• 締切済み

お願いします

1辺6cmの正方形ABCDがある。点Pは辺AB上を、点Qは辺AD上を、三角形APQの面積がつねに6cm平方メートルになるように動く。 YはXに比例するか、反比例するか考え、その理由を答えなさい。

みんなの回答

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/523)
回答No.2

AP=x, AQ=y と考えているものとして、 x*y=12 より、「yはxに反比例」します。 ----------------------- ※ 面積の単位「cm^2」は、「平方センチメートル」です。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

xがなにでyがなにであるかの言及がないので、回答不能です。

関連するQ&A

  • 関数の問題です。

    下の図の四角形ABCDは1辺が10cmの正方形である。点P,QはAを同時に出発して,点Pは毎秒1cmの速さで辺AB,BC上をAからCまで動き,点Qは毎秒1cmの速さで,辺AD上をAからDまで動き,DからAまで戻る。点P,QがAを出発してからx秒後の△APQの面積をycm^2とするとき,次の問に答えなさい。 (1)次の場合について,yをxの式で表しなさい。xの変域も書きなさい。 1・点Pが辺AB上にあるとき 2・点Pが辺BC上にあるとき (2)△APQの面積が正方形ABCDの面積の1/4になるのは,点P,QがAを出発してから何秒後か。 お願いしますm(_ _)m

  • 宿題がわかりません、中3です

    [1] 関数y=ax^2について、次のそれぞれの場合のaの値を求めなさい。 (1) xの変域が-2≦x≦3のとき、yの変易が0≦y≦18 (2) xの値が2から4まで増加するときの変化の割合が、y=3x-2の変化の   割合と等しい。 [2]右の図のような1辺が4cmの正方形ABCDの頂点Aから、    点P、Qが同時に出発し、点Pは辺AB上をBまで、   点Qは辺AD上をDまで、等しい速さで動きます。     AP、AQがそれぞれxcmのときの△APQの面積をycm3として、次の問いに答えなさい。 (1) yをxの式で表しなさい (2) △APQの面積が4cm3となるとき、APの長さを求めなさい。 わかりにくい画像ですいませんヽ(´□`。)ノ・゜

  • 数I 二次方程式の応用題!!

    各辺の長さが1である正方形ABCDに対して、 辺BC上に点P,辺CD上に点Qをとって正三角形APQを作る。 このとき、正三角形の1辺の長さは(ア),正三角形の面積は(イ)である。 という問題です; 三平方で1辺の長さを求めようと思ったのですがうまくいかず… 二次方程式を使って求める方法を、どなたかご説明お願いします><

  • 小学校五年生算数です。

    上の図のような、1辺の長さが4cmの正方形ABCDがあります。  いま、この正方形ABCDの辺AB上に、BE=3cmとなる点Eをとり、さらに辺AD上に∠FCE=45°となる点Fをとりました。  このとき、三角形ECFの面積は何cm2であるかを求めてください。

  • 数学問題

    ab=24cm,bc=12cmの長方形abcdがある。点pは辺ad上を毎秒1cmの速さでaからdまで動き、点qは辺ab上を毎秒2cmの速さでbからaまで動く。二点p,qがa,bを同時に出発するとき二秒後の△apqの面積を求めなさい。 という問題があります。どうやって面積を求めればいいのでしょうか。 回答お願いします。

  • 正方形の面積

    四角形ABCDの面積の問題で疑問が浮かんだので誰かどうしてか教えてくれると助かります。 一辺が10cmの正方形があるとして、その正方形の面積は100cm2じゃないですか。 それで辺ABと辺CDに+1cmして11cm、辺ADとBCから-1cmして9cmにすると、面積が99cmになるんです。 すべての辺を足した長さが変わっていないのに面積が変わるのはどうしてですか?

  • 職業能開センターの試験(数学)の解説お願いします

    図のように、一辺が16cmの正方形ABCDがあり、この正方形の各頂点から4cmの場所に点P,Q,R,Sがあります。 この4つの点P,Q,R,Sを通る円の面積は何平方cmですか。ただし、円周率はπとします。

  • 数学 中3 三平方の定理、黄金比

    学年末で解けない問題があり、解説も答えもなしで自力で解け、とのことです 問題は 1問目 写真をのっけておきました 僕はBHが2√5、ということしかわかりませんでした 2問目 黄金比の問題です。AB<ADの長方形ABCDで、辺AD上の点P、 辺BC上の点Qをとり、正方形ABPQをつくります。このとき、長方形ABCD∽ 四角形DPQCとなりました。 辺ADは辺ABの何倍か求めなさい これは何もわかりませんでした 3問目 AB=14、BC=15、AC=13の△ABCがあります。 この三角形の面積を求めなさい AからBCに垂線を引くと三平方の定理で56/5 15×56/5×1/2で84cm²であっていますか・・・? 4問目 座標平面上にA(10.0)と関数y=1/3xのグラフ上を動く点Pがあります △OPAがOA=OPの二等辺三角形となる、 点Pのx座標をすべて求めなさい ただし、原点をOとする これも全くわかりませんでした わかるかたご回答お願いします

  • 数I 平面図形

    答えしか載っていなく解き方がわからないので質問します 各辺の長さが1である正方形ABCDに対して、 辺BC上に点P、辺CD上に点Qをとって正三角形APQを作る。 このとき、正三角形の1辺の長さは(ア)、正三角形の面積は(イ)である。 という問題で、図は書けたもののどこから解いていいのかわかりません… どなたか教えてください<(_ _)>

  • 図形の面積

    右図のように一辺が16cmの正方形ABCDがあり、 この正方形の各頂点から4cmの場所に点P,Q.R,Sが あります。   この4つの点P,Q,R,Sを通る円oの面積は何平方cmですか。   ただし,円周率はπとします。 このような問題に取り組んでるのですが 半径×半径×πの公式をつかうのでしょうか? 解き方がわかりません。どなたか説明できる方がいましたらよろしくお願いします。