• 締切済み

みなさまのウェイトメニュー

ウェイトトレーニング経験者(一年以上の方)にお聞きしたいのですが・・・ 一週間のトレーニングメニューを詳しく教えてください。 自分の行ってるメニューの参考になればと考えてます。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SPLINTER
  • ベストアンサー率40% (412/1028)
回答No.1

月、水、金曜日 ベンチプレス 1セット目 100kg×10回 2セット目 135kg×5回 3セット目 150kg×max ヘッドストラップを使用した首の上下運動 1セット目 55kg×20回 2セット目 65kg×20回 3セット目 75kg×20回 スクワット 1セット目 100kg×20回 2セット目 150kg×10回 3セット目 200kg×10回 ワンハンドローイング 30kg×10回 3セット 火、木、土曜日 10kgウェイトジャケット着てスクワット500回 月曜日~土曜日 クランチ腹筋 胸の上に15kgプレートを乗せて50回×3セット リストローラー7.5kg×5回 3セット 縄跳び 3分×3セット サンドバッグ3分×5セット 以前はウェイトトレーニング+道場にも通っていました。疲労が大きい時はメニューをこなせない日もあります。

yuusiro
質問者

お礼

日曜日以外は中休みなしですか(汗 メニューを見るにキックボクシング系統の格闘技やられてる方でしょうか(違ったらすいません) 火木土のメニューは絶叫ものです・・・。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェイトトレーニングの一週間のメニュー

    ウェイトトレーニング未経験者のものです。 来月からジムに通おうと思っています。 トレーニングの頻度についてなのですが、 ジムでのトレーニングは、一回行くたびに全身のトレーニングを して、それを週に3回くらいの頻度でやるのが普通ですか? もしくは、週何回かに分けて、一回行くごとに違う部位のトレーニングをする、 といった感じでやるのでしょうか? 自分は月曜から土曜まで学校があり、 そこまで時間もないので、いまのうちに計画立てておきたいです。 全身を鍛えたい場合、週何回の頻度で、何時間くらい トレーニングに時間を使いますか? 簡単に初心者用のトレーニングのメニューなども教えていただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 格闘技とウエイトトレーニングの両立の仕方について教えて下さい。

    格闘技とウエイトトレーニングの両立の仕方について教えて下さい。 私は総合系の格闘技を週2回2時間ほどやりはじめて、1年ほどになります。 ウエイトトレーニング自体は3年ほど続けています。 私の詳細は、体重68~70kgでMAXははかっていないので、現在のはわかりませんが、 1年ほど前はベンチ90kg、スモウデッド140kgでした。スクワットは最近はじめたので、50kg10回3セットほどやっています。フォームを固めながらやっています。 私の紹介はこれくらいにして、アドバイスいただきたいのが、ウエイトトレーニングと格闘技の両立についてです。 格闘技の練習をやると、次の日まだ疲れが残っていて、ウエイトをやる気になりません。格闘技はけっこう持久系の体力も使うので、次の日も疲れが残ってしまうのです。 3ヶ月ほどそれでも無理して、毎日格闘技かウエイトをやっておりましたが、体を壊してしまったようで、2週間ほどずっと体調が悪く何もできませんでした。 オーバーワークだったようです。 そこで新しくメニューを組みなおそう!と思い、週2回か3回は何もしない休養日を設けようと思っています。 そこで格闘技が月曜日、木曜日ありますが、ウエイトをする場合格闘技の次の日に設定するのがよいのか、前の日に設定するのがよいのか悩んでいます。どちらも一長一短なのですが(^^;) ウエイトは大きくわけて胸、背中、脚と全身鍛えています。 もしご経験あられる方でうまくいったトレーニングメニューがあれば、 教えていただけましたら、大変参考になります。 よろしくお願い致します。

  • ウェイトトレーニング(経験者希望)のメニュー

    私は空手を4年間続けていて(一応二段)去年に引退しました(大学卒業のために)。そこで体型の維持、体力の維持(または向上)のためにウェイトトレーニングを始めたんですが・・・ そこで経験者の方に質問があります。現在速筋アップのためのメニューを組んでます。前腕筋を1メニュー3セット、上腕前面後面を1メニューずつ2セット、肩を1メニュー3セット、胸1メニュー3セット、腹筋背筋を1メニューずつ2セット。(ここでは上半身のみで)。全て最大筋力の80~85%の重量で行ってます。ただ1セットの回数は何回と決めるのではなく、できるとこまでしています。毎回ノートに回数を記入して、今日はそれより1回でも多く!、って感じでしてます。オールアウト目指すにはこれが一番と考えたのですが・・・。ちなみに一週間3回トレーニングしてます。 経験者皆さん、このやり方効果的でしょうか?。補足が必要な場合は一言おっしゃってください。皆さんの考え、意見をよろしくお願いします!

  • 背中中心のウエイトトレーニングメニューを考えました。

    ウエイトトレーニングを2年ほど続けているものです。 趣味でやっていますが、ウエイトトレーニングの奥深さに興味を持ち、 楽しみながら続けています。 私は柔道というスポーツをやっておりまして、 引く力というものが大変重要です。 これまでウエイトトレーニングでは、全身をまんべんなく 鍛えるようなメニューをしてきましたが、 背中中心のトレーニングメニューを考えてみました。 私もここまで背中を追い込んだことがないので、 ご意見ありましたらお伺いしたく思います。 下記がトレーニングメニュー案です。 ◆月曜 トップサイドデッドリフト(上背部・大幹) シュラッグ(僧坊) ディップス(胸と三頭) ◆火曜 柔道 ◆水曜 パラレルグリップチンニング(大円筋・広背筋) プーリーロー(大円筋・広背筋) リアレイズ(後肩) ◆木曜 柔道 ◆金曜 トップサイドデッドリフト シュラッグ ショルダープレス(三角筋全体) アップライトローイング(三角筋全体) ◆土曜 パラレルグリップチンニング プーリーロー スクワット(脚全体) ◆日曜 休み このような感じです。 柔道のときもけっこう筋肉使いますが、 それは無視しています。疲れとかを考えるとメニューが組めませんでした。 背中を週に4回鍛えるということで、現在の週2回からはかなり背中中心のメニューになったかと思いますが、何かご意見ありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウェイトトレーニングの種類

    ウェイトトレーニングで多種類のトレーニング行いたい、トレーニングの種類を増やしたいのでいろいろなメニュー教えてほしいのですが・・・。 部位は、背筋、臀部、大腿部、下腿部です。一つ条件があります。それはフラットベンチ、ダンベル35Kgを2つ(重量変化できます)、プレート(5kg、2,5kg、1,25kg)以上のものを使った速筋を鍛えるものが希望です。それ以上の道具がないので。 メニューの名前を書いてどこを鍛えれるか(メニューの特徴など)だけ書いていただければ、やり方などは後は自分で調べますのでよろしくお願いします。できるだけ多く教えてください。よろしくお願いします。(汗)

  • ボクサーのウエイトトレーニング

    高校2年生の男ですが、 以前gooでボクサーはウエイトトレーニングを してもいいのかと聞いたところいいという返事を いただいたのですが・・。 僕は一日おきにトレーニングをしているのですが 僕の家には50キロのバーベルがあります。 このバーベル1本を利用してトレーニングをしたいのですが 正直言って、どのようなことをバーベルでできるのか・・ またボクサーに必要な筋肉をつけたいのです。(ボクシングをするため) 今のところ、ネット上を探しまくって 全盛期のマイク・タイソンのトレーニングを 見つけてそれをやっています。 上半身は ・ディップス30回 ・腕立て伏せ30回 ・上げ下げに10秒かけるディップス10回(スロートレーニングです) ・35キロのバーベルでシュラッグ50回 を3セットやっています。 その後は、ハンマートレーニングをして上半身メニュー終わりで 下半身メニューは8キロ走って終わりです。 その他腹筋などもやっていますが バーベルがあるのでせっかくならもっと使いたいです。 メニューのバリエーションも増やしたいです。 しかしどのようなメニューをしたらいいのかも わかりませんしこの年齢でウエイトトレーニングは してもいいのかなと思っています。 骨が成長を考えて・・・。 ボクサーが好んでしているメニューなど 取り入れたほうがいいメニューなどがあれば教えてください。

  • ウエイトトレーニングができない場合のボディデザインについて

    ウエイトトレーニングができない場合のボディデザインについて いつも勉強させてもらっております。 諸事情によりウエイトトレーニングができそうにない環境になってしまいそうです。 そこでウエイトトレーニングの変わりにHIIT(インターバル走など)を導入しようと思います。そこで以下HIITに詳しい方、経験者の方に質問があります。 1、HIITの効果はどれほどのものでしょうか?(心肺機能が向上した、脂肪がすぐ落ちた等) 2、HIITをどのようなメニュー、そして頻度でやっていますか? 3、やはりHIITのみでは除脂肪体重の維持は難しいでしょうか? 詳しい方からの回答をいただければ幸いです。

  • ウエイトと練習の順序について迷っています

    いつもお世話になっております。 自分はビーチバレーをしています。 肉体的なことなんですが自分的にはしっかりした答えがもらえれば幸いです。 これまで朝9:00~12:00にウエイトトレーニングを実施し 一旦ご飯を食べて午後3:00~6:00まで練習というメニューをこなしてきました。しかしウエイトで追い込むと練習で十分なパフォーマンスが出ていないと感じながらきました。しかしながら仕事も交代制と不規則な点もあり、一日二部連みたいな感じでやってました。 しかしこれからは朝は何もせず、午後からの練習を思いっきり実施し 練習が終わったあとウエイトを実施しようかと思っています。 経験者の方々、もしどちらのパターンがいいのでしょうか?よきアドバイスをお願い致します。  (1)練習⇒ウエイト  (2)ウエイト⇒練習 それは、今まで

  • 重いウエイトを使わずに筋肥大させる方法はありますか?

    趣味でボディビルを8年程続けていますが、最近胸筋を断裂しました。 数年前には、上腕二頭筋断裂の経験もあります。 前回も今回も完全な断裂ではありません。 トレーニングでは、なるべく重いウエイトを使うようにしてきましたが、、筋肉の切れる時の音や感覚が残っていて、重いウエイトを使うことに恐怖心があるので、これからは怪我をしないように、軽めのウエイトを使って筋肥大させて行きたいと思っています。 軽めのウエイトでも筋肥大は可能なのでしょうか? 可能だという情報をお持ちの方やトレーニング法をご存知の方、いらっしゃいましたらどんな小さな情報でもいいので教えて下さい。 まだ怪我したばかりで、当分の間トレーニングができないので、その間トレーニングを全体的に見直すつもりです。

  • ウエイトトレーニングで身長は伸びますか?

    ウエイトトレーニングを始めたら、最初の半年で5mm以上身長が伸びたのですが、これはウエイトトレーニングの効果でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 1年半付き合った元彼に振られた理由は配信アプリの使用。元彼は二人の元カノともアプリで出会っており、再び繋がっていたことが発覚。元彼との信頼関係が崩れた。
  • 元彼は別れた後もSNSで私の悪口を言っている。しかし、元彼にお金を貸す約束があり、一先ずは会うことになった。
  • 私は外見・内面を磨き、元彼に後悔させたい。メイクの研究や心理学の勉強をする一方、自分の時間を充実させたい。
回答を見る