• 締切済み

ロードバイクを購入予定です。

takeyoshi0の回答

回答No.7

ロードバイクの世界へようこそ。 自転車は不思議な世界で、とても面白く、奥が深く難しいです。 寿命が来るまで楽しめる趣味です。 若くて体力があるなら、アルミフレームの自転車が良いでしょう。 10年や20年と続くと4台位は皆さん所有していますよ。 それでは、楽しいサイクルライフを。

関連するQ&A

  • ロードバイク購入についての質問です。

    ロードバイク購入についての質問です。今までクロスバイクに乗っていて、ロードバイク購入を考えています。使用目的は通勤、週末のロングライドです。慣れたらちょっとしたレースにも出てみたいと思っています。いろいろスポーツはやっており脚力は普通だと思います。 本体の予算は20万以内くらいです。メーカーはFELT,PINALLERO,GIANT辺りで考えています。お勧めの物があれば教えて下さい。

  • ロードバイクの購入について

    現在クロスバイクに乗っており、週末に40~100km走るのを楽しみにしております。 今のバイクは街乗りとして満足していますが、ロングライドの時などもう少し軽い、もう少し早く走れるバイクが欲しくなり、ロードバイクの購入を検討し始めました。 別にレースに出る気は無く、CRやロングライド、ちょっとした峠登り用と考えています。 予算はMAX20万円までです。 最近増えてきたコンフォートロードがいいのかな、と思っていますが同様の乗り方をしている先輩諸兄のアドバイスをいただければと思います。 候補としてとりあえず以下のバイクを考えました。 GIANT OCR COMPOSITE2(ちょい予算オーバー) OCR COMPOSITE3 SPECIALIZED SEQUOIA ELITE TREK PILOT 5.0(だいぶ予算オーバー) PILOT 1.2(予算はゆうゆうスペックが?) 現在のクロスがフロントサス、シートサス付きでかなりコンフォートになっていますのでガチガチの乗り心地はちょっとつらい気がします。 よろしくアドバイスをお願いします。

  • ロードバイクの購入について

    ロードバイク購入についての質問です。今までクロスバイクに乗っていて、ロードバイク購入を考えています。使用目的は通勤、週末のロングライドです。慣れたらちょっとしたレースにも出てみたいと思っています。 20万前後で、カーボンフレームを条件に、何店か周りすすめられたものがTREK4.5(約23万円)、FELT F5(約20万円)、TREK3.5(約19万)でした。 初心者で、性能の差などがよく分からないため、この3つならばどれがお買い得なのでしょうか? その他おすすめのものがあれば教えていただけると有り難いです。

  • 初めてのロードバイク購入について

    今度初めてのロードバイクを購入したいと考えています。 予算は8~9万円くらいです。 休日に2,3時間サイクリングロードで走ったり 慣れてきたらたまにロングライドをしてみたいと考えています。 そこで少し調べてみたら GIANTのDEFY3がいいんじゃないと思いました。 ただ他のメーカーのロードバイクは見ていないので 他にこの予算くらいのもので、いいんじゃないかというものが あるかもしれないと思っています。 DEFY3以外でこの用途、予算に合ったロードバイクがあったら 教えてください。 もしよかったらDEFY3との違いも書いてくれると うれしいです。

  • ロードバイクバイクの購入を検討しています。

    ロードバイクバイクの購入を検討しています。 昨年から、自転車にハマり、現在はクロスバイクに乗っているのですが、ロードバイクが欲しくなり、現在はピナレロのFP2を検討しています。 色々、WEBでみたところ、ビギナー向けで、コンフォート性能が高いという認識なのですが、草レースなどでは物足りない感はあるでしょうか? 私の現在の使用用途はロングライドですが、草レースなどにも参加したいとかんがえています。 また、他にオススメ車種がありましたら教えて頂ければ幸いです。 予算は完成車で30万以下で、ヘルメットなどの備品はすでにそろっています。

  • ロードバイクの購入を検討しています。

    ロードバイクの購入を検討しています。 使用用途は、メインはロングライドをしたいと思います。ゆくゆくはヒルクライムにも挑戦してみたいと思っています。 皆さんのレビューなどから自分なりに候補を出してみました。 ・SCOTT CR-1 COMP CD ・ANCHOR RFX-5 EQUIP ・GIANT TCR ADVANCED ・TREK MADONE 3.1 ・CANNONDALE CAAD10 3 2010年モデルでCANNONDALE CAAD9 5 予算的には、出せても自転車単体で20万前後です(候補ではオーバーしている物もありますが・・・) 分かる方から見るとタイプがバラバラ、と言われるかもわかりませんが、ご指導願います。

  • ロードバイクの購入

    ロードバイク初心者ですが、ロードバイクの購入を考えています。 とりあえず調べた結果2つに絞ったのですが、どちらを購入した方がよいかご意見お願いします。 トレックMadone 3.1かキャノンデールCAAD10 5 105の2つで迷っています。 現状としては、クロスバイクを所有していて平日は通勤に使用し、週末は50km程度の遠出をします。 購入後の使用方法としては、主に週末のロングライドで使用を考えています。 レースなどには参加はしないつもりですが、将来的に興味が出てくるかもしれないのでそのときに使えればよいかと思っています。 ヒルクライムは最近かなり気になり始めています・・・ 皆さんのご意見がいただければ有り難いです。

  • ロードバイク購入15~25万の完成車について。

    はじめまして。お世話になります。 自転車歴半年(クロスバイク)の20歳学生です。 ロードバイク購入についての質問です。ちなみに、ロード使用目的は、ロングライドやレース出場です。今は、ホノルルセンチュリーライドやツール・ド・沖縄市民200kmに出てみたいと思ってます。もちろん自宅近場のレースやイベントにも。  11月頃ロードバイクに興味を持ち購入を決め、最初あまりの値段の高さに驚いたのですが、バイトを増やし購入金額(約20万弱)を貯めることが出来ました。 さて、ロードバイクインプレッション2008やサイクルスポーツ1月号などを参考にし、買いたい車種を選んでみましたが・・・   コルナゴ:アルテ105orプリマヴェーラ(105仕様)、ピナレロ:FP2、アンカー:RA5 EquiteかRCS5 Equite、GIANT:TCRアライアンス1等に購入車種を絞り込んだのですが、それぞれ何が違うのか全く分かりません。  知り合いからコンポはシマノの105にしとけというアドバイスを基準に上記の車種をピックアップしてみたのですが、どの1台を選べばいいか悩んでいる状況です。 ・カーボンバックは必要なのか?カーボンフォークだけで十分なのでは? ・初めてのロードで20万前後のフルカーボン車を選ぶ必要性はあるのか? ・イタリアブランドは割高なのか?でもカッコいい・・・ ・他にいいものあるのではないか? ・アンカー、GIANTは割安と聞いたが、その分性能は落ちてるんじゃないのか?  ショップの方や知人に聞いたのですが、イマイチ理解できなかったので質問させて頂きました。何かアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ロードバイク購入についての意見を聞かせてください

    ロードバイクの購入を考えているまったくの初心者です。 現在の資金は12~13万円あるのですが、どのような購入方法をするかまよっています。 使用目的としては近々では通勤および週末の自転車屋などでおこなっているツーリングに参加したいと思っています、(後々にはそれなりの自転車を購入し、ヒルクライムおよびレースもやってみたいと思っています。) そこで自転車屋に行ったのですが、ヘルメット、ペダル、手袋・・・諸費用が通常、5万円はかかるといわれ、現在の資金では購入は大変厳しいのかと悩んでいます。 購入に当たっての案としまして、 (1)当初欲しいと思っていたアルミのロードバイク105仕様で本体15万円くらいのバイクを購入する。  ※購入に当たり半年以上、貯蓄に必要  当初欲しいと思っているのはGIANT TCR1 クラスまたは奮発して GIANT TCR COMPOSITEクラス以上のカーボン です(GIANTに限っていませんが、分かりやすいと思いましたので・・・) (2)とりあえず、GIANTのDIFY3やOCRなどの10万を切るブランド自転車で体を作り、アルミまたはカーボンバイクが買える資金まで貯蓄をこつこつ行う。(貯蓄にどのくらいの期間かかるか未定) (3)リターンオフ等の通販であるようなタイプの自転車(通勤は十分?)でしばらく5万以下のバイクでやり過ごす。 購入したからには、自転車屋の行っているクラブにも週末に参加できればと思っているのですが、 参加するに当たり、安いロードバイクだと初級・中級レベルのツーリングついていくのがつらくなってしまうのでしょうか?(結局、エンジンによるところがあるとは思いますが・・・) また、やはり、安いロードバイクを買うと、買った後、坂などを上るのがつらいなどで飽きやすくなってしまうのでしょうか? あわせて意見をいただければと思います。

  • アンカーのロードバイク RA5 の情報

    ロードバイクが気になり自転車屋を回っていたところ アンカー RA5 エキップ(2010) が40%オフの¥105、000‐(定価で17万位かな?)で売られていました。  今回、欲しいと思っていたのがロードレースでどちらかというとロードレース向きのバイクで10万前後を目安にしていたので、条件てきにはよいのですが、カタログ等が型落ちな為、情報がはっきりしません。  今販売されている RA6 とは別物と考えていた方がよいのでしょうか?また、初心者向きの為、レース思考としてもややロングライド向きといっていましたが、やはり、アンカーの中ではロングライド向きな部類なのでしょうか?  また、今回、当初、TCR2がどのようなものか実物が見たくていたのですが、TCR2とも価格的にが横並びでした。  見た目の好き嫌い等を別にしましたら、ロードレースを前提にした場合、フル105コンポのアンカーRA5 と 105フルではないですが最新の技術を色々と投入しているTCR2の差はどのようなものなのか教えてください。