• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:整形外科医と整骨院の先生)

整形外科医と整骨院の先生の比較

joint-akaの回答

  • joint-aka
  • ベストアンサー率34% (116/332)
回答No.4

整形外科でも整骨院でも担当の医師や柔整師によって違います。一般的な整形外科での腰痛の治療は対症療法です。症状に対する治療ですね。炎症が起こっている場合その消炎です。鎮痛剤・消炎剤で痛みや炎症を抑える治療です。整骨院の場合、飲み薬は使えませんので、手技療法という事になりますが技術が無いとマッサージという事になります。 マッサージ・電気で治る腰痛は何もしなくても治る腰痛です。 質問者さんの場合、そういった腰痛ではないようです。 あと、整形外科の場合画像上、原因が分からなければ先ほどの治療になりますが、画像に異常があってもそれが腰痛の原因であるかどうかわかりません。腰痛のない人でも画像上に異常がある人は数多くいるからです。 そういった腰痛を始め、筋骨格系の痛みに対する治療に本気で取り組んでる医師もいます。 AKA博田法です。一部の整形外科医やリハビリ医の現場で行われています。筋骨格系の痛みのほとんどが関節の機能異常によって起こります。特に骨盤の仙腸関節の機能異常が原発の原因になり二次的にほかの関節も機能異常を起こします。機能異常を起こすと周りの軟部組織が過緊張を起こしたり、異常を察知した関節受容器(センサー)の信号が脳を刺激して関連痛を引き起こします。 そこでこの仙腸関節の関節包内運動(関節面のすべりや回転・回旋)を改善すると根本的に治り過緊張や関連痛も起こらなくなります。 マッサージは硬くなった筋肉が関節の動きを制限しているときに有効です。ですから補助的な治療です。メインの治療は簡単に言えば関節の動きを良くすることです。 AKA博田法を受けられる施設は全国にありますが、病院などで受けられます。ただ、業界では名が通った治療ですので偽物も多いです。整骨院や整体でやっているAKA療法は、ほとんど偽物です。 「日本AKA医学会」のホームページに載っている施設なら間違いないので参考にしてください。

noname#205789
質問者

お礼

>マッサージ・電気で治る腰痛は何もしなくても治る腰痛です。 長期やっても別のタイプの腰痛には効かないんですか・・。 いろいろと詳細情報をありがとうございます。 AKA博田法は、興味深い治療法ですね。 一般の病院で取り組んでいるなら、一度近くでやってないか調べてみたいと思います。 貴重な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 整形外科と整骨院

    腰痛もちなんですけど、(今は通院してません)整骨院、整形外科、どっちが良いのでしょう?どっちも行ったことはあります。個人的には整骨の方が直接的で効くような気がするのですが。整形はほとんどの場合シップ貰うだけか、牽引。足などが痛いときは、整形でレントゲンしてから整骨で診てもらったり。皆さんはどっち派ですか、またはどう、使い分けしてますか?近頃膝が痛いのでそろそろ行こうかなと思ってるところです。

  • 整形外科と整骨院

    この前、腰が痛くて整形外科に行きました。そうしたらヘルニアと言われてストレッチをするように言われたのですが、整形外科の先生が整骨院はレントゲンを撮ったりしないので行かないほうがいいと言われました。 自分的にはマッサージをしてもらったほうがいいと思うのですが本当に行かないほうがいいのかわかりません。 整骨院でのヘルニアの治療は無理なのですか?教えてください。

  • 整形外科?整骨院?

    すごく痛いので少し遠いのですが整形外科に行ってみました。 レントゲンを6枚も撮りそのレントゲン写真を指差し、 痛みの原因を色々説明されました。 でもハッキリ言って素人なので先生の説明は理解できない部分が 多かったです。そしてシップ薬を2週間処方されました。 3割負担なのに初診料もあったためか結構な金額でした。 シップ薬の説明を読むと、はがしたあとも数週間は 紫外線にあててはいけませんみたいな怖い事も書いてあり 好んでシップ薬を使いたい気分にはなれません。 すぐ近くに整骨院があり、行ってみました。 3割負担でできるというので受けました。 初診料はプラスされましたが、 その後はとても安く数百円で助かります。 手以外に電気やローラー等含めて40分~45分もやってくれます とても痛みが和らぎます。 申し出れば特にやってもらいたい部位をやってくれますし 話もよく聞いてくれます。 でも検索すると整骨院を悪く言う書き込みが山ほど出てきます しかし、私のような受診者にとっては、 整形外科に行くより整骨院へ行くほうが体調が良くなるのは明らかです。 体調の良くない者にとっては、 保険で安くやってもらって体調が良くなるなら 遠くの整形外科より近くの整骨院を選んで何も悪くありませんよね? 整骨院はウンヌン言うのなら整形外科が遠くてなかなか行けず 我慢して、結局悪化して入院なんて事になれば 結果的に保険捻出が多くなるのは明らかだと思うのですが…

  • 整形外科か整骨院

    6月頃にお風呂の掃除をしていて、腰の痛みが出てすぐに整形外科に行きました。MRIをとって腰椎症、又は椎間板ヘルニアと診断されました。それから電気治療と牽引を1週間に2~3回行っていますは、少しも良くなりません。最近では左半身が少し痺れを感じたり、つったような気がします。先生に相談してもひどくなっていなかったらこのまま様子を見ましょうと言われるばかりです。整骨院なども調べていますが、施術代は保険が利かないので1回に初診料が7000円ぐらいで6回コースで30000円とか出ています。数回いくだけでは良くならないだろうから、すごくお金がかかるのではないかと思い二の足を踏んでしまいます。整形外科だと限界があるのでしょうか。リハビリもだんだん通う気がなくなってきました。でも、事務職で働きたいので、一日も早く直したいのです。整骨院に変えたほうがいいかどうか迷っています。腰痛で悩んでいる方、どちらがいいかご意見お聞かせください。

  • 整骨院?整形外科?

    3歳の娘が、腕を怪我しました。 幼稚園のすぐ近くの整骨院に担ぎ込まれ、 先日そこの先生に連れられ、整形外科でレントゲンを撮り、 若木骨折だとわかりました。 ネットで、整形外科と整骨院の違いはわかったのですが・・・。 実は、レントゲンを撮ったとき、 整形外科の先生は骨折箇所を発見できず、 整骨院の先生が「ここが晴れているので、骨折では・・・」といって 発見に至りました。 整骨が医療行為ではないということで、 やはり整形外科の方がいいのでは?とは思うのですが、 空いている整骨院の方が、ゆっくり見てもらえるのでは・・と 考えたりもします。 どちらがいいのか、すっかり迷ってしまいました。 教えていただければ幸いです。

  • 腰痛と整骨院

    一ヶ月ほど前から腰痛になり、起き上がる時にも激痛が走り、普通に歩くのもつらいです。 整形外科では異常がなく、整骨院に通っていますがよくなりません。 整形外科の先生は、痛い時に整骨院に通うのは逆効果で、とにかく安静にといわれ、整骨院ではまめに通ってくださいといわれ、どっちを信じていいかわからなくなってきました。整骨院では電気やマッサージなど刺激になるようなことをやってます。 とにかく早くよくなればよいのですが・・・。 痛みが激しいときに整骨院通いは良くないのでしょうか? 腰痛の原因は産後の腰痛と考えられます。

  • 整形外科と整骨院

    車で停車中ノーブレーキで後ろから追突されました。 腰と首をやられてしまい全治2週間の診断でした。 整形外科で診断書はもらいましたが整骨院のほうが治りが早いような気がして、整形外科へは通わず整骨院へ通おうかと思っています。 相手の保険会社から慰謝料?が出ると思うのですが整骨院の通院と整形外科の通院だともらえる金額に差があるのでしょうか? 整形外科の診断書では全治2週間となっていますが、整骨院の先生がおっしゃるには完治を考えると6ヶ月位を目安に・・・と言われました。私自身の感覚だと6ヶ月もかからない感じですが2週間で治るような感じでもありません。2週間経過してまだ治っていない様であれば以降の治療費も相手の保険会社から出るのでしょうか?

  • 整形外科と整骨院、どちらが良いのか

    私の同居している義母(78)の事で質問させていただきます。 義母は3週間ほど前から急に左膝が痛み出し(カクっと外れる感覚がして、第一歩が一番痛む)、普段別件で通っている整形外科に、週一度くらいの感覚で行っています。 ただ徒歩で15分ほどかかる場所で、歩いては行けず、毎回タクシーで行っています。 治療としては、初回でレントゲンを撮った後、膝に水が溜まっていてそれを注射器で吸い出してみると、その水は透明で悪いものではないので、全部抜きませんでした。 あとはひたすら隔週一度のヒアルロン酸注射と、週一の運動療法と、固定するサポーターと湿布の治療です。 しかし一向に良くならず、どこに行くにもタクシーとなるとやはり金銭的に厳しく、外に出る機会が格段に減ってしまいました。 そこで整形外科と併用するつもりで、一度整骨院に行ってみたのですが、そこでは膝に血が溜まっていて(レントゲンなどはしてません)右膝よりずっと腫れているとの事。 湿布はダメ。温めもダメ。アイスノンなどで冷やす。ヒアルロン酸注射も良くない。運動もダメ。 整形外科の診察とまるきり反対でした。 義母はどうしたら良いのか迷っています。 少しの間整骨院の方に行ってみるとしても、整形外科は他で通ったり薬を処方してもらったりしているので切れないし、でも注射をやらないという理由が言えない(整骨院に通ってるという事を話しづらい)と言っています。 整形外科と整骨院、どちらも通うつもりでいたので、こういう場合はどうしたら良いと思いますか…? 整骨院には、整形外科に通っている旨は伝えてありますが、まだ整形外科にはそれ以降行ってないので話していません。

  • 整骨院と整形外科の同時通院

    現在、8月の下旬に首、肩を痛め、腰痛も生じたため整骨院に行きました。 そして、9月の上旬まで数回通い一旦治ったのですが、最近またすっきりしない感じで 整骨院ではなく整形外科に行こうかと思っています。 そこで、整形外科と整骨院は同時通院できないと聞いたことがあるのですが、最後に整骨院に行っ てから何日間あけば整形外科に初診で行っても大丈夫なのでしょうか? もしくは同じ月には行けないのでしょうか? ちなみに整骨院は保険適用でした。

  • 事故で整形外科と整骨院に通っているのですが。

    再度質問いたします。 接触事故の被害者(過失割合はまだ分りませんが)で病院の整形外科と整骨院に相手の保険払いで通っているのですが、本日整形外科に診察行って整骨院にも通っていますと申したら『2箇所は通えない。こっちと整骨院どっちにする?』と聞かれ『整形外科では診察と湿布のみなので整骨院には通います』と答えたところ、『じゃあ、うちはこれで中止ね』と言われました。 事故では2箇所通ってはいけないのでしょうか?? 相手の保険屋には両方通っていることは伝えてあります。 まだ体が痛むので整骨院には通いたいのですが病院を中止になったということで保険屋から整骨院も終わりと言われないか心配です。 整形外科の医者はどういうつもりで中止にしたのでしょう。。