• ベストアンサー

レポートって??

私よくわからないんですけど、レポートって結局は何をするんですか??何をするのか?っていう質問もおかしいとは分かってるんですけど、意味が分からないというか(ToT)/~~~ あまり文を書く機会も今までなくて・・・ 授業で、どんな題でもいいから各自レポート提出って言われました。 どういう感じで何について書けばいいのでしょうか? どういった流れでとかありますか?? また、何についてという例があれば、その例からどういう流れでくくりにもっていくかなど教えていただけたら助かります。題は自分の関心のあるものと言われたのですが、参考にさせていただきたいのです! 近くに本屋さんがなくて困ってます><;よろしくおねがいします!!

  • 5296
  • お礼率80% (585/726)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.8

どーも。cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。参考URL欄にもあるとおり、色々と大変なんですけど、息抜きがてら書き込んでみました。 「レポートが書けない」というのは、ある意味では当たり前。というのは、高校までの授業では、作文(読書感想文など)を書くことのみが重視され、したがってレポートを書く機会が生徒にほとんど与えられないから。要するに、「知識のなさ」ではなくて、「経験不足」が原因なんですよ。 このような現状を考慮して、「レポートの書き方・本(文献)の読み方」を教えている大学が増えつつあります。私が通う大学では、こうした指導が2年次のゼミでありました。質問者様がおっしゃる「基礎セミナー」というのも、その一例なのでは? となると、このセミナーの目的は「文書作成力や文献読解力の向上」になります。ですが、最初から「難しいテーマ」を与えると、その目的が達成されないかもしれません。それで、「質問者様が書けるようなテーマなら、何でもいい」とされたのでしょう。 では、どうやって書けば? というと、『テーマを決める→それについて、自力で調べる(教科書・ノート・ネットなどを使って)→調べた事柄について、自力で考える(疑問に思うトコはないか? 反対意見はないか? など)→それをどのように書くか(文構成)を決める→とりあえず書いてみる→その後で、オカシなとこを直す→もっかい書いてみる→オカシな…』といったカンジになります。 例えば、  1.最近、少年犯罪が増えつつある。  2.○○という本には、「最近の親は子育てをサボってるから、少年犯罪が起きる」    と書いてあった。  3.でも、その考えは間違っていると私は思う。  4.なぜなら、昔の日本では、親による子育てが今ほど過保護ではなかったから。    にもかかわらず、少年犯罪は少なかった。(以下略)  5.<参考文献一覧>←本を読んだ場合、「本のタイトル、著者、出版社、出版年」を書く 自分の意見を書くときは、「ナゼそう考えたのか?」という「理由」も書くように心がけてください。というのは、「私は○○だと思う。□□だと思う」と書いただけでは、説得力のない文章(レポートっぽくない文章=感想文)になってしまうから。 この点に注意しながら、とりあえず書きましょう。書かないと何も始まりませんしね。分からないトコも色々あるかと思いますが、そんなのは書き終わってから直せばいいんですよ。そうすることで「経験」が積まれ、レポートが書けるようになるハズ。もっとも、大学3年生の私であっても、いまだに上手く書けないんですケド(笑) なお、大学におけるレポートは「テスト」のような意味合いもかねてますので、締め切りまでに必ず提出してくださいね。また、カンニングとみなされるので、「友達のレポート丸写し」はダメですよ(笑) 最後に、【レポートの書き方(初級編)】  ・書く前に構成を決める(そうしないと、途中でテンパるから)  ・文体は、「だ・である調」で統一(そのほうが、レポートらしいから)  ・漢字を多めに使う。その際、間違った漢字を書かないように。  ・一文の長さは、40~70字前後(70字を超えると、読みにくくなってくるから)  ・話のネタが変わったら、段落を変える。また、一つの段落の長さは   原則として250字前後(見やすい文章になるから)  ・規定の字数を満たす。※私の場合、字数オーバーが多くて困ってます(笑)  ・できれば、パソコンで書く(見た目がキレイだから) レポート、頑張ってくださいね!

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/user.php3?u=73370
5296
質問者

お礼

ビンゴです~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ そうなんですそうなんです~!! <このような現状を考慮して、「レポートの書き方・本(文献)の読み方」を教えている大学が増えつつあります。私が通う大学では、こうした指導が2年次のゼミでありました。質問者様がおっしゃる「基礎セミナー」というのも、その一例なのでは?> このとおりなんです~!!最初からそう書けばよかったんですけど、よくわかってなくて 笑; かなり参考になりました!!というか印刷してしまいました(爆)(^o^)丿 ほんとビンゴて感じです!ありがとうございます!! 忙しいのにすいません(>_<) いろいろたいへんそうですね!!

その他の回答 (8)

  • ma675
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

ええ?! レポート提出を迫られているけど、レポートって何か分からない??! 困ったねぇ~ レポートって感想文じゃないって事。 主語は、「私は」じゃないってこと。 勉強した事をまとめて、内容を報告するって事だよ。 つまり、参考書を読んで、まとめれば良いのだ。

回答No.7

No.3です。補足見ました。 学部、学科はなんですか? それの「基礎」なんだと思いますよ。 想像するに、政経学部なのでしょうか? だったら、政治、経済の分野で、 自分自身で気になることを見つけ、 それについて調べ、報告書にすれば良いんだと思います。 書き方としては、 まず、どうして疑問に思ったか、何を知りたいかを書き、 それについて調べ、 (文献○○にはこう出ている、○○さんはこういっている等) 自分の導き出した結果を書けばいいのです。 そこでもし、疑問が残るようであれば、それも書けばいいのです。 「ここは納得いくが、ここは疑問残る」というように。 きっと、最終的には、そのレポートを先生が見て、 残った疑問の部分を授業で教えるようになるのではないか、 と思います。 また、学生がどのような部分に興味を持っているかを知りたいのでしょう。 結局「報告書」なのですから、 自分が調べた結果を書けば良いんです。 分からないものは分からないで良いんですから、 あまり難しく考えなくて大丈夫だと思いますよ。

5296
質問者

お礼

そうなんです!!自分が書いたレポートを他の皆にもコピーして渡して、先生がそれについて書き方や考察などを、突っ込んでくるかたちだそうです!! じぶんで調べた結果を報告したらいいんですか(^o^)丿 ちょっと大げさに難しいと考えすぎていたような感じがします!! ありがとうございます!!

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.6

参考になるホームページを引用しておきます。 レポートの目的、書き方が詳しく記載されていますので、非常に参考になると思います。 このページの中で特に参考になると思われる部分を以下に引用します。 <レポートとは?論文との違い> 「レポート」とは、論文のように独自の分析や見解を出すものではなく、実態をありのままに伝える報告や感想文をいいます。 <レポートの書き方/結論から書き始める> 簡潔にポイントを相手に伝えることを目指します。したがって、まず「結論」から書きはじめる位の気持ちでスタートすることを勧めます。 <レポートの書き方/相手の立場で書く> 一方的に自分の主張を述べただけでは読む人の賛同を得ることができません。緻密な論理、十分なデータ、客観的な記述、例証などに配慮することで、読む人の気持ちに訴えます。 以上、少しでもお役に立てると幸いです。

参考URL:
http://www2.dokkyo.ac.jp/~msemi008/text2000/k0-1.html
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.5

1.「授業」ではこういうことをやりました。 (こういうことが出てきました)→ノート等を見る 【論点】 ・ ・ ・ ※簡潔に! -------------------------------------------------- 2.その内容は、こういうことでした。 (先生がこういうことを言っていました。先生の説明だとこういうことでした) 【説明】 -------------------------------------------------- 3.関係ありそうな本を見ると、たしかにこういうことが書いてあります。→図書館で関係ありそうな本を探す 【証明】(補強) ※本のタイトル、著者名、出版社を明記すること -------------------------------------------------- 4.結局こういうふうにまとめられます。そして、それに対して、私はこう考えました(結論)→感想程度でいいでしょう。 【結論】 -------------------------------------------------- こういう流れになります。

5296
質問者

お礼

レジュメって言うやつですか??私は自由課題なので、友達に教えてあげました!! とっても参考になりました!!!ありがとうございます★

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

report:報告書ですね。 私なりの説明をしてみると… 読んだ時に、 ・何について調査・研究・考察した文書か? ・どのように調査・考察したか? が明快にわかる文書、でしょうか。 記事を書く時に言われる5W1Hを「常に」頭に置きながら報告書を書くのがコツかな。 > レポートって結局は何をするんですか?? これはこれで、良い題材ですし。 質問文のような事で「レポートとは何か?」を調査した。とか。 -- おぬきの教室 - レポートの書き方 http://homepage3.nifty.com/m-on/learning/howto_report.htm

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/m-on/learning/howto_report.htm
5296
質問者

お礼

5W1H って、Whatとかですかぁ(笑) 英語からやり直せって感じです(ーー;)すいません とにかく疑問を見つけるべきだということですか?? 私あんまり興味がありことなくて困ってしまいます(>_<)日々、物事にたいして、つっこんっでみようと思います(笑) ありがとうございました!!サイトも見てみます!!

回答No.3

とりあえずまず、何の授業でしょうか? それによってずいぶんと違いますし、 それが分かれば書くべきことも自ずと見えてくるはずです。 でなかったら、 そんな抽象的なレポート課題を出しませんからね、普通。 補足願います。

5296
質問者

お礼

すみません、授業は基礎セミナーです。 自分の興味のあることをレポートで提出?といわれました。 この授業は、授業ではなくて、基礎を学ぶらしいのですが、先生が政治とか経済が大好きな人で、堅い真面目まっすぐ!!みたいなちょっと意味が分からない人で全然わかりません。 でも、いちばんは私の知識のなさです・・・。

  • jujuta
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.2

Q1 何について書けばいいのでしょうか? A1 それを自分で決めるのがレポートです。    ・授業の題目は何ですか?    ・その授業を受講して何を考えましたか?    ・または参考文献もしくは教科書を読んで     どのように考えましたか? Q2 どういった流れでとかありますか? A2 基本は起承転結で書きます。    起 → テーマの内容を簡単にまとめます。    承 → 自分で考える問題点を指摘します。    転 → 自分自身の意見と理由を述べます。    結 → 最後にもう一度結論をまとめます。 Q3 レポートって結局は何をするんですか? A3 あるテーマについて、論理的に自分の考えや    意見を表明することです。

5296
質問者

お礼

お礼がおくれてすみません(>_<) 起承転結ってよく聞くんですけど 承??なにそれ”!!転ぶ”??なんじゃいな?? てかんじでした。自分の考えを書くんですかぁ。。。 ありがとうございます!!助かります★

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

あなたは中学生か高校生ですか? それとも大学や専門学校の学生なのですか? また何の授業で課されたレポートなのでしょうか? そのあたりの情報を補足してください。

5296
質問者

補足

すいません; 私は大学生です>-<; 基礎セミナー?という授業なんですが、先生がちょっと・・・なかんじで ( ゜д゜) すいません。。。

関連するQ&A

  • レポートの書き方がわからない。

    こんにちは。 私は、海外の大学の、文学部に通っているものです。 題のまんまなんですが、 レポートの書き方がわからないんです。 というか、どのくらい引用文を使っていいかわかりません。 今学期も、もうすぐレポート提出の時期です。 今学期は、ぶっちゃけ、 授業にまったくついていけず、 レポートの9割が教科書か文献かネットの引用です。 これじゃだめだとは思うんですが、どうにもならず… 日本の大学に通っているまたは、 通っていた方の意見が聞きたく思います。 どのくらいの割合で引用文を用いていたのでしょうか? お願いします。

  • 食育のレポート

    学校で食育について何でもレポートを書き提出しなさいといわれました。ネットもぜひ参考するように。 食育っていっても題は自由だとしても、題が思い浮かびません・・・。 ある程度題は日本食についてなどとかありますよね? そのことにしようと思うのですが、どのようにかけばよろしいでしょうか? なんか、今韓国が日本食は実は韓国食だなどの意見もありちょっと困惑しています。 よいサイトとか、よいお題とかないでしょうか?お願いします。

  • レポートの書き方

    大学に入ってレポートを書く機会が多くなったのですが、もともと文章を書くのが苦手なのもあってレポートがかけません(どちらかというと感想文に近いものができるのです)今はビデオを見た時、その日の授業内容、課題文章のレポートを書いてます。問題提起されるならまだいいのですが、いまいち書けなくて悩んでます(特に課題文章)どうか教えてください

  • レポートの構成

    大学の授業でレポートの宿題が出ました。 レポートは2週間後に提出でA4サイズ5枚以上です。 今、考えているのは「ナマケモノ」です。 今までレポートというものをあまり提出したことがないのでどのように進めていったらいいかわかりません。 皆さんがナマケモノをテーマに調べるとしたら、どのようなことを調べ、どのようなレポート構成にしますか? 参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダンスについてのレポート

    私の学校にダンスという科目があるんですけど、 今回課題授業としてダンスのことについてのレポートを書く宿題を 出されました。 ダンスは好きだけど何を書けばいいのか解りません(--;) 何かいい題などありましたら教えてください(__) また参考HPもあれば助かります。 ダンスについてならなんでもいいそうですので・・。

  • レポートの書き方について。

    先日提出したレポートが、再提出という評価を得てしまいました。 今、大学1年なのですが、前期はあまりレポート課題がなく書くことがなかったのですが 後期になってかなりの量のレポート課題が出されています。 この再提出になった授業は「教育社会学」というもので レポートの課題は「社会学に関する本を読んでその本の社会学的なところを書く」というものです。 提出したレポートには私は「やらせ番組」について書いたのですがはっきり言って 自分でも文章になっていたかどうかは自信ありません。 今までに小論文も書いたことがなく、提出したレポートは添削して返ってくるということもないので 自分のレポートの何が悪いのかも分からないためにもう一度書いても同じような文章しか書けない気がします。 そこでレポートというものの書き方についてお伺いしたいのですが ・レポートにもやはり起承転結というものがあったほうがよいのでしょうか? あと、私はすごく語彙数が少ないために評論などを読んだときに出てくる横文字とか 難しい言葉を使うことがあまりなく、レポートの文章がすごく簡単なものになります。 ・言葉が簡単なレポートは点数が低かったりもするのでしょうか? この2点を中心に、気をつけたほうがいいアドバイスなどあればどうぞよろしくお願いします。 この再提出のレポートは、一応再提出さえすれば単位はもらえるそうなのですが それではなんとなく納得できないしこれからは必要なことなので勉強になればと思います。

  • 『存在と時間』のレポート

    大学でハイデガー『存在と時間』を読むという授業を取っているのですが、レポートをどう書いたらよいのか困っています。授業自体は分かりやすい説明をしてもらえるのでなんとかついていけてると思うのですが、それをレポートにするとなるとどういうふうに手をつけていけばよいのかわかりません。『存在と時間』を読んで関心を持ったテーマについて論ぜよ、という課題ですが、とっかかりが全く思いつきません。レポートを書く上でどういう風に考えを纏めていけばよいのか、参考になるご意見をもらえたらうれしいです。

  • ギターのレポートについて。。。

    こんにちは☆ 私は学校の音楽の授業でギター(クラシック)を選考しているのですが、今度ギターについてのレポートを提出しなければなりません。 私はギターについての知識がほとんどナイので困っています。 レポートを書く際に、参考にできるページをおしえて下さい。

  • 特許のレポートについて

    こんにちは。 学生で特許に関する講義を取っています。宿題でレポートが課せられ、内容は 特許電子図書館を使い(調査テーマ;各自の関心ある技術)  1.テーマ名称 ←貴君が調査をした目的の技術テーマです  2.調査した技術内容説明(2,3行程度) ←上記技術の簡単な説明です  3.検索式(2,3行程度)  4.見つけた近い内容の特許の番号と   その題名と内容の簡単な説明(2,3行程度) をまとめなさい。 というものです。 このレポートを考えていた時に近くで母が針に糸が通らなくて困っていたので 電子図書館で調べ、針穴の横に穴を作り糸が通しやすくなる針の発明の名称、特許公開番号、簡単な説明、検索した時に使ったキーワード(裁縫 針 簡単)を書いて提出したところ、 1、2番がないから再提出 と言われてしまいました。 おそらく、特許と技術内容が理解できてないとは思うのですが全くわかりません。 同講義を取っている知り合いもいないどころか、その講義は分担で宿題を課せた教授とは当分会える予定もないです(宿題はメールで提出)。 どなたか詳しい方がいましたら例を交えて回答していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • レポートの書き方を教えてください!

    これから通信制の大学に通うか考えている段階なのですが、 進学したら多量に書くことになるであろうレポートの書き方を教えてください! たとえばテーマが「ホーソン実験とはなにか」であった場合。 このように、提示されたテーマが〈問題提起に対しての自分なりの提案を示す〉パターンでないものの書き方が分からないのです。というのも、答えがひとつである為に、調べものをして書き写す行動のみになるのではないかと思うからです。レポートとは、単なる調べのもではないと思うのですが・・・。 どこでいつ誰が、どんな目的でどんな手段を用いて…というようなことはそのまま本に書いてあります。新しい知識を取り入れたい時に、参考文献の重要な箇所を書き写す行動は効果がありますが、大学の先生に提出するレポートの内容と、自分の”知りたいことをまとめたノート”の内容が同じにならないようにする方法を、どなたか教えてください! 関心のある分野の本を読んで調べものして、自分でノート作って、その間に抱いた疑問についてまた違う文献を読んで調べて考えて・・・そのようなことは大学に通わなくても出来ると思いますし、実際現在行っています。 「小論文」や「論文」などではなく、単に「○○とはなにか」といったテーマのレポートって、そもそも書く意味があるのでしょうか・・・ 最後まで読んでくださってありがとうございました! 「こうやって書くものだよ」ですとか、「こんな風に意味があるよ」といったことがありましたら、教えて下さると嬉しいです。