• 締切済み

大学受験と予備校選び

現在大阪のある公立高校にかよっているものです。 志望大学は京大医学部医学科です。物理化学選択で行くつもりです。センターは地理Bで受けます。 センター地理Bは問題ないとして… 現段階で数IAIIBまで先取り学習でやりました。数学は問題ないのですが、問題は理科と英語です。 高2から駿台予備校にいこうと思うのですが認定テストがあると聞きました。Sαをもらうにはどれぐらいの学力が必要なのでしょうか?学校の進度が遅い場合独学でやることも覚悟しています。化学・物理・数学IAIIBをとる予定です。また、京医に行くためにはSではダメなんでしょうか?もし独学でやる場合、おすすめの参考書などがあれば教えいてください。化学は一応理論化学は照井式解法カードと岡野の理論化学を初めから丁寧にで頭に叩き込みました。 物理はほぼノータッチです。 英語は中学のころから通っている個人指導塾で一通りの英文法は終わらせました。高1・高2の間は英文法と長文強化、センター対策をしてもらう予定です。これで問題ないですか?高3になれば駿台予備校の授業をとろうかと思っています。 最後に、高3になったらどんな授業をとればいいかも教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

目標は高く良いと思います。 今年の京大の医の医は府立高校の当たり年 大手前から2名、北野から1名で大阪の公立高校から 3名合格しました。 府立高校からの合格者0名と言う年がほとんどであったのに、今年は大健闘です。 貴方が大手前高校、北野高校、天王寺高校、三国丘高校の文理で 学年で1番を取ることが出来れば可能性が有ります。 それ以外ならほぼノーチャンスです。 京大の医の医は出身校が大変偏在しており 毎年灘高、東大寺学園、洛南高校の3校で 入学定員の半数近くを占めます。 大阪府立高校の20年間での合計合格者数を この3校では1年で達成します。 >数学は問題ないのです。 >京医に行くためにはSではダメなんでしょうか? 貴方の周りに京大の医の医に進学した人がいないのでしょう? 大変認識不足です。 私の長男は京大の医の医現役合格ですが、駿台にも河合にも 行っていません。 しかし、駿台や河合の模試は受けており 高1の時には河合塾高3東大onewexの認定を受けており 高2の時に高3高卒河合塾東大オープン模試で理IIでA判定を取ってました。 Sではダメなんでしょうか?なんて言っているようじゃ認識不足はなはだしいですね。 また、京大の医の医となれば駿台や河合塾は浪人生は強いですが現役生は弱いです。 灘中、東大寺中、洛南中などの出身の学生が主に通うような塾が有ります。 そこに高1から入塾して3年間びっしり学習する必要が有ると思いますよ。 門前払いされるかも知れませんが。

回答No.1

高3の1年間だけ駿台というのは厳しいと思います。 中堅私立ならそれでいけますが 京大医医はいくら何でも無理ではないかと、、、 今すぐでも駿台をお勧めします。 ともに目指す者が周りにいてこその受験勉強も重要です。 本当に目指している者は 中1からみっちり6年計画で駿台に通っていたりするものです。 公立から医の医への合格者が少ないのは 高校受験をしているからで 私立一貫校からの医医へ合格者が多いのは 中1から医医を計画的に目指しているからなんです。

関連するQ&A

  • 駿台予備校と医学部医学科受験について

    現在高校一年生の医学部医学科志望ものです。あまり裕福な家庭ではないので私立の医大には行けません。選択は物理・化学選択。センターは地理Bで受けます。勉強の進度は数学IIB終了。化学は理論化学は終了。物理はほぼノータッチ状態です。 現在、中学から通っている個人塾で数学と英語を見てもらっています。 私のプランでは高2から駿台予備校にいくつもりでいます。化学・物理・数学IAIIB・数III取るつもりです。英語は高3から駿台にいこうと思ってます。 そこで質問です。駿台には認定テストがありますよね?高2クラス対象のスーパー化学・スーパー物理の認定テストの範囲はどの辺まで出るんですか? 高2生の場合、高1時の駿台全国模試で偏差値61.0あったらSαもらえるそうなんですが、この認識だ正しいですか?また、理科は数学の成績でもレベル認定を行うってことは数学の偏差値が61.0を超える。もしくは認定テストで数学でSαもらえれば、理科もSαもらえるってことですよね? 高1の間に化学・物理を一通り終わらせて、駿台の授業を望むって形を考えてるんですが、ダメですかね? 高2クラスのスーパー数学IIISαは数IIIが未習得で受けても問題ないですか? 回答お願いします

  • 高3 千葉大学の対策について

    高3です。千葉大工学部デザイン学科志望です。 やるべき参考書についてアドバイスお願いします。 センターでは数IAIIB、物理、化学、英語、現古漢、地理 2次では数IAIIBIIIC、物理I・II、英語を使います。 数学 ・4stepIIIC ・チェック&リピートIAIIBIIIC 物理 ・物理のエッセンス ピンクと青 ・重要問題集 化学 ・セミナー化学I 英語 ・頻出英文法語法1000 ・システム英単語 古典 ・漢文ヤマノヤマ ・センター古文講義の実況中継 ・古典文法基礎ドリル ・マドンナ古文単語 このような感じで考えたんですが、大丈夫でしょうか。 特に数学が心配です。 あと、地理と英語長文のオススメがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験に備えて予備校に行こうか迷っています。

    来年度から高2になるものです。大学受験について質問です。私の学校では進研模試、河合模試を受けています。自分は医学部医学科を目指しているのですが、他にも模試を受けた方が良いでしょうか? 私は塾にも行かず、通信教育もやっていません。このまま学校で勉強していくのも良いと思っています。ただ、学校の模試だけでは少し足りない気がしてしまい、クラスメイトも予備校に行っているのが大半です。近くには東進衛星予備校があるのですが、東進には行かないにしろ、東進の模試は受けた方がいいでしょうか? あまり模試をやっていないと、本番でこけたり、自分の全国的な位置を正確に把握できていなかったり、ということがありそうで不安です。 それと塾には行ったほうが良いでしょうか?大学受験は複雑と聞いたので受験の専門家が必要と思ったので。 近くには小さい塾がいくつかと、東進衛星予備校しかありません。少し遠出すれば代々木ゼミもあります。 それと、できればオススメの数学、英文法、英語長文、国語(現代文、漢文、古典)、その他諸々の問題集を教えていただけますか? ちなみに私の偏差値は60台前半です。(いろいろな模試を平均して) 数学で他を補っている感じです。今はまだ国数英の教科しか受けていませんが、英語と国語はひどいです。 長くなりましたが、まとめますと、 (1)模試は出来るだけ受けた方が良いのか。 (2)塾には行った方がいいのか。また、その利点も。 (3)受験は学校の教師に任せて大丈夫なのか。 (4)お勧めの問題集。 (5)各教科の勉強法(現代文、漢文、古典、数学IAIIB、英文法、英語長文、英作文、など) たくさんありますが、宜しくお願いします! どれか一つだけでも解答お願いします! 多くの人の意見をお待ちしております。

  • 一橋大学受験について

    自分は現在公立高校3年生です。 英語・・・基礎英文問題精講レベルを2週していて構文とりができる。システム英単語全暗記。文法問題集一冊終わり。熟語帳一冊終わり。10年センターは170点だった。 数学・・・チャート 地理・・・山岡地理Bをやっておく 国語・・・現代文が苦手で、多分高2の人より苦手かもしれない。古文漢文は読めたためしがないが、単語文法は暗記しているので読解へつなげる勉強まで進めようと思っている。 その他・・・無勉(学校でもやってない) 予備校開始時点(4月時点)で上に書いたような学力で浪人生活に入る場合、一橋合格は可能でしょうか? 上に書いたことは現在勉強中のものも含まれますが、上に書いた内容+αくらいはいけます。 可能かどうかは本人次第だとわかっているのですが、ある一橋大学合格者が、自分は高1のときは週に30時間、高2のときは週に40時間勉強していたので、一橋に合格できたみたいなことを言っていて、もしかしたら高校生活において勉強を怠けていた自分はすでに物理的にどうしようもない状況にいるのではないか、と不安です。 それと予備校なんですが、駿台と河合で非常に悩んでいます。 どちらかというと駿台にしたいのですが、上記学力の場合、レベルの高い駿台についていけるかというのもあるし、こんな学力であの駿台の認定が出るのか・・・。 まて、東工大と一橋大の合格実績が、概数ですが、 東工大・・・河合(200)<駿台(300) 一橋・・・河合(300)>駿台(200) とここまではっきり文系河合、理系駿台になっているのも不安です。 ということで 1:上記学力で一橋は無謀か。 2:駿台が上に書いたように文系で河合に遅れをとっているのは具体的になぜか。 3:上記学力で駿台は無謀か。 以上、答えられるものだけで良いのでよろしくお願いします。

  • 高1での予備校選び

    私は4月から高1の者です。 私が通っている中高一貫校は 中学受験で日能研偏差値56の学校なのですが 大学受験で偏差値56だと医学部は難しいですよね? そこで今年から予備校に通おうと思っています。 私は自己管理は下手で、テストもいつも一夜漬けタイプなので (1)しっかり面倒見てくれる二流くらいの予備校 とりあえず入っておけばいいかなという勢いで (2)河合、駿台、代ゼミなどの一流の予備校 高2までは(1)で高3は(2)というようにしたいのですが、 高3から(2)だとみんなについていけない・・・ といったことはないでしょうか? みなさんの経験上など、いろいろ教えて下さい。

  • 【医学部】予備校について

    高校2年の医学部を目指している者です。 2学期から駿台へ行こうと思うのですが、医学部の先輩方はどの教科の講座を受けていましたか? 私はセンターで理科が3科目いるので、どうしようかと悩んでいます。 学校では3科目中の2科目(化学と物理)を習っていますが生物を独学しなくてはなりません。 それから、2次では理科が2科目で良いので物理を使わずに(苦手なので;)化学と生物にしようと思っています。 是非とも先輩方の意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 予備校選び

    今年、浪人が決定した者です。 来年合格するために予備校に通おうと思うのですがどこがいいのかわかりません。 今年は駿台に通っていて、英語、数学IIIC、物理、化学を取っていました。 しかし家計の都合上、これからは1教科までと親に言われました。 英語がいちばん苦手なので英語だけ授業を受けようと思ったのですが、このまま駿台に通うか、他の予備校にしようか迷っています。 自習室が空いていて利用しやすいところを探しています。 駿台の自習室は混んでいて座れないこともたまにあるので… 場所は横浜駅近辺でお願いします。

  • 予備校について

    僕は受験生ですが、今年というか高校三年間勉強をサボったので、浪人しようと思います。 予備校は駿台にしようと思うのですが、駿台はレベルが高いと聞きます。 僕は、先ほど述べたように勉強をサボっていたので、数学は数IIIC、理科は化学の有機と理論分野、物理では物理IIをほとんど手をつけていない状態です。 このような状態でも駿台に入って大丈夫でしょうか? それとも、夏までに基礎固めを自分でしてから入るべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 予備校選び(大学受験)

    今年浪人を考えていて、予備校をどこにするか考えています。 いろいろ考えてホームページを見て、四谷学院がいいかなと思ったのですが、「55段階の個別指導がとても良かった」という意見がある一方で「四谷学院に入って失敗したから薦めない」という意見もあるようです。 実際に通われた方、どうでしたか? また、私は私立大薬学部志望であり、基礎に少し不安があるのですが…四谷学院のような少人数の予備校と河合塾、駿台、代ゼミといった大手の予備校どちらがよいでしょうか? どんな予備校に行っても最善を尽くして勉強するつもりです。 ちなみに、今年のマーク模試・記述模試の偏差値は約60程度で、センター試験は英語・数学・化学の3科目受験で8割弱の得点でした。化学は9割程度でしたが、数学に不安があります。 もう一年勉強するからには、偏差値65ぐらいの大学を狙いたいです。 皆さん、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学受験に向けて参考書を

    大学受験に向けて参考書を 私は高校2年生です。ある国立大学の薬学部に受けたいと思っていますが、 偏差値が6~8ぐらい足りてません。 まだ化学や物理、地理の模試を受けていないですが、 物理が分からなくこのままではやばいと思い始めました。 担任には週のスケジュールを作れと言われ とりあえず月曜日は化学、火は物理、水は数学、木は英語 金は古典、土は化学、地理 日は数学、物理としました。 使うのが 英語:システム英単語、Next Stage英文法・語法問題 古典:ゴロで覚える古文単語ゴロ565(ゴロゴ) 数学:青チャート (サクシード) でいこうと思っています。 数学はこれを繰り返しますが、古典や英語はこれを2、3周したら 長文などの問題集をやろうと思うのですが、オススメを教えてください。 地理や物理、化学に関してはまったくどれにしたら選んでいいのか分かりません。 とりあえず物理は勧められた新体系物理I・II―大学受験を 化学は学校のセンサー化学I・IIと思いましたが、 難関大ですので、新体系物理I・II―大学受験やセンサー化学I・IIとは ある程度繰り返したら、おさらばして別のを解くべきでしょうか? その際、どういうものを選べばいいでしょうか? 地理は何にも配布されてないので買わなくてはいけません。 あと、赤本は早めにやっといたほうがいいのでしょうか? また私が選んだもので、やめたほうがいいというのがあれば教えてください。 回答おねがいします。