• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GWにしまなみ海道サイクリング(輪行))

GWにしまなみ海道サイクリング(輪行)

raisukareeの回答

回答No.2

http://giant-store.jp/giant-store-rentcycle/ ちょっと高いような気もしますが・・・。 トップメーカーがレンタルしているので整備もきちんとされてるそうです。 http://www.shokokai.or.jp/38/382022S0019/index.htm いいらしい。 ついでに輪行の件 輪行バックに問題があるかな。 ロード用でも、バイクが大きければ厳しいですよ。私は、邪魔臭いから適当にいれて抱きかかえますけどね。 飛行機は、きちんと入っていなければ怒られるかもしれませんが、電車なら適当でも問題はないかな。 皆さん、指定席を3列シートの一番後ろの座席を取りますね。すると、前輪だけ外して入れれる輪行バックがちょうど入ります。ただ、今回二人なので。乗務員に聞けば指示がありますから気にすることはないと思いますよ。 一泊の自転車旅行で宿が決まっていたら、私は荷物は宅急便で送ります。(宿が許してくれたらですけどね)帰りも家に送ります。 レンタルサイクルで、荷物送れば身軽でしょ。

child74
質問者

お礼

GIANTでレンタルなんてしてるんですね。 確かに高いかもしれませんが、輪行しないで済むので、これは良いですね。 輪行しか頭になかったのですが、レンタルもこういうメーカー物であれば、 初心者の僕には十分すぎるかもしれません。 おそらく、混雑するのは変わらないので、予約なんてできないかもしれませんが、 もしできたら、新幹線もそこまで気を使わなくてもいいですし、 宿の確保をなんとかすればできそう、という素人的には思ってしまいました。 今回に限らず、検討してみます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • しまなみ海道のサイクリングについて

    春休みのうちにしまなみ海道を往復しようと思っています。 私はサイクリング初心者の男で、体力にあまり自信はありません。 2泊で往復しようと思っているのですが、 尾道から出発し 1日目は 生口島にある宿に宿泊し、7時に出発 今治で折り返して 2日目は 大三島の宿に宿泊しようと思っています。 このプランは少し厳しいですが、2日目の宿には4時30分頃につくことは可能でしょうか。 少し厳しいならアドバイス頂けるとありがたいです。

  • しまなみ海道を往復サイクリングしたいのですが

    春休み中にしまなみ海道を往復しようと思っています。 私は、サイクリング初心者の男で、子供を2人連れて行きたいと考えています。 2泊で往復しようと思っているのですが、 まず尾道から出発し 1日目は 生口島にある宿に宿泊し、午前7時に出発 今治で折り返して 2日目は 大三島の宿(上浦の北のほうにあります)に宿泊しようと思っています。 このプランは少し厳しいですが、2日目の宿には午後4時30分頃につくことは可能でしょうか。 少し厳しいならアドバイス頂けるとありがたいです。

  • しまなみ海道の情報

    この17日と18日で広島から新幹線で尾道に行き~ 自転車でしまなみ海道を通って今治~松山~ フェリーで広島という輪行を行う予定です。 夜は今治に泊まるので問題ないのですが、 しまなみ海道での昼食をどうしようかと迷っています。 コンビニがあれば、自転車の横で海を見ながら・・で十分なのですが、 しまなみ海道にコンビニはあるのでしょうか? 多田羅大橋を渡り大三島がお昼時になる予定です。 どなたか簡単食事情報をご存じでしたらお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • しまなみ海道横断について

    しまなみ海道横断について 9月末にしまなみ海道の尾道と今治の間をサイクリングしようと考えているのですがこの季節の風向きとかを考えるとどちらの方向から進んでいったほうがいいですか?所要時間等もお願いします。片道だけを考えています。グルメとかも教えてください!

  • しまなみ海道を1泊2日で走ろうと考えています。

    しまなみ海道を1泊2日で走ろうと考えています。尾道⇒今治です。 途中どこの島で宿泊がおすすめかや、おすすめの宿・観光スポットなどありましたら教えてください。 ※再度の質問すいません。 以下以前の質問 しまなみ海道について。 GWにしまなみ海道をレンタサイクルで走ろうを考えています。 私は普段自転車はあまり乗らないのですが、一日で走破できますでしょうか。 ホームページには10時間と書いてありました。 ※体験談など何でもいいのでいろいろ教えていただければ幸いです

  • しまなみ海道のウォーキング情報をください

    岡山在住ですが、しまなみ海道を歩いて渡りたいと考えています。 「岡山JRで→今治→しまなみ海道→尾道JRで→岡山」の工程を2泊3日でと思っていますが、情報があまりなくて計画に困っています。 ウォーキングまたはサイクリングされた方、地元の方、どなたでも結構ですので、参考になりそうな情報があれば教えてください。 たとえば、橋へのルート、お薦めの宿・見所・史跡・食事・シーズンなどなんでも結構です。 計画の参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。

  • しまなみ海道サイクリング

    よろしくお願いします。 ゴールデンウィークにしまなみ海道をレンタサイクルで 縦断しようと計画中です。 尾道到着が正午頃になり、生口島辺りで一泊して 翌日今治へ向かう予定です。 今治で乗り捨てしたいと思います。 逆のルートでもOKです。 でも観光協会のHPを見ると ゴールデンウィーク期間中はレンタサイクルの 予約を受け付けていないと記載されていました。 尾道駅周辺でゴールデンウィークに予約できる レンタサイクル店があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • しまなみ海道輪行 63歳+中1女子×2

    しまなみ街道をサイクリングします。折りたたみ自転車の輪行です。高松駅からJRで行き、尾道側から今治まで行く予定です。 私(63歳)は以前今治側から車で生口島まで行き、一泊し、宿に車を置かせてもらい自転車で今治まで行ったことがあります。 宿から自転車道までがひたすら上り坂を2時間くらい走りました。 とにかく一度自転車道をおりたら、自転車道までが長い坂が嫌になりました。 中学生の孫二人連れて、しまなみ海道を走りきれるのか心配です。 しまなみ海道途中で一泊する予定ですが、以前のような延々と上り坂を走らないで宿泊する方法、はないですか? 自転車道というのは、島に一度おりて、又登るコースなのですか? それとも、島におりなければ自動車道と平行して一気に走れるのでしょうか? 普通に走って7時間と書いてあったので疑問に感じました。

  • しまなみ海道 取り締まり

    少し前に、今治から尾道へしまなみ海道を渡りました。長い直線のトンネルで少しスピードが出てしまい、気付いてすぐに減速したのですが、もしもオービスがあったりしたらととても心配です。オービスの設置はあるのでしょうか?

  • しまなみ海道について

     しまなみ海道を車で行くかレンタサイクルで行くか迷っています。天気にもよりますが、どちらがお勧めかアドバイスをお願いします。レンタサイクルで行く場合、観光時間も含めて、尾道から今治の片道の時間を教えてください。レンタサイクルで行く場合、尾道付近で1日借りれる駐車場ってありますか?それか、その日は尾道の宿に宿泊する予定なので、その宿泊先に車を停めてから移動した方がスムーズですか?参考までに、しまなみ海道の日帰りコースプランなどありましたら、教えてください。