候群の気持ちがわかる方がいらっしゃいましたら、治癒後どう思うか教えてください。

  • 無呼吸症候群とうつ病の同僚に対して

    私の仕事は5人グループで行う仕事なのですが、そのうち2名が病気もちです。 一人は、睡眠時無呼吸症候群、もう一人はうつ病です。 無呼吸症候群の人は、なにをしててもすぐに寝てしまいます。さっきまで話してたなーって思うともう寝てるという感じです。 うつ病の人は会社を休みがちです。今月は、まともに一日きたのは、2日しかありません。今日も病院に行くといって 午前休みです。午後もくるかどうかわかりません。 そんな二人がいるわけですから実質3人で仕事をしているようなものです。今日まで我慢してきたのですが、 そろそろ限界。他の人は病気だから仕方ないよとやさしく自分だけがカリカリしているようで、上司に言うのも躊躇してしまっています。(上司は同じ部屋におり病気もちということを知っています。寝てるのを気づいた時にはおこしますが、あとは黙っています。) やはりみんなのように我慢したほうがよいのでしょうか? それとも上司に一度相談したほうがよいのでしょうか? ちなみに無呼吸症候群のほうは、半年前から、うつ病は半年前から休みがちでしたが、最近さらに休みが多くなり突然泣き出したこともあり、病気がひどくなっているようです。二人とも定期的に病院には通っているようです。 よろしくお願いします

  • うつ病療養後の会社での対応について

    うつ病で心療内科の医師より1ヶ月の自宅治療を進められ、現在、療養中ですが、1週間後の医師の診断でokが出れば出社することになります。 うつ病になったのは初めてであるため、出社(復帰)した時にどういう姿勢(態度)で行けばよいのか考えると不安になります。 皆とどう接すれば良いのでしょうか?教えてください。

  • 昨日

    3ヶ月の子をスリング?に乗せて大きく揺らしてたのですが 揺さぶり症候群とは思わずやってました 最低な母親です ずっと不安で気になって泣いてつらいです ミルク飲むときに泣きますが ミルクは普通に飲んでます ぐったりとかはしてません 泣いてたのでいつの間にか大きく揺らしてびっくりしたのか泣きやんでました 揺さぶり症候群になると言われ不安になり 自分のしたことが 最低なことに気付きました 泣いたら揺すって泣きやむを何回もやってしまい 病院に連れてったほうがいいですか? ベビーカーに乗せてガタガタ道を歩くだけで揺さぶり症候群になるんですか? 教えてください お願いします

  • うつ病(?)の同僚への対応

    うつ病のような同僚に対してどのような対応ができるのか悩んでおります。同僚は3年程前に中途採用されて入社したのですが、入社して半年くらいから体調を崩し、次第に休みがちになってきました。受診していたようですが全く改善されないため、上司が心療内科への受診を勧めたところ不眠症からくる自律神経失調症のようで、原因は祖母の病状が思わしくないためとのことでした。その後、2年前の夏、冬、昨年秋から年始までですが、計3回入退院を繰り返しています。その間、病名がコロコロ変わっており、また原因も現在は仕事のことだそうです。困っているのは同僚にどんな仕事をさせたら良いかという事、またこんな状態で出社させても良いかというです。仕事は何をさせても失敗し必ずフォローが必要になる上、その失敗を本人は理解していないようです。さらに、嘘もつくので信用できない状態です。服用している薬のせいと思われますが、体調を崩す前からまともに仕事ができていなかったので元々の要素が悪化したような感じがします。あと、会社は研究所のため色々危ない物が周囲にあり、取り扱いを間違うと大事故につながる可能性があります。自己判断が不可能と思われる人をこのような施設に入れることは大丈夫なのかと心配です。主治医は出社することで社会復帰を試みているようですが、主治医にこのような施設での勤務が可能かどうかの診断書を出してもらうこと、また医師の就業可能との診断が出た場合、会社の判断で休職命令は出せるのでしょうか?余談ですが、これだけ会社を休んでいるのに、土曜日の会社のクラブ活動には参加しています(入院中も)。朝起きることができないと言って休んでいるのに、9時から始まるクラブには出ることができるようです。アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 転職後にうつ病になりました。

    転職して2ヶ月経過したのですが、眠れなくなりまして 病院へ行ったところうつ病と診断されました。 既に2週間程度 会社を休んでいますので  診断書を提出する様に言われた為 病院の先生に記載して頂きまして、 会社へ提出しました。 しかし、その後 会社より呼び出しがあり 「仕事が出来るのに出社しないと、 他の社員の手前しめしがつかない」 「気の持ちよう」 等と言われた為 先日 出社しました。 ですが、会社に出社しても気持ち悪くなってしまい 吐き気の為 トイレと座席を往復している状況です。 また、仕事中でもボーとしてしまい時々  何をしているのか解らなくなりました。 上記の点を病院の先生に話したところ、 「出社出来る状況ではない(自宅療養が必要)」 と診断書を書いてくれました。 病院にて書いて頂いた診断書を会社に提出した場合でも、 解雇等になる場合があるのでしょうか。 (現在 試用期間中です) 先日 出社した際 傷病手当の書類は貰って来たのですが、 現在 勤務を始めて2ヶ月程度ですので解雇になった場合 傷病手当が貰えなくなる様なので 生活が出来なくなるので不安です。  

  • うつ病である私への彼の接しかたとは?

    昨年から、会社の人間関係のストレスと悩みで、うつ病になってしまいました。勿論、通院もしていますし、お薬も飲んで一日でも早くなおる様、生活しています。 実は、今の彼氏は、バツイチで、前嫁が、両親との折り合いが悪く、うつ病にかかってしまい、それが、原因で離婚したと本人から、聞かされていました。 (本当かどうか疑いましたが) 彼氏と付き合い当初、ケンカをして、私が、過喚起症候群を起こした時に、彼氏は、私が、薬をのんでいること、うつになりやすい性格だという事に気づいたそうです。 今は、私も病院に行っていることも薬の事も、症状のことも彼に話していますが、前も嫁が、うつ病だったのならば、対処方法や、接し方、など、わかっているはずだと、思いませんか? 私も、何度も、その事を彼にといただし、責めましたが、現在の彼は、 「お前の精神が弱いからだ。強くなれ」と言うばかりです。 それでも、私が会社で色々あったときには、毎日会社まで、送り迎えしてくれて、毎日メールや電話もくれます。 休日には、私の気がまぎれる様に色々なところに、遊びに連れていってはくれます。 元嫁の教訓があって、キツイ事を言うのか、うつ病のことを彼はきちんと理解していないのか、(本人はわかっていると言っていますが) どう思われますか? わかりにくい文章で、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

  • わがままな同僚の復帰について

    とてもわがままな同僚女性がいます。 いわゆるデパート関係の営業で、仕事は完璧にこなしますが、いろいろ問題があり、別部署へ異動させました。 その異動が不服だった彼女は1ヶ月半の間、一度も新しい部署へ顔を出さず出社拒否を貫き、 会社の上司からの携帯も着信拒否・家にきても居留守を使い続け、 今度「この部署の、この仕事なら復帰する」という希望で私のいる部署に来ることになりました。 自分の仕事を自慢し、私の仕事をさんざんバカにしていていた一方で、 裏では私のいる部署の業務につきたがっていた事、復帰の名目の 「病気復帰」ということが嘘だという事は会社全員が知っています。 彼女の性格上、距離を置いて接することはとても難しいんです。 隣の芝生は青く見える子で、復帰したら必ず私の業務にあれこれ言ってくるのは目に見えています。 復帰した彼女にどのように接するべきか悩んでいます。

  • 辛いです

    辛いです 同僚の出社拒否に困っています 決して心の病気の方を批判するつもりではないのですがそのように受け止められても仕方ない文章になります事をお許しください その同僚はアスペルガー症候群と診断され戦っています けれど忙しい時期に限って長期の休みをとり仕事が落ち着いた頃に復帰 お給料面でこれ以上休んだら減給になるギリギリまで休みギリギリのところで復帰 お子様のサークル活動には積極的に参加されてるようです 体調が良いときには病院には行かれてないようです 職場からは病院には必ず行ってくださいと伝えてます 私たち部署も彼の病気に対して勉強をして医師と会社と連携をはかってきました マニュアルも同僚のために視覚から入れるように工夫してみんなで作りました しかし先日も体調がまだイマイチと言って休まれました 正直私も体に病気があり検診も受けてますが…イマイチでも行かなくては誰かが代わりに仕事をしてくれる程今は会社に余裕がありません その同僚の仕事は忙しい時期に限って長期的に休まれるために同僚の仕事をみんなが残業しながらこなしています もう限界です 彼に大して寛大に病気を受け止める余裕も私たちにはありません

  • 友人が社会不安症候群と診断されたのですが。

    同級生の友人が社会不安症候群と診断されたそうなのです。 その子は中学の頃から学校を休みがちになりました(いじめとかは、ありませんでした。 ) なんとか高校には受かったのですが、やはりここ最近休みがちになってしまっています。 私としては、せっかく高校に受かったのでどうせならいっしょに進級したいですが、無理じいはしたくないです。しかし、このままだと、その子は留年になってしまいます。 そこで、私は彼女とどう接したらいいのでしょうか。 私は、その子とたくさんしゃべったり遊んだりしたいです。でも……。 社会不安症候群について少し調べたのですが、周りの人間が圧力をかけてはいけないのですよね。もしかして私がその子に話しかけてしまったら、その子の負担になってしまうのでしょうか。別に、学校のことにふれていないとしてもです。 また、社会不安症候群の方にとっては、人混みはつらいものなのでしょうか。それとも、人に、注目されるとダメなのでしょうか。 ご回答お願いします。補足など、必要であれば言ってください。