• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:期待してしまう、意中の人の発言)

意中の人への感謝の言葉に対する彼の反応は嬉しいけど、これは好意を持たれていると言えるの?

ginG1224の回答

  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.1

こんにちは。 男性です。 以前にも回答させてもらいました。 peckochanさんは「嫌われていない」というか、どちらかというと 「好かれている」方だと思う。 約40分間、peckochanさんは楽しく過ごせたのでしょう? それは彼がpeckochanさんに何かしらの好意を持っているからだよ。 でもその「好意」がどういった類の好意かは質問文だけでは分からない。 異性に対する好意なのか、同僚に対する親しみなのか、友情なのか・・ でもね、大切なのはpeckochanさんが彼と一緒にいる時間を「楽しい」 「嬉しい」と感じながら過ごす事だよ。 そういう気持ちって「表情」「雰囲気」「言動」「行動」「しぐさ」 「声色」・・・こういうものに自然と表れて相手に伝わるもの。 そういう気持ちが伝われば相手も「嬉しい」し「楽しい」に決まってる。 「この人と一緒にいると楽しいな。」と思えるようになるんだよ。 彼と一緒に過ごした時間、共有した時間は彼も楽しかったんじゃない? 後ろ向きな気持ちで向き合ったり、探りを入れたり、斜に構えてしまったり、 クヨクヨとアレコレ疑心暗鬼になってしまうと、そういう事も自然と彼に 伝わるものだよ。 質問文では彼のpeckochanさんに対する好意がどういう類のものか分から ないけれど期待しちゃえば良いじゃない。 そういう気持ちって自然と表現して行くし伝わるでしょ。 ワクワク感やドキドキ感も。 あまり極端にグイグイ行くのは賛成出来ないけれど。 ほんのりとした気持ちが自然に伝わるくらいに。 「僕の事を好いてくれているのかな~?」なんて思えると嬉しいよね。 彼と二人きりで共有出来た時間が楽しかった。 彼から嬉しい言葉をもらえた。 こういう『事実』をpeckochanさんは素直に楽しめば良いんゃない? そういう事が次へと繋がって行くし毎日を楽しく過ごせる。 まぁ、ちょっとした事に一喜一憂してドキドキ、ワクワク、クヨクヨしたり するのが恋愛なんだけど・・・ そういう事をひっくるめて楽しんでしまえば良いと思うぞ。笑 今度は個人的に食事でも誘ってみれば?♪笑

peckochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 以前にも回答をいただいておりましたね。あれからも見かけてくださり感謝しております。 このお礼は、3件の回答が寄せられてから書いております。 以前の回答をでginG1224様がおっしゃっていた「傷つかないように無意識に予防線をはっている」ということが どうしてもどうしても取れず、癖になってしまっているのですね…。 ぬか喜びしてがっかりしたくないということは常々に確かに心に居座っています。 でも、喜んだり楽しかったりという幸せだと感じたことが嘘になるわけではないということもわかっているんです。 なので、感じたことをそれ以上でも以下でもなく素直に受け止めるということがしたいのに、それが私には大きく足りていない部分です。 前回も今回も、優しく嬉しい回答をありがとうございます。 ginG1224様が書いている流れが私にとっても理想として描いていることです。 私は近道しようとしすぎているのですね。早く仲良くなりたい・嫌われるのだけは1ミリも嫌だと思いすぎているんだと思います…。 今のこの自分の中の温かな気持ちを失いたくないと必死で焦っているんだと思います。 そんなではなく、自分の気持ちも彼がしてくれて(言ってくれて)嬉しかったことも大事にしなくてはいけませんね。 いちいちに確認しているのは、ある意味で彼に失礼ですよね、なんだか反省してきました。 質問することで、「きっと大丈夫」というような回答をもらい、自信をつけたかったんだと思います。 でも、これからは…今までいただいていた回答に何度も目を通して勇気を心にとどめるようにしていきます! なんだか、回答に対するお礼のようではなくなってしまい申し訳ありません…。 きっといい方向に進んでいけるように、地道にがんばりすぎずがんばります!(^ν^) また質問をしたときにはぜひぜひ、回答をしてくださると嬉しいです! 彼に恋する気持ちをもっと楽しみます☆

関連するQ&A

  • 意中の人に好きな人・気になっている人ができた(職場

    意中の人に好きな人・気になっている人ができた(職場) タイトルの通りです 意中の人は会社の後輩女性(A子)で、意中の人の好きな人というのが意中の人と同期の男性(B男)です 僕とB男が同じ部署の先輩後輩です 最近A子がB男を好きな人と気づいたらしく、近々予定していた食事をキャンセルされました… A子とB男は職場でも友達同士のように仲がよく、会社の人からも「あの二人付き合ってるんじゃないか」と勘ぐられてるほどです B男はA子をあくまで仲の良い友達だと認識しているようですが 私とA子はというと、(私が奥手なのもありますが)とりわけ親密というわけではなく…(以前2回食事に行きました) すぐにでも想いを伝えたいですが、色々なサイトを見ていると「恋愛相談役になるのがいい」と書いてありました しかしそれだけではいい人止まりで終わるとも別のところで書いてありました 応援するだけの男は嫌です、いい人止まりで終わりたくないです 私にB男のことが気になることを言ってくれたのも、「この人なら口外しないだろう」と、「いい人」として信頼してくれているのだと思います(恋愛対象外だからと見られてるとも思いますが…) 近いうちに仕事終わりに軽く食事をする機会わ取り付けました 自分は退いて応援するのが正解でしょうか? 素直に想いを伝えて意識させるのが正解でしょうか? しばらく相談役としておとなしくして、頃合いを見て想いを伝えるのが正解でしょうか? 自分としては逃げるのは嫌です、玉砕してもいいので何らかのアプローチはしたいと思っています

  • 好きな人と二人きりのときの会話

    開いてくださりありがとうございます。 こちらでは何度もお世話になっております。 私は28歳の女で、5歳年下の男性が好きです。 わたくしのマイページから過去の質問もご参照いただけると幸いです、聞いてばかりですみません(:_;) 明日なのですが、アフターファイブに好きな男性を含めたグループで少々遠出をして夕ご飯を食べます。 そのときに、2人ずつ分かれて車に乗ることになっており、都合により帰りの車で好きな人と二人きりになります(私が運転です)。 時間にすると40分~50分くらいかと思うのですが、ここぞというチャンスを逃したくありません(>_<) できるだけ、会話が弾むようにしたいなと思っています。 そこで、どんなことを話したらよいか、アドバイスがほしいです。 また、私は ・彼の血液型、誕生日 ・休日は何をしているか ・趣味 ・買い物はどのあたりに行くのか ということあたりを聞きたいと思ってはいます(;´・ω・) 上から聞きたい順です。 聞き出すのにどんな会話が自然でいいでしょうか(>_<) はじめは『入社して1年経ったけど、慣れてきた?』や、やりとりしてきたLINEの内容に多少触れようかなと思っています。 ぜひぜひ、アドバイスよろしくお願いします! なお、回答は先に読ませていただき、イベント(!)が終わってからお礼させていただきますm(__)m

  • 好きな人の幸せを喜べない

    片思いしてた他部署の男性が結婚することを知りました。 (肉体関係とうは一切持ったことなし) 一回告りましたが、妹分として2年間彼と仲良くさせてもらっていました。 表向きは「おめでとう幸せになってください。」と祝福しました。 が恋愛感情が断ち切れていなかった自分の中身は「不幸になってしまえばいいのに」「婚約者が居るにも関わらず、年下の女の子(自分)と遠出に応じてたりしてたぞ。と相手の奥さんにばれてしまえばいいのに」と醜い感情で押しつぶされそうになります。会社で彼を見かけるたびに。。。こんな私はまだガキですか? (自分23歳 彼38歳)年の差 社内。。。この恋が最初から成就する可能性は低かったですけどね

  • 凄く苦手な人に対して

    30の女です。 会社の他部署の24才の女の子の事が物凄く苦手で困っています。 何かと仕事で関わる相手なので、何とか上手く付き合いたいのですが性格が合いません… 彼女は勝ち気な性格で自信過剰だと思います。他部署だからなのか私の事を負かそうとするような発言が多く、イライラとします。 彼女と接する時は、なるべく穏便に仕事を進めたいと思い余計な会話を避けるようにしてしまいます。カチンとくる事を言われても、よほどの事でない限り言い返しません。 ただ、その私の対応は冷たいのでしょうか。周りの人達に、彼女に対して苦手意識を持っている事がバレバレです。 凄く年下の後輩に対して大人げなさすぎなんでしょうか。 ここは、仕事だと割り切って無理矢理にでもフレンドリーな対応をしてニコニコと接しなくてはいけないのでしょうか。

  • 私の発言はデリカシーがないですか?

    この間の職場の飲み会の時のことです。 私より5つくらい年下の男性がいるのですが、最近なぜか急に愛想がいいような気がします。私に興味があるのか、色々聞いてきたり、その時も、○○(私)さんと飲むのは初めてだけど、楽しいなあなんていってきました。私も感じ良く接してはいます。 しかし、私は、その人のことは根はいい人だと思うのですが、一時期なぜかひどく感じ悪く当たられた時期があり、いつまた戻らないかと今イチ信用できないヤツだと思っています。人によって態度を変える人なので、ある後輩の女性には小さくなってみたり、私は歳上なのに、後輩みたいなものの言い方です。でも、うまく言えないのですが、わたしもいじられキャラなので、わたしとその人のやりとりがまわりの人たちにはボケと鋭いつっこみみたいな感じで面白いみたいです。 お酒もはいっていたのでつい隣に座っていた彼に「○○さんって、私に対して態度でかいよね!」って半分冗談、半分本音で言いました。 そしたら、急にテンションが下がり、飲み会の後で、「さっきの発言はすごく傷ついた」って言われました。 これは私がそんなに悪いでしょうか?言われるだけこちらに嫌な思いさせてきたでしょ、っとも思うのですが。 客観的なご意見が聞きたいです。また月曜日から顔を会わせないといけないので。。よろしくお願いします。

  • 年下男性へのアプローチって?

    年下男性へのアプローチって? 現在2歳したの男性に恋をしています。私は28歳です。 彼は職場の後輩です。しかし同じ場所で働いているわけではありません。 関連部署にいる人です。 知り合いを通じて話しました。 彼は現在、彼女募集中です。 問題は元カノが年上で結婚を迫られ、本人はまだ結婚の意思がなかったので別れた。なので年上はちょっと・・・と言っていました。 女性からきてもらう方がいいみたいなのですが私は年上です。 そして職場関係というのもあってどう動けばいいかとまどいます。 このような場合誘ってもいいのでしょうか? アプローチの仕方をご指導ください。

  • 好きな人が出来ました。

    私は27歳の会社員(派遣)です。 最近(といっても1ヶ月前)に好きな人が出来ました。いわゆる一目ぼれというやつです。 相手の男性は31歳で、フリーランスで仕事をされている方です。 同じ会社とはいえ、別フロアで仕事をされていて(私の一つ上の階です)接点がありません。 彼と同じ部署の女性に聞いたところ、フリーランスで働きに来ているから、 仕事が終わったら別の会社に行くそうです。 彼と私は、1ヶ月前に彼の部署のお手伝いでほんの少しお話をしただけ。(挨拶程度) 私のほかに、複数の女性で手伝いに行きましたので、私の名前も、 ひょっとしたら顔も覚えてない可能性が高いです。 正直あせっています。 彼が他の会社に行ってしまう前に何とか接点を作りたいのです。 職場の人なので、軽率な行動は出来ません。(変な噂をされると彼にも迷惑がかかってしまうので…) 何とかうまく接点を作る方法はないでしょうか? いきなり話かけたりしたら、気持ち悪いですよね。。。 彼と同じフロアの女性に飲み会を開いてもらえないかな?とも考えましたが、 噂好きの女性なので信用できません。 この恋をなんとしても頑張りたいです。 一目ぼれとはいえ、彼の事が本当にすきです。 乱文申し訳ありません。 よろしくお願いします(><)

  • 「凄いね~!」を期待してると思われる発言をする人

    最近初めて「ママ友」と呼べるような人が出来ました。過去の職業、母子家庭という点(私は既に再婚してしまいましたが…)、その他の趣味でも割と話が合うほうです。ちなみに私のほうが2歳年上です。 そんな中、色々と話をしていたのですが、どうも端々に「凄いね~!」という答えを期待してるかのような発言が目立ちました。例えば「仕事をしてたときはナンバーワンだった」「成績はいつも上位」「凄くモテた(確かにかわいらしい人なのですが)」「親がマル暴関係者」云々…。 その場限りで特に今後会う予定がないであろう人であれば「へぇ~凄いね~」くらい適当に言っておくことは出来ますが、子供同士も仲が良いことからこれからも多少は付き合いが続いていくと思います。(小学校は違いますが、家は近所です) 話された内容で、確かに凄いと思うことは「凄いね」と言ってますが、例えば自分も同レベル、またはそれ以上である時、「凄いね~」と言っていいものか迷います。 口で言うことは簡単なのですが、何かの拍子で私もそうだと分かった時に「自分のほうが上のくせに『凄いね』なんてバカにしてる!」と思われたらどうしよう?などと心配してしまい「へぇ~」くらいしか返事が出来ません。 ここはやはり大人になって一応「凄いね~!」と感動してあげるべきなのでしょうか。これからも付き合っていく可能性があるならば、下手におべっか(?)は使わないほうが良いのでしょうか。 もし私が「凄いね」と言わないことで付き合いを断たれるようならば、特に固執しようとは思っていませんが、ママ友らしい人は初めてだし、趣味などは合うので、出来ればある程度仲良く出来ればと思います。 今後どのように付き合っていくべきでしょうか。ちなみにビジネス(起業)にも誘われてしまって困っています…。(起業に関しては必要であれば補足します)

  • 噂の冷やかし

    女性の方に質問です。 私は男性です。 私は所属する部署内である年下の女性と噂されているようです。 全く事実はありません。 私は男同士で飲みに行くと同僚や後輩から嫌というほど冷やかされます。 私は男なので別に気にしていませんが、女性は少しかわいそうな気がしてます。 女性は女子会や上の人がいない気楽な飲み会などでそのような話題で冷やかしたり するものでしょうか? 傷つかない程度だったら良いのですが。 ちなみに相手の女性も私も他人から見ると『恋多き人生』を歩んできたイメージがあるようです。。。まったくそんなことはないのですが。。。 ご意見をいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 意中の女の子に告白しようと思ってるのですが

    長文で申し訳ないです。 高校二年生までに意中の子に告白するも笑顔で断られ続け、他人の恋愛の手伝いばかりしていたせいで『もう恋愛なんて出来ないだろう』と意気消沈してたのですが、大学二回生、二十歳になり一人の後輩のことを好きになりました。 (以後、その子をプリンとします) カラオケに行ったり、買い物に連れて行ったりして仲良くなり、いざ告白しようと思った五月下旬、プリンから私の同期の友達が好きになったので相談に乗ってくれないかと言われ、思いを伝えることもせず、元々色々相談ごとなどを(プリンに限らず)される人間なので、相談に乗ることになりました。 彼女が一度も出来たことのない私が、恋愛相談に乗るのもおかしな話なのですが、真剣に、まじめに話を受けることに。 夏休みを超え、学園祭前に入ったときにプリンから「ふられてしまったからもう相談はいいです」と言われ相談終了。 プリンは家が厳しい上に、小中高と女学通いだったらしく、男性を好きになったのがはじめてらしいです。 ので、初めてのハードブレイクでかなり一時期人間不信に陥ってました(理由は…プリンの同期などがプリンの片思い事情を言いふらしたからと言うのが大きいんですが) そこからまた学際準備などに入り、祭りで出店するグループに誘って色々作業をしていく内に、また意識しだすようになりました。 本番のときなどに着る衣装の話などで話し合ったり、色々バカな話したりなどしていて、ついこの間祭りが成功して終わりました。 祭り終了時に告白しようと準備期間に思ってたのですが、同じ出店グループの女の子から「今は絶対止めた方がいい。今後プリンと口が聞けなくなってもいいならとめないけど」と言われ、2日過ぎた現在、何もアクションを起こさずにいます。 プリンはmixiやskypeでは「祭マジックなんて私には結局起きないんですね~」と言ってるんですが… (※祭マジック…学際時に恋が実る、彼氏・彼女が出来ると言う噂みたいなものです) で、なのですが、12/9~10と出店グループで売り上げを使い温泉に行く事になったのですが、それまでか、その旅行後、思いを伝えようと思ってます。 そこでなのですが、女の子の助言通り今はじっと我慢して待つべきなのかどうなのかお聞きしたいです。 …というか、今まで告白まで至った女の子とそんな険悪な状態になったことが一度も無いのですが、口も利いてくれないほどになったりするものなのでしょうか? 『アドバイスするに当たってここどうなの?』と言うところがありましたら追記しますんで、どうかアドバイスのほどを皆様お願いします。