• ベストアンサー

筆の毛先が割れています

noname#201086の回答

  • ベストアンサー
noname#201086
noname#201086
回答No.3

洗ったら拭いていますか? 多分、外側のやわらかい毛が抜けて、 芯のかたい毛だけが残っているので、 割れているのだと思いますが…。 一応、捨てる前に試して下さい。 ・半日ほど、40度ほどのぬるま湯につける。 ・指で形を整える。 ・半紙やティッシュなどで水分を拭き取る。 ・上の方を糸でしばる。 ・毛先を下にして吊るして乾かす。 ・ヤマト糊をつける。

noname#194440
質問者

お礼

やってみましたが筆は割れたままでした。 もう寿命なのかもしれません。 この回答が他の方に有用な可能性が高いのでベストアンサーに。 他の方もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 習字を始めようかと思っています。アドバイスください。

    小2の娘が習字を習いたいというので(同じクラスの子が行っているため)、以前から興味があった私も一緒に習おうかなと考えています。 私は小学生の頃数年習っていた記憶があるのですが、それからもうずいぶん離れてしまっていて、一度子供の夏休みの宿題の習字を面白半分に書いてみたとき、まったく筆を使うこともできなくなっていて愕然としました。 本当に習字って実際に書いてみると難しいものなんですね。 日本人としてこれと言って伝統的なことができるわけでもないので、大人になってからですが習字を習ってみたくなったのです。 そこで質問ですが、 1)大人になってから習ってもよいものなのでしょうか?(それはいいとは思うのですが、大人になって習うと意外な効果があるとか何かありますか?) 2)例えば週二回あるお稽古のうち片方の曜日が仕事でどうしてもダメな場合、週一回にすると上達は遅くなってしまうでしょうか? 3)週二回を一回にすると、月謝というのは半額になるようなものなのでしょうか? 4)習字のお稽古というのは、週二回を週一回、一度に2倍の量練習してもいいものなのでしょうか? 5)子供には同時に硬筆も教えてくれるらしいのですが、子供に硬筆も習わせた方が効果的ですか? 6)大人にも硬筆を教えてくれるとしたら、習っておくのがいいでしょうか? その他、習字を習われている方からのアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 筆の毛先が開いて書けない

    書道の筆の毛先が開いて書けなくなって しまいました。どうすれば元に戻せますか。

  • サンマリエなどの結婚相談所の効果について

    27歳、男性、社会人です。 社会人サークルや合コン、カップリングパーティーと この年になるまで彼女を作ろうと努力してきましたが、 奥手の性格が災いしてか、結局一度も恋愛経験なく、すごしてきました。 最後の手段として、結婚相談所を考えているのですが、 正直、結婚ではなく、まずは「彼女」が切実にほしいと感じています。 また、可能であれば、結婚相談所で「同じ趣味」を持った女性を探したいのですが、 そういった要望にもこたえてもらえるものでしょうか。 27年間、まじめにコツコツがんばってきました。 そろそろ自分自身に春が来てほしい切実に思っています。 結婚相談所の効果の程、お聞かせ願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 傷んだ毛先('-`;

       ミディアムヘアの♂ 私の髪は小さい頃はストレートだったんですが、今ではクセ毛・・・。 ひどいでし('-`; 特に前髪がひどいです。右に左にハネています。 そして手をつけたヘアアイロン・・。 これがまた髪をいためつけている感じでw 毛先はチリチリ、パサパサに^^; 雨の日なんか最悪ですねぃ、自転車などにのると修復不可能に。 本題の質問に入ります。 1. オススメするヘアケアの行い方。(独自でも可 2. オススメする洗い流さないトリートメント剤など。 3. ヘアアイロンについての、注意点。よりよい使い方。(傷まないやりかたなどw 4. 雨の日の対策方法・・・(アル? 多数上げてみましたが、よきアドバイスお待ちしております。

  • 毛先だけ早く乾いてしまう

    自分の髪はミディアムのマッシュルームベースなのですが、シャンプーをして タオルドライをした後、毛先だけが早く乾きすぎて困っています。 くせ毛なので毛先は早く乾かさないとクルンとハネたまま元に戻りません。 かといって10分ほどではまだ毛先以外の髪が濡れた状態なのでドライヤーをかけるのは 早すぎると思うのですが、何かいい方法は無いでしょうか ? ちなみに今は30分ほどでドライヤーをかけています。毛先の髪質は悪いです。

  • 毛先が・・・

    ストレスが原因かもしれないのですが、私は髪を引きちぎる(引き抜く)癖があります。始めは、髪を触る程度だったのですが、どんどんエスカレートしていき、今は常に髪を触っている&引きちぎるを繰り返しています。 今、ショートなのですが、枝毛で毛先が白くなってしまうので一ヶ月に一度は髪を切りに行っています・・・そのため、髪を伸ばしたくても、全然伸びません。 あまりにも強く引っ張っているので頭皮が弱くなってしまうのではと心配です。 どなたか、この癖を直す方法を知っている方いらっしゃいませんか?また、枝毛の対処法も教えてください!お願いします!

  • 毛先を自然に細く馴染ませたい

    先日、美容院でカットとパーマをしてもらいました。 髪の毛が細めで量もあまりないので、中を梳くのは絶対避けて もらって少し重さを残し、毛先に遊びが出るようにパーマをしてもらいました。 そうして終わってみると、私が梳かないでほしいと言ったせいか、 毛先がパツンとなった部分が多いんです。パーマもあててますから、 自然に毛先が細くなって馴染んでくれないと、パツン感が目立って しょうがないので困っています。 やり直してもらいに行けばいいのかもしれませんが、これ以上 短くしてほしくないし、少し遠いところへ行ったので、また行く気にもなれません。 後ろ側なんですが、なんとかセルフカットするいい方法はないでしょうか?

  • 毛先がまとまらない?

    横側の髪の毛がまとまらなくて ほうきがバサって広がった状態なんです。 シャンプーとトリートメント を使っても全然状態はよくならず 出かけるときは、ワックスでまとめてます。 髪どおりも悪いって友人に触られた時に 言われてショックです。 髪の毛が乾燥してるのか分からないですが なんとかしたいです。 どうすればいいでしょうか?

  • 毛先が少ないです

    もともと私の髪の毛は少ないんですが毛先がとくに少ないです(>_<) それで髪をかわいくアレンジしたいのですが巻いても下の髪の毛はすかすかになっちゃいます(T_T) どんなヘアアレンジをしたらいいと思いますか? ちなみにミディアムでだん入れてます

  • 毛先が白いです

    高1女子です。 髪の毛の毛先(1cm程)だけが細く、白髪のような状態になっています。 後頭部は自分では確認できないのですが、少なくとも横、前髪に このような状態のものが何本もあります。 校則で髪は染めてはいけない決まりなので染めて誤魔化すこともできません… どうしてこのような状態になってしまったのでしょうか? また、何か解決策ありましたらよろしくお願いします。