• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:眠れない・・・統合失調症じゃないか心配です。)

眠れない!統合失調症じゃないか心配です

カズ(@mrkzsg1013)の回答

回答No.2

初めまして。 47歳の男性です。 私の場合は心療内科通院10年になります。 鬱、不眠、落ち込み、自己破産、離婚、自殺未遂、精神病院入院、生活保護受給など色々ありました。 鬱のため、10年前に会社はクビになり3年の自宅療養に入りました。 毎日地獄でした。 死ぬことばかり、考えていましたよ。 やることがないですからね、悩んでばかりいましたし、泣いたり、暴れたり、自宅刑務所に近い状態でした。 当時は結婚していましたので、家族と一緒なのでしたが、日に日に家族の目も冷たくなり、何故働かずに家にいて、タダメシ食べてるのか?と言われてましたよ。苦しかったです。気が狂いそうでした。 田舎のため、近所の目があるからと、外出するなとも言われてましたし、車にも乗るな、酒やタバコも制限されて、家にいるのだからと、家事ぐらいしろと言われて、朝5時に起きて、洗濯、炊事をして、家の中の掃除をして、あとは、新聞を読むくらいでした。 テレビは面白く感じませんでした、世間からこんなに遠く感じるのが嫌だったからです。 夜は早々に睡眠薬飲んで、20時には寝てました。 家族との会話も苦痛で、布団の中で毎日、泣いてましたよ。 ホントに長い3年でした。 心療内科の医者は、ゆっくりしなさいとしか、言わないし、どうしたらいいか、もう死にたくて、死にたくて、どうしようもない日々だったのを覚えています。 立ち直るきっかけは、半日のアルバイトに行けるようになってからですかね。 勿論、元妻は弁当なんて作ってくれませんでしたから、自分で毎朝早く起きて、弁当作って持っていきましたよ。 働いているうちに、少しずつリズムができて、回復に向かい始めました。 しかし、ストレスは取れず、家族や元妻との仲も悪くなり、自暴自棄になり、カードローンでお金を使いまくりました。 長年の信用があり、カードの限度額が2000万円ほどあり、飲み屋や車を買ったり、女に貢いだり、色々しました。 結果的に離婚です。 借金は返せないので自己破産しました。 それから1人暮らしですが、当初は仕事などできずに生活保護を受給しながら、毎日孤独でした。 生活はできるのですが、やることがない。ヤミ金にも手を出して、取り立てに苦しんで、 また、死にたくなり、自殺をしました。未遂に終わりましたが、医者の勧めで、精神病院に入院する事になりました。 病院じゃないです、あそこは。刑務所です。 自由を奪われます。閉鎖病棟というのですが、外出は勿論禁止。 病棟でただ、ひたすら時間が過ぎるのを待ちます。 逃げました、気が狂いそうでしたから。 そんなに苦しむなら、働いて自由を得たいと考えました。 必死に仕事を探して、社宅つきの仕事を見付けました。 仕事はキツいけど、刑務所よりマシだと思います。 今は給料は安いけど、なんとか生活できています。 障害年金の申請もしました。 夏ごろには生活に余裕が持てると思います。 さて、僕なりのリラックスですが、 まず、 考えない。 悩まない。 焦らない。 行動する。 です。 考えて悩んで焦っても、何も解決しません。 出来る事から始めます。 散歩、ウォーキング、ストレッチ体操、掃除、洗濯、など、何でも構いません。無理なく出来る事をします。 あとは入浴かな… ゆっくり入ります。 音楽はヒーリングクラシックを聴きます。 かなり落ち着きますよ。 あとは食事ですね、温野菜をとるようにします。 豆腐や納豆、魚も出来るだけとるようにします。 心と身体を両方暖めるんです、春とは言っても朝晩は冷えますからね。 眠れないのは、様々な要因が考えられます。ストレスが大きいかな…やはり、心療内科か精神科に行って睡眠薬を貰うのがいいかも知れませんね、睡眠はとても重要だからです。生活リズムも、良き睡眠があっての事です。考えて悩んで頭ばかり使っている状態ですね、無理のない範囲で身体を動かしましょう。身体が疲れると睡魔も自然に訪れますし。あくまで私の経験ですが、少しでも参考になれば幸いです。 どうか貴方が早く苦しみから、解法されるのを祈っています。 乱文、長文失礼しました。 ご自身を大切に。

b_side
質問者

お礼

もう少しリラックスして、気分転換してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 統合失調症限定ですか??

    広汎性発達障害の要素が大きく、統合失調症の疑いがあると医師から診断されました。 妄想(見張られている、監視されている、自分の記憶が読まれている・筒抜けになっている、テレビが自分のことを噂しているなどの被害妄想や関係妄想)に振り回されるのは、統合失調症の代表的な症状と思い、それ以外には全く無いと思い込んでます。 質問)妄想に振り回されるのは統合失調症限定ですか? それとも広汎性発達障害やほかの精神疾患、精神疾患がなくてもあるんですか? 主治医などに質問したいですが、話を聴いてくれないし、主治医は早口だし、頭に入りません。

  • 統合失調症について

    精神科に2週間前に行き、統合失調症の薬と精神安定剤と寝れないので睡眠の薬の3つを処方されました。 血液検査はしました。 睡眠の薬を飲んでも寝れず、食欲もあまりありません。 今週、病院ですが何か検査とかしますか? 統合失調症と発達障害の2点を疑われ、統合失調症の薬を処方されました。 心理テストを今は考えていないが、今後やるかもしれないと言われました。

  • 統合失調症でしょうか?

    最近 頭痛が治らず、時折頭の中で大きな騒音(人の声のような)が聞こえることがあり、インターネットで調べてみたところ、統合失調症という言葉が目につきました。 統合失調症について読み進めてみると、自分の中で心当たりのあるものが出てきました。以下列挙してみます。 ・幼少期、自分の心の中で考えていることが周りに筒抜けになっているような気がして、人前で頭の中を空っぽにしようと思っていた。 ・幼少期、自分が不治の病にかかっていて、あと数年で死ぬと怯えていた。 ・幼少期から今現在まで、頭の中で誰かと会話している時がある。(私は実際に口に出しています。周りに人がいない時に限ってなので、怪しまれたことはないです。) ・思い込みというか被害妄想が激しいのかもしれない。 ・疲れやすくて何もやる気が起きない日が多い。髪をとかすのも、顔を洗うのも億劫。 こんな感じでしょうか。 思い込みや被害妄想についてですが、自分の中ではすごく大きなことで 食事が食べられなくなるほど悩んでも、人に相談しても分かってもらえないことが多いです。 分かってもらえないことで余計に悩んで鬱状態になることもあります。 今もある事で悩んでいて、それをさらっと笑って流してしまえたら楽なのに それが出来なくて、とても辛いです。 今までこういう性格なんだと思って諦めていましたが、もし病院にかかって楽になるなら という気持ちです。 病院(精神科でしょうか?)に行ってみるべきでしょうか? 何か気付かれたことがあれば教えて下さい。

  • 統合失調症なんですけど、

    精神的にしんどいです。 いつも、覚醒している感じでリラックスできません。夜も熟睡できてないです。 それが、この病気なのかもしれませんが、しんどいのが厄介です。 見た目は、顔とか疲れているように見られます。 しんどそうやねと言われると自分では、お薬(ジプレキサと頓服でリスパダール)は 飲んでますが、神経過敏で精神的にも繊細なので、一日が起きているとだんだんと疲れてきて、 生きていると余計疲れます。 しんどいのも、統合失調症の特徴なんでしょうか? 私はデイケアに行ってる時、統合失調症の方、おられますが、陰性なのか無表情で 一見、しんどそうには、見えません。 統合失調症の私のしんどいのは、どうしたら無くなりますでしょうか? しんどいのも、統合失調症の一つの病症なんでしょうか? 詳しいからおられましたら、アドバイスお願いします。

  • 統合失調症は治る

    私は人に聞えない声が聞える超能力者だと思っていました病院で統合失調症といわれました。 なんか人に聞えない声が聞えたり、見えないものが見える頭のバランスガ悪くなッタカラ薬を飲めばなおるといわれました。いやいやビョインにいっていました。わたしも病気かな思えるようになりました。 今わ、ひとりで病院に行っています。 統合失調症で調べたら薬をのむと3分の2の人が治る3分の1の人は治らない 私はなおるんでしょうか、ずっと薬はのむんですか

  • 初期統合失調症について

    子供(19歳男性)が初期統合失調症と診断されました。 幼少期からいろいろと大変で2か所の児童専門の精神科で発達障害と診断されていました。 本人の希望で子供扱いされるのが嫌だということで大人の発達障害の専門医がいる大きな病院に転院しました。 そこでは一回目の診察で発達障害ではなくて初期統合失調症だと診断されたのですが薬が効きにくいとの説明がありました。 私のイメージでは統合失調症は薬が効くイメージだったので医師に質問したところ初期の統合失調症と統合失調症は別だと…… 検索してみたら確かに初期統合失調症を提唱された医師がいることがわかりました。 本を購入して読んでみたりしました。 でも、初期で薬が効きにくく発症してしまえば効くと言うのはどうも納得がいきません。 だったら発症してしまった方が良いと言うことにならないでしょうか。 子供に当てはまらない部分も多く医師に質問すると診察時間が長く取れないのもあると思いますがかなりイライラされて怖いです。 どなたか初期統合失調症にお詳しい方がいらっしゃいましたらお薬が効きにくいのか教えていただけませんでしょうか。 その他の情報も何かありましたらよろしくお願いします。 子供が精神的に病んでしまうのは育て方、家庭環境、親の責任が大きいことは重々承知しておりますのでそのあたりのご意見はご容赦願います。 よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症について

    2004年から去年(2009年)の夏まで統合失調症と診断され精神科に通っていました。 その後事情で通院を中断していたのですが、 ふとしたきっかけで発達障害を疑い、大学病院を受診しました。 これまでの経緯(統合失調症と診断されていたこと)など話し、ロールシャッハテストや知能テストをして、広汎性発達障害と診断され、統合失調症ではないので治療は必要ないとも言われました。 今年の夏ごろからまた気分の落ち込みがあり、大学病院の医師と合わない事もあり、大人の発達障害を診てくれる病院に転院しました。 その間、2004年の初診から、少し経った後から幻聴が現れ始め(最初はうつっぽい感じでした)他の症状は良くなりましたが、幻聴だけが未だに消えないという話をしました。 今回自立支援の診断書を書いてもらったところ、診断名が「統合失調症」となっていました。 大学病院では否定されたのにどういう事なんでしょうか? 大学病院には発達障害の診断をしてもらうために数回しか通院しておらず、その間症状として幻聴がほとんどなかったせいでしょうか? それとも両方併発しているのでしょうか?ちなみに今はロナセンを処方されています。

  • 統合失調症

    私の家族が精神病なのです 以前うつ病と診断されました。 ・毎日、しにたいと言う ・私なんかいらない人間なのだ ・何もやりたくない ・仕事行きたくない ・夜も寝れない と言います。 最近は ・私はみんなに悪口を言わている ・ご飯に毒がもられている。 ・スパイが私を連れていく ・街中に毒がまいてある とか言うのです。 親戚にはなすとうつではなく 統合失調症ではないかと 言うのです。 親戚の奥さんが統合失調症で似たような症状があるそうです。 病院ではうつと診断されたのですが 最近の症状から考えると 統合失調症の可能性はありますか? また うつ病から統合失調症になる事はありますか? 親戚は病院を変えた方が いいと言います。 どうしたら良いですか?

  • 統合失調症

    統合失調症の方みなそうなのでしょうか?やたらと人に注目されます。(見られる)幻覚があるせいでしょうか?統合失調症は神経を休めれば治るのでしょうか?症状が軽くなる。頭の中のドラマと現実が一致するのはなぜなんでしょうか?(例えば、頭の中のドラマで人を好きになればその人に現実でたびたび合う、向こうも自分の存在に気づいているみたいなのですが?)

  • 家にいる、あるいは休日中になると不安になります。

    大学生(女)で、1人暮らしをしています。ちなみに私はADHDを抱えています。 大学にいる時は正常なのですが、帰宅後あるいは休日中に不安で溜まらなくなり、緊張状態に陥ります。落ち着かない状態が続きます。気が抜けると情緒不安定になる感じです。 ちなみに、抗不安薬を飲んでいますが、不安が抑えられていないようです。 大学生活がとても忙しく、平日は休んでいられません。休日中も疲れているのに課題をやらないと不安で落ち着きません。休日中に昼寝をしても不安になります。 そのせいでホームシックにもなっています。 また、1人暮らしで一度怖い思いをしたことがあり、それ以来、誰かに見られていないか心配になっています。更に、先週末の夜に眠る前になって頭が冴え、頭の中が騒がしい状態になりました。頭の中で、以前起きたこと(映像や声)が思い起こされたり、よくわからない映像や声が頭の中で流れていました。その週には、久しぶりにショックな出来事があり、その後無理をしていました。(多忙だった) 現在は不眠の症状はありませんし、頭の中が騒がしい状態は無くなってきていると思います。 インターネットで自分の症状を調べたところ、統合失調症の症状と該当しているような気がしたので、統合失調症になってないか心配しています。そのことで心配になっているせいか、統合失調症の症状を強く意識してしまっています。 統合失調症を疑った方が良いでしょうか。また、こういう時はどう対処した方がいいのでしょうか。助言を頂けると幸いです。