- 締切済み
クラビットの副作用?
平日ならば病院へ行くのですが、こんな時間なのと、明日も日曜で 休みのため、ココで質問させて頂きます。 現在、歯の治療をしていますが、右上臼歯を抜歯したところ、 経過が良くなく、だるかったり頭が重い日が続き、約10日後には 熱が出てしまいました。 (解熱鎮痛剤を3回飲んだので1日で下がりましたが) 口の中もしょっぱいような変な味がしていました。 抜歯後3日は抗生物質のクラリス服用、その後も調子が悪かったため 感染症の可能性があるからと追加で3日分出されましたが、変化がなく その後強い薬(クラビット250)を出されました。 抜歯後10日目くらいには鼻から突然真黄色の汁まで出て、 結局耳鼻科でCTを撮った所、抜歯した方側に膿らしきものが溜まって いるようです。(CT画像が、鼻腔?の穴の1/3グレーだった) そこでまたクラビット250を3日分追加されました。 今日、ふと見ると手の甲、それも抜歯した方側の手の甲だけに 赤い小さな発疹が出来ていて、夜にかけて何となく息苦しいような気持ち悪い感じが してスッキリしないので、血圧を測ったら、200-120近くありました。 とりあえずはデパスを飲んで落ち着けましたが、 これはクラビットの副作用なのでしょうか? 明日日曜日の分までクラビットがありますが、月曜には歯科に行く予定です。 とりあえずは飲みきった方がいいのでしょうか。 かれこれ、クラリスから入れると2週間近くも抗生物質を飲んでいるので、 何となく口内炎もできそうな感じだし、血圧との関係はわかりませんが不安です。 上顎洞炎も心配だし、明日一日もおとなしくしているつもりではいますが、 経過が思わしくないだけに、だんだん不安でストレスも溜り、これも悪循環で 血圧をあげてるようにも思います。 (ちなみに普段は120-75程度の血圧です) 昼間よりは薄くなってきましたが、片方の甲だけの赤い細かい発疹も気になるし、 血圧が上がった状態もやや息苦しくてしんどいです。 どなたか薬に詳しい方、もしくは同じような症状になったことがある方、 アドバイスをお願いいたます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naaomae
- ベストアンサー率78% (26/33)
クラビットは最大血中濃度により殺菌力を発揮する薬なので 通常1日1回500mgで使用しますが腎機能、肝機能低下の場合に250mg投与もあります。 私としては何故クラビット250mgなのか解かりません 薬はクラリス6日服用→クラビット250mg3日服用→クラビット250mg3日継続 それ以外の薬は何を服用していたか解かりませんが 先ず、クラビット250mgでの血圧上昇は考え難いです。他の要因がある可能性があります。 抗生物質2週間服用も場合によりあります。 ただ >赤い小さな発疹が出来ていて、夜にかけて何となく息苦しいような気持ち悪い感じが してスッキリしないので、血圧を測ったら、200-120近くありました。 >何となく口内炎もできそうな感じだし 「息苦しい、口内炎ができそう」が大変気になります。 (口内炎が本当にできているかがポイントです。) 口腔内の水泡やびらん、目の充血、呼吸困難があった場合は 薬物アレルギーの可能性がある為、クラビット中止 即、歯科でなく内科を受診して下さい。 >とりあえずはデパスを飲んで落ち着けましたが デパスは筋弛緩作用をもつ安定剤であり、血圧を下げる作用はありません 文脈から 落ち付けたとは精神的にとのことでしょうか? もし、デパスで血圧が下がったなら精神的不安に由来する血圧上昇でしょう。 私としては感染予防として 即日、休日外来を受診しクラリス(マクロライド系)クラビット(キノロン系)以外の セフェム系抗生物質を処方して服用するのが一番無難だと思います。
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
薬については次のサイトが一番詳しいので調べてみて下さい。 http://www.info.pmda.go.jp/ その他には http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html 抗生物質の副作用よりも、耐性菌の為に抗生物質が効いていないのだと思われます。 内科や総合病院などでも良いので、明日休日診療を行っている病院に掛かってみて下さい。 その他には正露丸があれば飲んでみて下さい。 但し空の状態では胃を荒す事がありますので、何か食べた後等に書いてある処方量だけ白湯等で飲んでください。 また、正露丸は2-3日程度は問題ありませんが、あまり飲んでいると肝臓や腎臓に負担を掛けますのであくまでも緊急処置として飲んでください。 これで良くなるのは無理でしょうが、悪化は多少食い止める事が出来るのではと思われます。 その他に自分は十全大補湯を服用して効果がありました。 肺に雑菌が入り込み血痰が出るまでに進みましたが、その間クラリス、セフゾンは薬疹で指先が赤く腫れて痛くなり、クラビットは耐性菌で効果ないためでした。 幾つか漢方薬を試し十全大補湯で2-3か月近くで血痰は出なくなり良くなりました。 抗生物質で駄目な場合には近くの薬局や漢方薬店に相談して検討してみて下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 普段なら2時くらいまで起きているのですが、昨日は調子がよくないので 0時頃寝てしまいました。 教えて頂いたサイトは私もブックマークしてあり、何かあるとすぐ見ていました。 違う種類とはいえ、抗生物質を12日(正確にはまだ今日の分は飲んでいないので11日分)飲んだため耐性菌ができてしまったのでしょうか。。。 なぜ正露丸?と思い調べた所、木クレオソートというのが殺菌作用があるらしいですね。 ただ、クラビットの副作用で下痢をする場合があるとは言われましたが、私はその逆で便秘気味になっているため、 腸からの水分分泌を抑える作用はどうかな…と思ってしまいました。 今朝も血圧を測ったら上は120-140くらいに下がりましたが、 下が90~100以上あるので、休日診療病院を探して行ってみようかと思います。 できれば明日耳鼻科で行く予定の大学病院が見てくれるといいのですが…。
お礼
回答ありがとうございました。 普段なら2時くらいまで起きているのですが、昨日は調子がよくないので 0時頃寝てしまいました。 説明不足でしたがクラビット250を2T/日です。つまり500でした。 以前も、なんか息苦しい感じ、胸の辺りがすっきりしない、気持ち悪い感じの時に 休日当番医にかかった所、血圧が高く、降圧剤はあまり勧められないとのことで、 デパスを処方されたので今回も飲んでみました。 おそらく調子が悪いと色々調べてしまい、どうしようと余計に不安になり、 悪循環で血圧があがったんだとは思います。 別の理由があった場合、根本治療にはならないとは思いますが、 デパスを飲むことでとりあえずは落ちつきました。 他に飲んでいる薬は胃腸の調子がすぐれないため数か月前から 大建中湯を飲んでいます。 (15年くらい前の開腹手術による癒着もあるので治っても飲み続けた方が いいと言われ大建中湯は飲み続けています) 腸がスッキリしない感じだったので今月頭にビオスルーも2週間分処方されました。 口内炎は正確にはまだできていません。 唇を噛んだりした時や免疫力が無い時によくできたりしますが、 上手く言えませんが唇がざらっとしてきてもうすぐ出きそうな感じという所です。 ただ、先ほどNo.1の方の所にも書きましたが、 今日も下の血圧が90-100と高いので、病院へ行ってみようと思います。 体調がすぐれない時など、ちょっと息苦しいような重苦しいような感じの時は 血圧を測ると高いことが多かったので、今回もとりあえず落ち着けるために デパスを服用しました。 頭もスッキリしないので血圧のせいだとは思うので、 休日当番医か、休日当番医は近くでやっている所がなかったので、 できれば明日行く予定の大学病院へ行きたいと思うのですが…。