- 締切済み
HDDが認識されません。管理も起動しません。
3.5インチHDDをSATAからUSBに変換するケーブルで接続して使用していたところ、突然認識されなくなりました。 WD10EARSです。 マイコンピュータの管理から状態を確認しようとしても管理そのものが起動せず、USBケーブルを抜いたら起動しました。CrystalDiskInfoなども同様で、OS終了の際もUSBを切らなければ「シャットダウンしています」から進まず電源が落ちません。 変換ケーブルの異常かと思いましたが、他のHDDは何事も無く接続できます。 同じWD10EARSと基板を交換しましたが、そっちのほうは認識されるため基板の異常では無いと思います。 HDDからの異音はなく、モータも回っているのを確認しています。 ドライバの削除も行いましたが、USB接続の際にドライバのインストールは開始されるものの、「新しいハードウエアが見つかりました」から進みません。その状態でUSBを抜かざるを得なかったのですが、デバイスマネージャには一応HDDのデバイス名はエラーなく表示されていました。再削除すると削除ダイアログでOKをおした後にダイアログウィンドウもろともデバイスマネージャがフリーズします。 OSはXPhome32bitSP3、本体はHPのXW4600です。 どなたか、対策をご教授お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maxi1123
- ベストアンサー率24% (27/111)
>3.5インチHDDをSATAからUSBに変換するケーブルで接続して使用していたところ、突然認識されなくなりました。 その時、HDDちゃんとケースとかに固定してましたか? 電源が入ったままだとHDDは下記のURLのように意外とデリケートなパーツで構成されてます ちょっとした衝撃で壊れてしまいます。 http://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_007/ 基板は、外せないし、もし外せたとしても、外したりしません 普通、そんな馬鹿なことしません。 特に素人が、基板を外すことは、各HDDメーカーも想定してません。 他の方も行っておられますが、もう無理だと思います。 多分、健全なHDDの方も意外と早く壊れてしまうと思いますよ
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
HDDの基盤交換のリスク http://www.lifesavers.jp/logic1.html 十分理解して作業をしないと、どんどん壊すだけという事になります。 感じとしては、いろいろやりすぎているので、プロに依頼してもダメかもしれません。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1824)
一時的に内蔵接続してみるのがいいと思いますが、接続したままPCを起動するとBIOS のPOST でエラーになってWindows 起動までシーケンスが進まない可能性があります。そうなるときは、Windows が起動してからSATA ケーブルを接続します。ケーブルを接続してもHDD は認識されませんので、デバイスマネジャーを開き、どのアイコンでもいいのですが、たとえば、ディスクドライブにマウスポインタを当てて右クリックし「ハードウエア変更のスキャン」をクリックします。それでHDD が認識されます。 同じ型名の別のHDDと基盤をスワップしてみたらそちらは正常動作したということですので、基盤は問題ないということになります。モーターも回っているとのことですので、あとは「アームが動かない」ということになるのでしょうか。 ここまでやったのですからあきらめるしかないかもしれませんね。 「あきらめる」との結論に至ったら、捨てる前に金属カバーを外して、ピンセットでアームを動かしてみてスムーズに動くようになったらカバーを取り付けて試験してみてください。一時的に使えるようになる可能性があります。ディスクに触ったり傷つけたりしないように注意して作業してください。アームの根元にある磁石はものすごく強力なのでドライバなどの鉄製のものを近づけないでください。すいつけられて、弾みであちこちにぶつかり、アームや、付属部品を傷つける恐れがあります。 トルクス用ドライバをお持ちなので、すでにやったことがあるかもしれませんが、カバーを外すには、シールの下に隠れたネジを一本外さなければなりません。シールの上から指でなぞってみると、ネジのありかが分かります。
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
基板というのがディスクに一体化されてる基板を指すのならスワップした結果から「本体が壊れた」としかいいようがないでしょう。 (基板をはずすのは特殊ビスをはずさないといけませんができたんですね?) ヘッドの暴走でアームが曲がってしまうとか、そのモードの故障がないわけではないでしょう。 大金をかけてデータを救うほどでなければ、「機械的に壊して廃棄」ということになるでしょう。 基板が壊れていないということではSATAケーブルで直結(一時的に内臓HDDとする)ことは可能ですが改善しないと思う。 モーターは信号系と関係無く勝手に回ります。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
>同じWD10EARSと基板を交換しましたが、 >そっちのほうは認識されるため基板の異常では無いと思います。 意味不明 そういった状態なら基盤異常と考えるのが普通ではないですか? (ここで書かれてる基盤ってのが何を意味する基盤かわかりませんが)
補足
問題のあるHDDと、それと同じ形式の健全なHDDの基板をスワップし、両方共PCに接続してみたという意味です。 健全な方は問題なく接続でき、問題のある方は変わりませんでした。
補足
その通りです、HDDの裏側の基板です。 トルクスだったので普通に外せました。 一度内蔵直結を試してみます。