• ベストアンサー

昨日

3ヶ月の子をスリング?に乗せて大きく揺らしてたのですが 揺さぶり症候群とは思わずやってました 最低な母親です ずっと不安で気になって泣いてつらいです ミルク飲むときに泣きますが ミルクは普通に飲んでます ぐったりとかはしてません 泣いてたのでいつの間にか大きく揺らしてびっくりしたのか泣きやんでました 揺さぶり症候群になると言われ不安になり 自分のしたことが 最低なことに気付きました 泣いたら揺すって泣きやむを何回もやってしまい 病院に連れてったほうがいいですか? ベビーカーに乗せてガタガタ道を歩くだけで揺さぶり症候群になるんですか? 教えてください お願いします

noname#184244
noname#184244
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no-no2010
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

8ヶ月の子供を持つ母親です。 そんなに大きく揺らしたんでしょうか? 揺られると気持ち良くて泣きやむ…ってこともあると思います。 ゆすぶられっこ症候群は、本当にひどく揺らすこと。 頭ががくがくするくらいひどい揺れ方です。 私が病院でDVDを見たとき、「虐待??」って思うくらい揺さぶっていました。 ミルクを飲まない、笑わない、けいれんを起こす、長時間眠り続ける などの症状が出ていなければ平気かと思います。 ベビーカーに乗せただけではゆすぶられっこ症候群にはならないと思います。 それなら世界中の子供がそうなっています。 あまりガタガタするように道で気にるようなら、少し抱っこしてあげるとか、あまり気にせず臨機応変に対応してください。 あまり神経質にならずに、育児を楽しんでください。 因みに私は結構揺するようなあやし方をしたりしています(笑)

noname#184244
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこまで揺らしてないかなぁと あとから思いました。 様子をみてみます。

その他の回答 (2)

  • kjgjgkjg
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.2

首がガクンガクンするほど揺らしたら、揺さぶられっこになるらしいですよ。 普通にあやすのはならなと聞きました。

noname#184244
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

昔はみんなそうやって赤ちゃんあやしてましたけどね 揺さぶられっこ症候群?なんてのは現代の医者が勝手に 「そんなに赤ちゃん揺らしたらかわいそうでしょ」って事で言い出した 根拠の無いでたらめなんですけどね まことしやかに信じられてるのが恐いです

noname#184244
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。

関連するQ&A

  • 完全ミルクの乳幼児突然死症候群の頻度について

    完全ミルクの乳幼児突然死症候群は何パーセントくらいの確率があるのでしょうか? 妊娠五ヶ月です。 先日助産師の方に母乳をあげないと喫煙者と同じくらいのSIDSの可能性があるよ だから母乳の方がいいと言われてしまいました。 ですが、喘息など長期間薬を服用していることが引っかかり、ミルクで育てたいと思っています。 お産病院の両親学級では、乳幼児突然死症候群のお話もたくさん出ているので とても不安なのですが。。。 完全ミルクだとかなり高い確率なのでしょうか? ミルクにはやはり免疫はないですし。 確率を聞いたからどうこうの話ではありませんが、ネットや本でも曖昧でしたので気になりました。 ご回答お待ちしています。

  • 揺さぶられっ子症候群

    3ヶ月の男の子です。 友達が今日遊びに来たんですが,たかいたかいをしていました。 3ヶ月の子にたかいたかい…あまり良くないですよね。 初めてされたのでびっくりしたのか泣いてしまいました。 私が抱くと泣き止みました。 揺さぶられっ子症候群になってしまう可能性はあるのでしょうか? その後しばらくぐずってましたがお風呂に入り,少ししたら寝ました。 何日か経ってから症状が出ることはあるのでしょうか? 何だかやめてと言えなかった自分は母親失格だなと思ってしまいます。

  • ベビーカーでガタガタ道を頻繁に通っていました。揺さぶられっこ症候群が心配です。

    6ヶ月の男の子を育てています。 すくすくと成長し問題は無いのですが、過去を振り返って心配なことがあります。 3ヶ月~4ヶ月の頃、気候もおだやかで毎日外出しておりました。 ベビーカーに乗せて石畳のようなガタガタ道を通ると振動ですぐに眠ってくれるので、わざとガタガタ道を選んでいたんです。 揺さぶられっこ症候群のことは知っていたのですが、肩をつかんで強く揺すったり、激しい高い高いがいけないと思っていました。 最近、ベビーカーでガタガタ道を通るのも良くないということを知り、 気になっています。 4ヶ月を過ぎて首が完全にすわってからはベビーカーに乗せるのを嫌がるようになりました。 そのため買い物なども短時間で切り上げるようになったのでガタガタ道は通っていません。 一応脳を診てもらった方が良いのでしょうか。

  • 上の子の保育園送迎時、新生児はどうやって連れて行く?

     現在妊娠9ヶ月、10月下旬に第2子を出産予定です。その時点で、いま保育園に通っている上の男の子は、2歳3ヶ月になります。  保育園へは、ベビーカーを押して歩いても15分で行けますが、今は自宅→徒歩1分で最寄り駅→電車で1駅(3分)→徒歩5分→保育園 で通っています。上の子は、歩いたりベビーカーに乗ったり…(ホームでは危ないのでベビーカーに乗せます)、上の子のペースに合わせていると、電車の待ち時間もあるので、片道大体30分弱でしょうか。  出産後、上の子の保育園送迎時に、首が据わる前の新生児をどうやって連れて行くか、迷っています(首が据わったら、昔ながらのおんぶ紐を使うつもりです)。 (1)A型ベビーカーに乗せて、上の子は歩かせるorバギーボード(って言うんでしたっけ?)に乗せる (2)スリングを使い、上の子はベビーカー (3)横抱き専用の抱っこ紐(ニンナナンナ)を使い、上の子はベビーカー  (1)が一番楽そうですが、上の子に「抱っこ~」と大グズリされた時に大変そうだな、と…(あまり甘やかさないようにしたいのですが)。  (2)と(3)は、上の子の扱いは楽ですが、新生児を30分以上、持ち運んでも良いものかと…。ちなみに上の子のときは、スリングは使わず、首が据わるまで横抱き紐→据わってからは昔ながらのおんぶ紐を使っていました。なので、スリングは初使用の不安があり、横抱き紐は、かがんだりした時にちょっと不安定だったなあ、という記憶があります。  スリングの場合は購入しますが、A型ベビーカーor横抱き紐の場合は、上の子同様、レンタルで済ますつもりです。  「この方法がいい」とか「私はこんな風にしていた」とか、アドバイスいただけると嬉しいです。また、スリング派の人は、おすすめスリングも教えていただけると助かります。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • ソトス症候群について

    1歳の子供がソトス症候群の疑いと診断されました。いまだハイハイもつかまり立ちもできません。 腕の力が弱く、身体がフニャフニャで柔らかいようです。抱っこでしがみついたりもできません。 ソトス症候群は、それとは気付かずに成長して普通に成長する人から、症状が重い人までとても幅が広い症候群だと言われました。 先がとてもとても不安なのですが、ソトス症候群のお子さんをお持ちの方で、その後問題なく普通学級などに通われているなど、特に症状や問題なく生活されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験談などお聞かせ下さい! 成長過程でこうであったなど、こうしたら成長を促すのに良いなどのアドバイスもありましたらぜひお願い致します!

  • うつぶせ寝、大丈夫?

    ジュディマリのYUKIさんの息子さんが乳幼児突然死症候群(SIDS)で亡くなった、というのを聞いてとてもショックです。 SIDSは原因不明、とも言われていますが、ネットで調べたら体温調節、人工乳育児、うつぶせ寝などに注意、とありました。冬場、特に起こるらしく、体温調節に関しては難しく、もしかしたら寝ている間に汗をかいているかもしれません。あと、ミルク育児も、うつぶせ寝もあてはまります。 ミルクはもうそれで育ってきて今更なのですが、うつぶせ寝はうちの子はうつぶせじゃないと寝ないし、寝ている間に仰向けにしようとすると怒ったり、起きたりするので直すのが難しいです。 うつぶせ寝でずっと育っているお子さんいらっしゃいますか。大丈夫なんでしょうか。ちなみに子どもは1歳です。

  • 過換気症候群で救急車は呼んでいいのか?

    先日母親が激しい呼吸困難に陥り、どうしたらよいか分からず救急車を呼びました。救急隊員の対応によって一旦落ち着き、救急車で病院に向かいましたが病院では何も治療は行われずに帰宅しました。 過換気症候群と診断されましたが、年に数回心臓発作も起こすので、苦しむ姿を見て心臓なのでは!?とこちらもパニックになります。 (1)過換気症候群で救急車を呼んでいいのでしょうか? (今回は病院では何も治療されなかったため) (2)心臓が悪い人はペーパーバッグ法による再呼吸は良くないと聞いたのですが本当ですか?? (3)救急車を呼ぶべきか呼ばなくていいのかという境目が難しいです。

  • ベビースリングは犬に使えますか

    子犬の間のほんの少しの期間となりますが、子犬をスリングに入れて 移動(病院など)したいなと考えていますが可能でしょうか。 もちろん体重などの条件をパスした上でです。 可能であればベビースリングを作るか買おうかと思ってます。

    • ベストアンサー
  • 新生児、ダイセンモン

    下の子は2ヶ月なんですが上の息子がふざけてソファから飛び降りた拍子に下の子の頭にひじを落としてしまい… 下の子はびっくりしたのか痛かったのかビクッとして泣きそうな顔しましたがすぐ普通になり、ミルクをのみました ちょっと吐きましたが… 病院にも電話して「様子見」でしたが、位置的にダイセンモンっぽくて…不安です 経験ある方いたらお願いします! 今下の子は普通にジタバタしてます

  • 友人が社会不安症候群と診断されたのですが。

    同級生の友人が社会不安症候群と診断されたそうなのです。 その子は中学の頃から学校を休みがちになりました(いじめとかは、ありませんでした。 ) なんとか高校には受かったのですが、やはりここ最近休みがちになってしまっています。 私としては、せっかく高校に受かったのでどうせならいっしょに進級したいですが、無理じいはしたくないです。しかし、このままだと、その子は留年になってしまいます。 そこで、私は彼女とどう接したらいいのでしょうか。 私は、その子とたくさんしゃべったり遊んだりしたいです。でも……。 社会不安症候群について少し調べたのですが、周りの人間が圧力をかけてはいけないのですよね。もしかして私がその子に話しかけてしまったら、その子の負担になってしまうのでしょうか。別に、学校のことにふれていないとしてもです。 また、社会不安症候群の方にとっては、人混みはつらいものなのでしょうか。それとも、人に、注目されるとダメなのでしょうか。 ご回答お願いします。補足など、必要であれば言ってください。