• ベストアンサー

I felt と It felt の違い

動詞 feel の主語がよく It の場合を見かけるのですが、主語 I では何故ないのでしょう。 何かニュアンスが違うのでしょうか? 初めは無理やり歩かされていると感じていたのだけれど。 At first it felt a little like a forced march. どなたかお教え下さい。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

I felt a little like a forced march. 私は、少し押されて歩いてる気がしました。 It felt a little like a forced march. それは、少し押されて歩いている気がしました。  →それまで説明してきた状況や、その時置かれている環境 I felt very good. 私は爽快な気分だった。 It felt very good. その状況がとても爽快だった。

Shantaram
質問者

お礼

よくわかりました、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

主語が違うって事だよね。 At first it felt a little like a forced march. 最初は、それは少々強制的に行進させられているかのように感じられた。 At first, I felt that it was a little like a forced march. 最初は、私は少々強制的に行進させられているかのように感じた。 まあ、感じた人を強調をしたい場合は後者を意図的に選ぶこともあるかもしれないけど、 一般的には、私が、自分の経験について語っている途中においては、主語がI,I,Iってでてくると しつこいので、それを避けた言い方を選ぶことがあるって感じかな。 意味的には、ほとんど変わらない。

Shantaram
質問者

お礼

言葉使いは大事ですね。上から目線の説明だと、優れた内容でも ありがたみが...残念です。

関連するQ&A

  • 英語の解釈を教えてください

    1)It felt obvious. 2)Like I should understand. 上のふたつの英文の意味・解釈を教えてください。 1)は「それは明らかなように思える(見える)」という意味ですか。I feel it obvious と同じと考えていいのでしょうか。 feelの前の主語は人間でないとおかしいような気がするのですが、itが主語でもいいのですか。 2)は、意味もまったくわかりません。なんだか動詞が多すぎるように思うのですが。 (I feel) Lile I shoud understand. とか、前に何かが省略されているのでしょうか。それとも Like I shoud~ という特殊な言い回し(?)があるのでしょうか。 英語の得意な方、よろしくお願いいたします。

  • I love it. と I'm loving it. の違いは?

    既に質問が出ているのかも知れませんが、検索しても見つかりませんでした(検索の仕方が悪いのかも)のでさせて頂きます。 ハンバーガーショップのCMで、I love it. ではなく、I'm loving it. が使われていますね。学校では love は like, feel のように状態を表す動詞なので進行形では用いないと教わるかと思います。でも、実際には、 I'm loving it. は使われているようで、ネットで検索してもかなりの数がヒットします。 同様に、feel も、I'm not feeling well this morning. などと使われると思います。でも、一体 I don't feel well this morning. と、どう違うのかと言われると途方に暮れます。ただ、進行形の方が、「(いつもと違って)特に今は」のような感じがするのですが・・・。 さて、本題の I'm loving it. ですが、これも、「今はこれにはまっているんだ」って感じなのでしょうか? I love it. と I'm loving it. の違いは何でしょうか? ついでながら、like の進行形 be liking というのは、お目にかかったことがありませんが、可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • it feels likeとI feel like

    こんにちは。 It feels like と I feel like 使い分けについて教えてください。 どういうときにIt feels like が使えてどういうときに使えないのか? またI feel like についてはどうなのか? 例えば、 I feel like I forgot something today.(今日何か忘れ物をした気がするんだよな。) は It feels like I forgot something today. と書き換えることができるのでしょうか? 今日、Harry Potter and the Goblet of fire [UK, adult版]p.596の真ん中あたりを読んでいて、 'After last summer, he had not forgotten what it felt like to be continually hungry.' という文をみて、 そもそも、itはなんだろう?to be continually hungryだろうか? というか、そもそもwhat he felt likeではないのだろうか? と考えてしまいました。上記の文は 'After last summer, he had not forgotten what he felt like to be continually hungry.' (去年の夏以来、彼(Harry)はどんな感じがいつも空腹だということかを忘れてはいなかった) と書き換えることはできるのでしょうか? 質問が長くなってすいません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • itについて

    A:I feel like a having a ball.Let's splurge. B:Forget it. I'm broke. Forget itのところなんですが それを忘れろ=いやだ。と解釈しております。 ここで質問なのですがitは何を指しているのでしょうか? itは普通単語を指すと思っているのですが文も指すことができますか? またthatではだめなのでしょうか?

  • "it were"や、"I were″

    たまに、本で"it were"や、"I were″などという文を見ます。 主語は単数なのに、be動詞が複数ということが、なぜ起こるのか、不思議です。 たとえば、どういう時に使うんですか? 例文などを交えて教えていただけると嬉しいです。

  • itが指すもの

    以下の文でitが指すものがよくわかりません。1つでもいいのでおしえてください。よろしくお願いします。 (1) I take my truck out sometimes and just go for drives when I feel like 'it' to get away from the city. ・このitは後に続いているto~の部分を指しているという解釈でいいですか?そうだとしたら、I feel like getting away from the city.とどう違うのでしょうか。 (2) I'm really busy these days 'it' makes my head spin!

  • 「for」がある時とない時の違い。I feel like a ○○ (for) ing

    手元の参考書で下記のような例文を見つけました。 A:I feel like a fool for coming. (来たらバカみたい。) A':I feel like an idiot for asking this. (こんな質問、ばかみたいですけど。) B:I feel like a looser being here. (ここにいるとルーザーのように感じるよ。) B':I feel like a looser talking to you. (君と話してるとルーザーのように感じるよ。) A群では「for」があり、B群にはないのはなぜですか。 また、A群の例文からforをなくしてみたり、B群の例文にforをつけてみても、英文として成り立ちますか?また成り立つ場合、ニュアンスが変わりますか? (ネイティブの英語感覚をよく知っている方からの回答を期待しています。)

  • I like it there. の「it」と「there」の意味するもの

    こんな会話があったとします。 A: Have you been to Hawaii? B: Yeah, I like it there! I like it there. は「そこが気に入ってるんだ」となりますが、 「it」と「there」のどちらが「ハワイ」を意味してるのでしょうか? 「I like it.」か「I like there.」でも結局は「ハワイが気に入ってる」という事になると思うのですがどうなんでしょう? 口語的な言い方なのでしょうか。 解説お願いしますm(__)m

  • 分詞の問題

     質問ですがお願いします。I felt my house (shake)a little at that time.()の動詞を分詞に直せという問題で・・・答えshakingですが、shakenでもいいような気がします。OKでしょうか?

  • "I looked at it."は何文型と考えるべきでしょうか?

    "I looked at it." を"at it"を前置詞句と考えて第1文型。 "looked at"を句動詞と考えて第3文型。 参考書では第1文型となっていましたが、どちらでも判断できると思います。 句動詞の考え方自体が、動詞に前置詞や副詞などがついたまとまりが1つの動詞と同じ働きをし 「動詞+前置詞」で他動詞 「動詞+副詞」で他動詞 「動詞+副詞」で副詞 の働きをする。と参考書に書いてありましたが、 「動詞+前置詞句」と「(動詞+前置詞:他動詞の働き)+目的語」の区別はどのようにすればいいでしょうか?