• 締切済み

年収、税金など詳しい方

私は実家を離れ1人暮らしをしながら、短大に通い… 4月からスナックとコンビニのバイトを始めました。 ちなみに、奨学金は毎月5万。手数料を引いて48000円。 そして短大は2年間なので2年間で300万をまた別の金融機関から借りています。 スナックは月9万。 コンビニは月40000万。 合計13万くらい収入があります。 そこで1年で103万越えると保険や税金が関わってくると聞きました。 私は4月から働いて今年(12月31まで)117万稼いでしまいます。(予定ですが) その場合どうなるのでしょうか? 税金などいくらくらい払うのでしょうか? それと、来年の4月までに103万超えなければ良いのですか? それとも4月から今年終わるまでのどちらでしょうか? 一定の金額を越えるとどうなるか、いくら払うのか、親に働いているお店の名前がバレるのか…(スナックで働いていることがバレたくないので)いろいろ教えて下さい。

noname#206394
noname#206394

みんなの回答

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.4

というのが システム上の年末調整ですが 普通、高所得者でない限り 税務署が立ち入らないので あなたの年収を正直に書くと健康保険や国民年金負担が大きいので 学生のうちは あなたの所得を過小申告して いるのが通常です あなたの収入は納税証明書をつければ判明してしまうのですが 年末調整には これの添付を 義務化してないので そして税務署の調査が及ばないだろうからと一般的にはそのように対象しています ですが健康保険組合の一部では 成人の扶養家族に対して納税証明書の提出を義務化しているところもあります

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.3

ただしあなたが103万円を超えない収入であるなら あなたは父親の扶養家族としての地位を確保できます。 すなわち、お父さんの会社の健康保険組合に加入することができて健康保険料はお父さんの給与から会社と折半で負担されますので あなたの健康保険料負担はありません。 ところが103万円を超えてしまいますと、あなたは お父さんの健康保険から抜けて独立して健康保険を用意しなければなりません。この場合、あなたが勤務しているコンビニかスナックの健康保険組合に加入するか、または国民健康保険に加入するかになりますが 健康保険組合に加入できるなら そちらの方が安あがりにはなります さらにお父さんの厚生年金から 扶養義務がはずれるので厚生年金もあなたの勤務先であるスナックかコンビニで加入するかまたは国民年金を支払わないと ならなくなります これらをスナックかコンビニに任せた場合には そのぶんの負担があなたの給与からひかれてきます 今回は家族であるあなたが一般的に生活できる所得者になったということで お父さんが年金調整の際にあなたを扶養義務家族から削除しなければならないので お父さんの税金の割り戻しが少なくなります またお父さんの 健康保険組合からあなたは除籍され(一年間の猶予がある)一年後以降はあなた自身で 健康保険に加入しないとなりません そうしないと病院にいった場合に 全額負担となります

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.2

ん?逆ですよ。 あなたがスナックやコンビニから給与をいただいた段階でスナックやコンビニは支払い金額に応じた税金を税務署におさめています。これを源泉徴収と言います。 これをやらない事業者は違法なのです。 この源泉徴収のうち、非課税なもの、税金が免除されるものを用意して源泉徴収証と一緒に提示することで収めた税金を割り戻すことを年末調整とか確定申告とか呼んでいるわけです。 夫婦世帯の扶養義務のある妻のパートの非課税は103万円ですが 一人暮らしの方が非課税対象には ならないでしょう 非課税項目は 年末調整で実施しますが生命保険や損害保険の加入を促進するためにそれに加入していた方の税金負担を軽減したり また確定申告では医療費控除や不動産購入控除や寄付金控除などがありますが主として 医療費控除が一般的ですが年間 十万円以上の医療費を支払った方は税金を割り戻ししましょうというものです

回答No.1

 >1年で103万越えると保険や税金が関わってくると聞きました   所得税は103万円を超えると税金がかかってくる場合もあります。   保険料控除・勤労学生控除等で税金がかからない場合もあります。   保険というのは健康保険でしょうか?   親御さんの加入されている保険が、社会保険であるなら年収が130万円を   超えると扶養から外れます。国保であるのであれば、収入は関係ありません。   ただし、世帯年収により保険料が変わりますので、保険料が前年より高くなる   可能性はあります。    >税金などいくらくらい払うのでしょうか?      前段のとおり控除関係で変わってきます。   仮にあなた自身が勤労学生控除に該当するのであれば、年収117万円では   所得税はかかりません。  >来年の4月までに103万超えなければ良いのですか     税金の計算は、暦年で計算します。   年度毎の計算ではありません。   26年分(1月~12月)がその対象となります。    >働いていることがバレたくないので   ばれたくないのであれば、そのような仕事はしない事です。   バレる可能性は?と聞かれれば、夜のお仕事の経理関係がきちんとしていれば   バレる可能性もありますし、杜撰な経営をしているところであれば、バレない   可能性もあります。   ここで細かく説明しても、理解できないでしょうから、詳細は省きますが、   バレる可能性もあるし、バレない可能性もあるということです。   また、どこからバレるかもわかりません。   思いもよらないところからバレる可能性もあります。  

関連するQ&A

  • 詳しい方お力を貸して下さい。

    実家を離れて1人暮らしです。 私は19歳で専門に通いながらバイトをしています。 昼間はコンビニ(月4万5千円) 夜はスナック(月9万) 合計13万5千円くらいの収入です。 それで前に1年間で100何万か(分からなくてすみません)超えてはいけないとか税金がどうこう…など聞いたのですが… 掛け持ちしてその金額を越えるのもダメなのですか? あと親にスナックで働いていることはバレたくないのですが、何も言わなければバレることはないしょうか?

  • イラストの仕事の税金について

    イラストのお仕事の税金についての質問です。 私は来月20歳になるのですが、現在、大学に通いながら月~4万、多くて6万程度、イラストのお仕事をさせてもらっています。 仕事を始めたのは今年の2月です。 特定の会社に登録して、そこを仲介にお仕事を貰っている形です。 一人暮らしで月毎の仕送りではなく、学費と、光熱費を両親に負担してもらっています。 生活費は奨学金をあてています。 今後、大きな仕事の請求が重なると、もう少し額が大きくなる可能性が出てきました。 多ければ8万は超えそうです。 税金のことなど、全くわかりませんので、少し不安です。 アルバイトの場合は一定の額の税金を納めなければならないというのは知っているのですが、 こういった場合、税金に関わる書類などどうすればいいのでしょうか?

  • 低い年収の確定申告

    よろしくおねがいします 私は昨年8月からアルバイト扱いで会社に勤務しています 昨年12月までの収入はもちろん103万円以下でした 毎月金額に関係なく源泉徴収されており、源泉徴収表も いただきました。 低い年収の確定申告は必要でしょうか・・ 毎月天引きされていた、源泉金額が丸々戻って来るのでしょうか・・ そして、今年、5,6月には海外に引越しをすることになっています 今年、1月から、4月まで今の仕事をつづけますので 収入が発生します。これまた、低額です この分も申告しないといけないのでしょうか・・ 来年のこの時期に申告のために帰国することは無理なので 代理人を立てるのだとおもいますが こんなに低額なのに代理人が申告??と なんだか微妙です^^; また、源泉で引かれていた税金の一部が戻ってくる際、 銀行口座を書きますが、この銀行口座は どこの金融機関でもOKなんでしょうか・・ SityBankなどの金融機関でも受け付けてくれるのでしょうか・・ 長くなりましたがよろしくおねがいします・・

  • 控除税金関係

    はじめまして。 今年の4月に父が会社を立ち上げたのですが、私は経理は初めてのことで、何をしていいのかわかりません。公的機関に税金等の申告で、1年間でしなくてはいけないを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学生のアルバイトの税金について

    大学生のアルバイトの税金について 私は現在、18歳の大学一年生です。 アルバイトの税金のことについていくつか質問です。 (1)アルバイトでもある一年間で稼ぐ金額が、一定の額をを越すと、親の税金が増え、さらに稼ぐと今度は、私本人にまで税金を払う義務が生じてしまうと聞きました。 私は学生であり未成年なのに、本当に払わなければならないのでしょうか? (2)親の税金が増えるのは合計金額がいくらを超えた時ですか? また、私自身が税金を支払わなければならないのは合計金額がいくらを超えた時ですか? (3)稼いだ合計金額というのは、どの期間での合計金額ですか?  例:H22 1月~12月 とか…

  • 学生の税金、貯金

    はじめまして。現在27歳で私立大学の2年次に在籍中でアルバイトで学費・生活費共に自分で賄いながら学生生活を送っています(1人暮らしです)。大学院進学など将来の目標へ向けて、なるべくお金をためておきたい のですが、親の扶養に入っているため収入を制限をしなければなりません。 (1)今年はある程度アルバイトをする余裕があるのですが来年はないので、今年だけ扶養を外れてできるだけ稼ぎ、来年また扶養内に戻ることは可能でしょうか。また、その際手続き(?)などは煩雑でしょうか?? ( 2)親が扶養を外れることに反対しており、 その場合、他に効率よく貯金を増やす方法はありますでしょうか??以前からFXや株などはどうかと考えているのですが、一定収入を超えた場合やはり税金がかかることがなんとなく分かったところで、実際+に転じるのはいくらくらい収益を得た場合なのか教えていただくことは可能でしょうか?? (3)これから、こういった税金や預金についての相談を多額でない貯金を持つ学生が気軽にするのに適した機関はどちらでしょうか??ネットなどで調べても税務署がよいのか税理士さんがよいのかあるいはほかの方かよくわからずこちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。 補足: 現在の貯金額は300万ほどで、要返済の奨学金は申し込むつもりはなく、昨年は大学独自の返済不要の奨学金で一部学費を賄いましたが、これからもらえる保証はないです。

  • アルバイト税金について

    同じような質問がある中で大変申し訳ないのですが、学生アルバイト(親の扶養に入っています)の年間103万円というのは税金を引かれた額つまり振り込みされた分を計算した合計をいうのでしょうか?それとも税金を引かれる前の労働分の合計を足した分でしょうか?それによって今年考えて働かないといけないことになるので誰かわかる方がいらっしゃったらお願いします!!

  • 税金の関係で給料が増えましたが・・

    今年の1月から、税金の関係で給料が少し増えているかと思いますが、6月くらいに違うものの税金が上がるので今までより減るようです・・。確かに毎月4000円くらい増えています。毎月4000円くらい増えている場合、6月には今までよりどのくらい減ってしまうのでしょうか?

  • 毎月一定額の振込がある金融商品について

    定年間近のサラリーマンです。 例えば,信託銀行等の金融機関に,一定額(例:3500万円)を預け,毎月生活費相当の一定額(例:35万円)を一定期間(例:100月)受け取るようなものがあると助かるのですが,そういう制度を扱っている金融機関を,お教えいただければ幸いです。

  • 昨年に引き続き「扶養控除」内で働きたいがすでに税金引かれてしまいました

    会社員の夫に扶養されている妻です。今まで8年間同じところ(フランチャイズの店です)でパートとして働いています。今年の一月までは店主の好意で扶養控除内の年間103万円を超えないように工夫していただいていました。工夫とは毎月のお給料が控除を超えてしまうとき超えた分を交通費として支給していただいたり次月に繰り越していただいていました。年間というより毎月越えないように工夫していただいていましたので一度も税金等支払ったことはありませんでした。この度店長が変わりフランチャイズ契約の店から直営店になりました。そうなると工夫をしてもらえなくなり2月分わずかに超えてしまい120円の税金が引かれていました。3月分も同じくらいになりそうです。ところが5月からまたフランチャイズになり個人経営者に代わるそうです。年間103万を超えたくないので、そこのところをしっかり話し今度は工夫なしでキッチリと働く時間を考え103万円で収まるようにしたいのですが、そうなると超えてしまって2月と3月(もしかしたら4月も)引かれた税金はどうなりますか?いままで源泉徴収書などいただいたことがないのですが今年はもらえるのでしょうか?おそらく税金は3ヶ月合わせても1000円に満たないと思いますが実際に103万円以内の収入だった時、年末に申告しないといけないでしょうか?まだまだ早いように思いますが心配になりましたのでよろしくお願いします

専門家に質問してみよう