• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実親と関わることが苦痛です)

実親との関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は実親との関わりが苦痛です。特に母親の言葉に傷ついたり怒りを感じたりします。母親は私が反論したり怒りを表すと電話を切ったり連絡を絶ったりします。それらの出来事と他のことも重なり、私はうつ病になってしまいました。現在は回復していますが、母親が訪問してくるととても疲れます。私はどうすれば自分を克服できるのかアドバイスをいただきたいです。
  • 私は実親との関わりが苦痛です。特に母親の言葉に傷ついたり怒りを感じたりします。母親は私が反論したり怒りを表すと電話を切ったり連絡を絶ったりします。また、母親が訪問してくるとその後数時間も眠ってしまうほど疲れます。私は自分の本当の気持ちを伝えることが難しく、常に気を使って緊張しています。どうすれば自分を克服できるのかアドバイスをいただきたいです。
  • 私は実親との関わりが苦痛です。特に母親の言葉に傷ついたり怒りを感じたりします。母親は私が反論したり怒りを表すと電話を切ったり連絡を絶ったりします。それらの出来事と他のことも重なり、私はうつ病になってしまいました。現在は回復していますが、母親が訪問してくるととても疲れます。私はどうすれば自分を克服できるのかアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blcquv
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.4

No.2です、補足をありがとうごうざいます。 >>自分でできる心身のケアを検討したと思いますが、何か試されましたか? >元気になれたのは、数ヶ月両親と会わず、両親も連絡をしてこなかったからです >来訪の回数は減り、メールも用事がある時だけになったので、負担も減りました 私が何か試されましたか?と尋ねたのは、ご両親との接触を減らすという基本的なことではありません。 家族関係の心理について調べましたか? その情報を元にして、自分の感じ方や考え方の癖を知り、治し方を検討しましたか? 本を読んだり専門家に相談して、積極的な対策を実践しましたか?ということです。 >>あなたはなぜ受け入れたのでしょうか? >返信をしようと思っていたら、もう来てしまいました。 >手足が震えましたが、ドアを開けました。 苦痛の原因がお母さんの過干渉と分かっているのに、そして体がSOSを出しているのにドアを開けてしまったのは、あなたは自分の思考や生理現象よりも自分を苦しめるお母さんの方に順応してしまうということです。 自分の安全を守れなかった出来事があったのに、ご両親との接触を減らすぐらいのことしかしていないようなので、やはり自分の危うさをよく理解していないように感じました。 ご両親との関わりを減らしたら元気になったそうですが、心身に余裕ができたのなら、もっと正しい認識を深めて能動的に打って出なければ、お母さんから解放されないと思います。 あなたはご両親を常識的と書いていますが、社会的・対外的にはそうであっても、お母さんはあなたとご主人の家=よその家に許可無く押しかけているのだから、とても非常識です。 お母さんはあなたを自分の保護下に置いているような意識で、あなたも親から独立して夫と家庭を築いたという意識より、親に従う子どもの意識の方が勝っていて、お互いが引きつけあっている関係です。 それほど二人の依存の度合いは強いのだから、自分でも書いているようにお母さんの一言を簡単に聞き流せなくても仕方がありません。 そして、こういうサイトで他人が「○○したら聞き流せるようになる」と教えてくれた技術だけでは、聞き流せられないと思います。 前の回答にも書きましたが、お母さんとの仲は30年以上かけて作られたのだし、あなたは心身を患うほど傷付いているのだから、自分で模索して実感したものでなければ真の効果は望めないと思うからです。 あなたはご両親に、「心身を休めたいから関わる頻度を減らして欲しい」という旨を伝えたと思いますが、お母さんはあなたからメールの返信がないと、何度も電話をしたり来訪しようとしています。 あなたの身になって思いやっていないどころか、あなたを苦しめています。 心配もしているでしょうが、それよりも自分が依存する対象(あなた)が離れてしまう恐怖の方が強く、「心配」や「親心」という理由をつけて迫ってくるのです。 あなたもまた、自分とお母さんのことを本や専門家等の力を借りて深く分析しているようではないために、共依存の認識が足りず、必要最低限とはいってもよほどの緊急時ではないのにお母さんとの接触を許してしまったり、そういう時に言われたお母さんの言葉に心身が乱れていて、結局は今もお母さんに振り回されています。 ではどうすれば良いのか?…この回答の冒頭で書いたように、具体的な方法を体験し続けることで克服して下さい。 親に従っていた受け身の姿勢を卒業し、自分を救う手だては自分で調べて考えて決めて実行するという、自立に向けた訓練を始めましょう。

hananapoem
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 補足も読んでいただきありがとうございました。 本を読んだり、カウンセリングを受けたりしたことが無く、 依存という言葉は聞いたことはあったのですが 深い意味は知りませんでした。 昨日依存、共依存という言葉を調べてみましたが、 私と、母にあてはまることがたくさん書かれていました。 これからもっと勉強してみようと思います。 blcquvさんからのアドバイスで、 悩んでいるだけではなく、具体的に解決しようとする気持ちを 持って、行動してみようと思いました。 本当に良いアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#227506
noname#227506
回答No.3

大学三年生(21歳)です。 去年勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) 自分の権利は自分で守るものです。 今後はもう全面的に質問さんの好きなようにすればいいと思いますよ。 自分を守れるのは自分だけです。 結局の所、親は子供より先に死にます。 親は親なりにイロイロと思う所があるのものなのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。 差し当たってですが、 ここはもう実力行使あるのみです。 今後は何をするにしても親の許可を取るとかそう言う事は一切考えなくていいです。 とにかく、一方的に以下の宣言を行って、あとはこれをなし崩し的にでも既成事実化してしまうことです。 1.今後は自分のやりたいようにやらせてもらう。 2.親の干渉は二度と受け付けない。 ついでに以下の宣言も加えた方がいいです。 これで親の取り付く島をなくす事です。 3.文句があるなら即絶縁させらもらう。 4.親の老後の世話は一切しない。 5.結婚式にも出席させない。 6.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 7.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 くれぐれも親の言いなりになるようなマネだけはしない方がいいですよ。 そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。 そんな無意味なことをするより、誰に何と言われようが自分の生き方を貫き通した方がいいです。 その方が余程価値があります。 こう言うのに批判的な人もいるようですが、これは気にしない方がいいです。 こんなの批判的な人たちの見識が狭いだけですから。 世の中にイロイロな家庭があっても良い。 だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」があっても良い事になります。 詰まる所「親の意に沿わない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。 この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。

hananapoem
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >世の中にイロイロな家庭があっても良い。 >だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」があっても良い事になります。 >詰まる所「親の意に沿わない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 子供の頃から親の意に沿っていないと、 親が不機嫌になったり、怒られたりしていたので、 大人になってからも、意に沿わなければと 思っていました。 意に沿わないということ=親不孝 と思われることを恐れているんだと思います。 でも結婚して子供を持ったからには、 家庭が大事なので、親の意に沿えないこともありますよね。 それを、少し無理して、家族にも無理させて 意に沿おうとしていた私が、愚かだと気づかされました。 ありがとうございました。

  • blcquv
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.2

お母さんは自分に都合が悪くなるとキレて音信不通になり、あなたはそのせいで気分が落ち込み、謝罪も無しにいきなりお母さんが来ると言いだした…随分勝手なお母さんですが、あなたはなぜ受け入れたのでしょうか? ご両親のように真面目で厳しい人の中には、自分だけが正しいと思っている人もいて、違う考えの人のことを頭から否定したり拒絶することが少なくありません。 あなたはそういう絶対的な考えのご両親の元で育ち、愛されるために良い子でいたのではないでしょうか。 大人になってもそれが続き、質問文ではお母さんの言動を非難しているものの、実際にはお母さんの来訪を許してしまい、自分の本心とは矛盾した行動をとったために体が拒絶反応(手足の震え)を起こしたのではないでしょうか。 自分で苦痛を克服する方法を質問していますが、鬱にまでなったのなら、自分でできる心身のケアを検討したと思いますが、何か試されましたか? そういう情報が書かれていないので、あなたがご両親との関係をどれだけ客観視できているのか、どういう対策をとったのか、どういう効果があったのか分からず、助言するにしても見当がつきません。 質問文は、お母さんの言動、体の不調やご両親に抱く緊張感、ご両親の考え方にしか及んでおらず、具体的に解決しようとした印象が持てません。 厳しいですが、自分の健康や人生を良くすることに受け身で、自分に起こっている問題をまだ明確に意識できていないように感じました。 ご両親との関係は30年以上に渡り、あなたは心身が壊れるほどのダメージも受けているのだから、すぐには改善されないと覚悟を決めましょう。 ですからもっと当事者として能動的にならなければなりません。 理不尽なお母さんに応じてしまうような姿勢では変われませんよ、何となく嘆いているだけではどこに問題があるのか自分でもはっきりしないままですよ、ということです。 取りあえずは、「親に口をはさまれても適当に聞き流せる」ようになるまで、ご両親との接触は必要最低限に留め、その間に自分を変える方法を模索してはどうでしょうか。 苦痛なのに離れられない、体が拒絶しているのに相手の言うことを聞いてしまう、というのは、愛ではなく依存です。 「親に素っ気なくするのは気が引ける」という気持ちに負けて、お母さんに会ったり求めに応じてしまううちは、心理的に親の支配下にいる・自立できていない、ということです。 そしてこの不健全な親子関係によるストレスは、既にあなたの家族にも影響を及ぼしているという危機感を持って下さい。 実の母親に会っただけで、小さな子どもがいる主婦が二時間も寝込んでしまうほど消耗した位なのだから、お子さんはあなたが意識している以上にあなたの悪感情に感応しているはずだし、ご主人はあなたが覚えている以上にあなたの愚痴や溜息を聞かされているはずです。 私も両親との関係が遠因で、一言では言えないほどの不幸に見舞われ続けました。 しかし、自分の健康や家族との将来のために、自分でできることを調べたり誰に何を相談するかを決めて実行しているうちに、いつの間にか両親とは心理的にも物理的にも遠ざかっていました。 怖ろしく悲しい過去は変えられませんし、今も心身の傷はうずきますが、自分と家族に意識を集中できたため、自分を変えて人生を仕切り直せました。 あなたも自分と家族の幸せを守るためにどうすれば良いかを、自分で考えて動いて下さい。 そういう自立した意識でしか、自分を変えることは出来ないのですから。

hananapoem
質問者

補足

回答をありがとうございます。 >あなたはなぜ受け入れたのでしょうか? 用事があるという内容のメールが来て、 返信をしようと思っていたら、もう来てしまいました。 玄関のドアを開けようとドアの前に立った時に、 手足が震えましたが、ドアを開けました。 >自分で苦痛を克服する方法を質問していますが、鬱にまでなったのなら、 自分でできる心身のケアを検討したと思いますが、何か試されましたか? うつになったということは、私の両親に告げました。 元気になれたのは、数ヶ月両親と会わず、 両親の方でも、連絡をしてこなかったからです。 思ったより早く元気になり、 両親と会うこともできるようになりました。 両親も、私がうつになる前と比べて来訪の回数はぐっと減り、 メールも用事がある時だけにしてくれるようになったので、 負担も減りました。 でも元気になったとはいえ、うつに罹った私を 母はまだ心配しているようで、 メールの返信が来ないだけで電話を何度もかけてきたり、 電話にもでないと車を走らせて家に来ようとしたことも あります。 こちらからは、用事が無いかぎり訪ねない。 メールが来ても、最低限の返事にする。 嫌なことを言われても聞き流す努力をする。 これは、意識しています。 でも、聞き流すということが難しく、 まだできてないです。 >「親に素っ気なくするのは気が引ける」という気持ちに負けて、 お母さんに会ったり求めに応じてしまううちは、心理的に親の支配下にいる・自立できていない、 ということです。 そう思います。 子供もいるのに情けないです。 >あなたも自分と家族の幸せを守るためにどうすれば良いかを、自分で考えて動いて下さい。 そういう自立した意識でしか、自分を変えることは出来ないのですから。 自分のことばかりで、大切な家族に甘えていました。 これからは、両親に対して「良い子」であろうとせず、 どう思われても、無理をしないようにしようと思います。 補足が長文になってしまい失礼しました。 読んでいただきありがとうございます。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

私は両親が嫌いで16の時に家を飛び出しました。 もう直ぐ50になりますが今では両親について、あの人たちがああなったのもいろいろあった結果なのだと許せています。 私が思いますに、なんだかんだ仰ってもご両親の前では子供でいたいのではないですか? あなたが思い描く理想の親子関係を、いまだ諦められずにいらっしゃる。 そんな風に感じました。 しかしながらそう上手く運ばないのが現実です。 あなたが楽になるためには執着を手放すことです。 親がどうであれ、あなたが自分の人生を歩んでいれば、あなたの志はあなたのお子さんに通じます。 あなたがして欲しかったことをお子さんにして差し上げれば、それこそ理想の親子になれるのです。 最後に、過度に緊張するとありました。 それはあなたが良い子でいようとするからです。 そこでお聞きしますが、良い子でいるとメリットがあるのですか? 他の兄弟より援助が期待出来るなど、です。 仮にそうだったとして、あなたが本当に欲しい物をくれるのでしょうか? 自分の心に嘘をついてまで得た物が、あなたを苦しめていることて気付きましょう。

hananapoem
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 ご指摘の通り、両親の前では聞き分けの良い子供で いなくてはと思っています。 例えば、両親の誘いを断ると、すごく嫌な気持ちに なり、こんな嫌な気持ちになるのなら無理をしても 断らなければよかった、と思うくらいです。 良い子でいれば、多少無理をしても親に従っていれば、 あの嫌な気持ちにならなくて良い、と思っています。 親を大切に思う気持ちもあるので、できるかぎり 希望にそってあげて、残念な気持ちにさせたくないと 思っています。 きっと、親離れできていないんですね。

専門家に質問してみよう