- ベストアンサー
懐かないインコの爪切りについて
- セキセイインコのオス2羽を1つのケージで飼っています。1羽は人に慣れていてケージの外からでも指を突っつきにきたり、ケージの中に手を入れると乗ってきたりしますがもう1羽は全く懐きません。ケージの外から指を近付けるだけで、人から遠いほうへ逃げてしまいますし、中に手を入れるともう大パニックです…
- インコの爪を切る方法について、無理矢理にでも捕まえて切るべきか、様子を見るべきか迷っています。この場合、近くの動物病院に爪切りをお願いするほうが良いかもしれません。ただし、インコを飼っているご近所の方からは動物病院やペットショップは爪切り対応していないと聞いています。
- インコの爪が変形しており、インコに不快感や痛みを与えている可能性があります。爪が体に当たっていたり、足を体から離す動作が見られるならば、できるだけ早めに爪を切るべきです。近くの動物病院に相談して、専門家のアドバイスを仰ぐことがおすすめです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
● > 無理矢理にでも捕まえて爪を切るほうがいいのか、この > まま様子を見るほうがいいのか、どちらが良いでしょう? まず、「このまま様子を見る」は オススメできません。m(_ _)m 添付画像から、問題が見受けられるからです(後述致します)。 もし仮に「問題」が無いにしても、伸びた爪が、自然に短くなることはありません(通常は、日常で固いものを掴んだりして摩耗もしていきますが、ここまで伸びてからそれに期待するのは 無理があります)。たまに、本鳥が自ら噛んで整える という個体もいますが、それは個性であって、躾けられるものではありません。伸び過ぎた爪は、それ自体が危険なだけでなく、爪を引っかけ足を捻って負傷する などの危険も伴います。 上記の「問題」として、今回の「指が1本だけ 変形しています。本来は後ろに向いているはずの指が、折り曲げたような形で前に向いていまして、そのため爪が 上向きで、インコの体に当たっています」が、爪が伸びたから起こった というだけでなく、何らかの病気や元々の足指の異常 などを原因とする可能性を 危惧致します。例えば、内臓疾患や感染症 などでも、爪やクチバシへの異常が現れたりします。 もし 上記の推測が正しければ、これらの原因は 治療対象であり(但し、生得的な奇形 などの場合には、完治しないかも ですが)、このままにしておいて治るものではありません。そのためには、獣医師による診療が必要となります。 よって、私としては、このセキセイさんを、爪切り云々以前に、健康診断も兼ねて 適切な獣医さんに受診させて頂きたいと思います(その際に、爪切りもお願いする ということで)。鳥専門の もしくは 鳥の診療に詳しい 獣医師であれば、もちろんのこと「爪切り対応」OKです(但し、このような「鳥獣医」さんは人気があるために多忙なことが多く、「爪切り」のみだと、もしかしたら 嫌がられるかも知れませんが…)。 そして、今回の「問題」が 仮に無かったとしても、鳥の爪切りは、もし 保定を誤ったり・本鳥に恐怖を与えたりすると、直接の危険(本鳥の身体を痛めた など)以外にも、飼い主(爪切りの手技をした人)不信となって現れる場合もあります(大概は、しばらくすれば仲直りできるのですが、長期化したという例も聞きます)。そのために、「(信頼関係を損なわないように)爪切りは、毎回獣医さんにお願いする」という鳥飼いさんも 少なくありません。 ましてや、今回の件では、懸案のセキセイさんは 荒鳥(手乗りでない鳥)なようですので、少なくとも初回は、獣医さんでの爪切りをオススメ致します(そして、獣医さんから、爪切り方法のご指導を 実地で受けて下さい)。そして、今回の件では 獣医師による診察を要すると考えますので、ペットショップ などでの爪切りは、オススメ致しかねます。m(_ _)m 従って、ご指摘の選択肢で言えば、「爪を切る場合、対応してくれる動物病院にお願いする(但し、診察も込みで)」となります。ご検討頂ければと思います。m(_ _)m 一応ですが、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。獣医師の専門性の違いから、より適切な診療をより速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、「鳥獣医」さんのおられる病院をお選びになることを 強くオススメ致します。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) ↑ 文鳥以外もOKなはずです。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 「鳥獣医」さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。 ● 質問者さまは「インコ飼育歴約5ヶ月の初心者です」とのことですが、飼育本はお持ちでしょうか? もし まだでしたら、今のうちに入手・通読しておかれることをオススメ致します。ネット検索は有効ながら、内容が玉石混淆ですので、それを見分ける目を養うためにも、書籍からの基本的な知識の習得は必要です。1例を下記に貼らせて頂きます。 ザ・セキセイインコ―セキセイインコとの楽しい暮らし方 (ペット・ガイド・シリーズ) (Amazon.co.jp) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E2%80%95%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E6%96%B9-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%86-%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4416707231 上記は、残念ながら 新本の入手が出来なくなっていますので、中古本 もしくは 図書館 などでの閲覧となってしまいますが…。m(_ _)m 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
その他の回答 (1)
こんにちは。そのようなインコを飼っていました。 自然での場合は別として、飼っている場合は人間がお世話をしなければなりません。 無理矢理にでも捕まえて爪を切るほうがいいのか → そうしましょう。インコ怪我対策です。(ゲージに爪が引っかかるなど。) このまま様子を見るほうがいいのか → 放っておくと伸び続けていきます。切りましょう。 くれぐれも血管を切らないように丁寧にお願いします。
お礼
自分で切るのは難しそうなので獣医さんを探してみます。 ありがとうございました。きっちりお世話していきます。
お礼
やはり様子を見るのは良くないですね。 鳥の獣医さんを検索したところ、近くではないですが市内にいらっしゃいました。休日も診療されているので早々に電話してみようと思います。 飼育本は持っておらずネットでの検索に頼っておりました。サイトによって書いてあることが違っても自分で勝手に判断していたので…よくなかったかもしれませんね。参考にさせて頂きます。 詳しくありがとうございました。やれるだけのことをしてあげようと思います。