• 締切済み

友達がいない。24年間ほぼ孤独です。

noname#195874の回答

noname#195874
noname#195874
回答No.3

お礼ありがとうございましたm(_ _)m お菓子作りができる男性は素敵だと私は思います。 ジャムやお菓子をボランティアやサークルでお茶を飲む時、持って行ってみて皆さんに召し上がってもらうというのはどうでしょうか? 喫茶店やカフェ等、外でお茶の時ではなく、室内でお茶が出る時等です。 ジャムの場合はクラッカーも買って持っていかないとですが。 既婚者でもお友達できると良いですね。 私は女性で年齢的に若くはなく既婚者ですが、若い時からご婦人は好きでした。ご婦人方は人生経験豊富で話していて学ぶ事が多かったからです。 今も50代60代の方と普通に話しています。 相手からみると「友達」とは思われてないかもしれませんが、私は彼女達を尊敬しています。 ご婦人方は優しいですが、ある程度はっきり線をひいてくるような気がしますね。 「境界線」ですね。 それが一瞬寂しい感じしますが、大事な事だと思います。 境界線がある事により、やはり私と彼女達は親子ではない、そこまで甘えられないのは良い事だと思います。 あなたも年齢関係なく、男性女性問わず人と関わると人として幅が出てくると思います。 若い未婚のお嬢さんだけでなく老若男女と関わると良いと思います*^o^* その先に友達や彼女ができるかもしれません。 応援しています。がんばって♪

lovestory12885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。できれば会話をどうしたら上達していけるかアドバイスして欲しいところでした。 文章力があったとしても会話力やコミュ力がないと意味がないと思うんですよ。 相手のことを困らせてしまったりさせていた記憶があるのです。 できるだけコミュ力や会話力を高めてきたいと自分でも努力しているのですが、なかなかうまくいきません((((;゜Д゜)))))))

関連するQ&A

  • 私は婚活できますか?

    私は婚活できますか? こんばんは。22歳大学生です。 最近、バイト先の先輩が婚活パーティに行ってきたらしく、 とても楽しそうでした。 私は、大学生にして、合コンに一度でさえ一度も行ったことがなく、 一度でいいから体験したいと思っています。 なぜ、合コンではなく、婚活パーティかというと、 合コンみたいなワイワイしたノリは苦手で、しかも私は もうすぐ大学を卒業してしまうせいもあり、将来の結婚を見据えた 婚活のほうが自分に合っているのではないかと思ったからです。 でも、不安なことは、年齢的に婚活に参加するのは若すぎる かもしれないことと、大学生ですので、誰も相手にしてくれない のではないかと言うことです。 それから、本気で婚活する気はなく、軽い気持ちでちょこっと 体験してみるくらいの感じです。 本気で婚活している人に失礼ですかね・・・。 こんな私でも婚活パーティに参加することはできるでしょうか。 アウェイになっては気まずいので・・・。

  • 合コンパーティと婚活パーティ

    合コンパーティは今まで何度か参加したことがあるのですが、男女ともに会社の規模、収入、学歴、容姿などの話題が多く何だか「品評会に並べられた農産物」と言うイメージがすっかり出来上がってしまったので最近は参加していません。 勿論双方のメンバーやメンバーの合コンに対しての考え方もあったのでしょうが。。。。。 そして最近結婚を意識している中、自分自身は勿論、会社の同僚や友人と婚活パーティに参加する機会が何度かありました。 自分の中では「婚活パーティは結婚の相手を求める」と言う感覚があったので、「合コンパーティと婚活パーティは似て非なるもの」と言う思いでしたが、現実は合コンパーティの延長線上な感じがし、互いにメルアド交換しても音沙汰はありませんし、会社の規模、収入、学歴、容姿などのスペックが低いと露骨に会話中にやる気をなくす人がいたり、同性同士(特に女性)で話に盛り上がってしまっていることもありました。 結局は婚活パーティは世間が騒いでいるだけで実質合コンパーティみたいなものでしょうか? やはり本格的に婚活をするには地場の結婚相談所や仲人組合みたいなところに登録した方が賢明でしょうか? 因みに婚活パーティのカップル誕生率はどのくらいが相場なのでしょうか?

  • 合コンに行く友達をつくりたい

    結婚をそろそろ考えているので 合コンやお見合いパーティー活動をしようと考えています。 しかし、ひとりだとさみしいし 近くの友達だと予定が合わないことも多く もう他に相手がいたりでなかなか誘えません・・ 私と同じ思いの方がいれば 一緒に色々なパーティーに参加することもでき お互いいいんじゃないかなと考えているのですが そのような友達をつくれるサイトやコミュニティがあれば ぜひ教えて頂きたいなぁと思います。

  • 婚活パーティーの「意味」

    恋愛や結婚において、いわゆる婚活パーティーに参加することは、どんな意義があるのでしょうか? そもそも婚活パーティーでは、相手の素性を知るための時間などが十分ではないと思います。いわゆる合コンについても、同様のことが言えると思います。 結局のところ、婚活パーティーや合コンなどに参加する人々は、自分達が「利用」されていることに気がついていないのでしょうか? それはまるで、賭け事の世界では胴元が「勝ち組」であることに気がつかないのと同じようなことだと思います。

  • 彼氏がいるのに合コンに誘ってくる友達

    私に最近彼氏ができたことを知っていながら合コンや婚活パーティーに誘ってくる友達がいます。 その友達は今必死に出会いを求めていて、でも一人ではいけないからという理由で私を誘ってきます。 彼氏ができる前(片想いの期間)は、私も誘われるがままについて行っていましたが(あくまでも付添というスタンスで)、2年の片想いを経てやっと付き合えることになった大切な彼なので、裏切るようなことはしたくないし、仮に彼が行くのをOKしてくれたとしても行きたくありません。 付き合い始めてから数回誘われましたが、運よく仕事とぶつかっていたりしたので断ってきました。 でも先日、その友達から電話で婚活パーティーの誘いがあったので、今日はちゃんと気持ちを言おうと思い、 『ごめんね。私も○○(友達)が幸せになる手伝いはしたいけど、合コンとか婚活パーティーみたいなのには、彼に申し訳なくて、付添いっていう立場だとしても行けないや。私、頭固いかもしれんけど。。。』 と正直に話しました。 すると普段はとっても明るくて優しくて楽しい子なのに、 『ふーん。あっそ。よかったね。別にいーんじゃない。』 と暗い声で言われ、そのまま電話を切られました。 友達の豹変ぶりにびっくりしたのと、私は頭が固すぎるのか?という思いで悶々としています。 確かに私も片思いの間はその友達に散々悩みを聞いてもらったり助けられてきましたが、だからと言って、たとえ付添だとしても彼がいるのにそのような場に出向くのは気が進みません。 私は頭が固すぎるのでしょうか。

  • 婚活と女友達

    三十代になり婚活し始めました。周りの女友達も相手を探しているので、私の男友達(知人)を通して飲み会をしてもらいました。 ふと思ったのですが、自分では合コンや紹介をしているが、その女友達には合コンを開いてもらったことや紹介などは一切ありません。 久しぶりに会うと、他でも紹介してもらってるという話をききました。 しかし、いずれも微妙だから、また合コン、飲み会を開いてと頼まれ複雑な気持ちです。 主催してばかりで、飲み会に呼ばれることも友達からの紹介も無く自分の婚活事態が疲れてきました。 女の子は、自分だけ幸せになればいいという感覚がある人もいるのでしょうか? こんなことを思ってしまうのは私の僻みだけのことでしょうか。

  • 孤独な生活。。。

    お世話になります。 現在35歳の会社員ですが、男女友達はもちろん、会社や家の人とも会話がろくにできずに自分でどうすればいいのか悩んでいます。 老若男女とわず誰とも話せません。 家でも会社でも仕事は黙々と真面目にしますし、力仕事などがあったら極力手を貸したりしています。 ただ、人に「尽くす」ことはしても自分の仕事で女の子などでも手伝ってくれますが自分が無愛想すぎるのか、会話ができないのか人に「尽くされる」という応対ができません。というかどう応対していいかわかりません。 たぶん自分ではそう思ってないですが、他の人からは生真面目すぎて 怖くて、話しかけられないからだと思います。 また、今までいじめられたこともあって他の人の輪の中に入るにしても恐怖心があって、黙り込み、なかなか会話ができないです。 いい天気ですね。といわれるとそうですね。。と会話が続かないのです。あと、「君と話すとちんぷんかんぷんでわからない」と言われます。 みなさんは会話が弾み長く続くようなのですが、どうして続くのかもわかりません。うらやましいです。 自分で悪いところは大体わかってます。このままだと恋愛や結婚、友達や雑談等もできずさびしく損だらけの人生になります。 どうしたらいいのかアドバイスをいただきたいのです。

  • 特定の女性から合コンに誘われる

    30歳女です。社会人になってからの年下の女友達(27歳)がいます。 何度か遊びに行ったり、コンサートや観劇に行ったり一緒に日帰り旅行をしたことあります。 たまに連絡とってたまに会います。 数年前、その友達に過去に婚活パーティーに何度か参加した話をしたら、そこから婚活パーティーや合コンに誘われるようになりました。 その友達の職場のひとが主催の飲み会に誘われて1度行ってみたらじつは婚活パーティーだったことがありました!(あくまでも大人数の飲み会と聞いてました) 私は、婚活パーティー行きたいとは一言も言ってないしこちりから婚活パーティーに誘ったりはしていません。 あと、去年から合コンセッティングサービスが主催する合コンに誘われます。 今年の夏にその業者が主催の合コンに誘われて参加しました。 最近、合コンセッティングサービス主催の合コンに誘われてとりあえず参加することになりましたが・・ よく考えたら年下から合コンに誘われるのって微妙だなと。 一般的には若いほうが有利なのだから なぜ私を誘うかはわかりませんが。 敢えて年下の女を誘っているのか?とも思ったり。 合コンに誘われる女性の特徴を教えてください。

  • 友達いない人の結婚

    33歳の男性です。 独身で現在彼女はいません。(過去にはいました) 私には友達が一人もいません。 学生時代はいたのですが、就職した後、疎遠になり、いつの間にか一人もいなくなりました。 職場には喋る人はいますが、休みの日にどこかにいくほどではありません。 酒やスポーツといった男性が好む物には全く興味がなく、男性と一緒にいても楽しくないため、友達が欲しいとも思いません。 男性と出かけることは滅多になく、彼女がいるときだけ彼女と出かけるという状態を何年も続けていきました。 そんな私ですが結婚はしたいと考えています。 友達がいないことを受け入れて欲しいため、相手の女性は社交性がなく、友達の少ない(あるいはいない)人が良いです。 私に友達がいないため合コンや紹介はありえないので、婚活パーティーで相手を探しています。 何度がカップリングや交際に発展した人がいますが、社交的で友達の多い人ばかりでした。 たまに社交性のなさそうな女性とカップリングしますが、両方に社交性がないため会話が盛り上がらず、関係が続きませんでした。 今、パーティーで知り合い、数回デートし、付き合えそうな雰囲気の人がいます。しかし、この人も社交性があり、友達が多いです。私自身は社交性のある人は好きなので、付き合って結婚できるなら喜んで付き合いたいです。ですが、いつか私に友達がいないことがバレて振られてしまうなら、付き合わずに別の人を探した方が良いのではとも思います。自分の年齢から考えて、失敗したくないという思いもかなりあります。 友達が多い人から見て、友達のいない人はどう映るのでしょうか。 人間的に欠陥がありそうだからありえないと思いますか? 皆さんのご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 友達を作りやすい場所

    会社の人間や親族以外で友達を作りたいのですが、自分の行動範囲が限られているせいか全く友達ができません。ツィッターでツイ友募集中をしたりもしましたが一向に駄目です。引きこもりというわけではなく、普通の生活を送っている20代で性格などに特に問題はないと思うのですが…基本的に人見知りなのでそのせいかもしれませんが…。交友の輪を広げるにはどこへ行って何をすればいいんでしょうか?恋愛をしたいわけではないので合コンや居酒屋関係以外でお願いします。