• ベストアンサー

笑っていいとも。結局最後は?

takayu48の回答

  • takayu48
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.5

みなさんが、勢揃いし、終結し、素晴らしかったです。  途中では、これで終わるの?と少し時間を気にしながら  たもさんと一緒に立ってみてましたが、  あたしも、最後は、号泣して、  感動しました!

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか。残念ですよね。今や当たり前になってましたし。バイキングも見てはいますが、違いますよね。

関連するQ&A

  • 空飛ぶ広報室、最後はただの恋愛ストーリーで終わって

    空飛ぶ広報室、最後はただの恋愛ストーリーで終わってましたね。 途中までは空自の専門的?話で面白かったのに結局何言いたかったのか 3ヶ月っていう短かさに無理あるような。どれも煮えてきた頃に無理やり終わらせてる感が。 枠広げるか3ヶ月でキリよく終わるシナリオにしろって思いませんか 昔は民放も半年だったとか

  • 昨年の夏のフジの25(27?)時間テレビで・・・

    すごく「今更」な質問なのですが・・・ 昨年夏ごろにやっていたフジの25(24?27?)時間テレビ内で、 番組のところどころで明石家さんまさんをはじめ芸人さんたちが、テレビ局で起こった人質事件の「24」のようなドラマをやっていましたよね。 途中まで見て寝てしまい、結末がわからないままになってしまいました。最後どうなったのか、おおまかでいいので覚えている方いらっしゃいますか?

  • vb.net でカウントダウンさせたいです。

    スタートボタンを押したらカウントダウンが始まって (終了ボタンを押すと途中で止まる)0まで行くと いうプログラムを作りたいのですがどう作ればいいんでしょうか? 昨日プログラミングを始めたばかりで ボタンの配置ぐらいしかわかりません。。

  • 昨日の土曜ワイド劇場

    27日夜の放送の昨日の土曜ワイド劇場のストーリーを教えてください 記憶喪失の女性がでてくる話です 10時ごろまでみていて、途中で力尽きて寝てしまいましたww 途中まで見ていると最後がどーーしても気になります^^;) 出来るだけ詳しく教えてください 検事さんがホステスになってお店に潜入捜査?にはいるところまでみています よろしくお願いします

  • ゴチバトルでクビになったのは?

    昨日TVで国分太一くんが、2004年最後のゴチバトルで、クビを免れて泣いた話をしていたのを聞いて、ふと思ったのですが、結局だれがクビになったんでしょうか? 途中までチェックしていたのですが、結局最後まで見られなくって。古い話題なのですが、どうか教えてください。

  • 吉田 松蔭

    吉田 松蔭の句で、辞世の句でなく 最後が 大和魂 で終わる句が知りたいのですけど、昨日(2/15)の夜2チャンネルで放映された番組でちらっとみたのですが・・・。

  • 昨日7/2夜の地震特集番組

    昨日7/2の夜7:00頃にやっていた地震特集番組で、地震のスペシャリストたちが、大地震が来る(かもしれない)Xデイを発表したのではないかと思うのですが、何月何日とか言ってましたか? 途中、津波のトコまでは見てたのですが ついウトウトしちゃって最後を見逃しました(T-T) 結末、教えてくださーい。

  • NHK「私の青空2002」

    昨日が最終回だったと思うんですけど、結局最後はどうなったのでしょうか? NHKのHPは見たのですが、途中までしかあらすじが出ていません。 おおまかでかまいませんので教えてください!

  • トゥームレイダー1の秘密について教えてください。

    こんにちは。 以前、プレステでトゥームレイダー1をやりました。 かなり苦労して時間をかけてやっと最後までたどり着き、 大きな怪物を倒して、これからエンディングムービーが 始まる・・というその時、 アホなことに、私はコントローラーの何かのボタンを押してしまい、 エンディングムービーを飛ばしてしまったのです!! どうやっても戻れずに、結局、最後までクリアしたのに、 秘密がわからずじまいです・・・(涙) 何年も忘れていましたが、 きのう映画のCMを見て思い出しました。 どうか、最後どうなったのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の「名言・迷言」

    小さな子供って、時々「言葉を作り出す天才じゃないか」って思いませんか? 思わず笑ってしまったり、逆にミョ~に感心したり。 お子さんの楽しい「名言」あるいは「迷言」教えて下さい。 ちなみに、ウチの子(3歳の頃)の迷言です。 その1. ドライブ中、突然の雷。 「おヘソ食べられちゃう!」と慌ててお腹を押さえた息子。 「雷サマって、どうやっておヘソ食べるのかな?」と私。 しばらく考えた息子、「塩! 塩かけて食べるの!」 その2. 自分から「一緒に行く」と言って付いて来た息子。 案の定、途中で歩き疲れてブツブツ。 息子「やっぱり留守番してれば良かった」 私「だから言ったでしょ」 親子でタメイキです。 促されて再び歩き出した息子、「僕のヒザ、あほう、あほう、って言ってる」 …思わず笑いながら、同時に、なぁ~るほど、ヒザは「わらう」だけじゃなくって喋ることもあるのねぇ~なんて、妙に納得しました。 皆様からの楽しいお話、お待ちしています。