• ベストアンサー

ロードバイク購入15~25万の完成車について。

はじめまして。お世話になります。 自転車歴半年(クロスバイク)の20歳学生です。 ロードバイク購入についての質問です。ちなみに、ロード使用目的は、ロングライドやレース出場です。今は、ホノルルセンチュリーライドやツール・ド・沖縄市民200kmに出てみたいと思ってます。もちろん自宅近場のレースやイベントにも。  11月頃ロードバイクに興味を持ち購入を決め、最初あまりの値段の高さに驚いたのですが、バイトを増やし購入金額(約20万弱)を貯めることが出来ました。 さて、ロードバイクインプレッション2008やサイクルスポーツ1月号などを参考にし、買いたい車種を選んでみましたが・・・   コルナゴ:アルテ105orプリマヴェーラ(105仕様)、ピナレロ:FP2、アンカー:RA5 EquiteかRCS5 Equite、GIANT:TCRアライアンス1等に購入車種を絞り込んだのですが、それぞれ何が違うのか全く分かりません。  知り合いからコンポはシマノの105にしとけというアドバイスを基準に上記の車種をピックアップしてみたのですが、どの1台を選べばいいか悩んでいる状況です。 ・カーボンバックは必要なのか?カーボンフォークだけで十分なのでは? ・初めてのロードで20万前後のフルカーボン車を選ぶ必要性はあるのか? ・イタリアブランドは割高なのか?でもカッコいい・・・ ・他にいいものあるのではないか? ・アンカー、GIANTは割安と聞いたが、その分性能は落ちてるんじゃないのか?  ショップの方や知人に聞いたのですが、イマイチ理解できなかったので質問させて頂きました。何かアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94564
noname#94564
回答No.2

初めまして。19歳の大学生です。 カーボンバックのロードを試乗してみましたが、やはりフロントだけカーボンフォークのロードとは別格ですね。段差の突き上げ、特に高速で走っている時のリアの跳ね上がりがすごくマイルドです。(アルミだとガンガン跳ねますが) フルカーボンは落車してクラックが入ってしまえばお終いですが、カーボンフォーク・バックならそのカーボン部分だけを交換できます。趣味やレースでガンガン乗るなら、フルカーボンほど維持費もかかりませんしかなり楽しく遊び倒せそうですよね。 あと、回答へのお礼で「アルミフレームでも100キロといったロングライドを走れるか」といったことがありましたが、可能だと思います。今年の夏休みのツーリングの時、フルアルミのクロスバイクで、前後キャリアにキャンプ道具を満載し、1週間に渡り野宿しながら毎日200キロ近く走りましたが、特に「カーボンだったら良かったのに」と思ったことはありませんでした。(実際は強度の関係でカーボンではマズいですが) フルアルミでも、ポジションがしっかり出れば1日200キロくらいなら普通に走れてしまいます。カーボンフォークがあれば間違いなくもっと楽でしょうし、フルカーボンならさらに楽~に走れてしまうと思います。楽に走れるということはいつまでも疲れないということ、すなわち長時間速く走り続けられるということでもあります。 フルカーボンは維持費もかかると思うので、フルカーボン>カーボンフォーク・バック>カーボンフォーク の優先度で、ランニングコストとお手持ちの予算でちょうど良い折り合い点を見つければ良いかと思います! 候補が何個かに分かれたら、後はフレームのフィッティングで決めれば良いと思います。

yuyuspring
質問者

お礼

ありがとうございます。 4月頃にカーボンフロント・バックのロードを購入しましたが、快適に走っています。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

その予算なら、GIANTであればフルカーボンフレームもターゲットでしょう(他社では無理でしょうが)。一度フルカーボン乗っちゃうとカーボンバックでも物足りないです。上級車との違いは、主にコンポとホイールで、フレームの差はほとんどありませんから、アップグレードは可能です。 まあ、少なくとも、プロツールチームのサプライヤーであれば、どこでもそれほど差はなく、自分にあったフレームということの方が重要です。 イタリアのフレームでもシマノのコンポとの組み合わせだと、値段だけの意味はさほどないと思います。まあ、こだわりでしかないですが、イタ車ならやはりカンパかと(金食い虫ですが)。 コンペティションで使うなら、シマノのコンポはアドバイスのように最低線が105でしょう。105であれば、ultegraやDuraAceとの互換性もあり、必要なパーツだけ上級グレードという選択もできますが、ティアグラ以下だとそれは困難です。 といことで ・カーボンバックは必要なのか?カーボンフォークだけで十分なのでは? ・初めてのロードで20万前後のフルカーボン車を選ぶ必要性はあるのか? クロモリへのこだわりがあれば別ですが、カーボン比率は高い方が良いです ・イタリアブランドは割高なのか?でもカッコいい・・・ 割高だし、どうせならカンパで ・他にいいものあるのではないか? レーシーなブランドとしてTREKなんかもいいかも ・アンカー、GIANTは割安と聞いたが、その分性能は落ちてるんじゃないのか? そんなことはありません、というか、GIANTは高品質な自転車を一番安く供給できるメーカーです、欠点は乗ってる奴が多いこと(私も含め)、安いのが有名なことくらいですね。さもなければ、T-Mobileが使わないでしょう。台湾は現在、世界一の自転車生産国(価格、製造技術とも)です。 アンカーもブリジストンが目を光らせていますから、恥ずかしい自転車を供給することはないはずです。

yuyuspring
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 イタ車+カンパは金銭的にかなり厳しいですが、あこがれです。 コルナゴ、ピナレロの2社もエントリーモデルは台湾製造と聞いているのでもう少し調べてみます。 お聞きしたいのですが、100kmを超えるロングライドでもフルアルミロードで走り切ることはできるのでしょうか? 何度もすいません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう