• ベストアンサー

着物に詳しい方お願いします

成人式に自分で買った振袖があります。 私は早くに結婚した為、着る機会もなく成人式で着ただけです。 子供も女の子はいないのでとっておく必要もありません。 せっかくなので20代のうちに訪問着にかえて友人の結婚式にきて行こうかと思うのですが… 調べてみると、お直しも着物によっては適さない柄もあるとか 画像の着物です。 記憶だと地味だと思っていましたが、数年ぶりに見てみるとそうでもないかな汗 お直しできるものかどうか、そして帯や小物を落ち着いたものにかえて、29歳が着ておかしくないか等、 周りに詳しい方がいないのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 袖を切って、留袖にしても、ちょっと「訪問着」としては派手すぎます。  紫という地色もちょっと・・・・。う~ん。黒に染め直して黒留袖にしたとしても、袖の柄が問題かな。  29歳が着るには別に構わないけれど、ちょっと・・・・・無理かなあ。  せめてどちらかの袖が無地なら良かったな。  あ、下前はどうなっています?もしかしたらそちらから袖をとって、両袖を下前にすることは可能です。つなぎ目が出来ますが、外には響かないので…・何とかなる可能性も出てきましたねえ。  下前に柄が入っておらず、もう少し紫のトーンを落として、ラベンダー的な色に変えて、両袖をなんとか訪問着風に変える・・・・のにはちょっと時間がかかりますよ。お金もね。  お子さんがいるなら、黒に染めて留袖にしておくのはどうです?  着物で生活し、着付けをしています。和裁もしますが、ちょっと無理かな・・・・と回答させていただきます。  どうしても!というなら先の方法で・・・・・。考えてもらいましょう。和裁士に・・・・・。

natsumixx
質問者

お礼

レスありがとうございます。 下前はちょっと今手元にないのでわからないんですが、お金かかりそうですね。 黒に染めて留袖、とのことでしたがそれでも袖の柄が詰めにくいと言うことですよね? やっぱり難しそうですね… 呉服屋さんに相談したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4833)
回答No.3

とても華やかで素敵な振袖でですね。 20代ですから華やかさは十分あってもいいと思います。 しかし袖の柄を見ると続き柄のように見えますね。 袖を詰めることを想定した柄付け たとえば上半分は無地とか 上半分と下半分が続いていない柄とか いっそ全部に隙間なく柄が入ってどこでも切っても違和感のない柄付けなら 詰められると思います。 しかしお写真を見る限りでは足元まで続く全体を流れるように柄があるように見えます。 これだとあまり詰めた後が美しくないかも。 訪問着にしてもすごく華やかなので直したところで着るチャンスが限られるかも。 結婚式以外でも出番があればいいのですが。 実際は呉服店にお持ちになって相談されたほうが良いと思います。 染め直しなどでより濃い色にすることによって違った雰囲気にする方法もあるかも。 お子様がいらっしゃるならそろそろ七五三・入学・卒業、その他着物を着られるチャンスもあるでしょう。 この機会に訪問着や色無地をあつらえてもいいと思いますよ。

natsumixx
質問者

お礼

レスありがとうございます。 そうですね、袖を詰めたところで何度も着られる着物にはならない感じですね…汗 お恥ずかしいですが、染め直しと言った技法があるのも今回初めて知りました。 勉強になります。 子供のイベント事に着物を召される方、とても素敵に思います。 これを機会に色無地等あつらえても良さそうですね! ありがとうございました。

noname#222636
noname#222636
回答No.2

お直しする呉服屋に持って行ったら判断してくれると思いますが、ものすごくいい着物そうでもったいないですね。 派手のように見えるけど実は古風で、他の振り袖と歩いていても結構目立つというか栄えるというか見る人が見たらお~ってなるような? 柄は写真では分かりにくいのですが、花柄だとお直ししても栄えているのでいくつの方が着ても似合うと思いますよ。 着物自体どんな柄を着ても帯の柄を上手に使うといくつの方が着ようとも似合うようになっています…小物次第ですがね。 年相応で落ち着いた色を選ぶ必要ないですよ~帯次第ですがね。私は茶道を習っていて着物を着た老若男女を見てきてたのですが、60のお婆ちゃまが祝いの席だからとお茶席に合わない真っ赤っかの着物に銀の帯をしていて、まぁ~栄えましたよ。20代なら黒に金の刺繍か緑色の帯かなぁって感じです。 呉服屋で聞いてみてダメだったらいっそのこと、売ってそのお金で黒の訪問着を買うというのもありですよ。黒だといくつの方が着ても恥ずかしくないので。 もしくは最近流行の洋服にリニューアル。和柄のドレスもそうですが、余所行き用のスーツも素敵ですよ。 まぁとりあえずは、呉服屋さんに相談ですね。

natsumixx
質問者

お礼

レスありがとうございます。 着物、褒めてくださって嬉しいです! この着物とても気に入っているので、このまま箪笥に入れておくのが惜しいです。 既婚でも振袖きていい世の中にならないかと思ってます(笑) 洋服にリニューアルも素敵ですね! もう少し年を重ねたら、そんなお洋服が似合う女性になりたいです。 呉服屋さんに相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人の結婚式にこの着物はいいですか?

    29歳の既婚なんですが、よろしくお願いします。 12月に友人の結婚式(神前式)、披露宴に招待されました。 そこで、成人式で着たピンクの総絞りの振袖の袖を切った着物を着ようと思ったのですが、 もともと振袖なので結構派手で迷っています。 柄は松竹梅があったりなのでおめでたい感じではあります。 しかし、成人式で着ている写真を見てみると、 帯から裾まですべて柄になってしまいます。 訪問着でこん派手なのってないですよね・・・。   ちなみに帯はグレーっぽい感じでそんなに派手ではないと思うんですが・・・。 もう29歳、しかも既婚者なのでこの着物はまずいですか? どなたかご意見をよろしくお願いします。

  • 着物のお直しって??

    子供が七五三(7歳)のときに着た晴れ着を、成人式用の振袖にお直しすることはできるのでしょうか?七五三・成人式・結納など・・節目に着れる一着になったらどんなに素敵かしら♪と、思っています。今年、娘が七五三なので、もし・・できるのなら、成人式のことも考慮して色・柄を選びたいと思っています。【出来る!】とお答えの方からは、柄や素材など着物選びのアドバイスも承りたいです。どうぞ、よろしくお願いします♪

  • 歌舞伎に着ていく着物(夏)・・・振袖OR訪問着??

    6月に歌舞伎を見に行く際に、着物を着て行こうと思っているのですが・・ 私は21歳の独身、女子大生です。 着物は、成人式の時の振袖(真っ赤)と母の訪問着(薄いピンク)が あります。着物にも季節があるらしいのですが、よくわかりません・・・。 訪問着は特に夏用っていうわけではないみたいですが・・・来ていったら おかしいでしょうか?振袖は一年中大丈夫と聞いたのですが、色や 柄を考えると夏っぽくないのです。訪問着の柄はぼたんっぽいのですが・・ 大丈夫でしょうか?

  • 着物に詳しい方に質問です。

    成人式の時に購入して貰った振袖があります。 濃いあずき色の御所車の古典柄の振袖です。 金色ベースで花と一緒にわりに大きめに模様が入っていて、色味は落ちついてますが、華やかなものです。袖と裾に主に模様があります。地の小豆色にグラデーションはありません。 独身ですが、アラフォーに突入しまして、もう着ることはないだろうと思っていますが、このまま眠らせるのは勿体無いなあと思います。 訪問着を検索したところ、割合華やかなものですね。もっと地味なものかと思ってました。 訪問着に仕立て直せるなら、私や既婚の妹や母が使えるんじゃないかしら…と思い始めました。 柄は大きいですが古典柄で、色味は渋いので年代問わず使えるかも?と思ってます。 こういった振袖を訪問着に仕立て直すことは可能でしょうか? レンタル着物のレビューを読んでみると、割合 年配の方も華やかな柄の物は利用されているようなのですが、還暦過ぎても大丈夫でしょうか? 着物について無知なので教えて頂ければと思います。

  • 着物の選び方

    既婚の25歳です。今度,誕生日に,着物がほしいと考えています。 私は,浴衣と振袖しか持っていませんし,無知なのでアドバイスをいただきたいのですが・・・ たとえば,友人の結婚式や簡単なお茶会,子供の行事などの場面で着れるようなものは, 「訪問着」というものでしょうか? 私は淡い水色系(ブルーグレー等)で,少し艶やかな柄が入ったものがほしいと考えていますが,このような柄・色はOKですか? また,できれば今から40歳くらいまでは着たいのですが,洋服のように年齢によって色や柄の着分けはあるのでしょうか? もう1つ・・・ 帯はやはり振袖のものとは違うのでしょうか。振袖用で袋帯は無理ですか?? 無知でお恥ずかしいのですが,御存じの方がいらっしゃったら,教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 着物を買いたいのですが

     最近着物を着てみたいと思い始め、着付教室に通おうと思っているのですが、着物、帯、小物と何も持っていません。  私は結婚していて子供がいるのですが、これから入学式などの学校行事にも着て行けて、結婚式等にも着ていける着物をと考えています。年齢は28歳です。  自分なりに調べた結果、訪問着か付け下げをと考えているのですが、  (1)着付教室で習うのには訪問着か付け下げで良いのでしょうか?また、紬は比較的普段着として着られるみたいですが、紬で習う人もいるのですか?  (2)家紋はつける?つけない?  (3)帯、小物はどのようなものをそろえれば良いのでしょうか?  (4)冬用、夏用の着物があるそうですが、最初はどのような物を買ったらよいでしょうか?  着物についての知識はほとんど無いので詳しく教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 振袖を訪問着にした着物について ※画像あり

    意見をお聞かせ下さい。 私が成人式の時に両親に買って頂いた振袖を、ずっと実家に置いていたのですが、 娘が産まれたので、お宮参りに使えるようにと、実母が着物を買った友禅のチェーンにて 訪問着に仕立て直して送ってきてくれました。 勿体ない。娘に着せたかった。お店の人は止めてくれなかったのか。と思う気持ちもありますが、母も着物については無知で、良かれと思って仕立ててくれましたし、 もう切ってしまいましたので、この際着れる限り私が着るしかないと思っております。 ただ、少し派手かと感じております。現在28歳です。あと何回着られるのか... 写真のような訪問着は何歳頃まで着られそうでしょうか。 どういった場面なら着られるでしょうか。入学式等の子供が主役の行事には厳しいでしょうか。 (帯や小物で落ち着いた雰囲気を出せば着れるのかと淡い期待をしておりますが、合わない格好はしたくありません。) 柄が桜だと思うのですが、枝?が描かれております。2~5月以外は着られないのですよね? お宮参りはあと1週間後なので、この訪問着と帯で行きます。 母に勿体なかった。娘に振袖として着せたかったと言ったらかなり落ち込んでしまい、かわいそうになってしまいました。 母の気持ちも立てたいので、何とかして沢山着てあげたいと思っております。 皆様のご意見を参考にさせて頂けたらと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 相場が分からず、振袖を買おうか迷っています

    相場が分からず、振袖を買おうか迷っています 私は今16歳です。 茶道をやっていることもあり着物が好きで、成人式や友人の結婚式には振袖で行こうと思っています。 なので、何回もレンタルするくらいなら買ってしまおうと母親と決めていました。ちなみにお金は私のお年玉から出します。 今日、よく行く呉服屋で25万くらいの素敵な小紋を発見したのですが長さは普通の着物用。 その後外部のコーディネーター?の方といろいろお話をして、その柄を一から振袖用に染め直し、仕立てをしてガード加工などもして30万でどうか、と言われました。 着物の柄は小紋にしては豪華で、振袖が着れなくなれば袖を短くして訪問着等、用途も年齢的にも幅広く使えるような物でした。 小物や帯は、祖母が素敵でその柄にも合いそうな物を持っていたので譲り受けることにしたのですが、振袖のみで30万は高すぎるでしょうか? また決めるのも早過ぎでしょうか? その外部の方は明後日去ってしまうそうなので、お早い回答をお願いします

  • 着物の帯について

    私は25歳で、今度の3/1に大親友の結婚式があります。 着物を着ていくのですが、訪問着を着ていくのです。 着物の色はワインレッドで振袖の派手な赤とは違い、柄も上部に チラホラ、裾の方にチラホラといった落ち着いた感じの着物です。 地味目ではありますが着物屋の人はこの着物は20代までの方しか着られないと言っていました。帯はベージュにラメといった感じの色合いで柄はとてもステキでどちらかというと振袖ではあまり締めないような粋な色合いではありますが決して地味ではありません、。 私は、帯はお太鼓にしたくないんですね。 http://www.hokoraya.net/obi/02/index.htm ↑にあるような華やかな帯を締めたいのです。 それか http://www.hokoraya.net/obi/01/03.htm ↑このふくら雀アレンジみたいに締めたいのですが、訪問着ではおかしいでしょうか? 訪問着でも帯だけはなるべく華やかに(背中に背負ってるようなイメージ)にしたいんですが、やはりお太鼓でなければ駄目でしょうか? 一応、着付けをしてくれる先生にはこんな感じにしたいですとは言うつもりなんですが、どうでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 七五三で親のきる着物について

    こどもの七五三で私も着物を着ようと思ったのですが、何を着たら良いのか全く分かりません。 結婚のとき、母が「一通りの物はあると思うよ」といって持たせてくれたものが あります。しかしその母も亡くなってしまい、着物をみても どれが訪問着やら小紋やらちんぷんかんぷんです。解るのは振袖くらい・・・ 解りやすい見分け方なんかはないでしょうか? それと 小物の事なんかも教えてください。 できましたら、はやめのお返事お願いします。

専門家に質問してみよう