• ベストアンサー

Windows8.1Update

yakan9の回答

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.4

> 4月9日より8.1のUpdateができるようになりましたが、失敗します。 > エラー8007312 チャームのスタート → ストア からの Update のことでしょうか。 ここのダウンロードサイズは、3.62GB になっていますが、 これは、4/13(日)9:00現在ですが、サイズだけを見ると、4/3(木)の時点と同じサイズですけど、 更新されているのでしようか。 サイズだけから判断すると、日本語化とかいった手順を踏んだ後、リリーズされるかと、勝手に想像していますがどうでしょう。 Microsoftのサポートの日本語版、 最新の Windows 8.1 Update をインストールする http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/install-latest-update-windows-8-1 ここから、読んでいくと、 > PC で Windows 8 または Windows RT を実行している場合は、お持ちの PC の Windows ストアを開いて、 > Windows 8.1 または Windows RT 8.1 に更新します。これには最新の更新プログラムが含まれています。 > 詳しくは、「Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートする」をご覧ください。 と、記載されていますが、 元記事の発行日付がないため不明です。

関連するQ&A

  • windows8.1 update

    4月8日付のwindows8.1 updateのインストールを行うと、windows更新プログラムを構成できませんでした。 変更を元に戻しています。 と出て、windows updateが出来ません。 何が原因が分かりません。 解決策を教えてください。

  • windows updateがうまくいきません

    Windows2000proをupdateのページで更新をダウンロードして インストールしているのですが、インストールの途中か インストール後の処理?あたりでとまってしまいます。 アプリケーションの追加と削除のところにはインストールしようとした ものが上がってきてはいますが、updateのページの履歴では失敗となっています。 更新内容は 「Windows 2000 Service Pack 4 用の更新プログラム ロールアップ 1 (KB891861)」 です。 Windows update.logの最後には Error IUENGINE See iuhist.xml for details: Install finished (Error 0x8007F205) と記録されています。 何度かやってみたのですがうまくいきません。 どうしたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • Windows Updateができません

    Windows8でWindows Updateを行おうとすると、エラーコード8024800Aが出て失敗します。原因や解決方法をご存知の方、ご教示頂けますか? 使用PC:富士通LIFEBOOK SH76/J, Windows8pro/64bit

  • Microsofアップデート 更新確認が終わらない

    WindowsXP SP3、セキュリティーソフトはマカフィーを使用しています。 今月から、Microsoftアップデートをしようとすると、 「このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています…」の画面のまま変わりません。 更新履歴の表示で確認した所、3つのプログラムが更新されていませんでした。 自動更新は有効のため、その3つが毎日更新に失敗していました。 検索すると同じ現象が多くあり、載っている解決策をいくつも試してみましたが改善しません。 (プロンプトコマンドに入力して、ファイルの文字を書き変える、等の上級者向け操作はできないのでしていません) 試したこと ・再起動 ・エラーコードを調べ、Microsoftダウンロードセンターからダウンロード   ダウンロードできるが、アップデートの画面は変わらず、更新履歴では失敗になっている ・インストールできなかったプログラムの再インストール   インストールできるが、アップデートの画面は変わらず、更新履歴では失敗になっている ・マイクロソフトが発表した解決方法   更新用プログラム927891とWindows Update Agent3.0のインストール   (これは、既にインストールされています、と出ました) 更新画面はいずれ変わるのだと思い、1日パソコンをつけっ放しでいましたが、変わりません。 以下について教えて下さい。 1、この現象の解決策があれば教えて下さい 2、セキュリティーソフトを使用していれば、アップデートができなくても問題ないですか? 宜しくお願いします。

  • Windows updateでエラーコード80070020が発生する

    Windows updateを行うと、エラーコード80070020が発生し、KB976470をインストールすることができません。 この状態を解決するため、以下のことを行いました。 1."セーフモードとネットワーク"モードでWindows updateを実行 2.マイクロソフトのダウンロードセンターからKB976470をダウンロードし、スタートアッププログラムをすべて無効にして、Windows updateスタンドアロンインストーラを実行 1の結果:Windows updateが開始されなかったため、失敗。 2の結果:インストールを開始するが、最終的に「次の更新プログラムはインストールされませんでした」と表示され、更新プログラムの一覧にKB976470と書かれている。 使用しているパソコンのOSはWindows Vista Business、型番はdynabook Satellite J62です。 ネットで解決方法を探しましたが、いっこうに見つからず、手詰まりになってますので、解決策を教えていただきたいと思っています。

  • Windows Updateが無応答でupdateできません

    Windows XP Home Edition(SP2)を使用しています。IE6を使用していた際、エラーが頻発していたので、IE7にupdateして使用しています。エラーは出なくなりましたが、「現在設定のセキュリティではダウンロードができません」というエラーメッセージが出てほとんどダウンロードできません。何かをダウンロードする時は、ブラウザ(Firefox)を変更して使用しています。 ごく最近、Windows Updateを開こうとするとこのページが途中まで開いて最後まで行きません。途中で、閉じようとすると、「このプログラムは応答していません」という表示がでます。結局、「高速インストール」とか「カスタムインストール」という表示がでるとこまで行かないので、Windows Updateが全くできなくなりました。何かアドバイスがあれば、ご教示頂けないでしょうか。

  • windows8.1へのアップデート不具合対処

    東芝のノートパソコンwindows7機(T851-D8C、2011年12月購入)をwindows8proにアップグレードして使用中でしたが、これまで無視し続けてきた月に何度か画面表示されるwindows8.1へのアップデート(無料)案内を受け入れてアップデートを実行したら、正常アップデートできずに下記(1)のエラーメッセージが出て、約5分おきぐらいに自動的に再起動が始まるという、まともに使えない状態になってしまいました。 (1)エラーメッセージ(添付画像参照) 問題が発生したためPCを再起動する必要があります。 エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。 詳細については、次のエラーを後からオンラインで検索してください。:SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED(athwbx.sys) athwbx.sysをオンラインで検索してみると「Athwbx.sys ブルースクリーン エラー (BSOD) の修復方法」というSolvusoft社のページに「今すぐダウンロード」などと表示されていましたが、ソフトを買わされるのかという懸念と、これを使っても5分経ったら再起動が始まり意味が無いのではとの懸念で触っておりません。 どこに問題があったのかわからず、 再稼動が始まるわずかの間に、コントロールパネル→システムとセキュリティ→アクションセンターを開いてみたら、下記(2)のようなメッセージが表示されていました。 (2)アクションセンターのメッセージ リムーバブルメディアを挿入してください。(重要) Windowsバックアップを続行するには、CD/DVDドライブまたはUSBドライブが必要です。 USBメモリーを挿入してみましたが、そのうち5分前後たってしまい例のエラーメッセージが出て自動的に再起動が始まってしまい対処の方法がわからず、という混乱状態での質問です。 質問1:約5分おきぐらいに自動的に再起動が始まるという不具合の原因は何でしょうか。 そしてこの不具合を直すにはどうしたらよいのでしょうか。 (うかつにもリカバリーディスクは作ってありません。必要最小限のデータはアップデート実施前に外付けHDDに保存してあります。最悪の場合は東芝の修理に出すつもりです。) 質問2:(2)のアクションセンターのメッセージ「リムーバブルメディアを挿入してください。(重要)」は どんな場合に表示されるのでしょうか。そしてリムーバブルメディアを挿入後どんな操作をすべきなのでしょうか。 以上2点について御教示いただけたら幸いです。

  • Windows Update ができません

    複数のWindows Updateを同時に行った場合、そのうちのいずれかがうまくいかない場合があります。 過去何度かあったときには、数日後にリトライすると問題なくできたので、特に気にしていなかったのですが、今回は何度行ってもできないので、質問をさせてください。 -------------- 『Windows XP 用 IntelliType Pro および IntelliPoint の重要な更新 (KB834840)』 ダウンロード サイズ: 221 KB, < 1 分 Windows XP でターミナル サービスの設定を変更すると、IntelliType Pro および IntelliPoint が応答を停止する問題が発見されました。この更新をインストールすると、ターミナル サービスの設定を変更したかどうかにかかわらず、問題が発生しないようになります。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。インストールすると、削除することはできません。 詳細情報... -------------- のアップデートを行おうとすると、 『Command line option syntax error. Type Command /? for Help.』 というエラーメッセージがインストールの途中で出て、アップデートが完了できません。 しかし、なぜかアップデートのインストールの履歴を見ると、成功の履歴が残されています・・・。 使用OSは、Windows XP Pro。 IntelliType Pro および IntelliPointはともにバージョン5.0を使用しています。 一応PCは問題なく使用できているので良いのですが、もし解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • Windows8.1にアップデートできません。

    [SVD1123シリーズWindows8Pro] 手順に従い、VaioUpdate、WindowsUpdateを実施してインストールを試みましたが初回の再起動の後にキーボードの言語選択画面が表示、日本語を設定して継続すると以下のポップアップメッセージがでます。  Windows8.1にアップデートできませんでした   Windows8.1へのアップデートができなかったため、   以前のバージョンのWindowsをこのPCに復元しました。   0xc1900101-0x20017 以上 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ウイルスバスターのアップデートができません。

    ウイルスバスター2006を使用しています。 自動的に定義ファイルをアップデートしていたのですが、昨日からエラーになってしまします。 「アップデートができませんでした。接続をチェックして後ほど行ってください」 というようなメッセージがでます。 手動でやっても同じです。 サイトにアクセスして、ダウンロード、インストールまで進むのですが、最後の適用というところまでくるとエラーになります。 再インストールしたほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。