• ベストアンサー

論理チャンネルが2つのときの地デジのセグメント数

monovaの回答

  • ベストアンサー
  • monova
  • ベストアンサー率68% (68/100)
回答No.3

>仮に、マルチ編成用に4セグメントずつ計8セグメント使うとすると、余った4セグメントは一体どこに >行ってしまうのでしょうか? 何処にも行きません。 空のデータを送受信するだけです。 >それと、ハイビジョン放送には必ず12セグメント使わねばならないのでしょうか? 使わなければなりません。 ISDB-T では、12のセグメントを使わなければ必要なデータ量を搬送出来ないからです。

paraboco
質問者

お礼

ご迷惑をおかけしてすみませんでした。そして、ためになるご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地デジ1チャンネルセグメント分割放送

    地デジで1つのチャンネルでセグメントを4つずつに分けて同時刻に3つの内容の放送をするって聞いたのですが、現在、関西圏ではどの放送局が行っていますか? 例えば1チャンネルで野球の延長するセグメントと時間どおり次の番組を放送するセグメントって感じです。

  • 地デジの編成チャンネル

    早速です、 やっと地デジテレビを購入しました。 千葉県在住です。 リモコンのチャンネルで、10,11が遊んでいるので、 千葉テレビ(物理チャンネル:30)の編成チャンネルその2を入れたのですが、 どうも編成チャンネルその1と同じみたいですが、別の内容の放送はしていないのでしょうか。 同様に、NHK教育テレビ(物理チャンネル:26)はどうでしょうか。 どちらかを入れたいのですが。 宜しくお願いします。

  • 地デジテレビのチャンネル

    地デジテレビで同じチャンネルボタンを押したとき、裏番組(?)が映るときがまれにですがあります。 例えば当地方でNHKは1チャンネルですが、リモコンのチャンネル番号1を押すと右上に地デジ011と表示され、もう一度チャンネル番号1を押すと地デジ012と出ます。通常011と012の放送内容は同じですが、非常にまれに違う内容が放送されていることがあります。チャンネル1である限り受信している電波の周波数(帯)は同じではないかと思うのですが、この仕組みはどうなっているのでしょうか。なお、民放でも同様の事象があり101,102,103と出る局もありますが、番組内容が変わったことは未だ経験していません。恐らく近い将来別番組が放送することが出来るようなシステムになっているものと理解してますが。

  • 地デジフジテレビ2チャンネル

    こんばんは。 ふと思ったのですが、なぜフジテレビだけ2チャンネルしかないのですか?(081,082)ほかのチャンネルは3つあるのに(051, 052, 053など)放送していないといえばそれまでですが、WOWOWの場合は(191, 192, 193)ですよね。3つそれぞれ別の番組のときはハイビジョン画像ではなく、3つ同じときはハイビジョン放送です。フジは2チャンネル放送でも、ハイビジョン画像ですか?

  • 地デジのチャンネル数の限界

    地デジってあるじゃん。東京の周辺だと、スカイツリーから出てるテレビ放送の電波です。地デジのチャンネル数の限界はナンボでしょう?50くらい?100とか、もっといける? 今のチャンネル数は10くらいでしょうか。NHK×2、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ、その後にMXとか放送大学とかあるね。15チャンネルが限界で10チャンネルだと良いけど、50流せるのに10だけ流してるのなら、もったいないね。4Kとかにすると、限界情報量を超えちゃうから、チャンネル数が減っちゃうのかな? トータルの限界があるのかな。トータルで100Mbpsで、1チャンネル10Mbpsなら、10チャンネルが限界かしら。4K化して1チャンネル40Mbpsになっちゃうと、2チャンネルと3チャンネルの間に限界が来るの? 衛星放送だと、200チャンネルくらいいけると思います。限界の大きさの観点で、地デジより衛星電波の方が優位みたいですが、これは何故?周波数?電波の角度?ワット数? フレッツテレビとかひかりTVってあるじゃん。これは1万チャンネルいけると聞いたことがあります(風の噂です)。現状は、地デジとBSとスカパーと独自チャンネルを流していて200チャンネルくらいだと思います。でも、本当はもっともっといけるよね?つまり、コンテンツをかき集めて200チャンネルになったから200チャンネル流しているだけの話で、500チャンネル集まれば500流せて、それだけの有り余るキャパシティが残っていますよね? フレッツテレビとひかりTVが多チャンネル対応化なのは、信号の周波数範囲が幅広いからですかね?つまり、日テレは100.000THz~100.001THz、テレ朝は100.002THz~100.003THzみたいに、0.001THz区切りの細かい割り当て(区別)が出来て、しかも、100THz~200THzまで使えるからなのかしら? 地デジで500チャンネル流そうとすると、技術的に難しく、何かがパンクすると思います。何がパンクするのだろう?何がボトルネックなのだろう? 500人集まって、それぞれ別の物語を同時に朗読することを考えます。1氏は桃太郎を朗読し、2氏はシンデレラを朗読し、・・・、499氏は花咲か爺さんを朗読し、500氏はアラジンを朗読する。別に何もパンクしないと思うのですが。識別が難しく、受信側(聞く側)が混乱することだけが問題なのでしょうか?

  • デジタル放送のサブチャンネルのセグメント数配分

    お世話になります。 デジタル放送は1つのチャンネルが13のセグメントに分かれており、そのうち12のセグメントがワンセグ放送を除いた通常の放送に利用されていると解釈しています。 HD画質を放送する場合は12のセグメントが用いられ、さらに、使用するセグメント数を4つにして画質を落とすことで最大3つの番組を同時に放送できるのだと解釈しています。 テレビに搭載されているデジタル放送の番組表機能を使って番組表を見ると、1つのチャンネルが2つか3つのサブチャンネルに分かれています。 サブチャンネルに分かれているのはセグメントを配分して表示しているからだと言うことはわかるのですが、これが2つだったり3つだったりするのはどういう事なんでしょうか? サブチャンネルが3つあるところは 4セグメント×3サブチャンネル なのでしょう。 しかし、サブチャンネルが2つしかないところは 4セグメント×2サブチャンネル? 4セグメント+8セグメント? 6セグメント×2サブチャンネル? いろいろ調べても、6セグメントで放送しているような記述が見つかりません。 古い記述では8セグメントで準HD画質の放送も出来るという記述はありました。 しかし、現在のデジタル放送において、12セグメントか4セグメント以外で放送をしているという、根拠がしっかりした記述を見つけられませんでした。 とはいえ、周波数帯のほぼ1/3を無駄にするような「4セグメント×2サブチャンネル」の放送をするとも思えません。 実際のところはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。 これが「AV機器(>テレビ)」のカテゴリーで良いかどうか我ながら疑問なんですが、放送に関するものは「ワンセグ放送」のカテゴリーになってしまうので現行のカテゴリーにしました。

  • 地上波Gガイド用チャンネルの使用セグメント

    地上波TBS系列の局が普通放送を行なっている地上デジタル放送用Gガイド用チャンネルには、一体どのくらいのセグメントが使われていますか?

  • 地デジでのチャンネルについて

    DVDレコーダの番組表(Gガイド)を見て思ったのですが、一つの放送局から複数のチャンネルがあるように見えるのですが (視聴するときは一つしか選べないのに)、どういう理由で複数あるのでしょうか? 将来的に複数チャンネルにするのでしょうか? 例えば、NHK総合には「011」「012」、NHK教育は「021」「022」「023」のように、私の地域ではなっています。 地デジ化で今まで見ていたローカル局が見れなくなってしまうので、複数チャンネルだとするなら、 それの残りを近隣のローカル局のチャンネルに当ててくれたら…というのは、ありえないことでしょうか。

  • 多チャンネルって・・・?

    多チャンネルのことについて質問です。 多チャンネル化になると、セグメント的に3つの チャンネルを一つの局が持てるんですよね?? 「この番組はいい画質で見たいから12セグメント 使って見よう!」なのか、 「この時間は3つ番組を放送したいから視聴者には 画質を我慢してもらおう。」なのか。。。 おしえてください!

  • 地デジのセグメント

    最近地デジがみれるようになったのですが、その番組表をみてちょっと疑問に思いました。 地デジは13セグメント割り当てられ、HDのときは12セグ、SDのときは4セグを3セット使って同時に3つながせるということを見たことがあるのですが、番組表を見てみると、テレ朝、テレ東、NHKEが3つ、NHK,NTV,TBS,FNSが2つになっていますが、後者はもう一つはどこにいってしまっているのですか? tvkに至っては1つだけになっていますが、tvkはHDを流すことは不可能ということですか?(そんなことはないと思いますが) また、将来HD画質が標準になった場合、多番組放送をするときは画質をSDまで落として送信されるようになるのですか?