• 締切済み

算数 ブルーラインタイル α166

ブルーラインタイルの価格は、その表面積に比例します。ブルーラインの正方形のタイル、一辺が14cmのものの価格は12ユーロです。一辺が20cmの正方形のブルーラインタイルの価格は21ユーロになっています。これは、何%割引になっているでしょうか。 答えは、12.5パーセントより少々少な目 です。 __________________________ 計算すると、14パーセント強になります。 どう計算すると、12.5パーセントより少々少な目くらいの値が出ますでしょうか。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

僕にはまるっきり回答思い浮かびませんでしたが、No.2 さんの回答を見て、「なるほど!」 と感心しました ただ、もしかして、「1cm^2 あたりの価格があり、それで 14X14cm の価格を計算、四捨五入したのが 12ユーロなのでは?」と No.2 さんとは別の計算もやってみました 14cm×14cm = 196cm^2 12ユーロ / 196cm^2 = 0.06122449 ユーロ / cm^2 ですが、 四捨五入して 12ユーロとなるような単価は 11.5ユーロ / 196cm^2 = 0.058673469 ユーロ / cm^2 12.5ユーロ / 196cm^2 = 0.06377551 ユーロ / cm^2 の間になります キリのよい単価 0.06ユーロ / cm^2 だったとすると 14×14cm^2 = 11.76 ユーロ、四捨五入して 12ユーロ 20×20cm^2 = 24 ユーロ 21 ユーロは (24-21)/ 24 = 0.125 12.5% 引きです う~ん、No.2 さんの壁を越えられません 四捨五入でなく、切り捨てでも無理っぽいです

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

14x14のタイルの面積は196cm^2 で 12ユーロ 20x20のタイルは400cm^2 表面積に比例することから、20cmのタイルの定価は t= 12 * 200 / 196 = 24.489... 実際の20cmタイルは21ユーロなので、割引率は 100 * (t-21)/t = 14.249... % で正しいようにも思います。 ここで、一般的な習慣を考えます。 24.489... ユーロなどという半端な金額は、日常の買い物ではありえません。 端数を切り捨てて、定価は24ユーロだとします。 21ユーロは3ユーロ引きです。 割引率は 100 * 3 / 24 = 12.5 % 12.5という数値になりそうなのは、これくらいでは? しかし、これは「12.5%丁度」であって、「少々少な目」ではありません。 「少々少な目」となりそうなのを考えると、 ・20cm以上は一律3ユーロ引き。   100 * 3 / 24 > 100 * 3 / 24 .489...   12.5 % > 本当の割引率 差は「少々」  簡単に計算できる3/24を計算し、そこからの概算する。 くらいしか思い付きません。 なお、 1 ユーロ = 100 セント となっています。 定価をセントまで使うと 24.45 ユーロ 24.48 ユーロ 24.49 ユーロ 24.50 ユーロ あたりが考えられますが、 いずれも 14% 近い値で、 12.5% 少々少なめにはなりません http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD#1.2C2.E3.82.BB.E3.83.B3.E3.83.88.E7.A1.AC.E8.B2.A8.E3.81.AE.E5.BB.83.E6.AD.A2

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 辺の比は、約1:√2 ですので、面積比は約1:2になります。  一辺20cmのタイルは、24ユーロが正価ですので、21ユーロは87.5%になります。  14%になった理由が分りません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう