• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実親と関わることが苦痛です)

実親との関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は実親との関わりが苦痛です。特に母親の言葉に傷ついたり怒りを感じたりします。母親は私が反論したり怒りを表すと電話を切ったり連絡を絶ったりします。それらの出来事と他のことも重なり、私はうつ病になってしまいました。現在は回復していますが、母親が訪問してくるととても疲れます。私はどうすれば自分を克服できるのかアドバイスをいただきたいです。
  • 私は実親との関わりが苦痛です。特に母親の言葉に傷ついたり怒りを感じたりします。母親は私が反論したり怒りを表すと電話を切ったり連絡を絶ったりします。また、母親が訪問してくるとその後数時間も眠ってしまうほど疲れます。私は自分の本当の気持ちを伝えることが難しく、常に気を使って緊張しています。どうすれば自分を克服できるのかアドバイスをいただきたいです。
  • 私は実親との関わりが苦痛です。特に母親の言葉に傷ついたり怒りを感じたりします。母親は私が反論したり怒りを表すと電話を切ったり連絡を絶ったりします。それらの出来事と他のことも重なり、私はうつ病になってしまいました。現在は回復していますが、母親が訪問してくるととても疲れます。私はどうすれば自分を克服できるのかアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blcquv
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.4

No.2です、補足をありがとうごうざいます。 >>自分でできる心身のケアを検討したと思いますが、何か試されましたか? >元気になれたのは、数ヶ月両親と会わず、両親も連絡をしてこなかったからです >来訪の回数は減り、メールも用事がある時だけになったので、負担も減りました 私が何か試されましたか?と尋ねたのは、ご両親との接触を減らすという基本的なことではありません。 家族関係の心理について調べましたか? その情報を元にして、自分の感じ方や考え方の癖を知り、治し方を検討しましたか? 本を読んだり専門家に相談して、積極的な対策を実践しましたか?ということです。 >>あなたはなぜ受け入れたのでしょうか? >返信をしようと思っていたら、もう来てしまいました。 >手足が震えましたが、ドアを開けました。 苦痛の原因がお母さんの過干渉と分かっているのに、そして体がSOSを出しているのにドアを開けてしまったのは、あなたは自分の思考や生理現象よりも自分を苦しめるお母さんの方に順応してしまうということです。 自分の安全を守れなかった出来事があったのに、ご両親との接触を減らすぐらいのことしかしていないようなので、やはり自分の危うさをよく理解していないように感じました。 ご両親との関わりを減らしたら元気になったそうですが、心身に余裕ができたのなら、もっと正しい認識を深めて能動的に打って出なければ、お母さんから解放されないと思います。 あなたはご両親を常識的と書いていますが、社会的・対外的にはそうであっても、お母さんはあなたとご主人の家=よその家に許可無く押しかけているのだから、とても非常識です。 お母さんはあなたを自分の保護下に置いているような意識で、あなたも親から独立して夫と家庭を築いたという意識より、親に従う子どもの意識の方が勝っていて、お互いが引きつけあっている関係です。 それほど二人の依存の度合いは強いのだから、自分でも書いているようにお母さんの一言を簡単に聞き流せなくても仕方がありません。 そして、こういうサイトで他人が「○○したら聞き流せるようになる」と教えてくれた技術だけでは、聞き流せられないと思います。 前の回答にも書きましたが、お母さんとの仲は30年以上かけて作られたのだし、あなたは心身を患うほど傷付いているのだから、自分で模索して実感したものでなければ真の効果は望めないと思うからです。 あなたはご両親に、「心身を休めたいから関わる頻度を減らして欲しい」という旨を伝えたと思いますが、お母さんはあなたからメールの返信がないと、何度も電話をしたり来訪しようとしています。 あなたの身になって思いやっていないどころか、あなたを苦しめています。 心配もしているでしょうが、それよりも自分が依存する対象(あなた)が離れてしまう恐怖の方が強く、「心配」や「親心」という理由をつけて迫ってくるのです。 あなたもまた、自分とお母さんのことを本や専門家等の力を借りて深く分析しているようではないために、共依存の認識が足りず、必要最低限とはいってもよほどの緊急時ではないのにお母さんとの接触を許してしまったり、そういう時に言われたお母さんの言葉に心身が乱れていて、結局は今もお母さんに振り回されています。 ではどうすれば良いのか?…この回答の冒頭で書いたように、具体的な方法を体験し続けることで克服して下さい。 親に従っていた受け身の姿勢を卒業し、自分を救う手だては自分で調べて考えて決めて実行するという、自立に向けた訓練を始めましょう。

hananapoem
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 補足も読んでいただきありがとうございました。 本を読んだり、カウンセリングを受けたりしたことが無く、 依存という言葉は聞いたことはあったのですが 深い意味は知りませんでした。 昨日依存、共依存という言葉を調べてみましたが、 私と、母にあてはまることがたくさん書かれていました。 これからもっと勉強してみようと思います。 blcquvさんからのアドバイスで、 悩んでいるだけではなく、具体的に解決しようとする気持ちを 持って、行動してみようと思いました。 本当に良いアドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#227506
noname#227506
回答No.3

大学三年生(21歳)です。 去年勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) 自分の権利は自分で守るものです。 今後はもう全面的に質問さんの好きなようにすればいいと思いますよ。 自分を守れるのは自分だけです。 結局の所、親は子供より先に死にます。 親は親なりにイロイロと思う所があるのものなのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。 差し当たってですが、 ここはもう実力行使あるのみです。 今後は何をするにしても親の許可を取るとかそう言う事は一切考えなくていいです。 とにかく、一方的に以下の宣言を行って、あとはこれをなし崩し的にでも既成事実化してしまうことです。 1.今後は自分のやりたいようにやらせてもらう。 2.親の干渉は二度と受け付けない。 ついでに以下の宣言も加えた方がいいです。 これで親の取り付く島をなくす事です。 3.文句があるなら即絶縁させらもらう。 4.親の老後の世話は一切しない。 5.結婚式にも出席させない。 6.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 7.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 くれぐれも親の言いなりになるようなマネだけはしない方がいいですよ。 そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。 そんな無意味なことをするより、誰に何と言われようが自分の生き方を貫き通した方がいいです。 その方が余程価値があります。 こう言うのに批判的な人もいるようですが、これは気にしない方がいいです。 こんなの批判的な人たちの見識が狭いだけですから。 世の中にイロイロな家庭があっても良い。 だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」があっても良い事になります。 詰まる所「親の意に沿わない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。 この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。

hananapoem
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >世の中にイロイロな家庭があっても良い。 >だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」があっても良い事になります。 >詰まる所「親の意に沿わない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 子供の頃から親の意に沿っていないと、 親が不機嫌になったり、怒られたりしていたので、 大人になってからも、意に沿わなければと 思っていました。 意に沿わないということ=親不孝 と思われることを恐れているんだと思います。 でも結婚して子供を持ったからには、 家庭が大事なので、親の意に沿えないこともありますよね。 それを、少し無理して、家族にも無理させて 意に沿おうとしていた私が、愚かだと気づかされました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blcquv
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.2

お母さんは自分に都合が悪くなるとキレて音信不通になり、あなたはそのせいで気分が落ち込み、謝罪も無しにいきなりお母さんが来ると言いだした…随分勝手なお母さんですが、あなたはなぜ受け入れたのでしょうか? ご両親のように真面目で厳しい人の中には、自分だけが正しいと思っている人もいて、違う考えの人のことを頭から否定したり拒絶することが少なくありません。 あなたはそういう絶対的な考えのご両親の元で育ち、愛されるために良い子でいたのではないでしょうか。 大人になってもそれが続き、質問文ではお母さんの言動を非難しているものの、実際にはお母さんの来訪を許してしまい、自分の本心とは矛盾した行動をとったために体が拒絶反応(手足の震え)を起こしたのではないでしょうか。 自分で苦痛を克服する方法を質問していますが、鬱にまでなったのなら、自分でできる心身のケアを検討したと思いますが、何か試されましたか? そういう情報が書かれていないので、あなたがご両親との関係をどれだけ客観視できているのか、どういう対策をとったのか、どういう効果があったのか分からず、助言するにしても見当がつきません。 質問文は、お母さんの言動、体の不調やご両親に抱く緊張感、ご両親の考え方にしか及んでおらず、具体的に解決しようとした印象が持てません。 厳しいですが、自分の健康や人生を良くすることに受け身で、自分に起こっている問題をまだ明確に意識できていないように感じました。 ご両親との関係は30年以上に渡り、あなたは心身が壊れるほどのダメージも受けているのだから、すぐには改善されないと覚悟を決めましょう。 ですからもっと当事者として能動的にならなければなりません。 理不尽なお母さんに応じてしまうような姿勢では変われませんよ、何となく嘆いているだけではどこに問題があるのか自分でもはっきりしないままですよ、ということです。 取りあえずは、「親に口をはさまれても適当に聞き流せる」ようになるまで、ご両親との接触は必要最低限に留め、その間に自分を変える方法を模索してはどうでしょうか。 苦痛なのに離れられない、体が拒絶しているのに相手の言うことを聞いてしまう、というのは、愛ではなく依存です。 「親に素っ気なくするのは気が引ける」という気持ちに負けて、お母さんに会ったり求めに応じてしまううちは、心理的に親の支配下にいる・自立できていない、ということです。 そしてこの不健全な親子関係によるストレスは、既にあなたの家族にも影響を及ぼしているという危機感を持って下さい。 実の母親に会っただけで、小さな子どもがいる主婦が二時間も寝込んでしまうほど消耗した位なのだから、お子さんはあなたが意識している以上にあなたの悪感情に感応しているはずだし、ご主人はあなたが覚えている以上にあなたの愚痴や溜息を聞かされているはずです。 私も両親との関係が遠因で、一言では言えないほどの不幸に見舞われ続けました。 しかし、自分の健康や家族との将来のために、自分でできることを調べたり誰に何を相談するかを決めて実行しているうちに、いつの間にか両親とは心理的にも物理的にも遠ざかっていました。 怖ろしく悲しい過去は変えられませんし、今も心身の傷はうずきますが、自分と家族に意識を集中できたため、自分を変えて人生を仕切り直せました。 あなたも自分と家族の幸せを守るためにどうすれば良いかを、自分で考えて動いて下さい。 そういう自立した意識でしか、自分を変えることは出来ないのですから。

hananapoem
質問者

補足

回答をありがとうございます。 >あなたはなぜ受け入れたのでしょうか? 用事があるという内容のメールが来て、 返信をしようと思っていたら、もう来てしまいました。 玄関のドアを開けようとドアの前に立った時に、 手足が震えましたが、ドアを開けました。 >自分で苦痛を克服する方法を質問していますが、鬱にまでなったのなら、 自分でできる心身のケアを検討したと思いますが、何か試されましたか? うつになったということは、私の両親に告げました。 元気になれたのは、数ヶ月両親と会わず、 両親の方でも、連絡をしてこなかったからです。 思ったより早く元気になり、 両親と会うこともできるようになりました。 両親も、私がうつになる前と比べて来訪の回数はぐっと減り、 メールも用事がある時だけにしてくれるようになったので、 負担も減りました。 でも元気になったとはいえ、うつに罹った私を 母はまだ心配しているようで、 メールの返信が来ないだけで電話を何度もかけてきたり、 電話にもでないと車を走らせて家に来ようとしたことも あります。 こちらからは、用事が無いかぎり訪ねない。 メールが来ても、最低限の返事にする。 嫌なことを言われても聞き流す努力をする。 これは、意識しています。 でも、聞き流すということが難しく、 まだできてないです。 >「親に素っ気なくするのは気が引ける」という気持ちに負けて、 お母さんに会ったり求めに応じてしまううちは、心理的に親の支配下にいる・自立できていない、 ということです。 そう思います。 子供もいるのに情けないです。 >あなたも自分と家族の幸せを守るためにどうすれば良いかを、自分で考えて動いて下さい。 そういう自立した意識でしか、自分を変えることは出来ないのですから。 自分のことばかりで、大切な家族に甘えていました。 これからは、両親に対して「良い子」であろうとせず、 どう思われても、無理をしないようにしようと思います。 補足が長文になってしまい失礼しました。 読んでいただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

私は両親が嫌いで16の時に家を飛び出しました。 もう直ぐ50になりますが今では両親について、あの人たちがああなったのもいろいろあった結果なのだと許せています。 私が思いますに、なんだかんだ仰ってもご両親の前では子供でいたいのではないですか? あなたが思い描く理想の親子関係を、いまだ諦められずにいらっしゃる。 そんな風に感じました。 しかしながらそう上手く運ばないのが現実です。 あなたが楽になるためには執着を手放すことです。 親がどうであれ、あなたが自分の人生を歩んでいれば、あなたの志はあなたのお子さんに通じます。 あなたがして欲しかったことをお子さんにして差し上げれば、それこそ理想の親子になれるのです。 最後に、過度に緊張するとありました。 それはあなたが良い子でいようとするからです。 そこでお聞きしますが、良い子でいるとメリットがあるのですか? 他の兄弟より援助が期待出来るなど、です。 仮にそうだったとして、あなたが本当に欲しい物をくれるのでしょうか? 自分の心に嘘をついてまで得た物が、あなたを苦しめていることて気付きましょう。

hananapoem
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 ご指摘の通り、両親の前では聞き分けの良い子供で いなくてはと思っています。 例えば、両親の誘いを断ると、すごく嫌な気持ちに なり、こんな嫌な気持ちになるのなら無理をしても 断らなければよかった、と思うくらいです。 良い子でいれば、多少無理をしても親に従っていれば、 あの嫌な気持ちにならなくて良い、と思っています。 親を大切に思う気持ちもあるので、できるかぎり 希望にそってあげて、残念な気持ちにさせたくないと 思っています。 きっと、親離れできていないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐ泣いてしまいます。感受性が強いのでしょうか?

    私は、人から辛い言葉を言われると、 すぐ泣きたくなってしまいます。 刺激を深く感じ取って、心に受けてしまいます。 感受性が強いのかもしれません。 自分が弱いからなのでしょうか? 泣かないようにしたいと思うのですが、 相手に反論して喋ると我慢しきれずに泣いてしまいます。 かと言って、何も言わずに我慢していると 反論出来ないので相手からずっと辛い言葉を言われてしまい 結局は我慢しきれず泣いてしまいます。 誰かが自分のことを悪く言うと(相手は冗談でも)強く受けてしまったりして辛いです。 些細なことも自分の心が痛んでしまいます。 自分のこの性格を直す方法を知っている方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母の考えに違和感を感じる

    私な母の考えにに違和感があります。 例としては、 ・怒りの沸点が低く、怒りを発散することを悪いことだと思っていない。 (溜まって爆発するよりはいいでしょと母は言いますが、怒りを受け止めるこちら側が辛いです) 、自分より立場が下の人をバカにしたようなことを言う。 (例えば私が落ち込みやすいのを冗談っぽくいじるとか) ・いろんなことを「やっておいて」と言うが、私が頼まれたことをやっても「ありがとう」と言わない ・反論しようとすると「え、なんか文句あります?」とまくし立てるように言う。 などです。 母は「厳しくするのは貴女を大事に思ってるからだ」と言います。 でも正直に言えば辛いです。 実の母ではありますが、普段の言動や行動からして価値観の違う人間だと感じます。 ただ、私も人生経験が浅いので「自分の考え」に自信がありません。 けれど、母の考えの上で生きるには、あまりにも苦しいと感じます。 それに、両親に育てられて出来上がったのが自分なので、母を否定してしまうと間接的に自分も否定しているようで怖いです。 本当であればバイトをしてお金を貯めるべきだとは思うのですが、私自身、体が不自由だと言うこともあり、一般的なバイトというのはできません。 何かお金を稼げそうな技能も今のところはありません。 仮にお金があったとしても、私は未成年なので親の了承を得なければいけません。 かなり本気で悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 実親の態度について

    遠方の親のことでちょっと悩みと言うか理解しかねることがあります。 父が退職して、田舎で、夫婦そろって不器用で人嫌いなためほとんど家にひきこもりの状態のようです。 私たち兄弟は、家の閉鎖的な雰囲気が苦手で、独り立ちしてからはあまり積極的に誰も連絡をとっていないのですが、両親は父の退職後とても孤独みたいで、母の兄に対する心配や愚痴などは電話で聞かされます。40年間主婦だった母のマイペースぶりにはちょっとうんざりするのですが。 さて、この両親は、ちょっと長い間連絡しなかったりすると(1ヶ月位?)たまにこちらから連絡してもあからさまに「冷たい」態度を取ります。いつも食べ物とかお金とか、要らない時にたくさん送ってきて、甘えた声で「なんでも言ってね」と言いますが、今回たまに思いついて家に電話し、「家に泊まりに行った時にたくさんあるみたいだったので、パジャマが欲しい」というと、「うちに余りはない」といわれました。はたで聞くと普通かもしれませんが、母が態度を意識して変えているのがわかるんです。 パジャマなんてすごくたくさんあったのに。あるいはいつもの母なら買ってまでよこしたのに。 ガーデニングと読書以外ほとんど無趣味の主婦と仕事ひとすじで退職後ひまでしかたない父です。時間は余る位あるはず。 実際酔っては電話をよくかけてきます。 だけどこっちが忙しくて連絡できないと、急に態度をころりと変えてみて、こちらの反応がイマイチだと、また贈り物や何かですり寄ってくる感じです。 理解出来ないのですが、最近まわりに「友達が冷たいんで冷たくしてやったらご機嫌をとってきた」とか「気に入らないことがあれば冷たくしてやる」という同僚が出来、この人つまんねえこと考えるな?と思っていたら田舎の両親も一緒なのか?と思い始めました。 客観的に見て、田舎の両親はこちらの連絡が少ないことに怒って態度をころころ変えているのでしょうか。だとしたら低レベル過ぎてついていけません。長文すみません。 そういう気持ちがわかる人いますか? 実親とうまくいかない実例等あると教えて下さい。

  • 鬱で過食・・・。親の愛情不足?でも今更・・・

    鬱と過食で辛いです。 色々な治療や健康法に走って頑張ってきたけど、なかなかよくなりません。 最近ふと、自分はとても寂しいのだと言うことに気がつきました。 子供時代、父は大した理由もなく私や母を怒鳴りつけ侮辱し、 母はそんな父に疲れ果てて心身の調子を崩していたので 私はひたすら両親に気を遣ってばかりでした。 30過ぎにもなって恥ずかしいとは思うのですが、 両親に対して、もっと認めて欲しかった、愛して欲しかった、という思いが強くあります。 たまに(年に一回あるかないかですが)、母に心のこもった言葉をもらえると、 それだけで熟睡できます。 いい歳して本当にお恥ずかしいのですが・・・ 自分でも頭では分かっているつもりです。 父の性格は父自身にもどうしようもなかった、 母も父との関係が大変な中で精一杯私を愛してくれた、と・・・。 でも心のレベルでは満足がいかないのか、常に不安で苦しいです。 大人になってから、愛情不足を癒すにはどうしたらいいのでしょう? 頭で強くなろう!と思っても上手くいきません。 というか、そうやって生きてきて、疲れ果ててしまったのです。 自分の生き方は何かが違う気がしています。 父は年を取ったせいか丸くなり、母も落ち着きや明るさを取り戻してきました。 ところが、たまに親から優しい言葉をかけられても、 私の方が気恥ずかしさから拒否してしまったり、 時には「何を今更・・・。散々傷つけてきたくせに!」と恨めしい気持ちを抱いてしまうんです。 それは愛情を求めてきた気持ちの裏返しかな、とも思うのですが・・・。 過食や鬱を治すには、この辺りの問題を解決した方が良いのかな、 と最近は思うのですが、方法が分かりません。 それとも、親の愛情不足と病気は関係ないでしょうか? そんなんで病気にはならないですかね? なんでも良いので、アドバイスを頂けると、きっとヒントになるので助かります。 よろしくお願いします。

  • 母親の言葉…

    今日、母と話していて、弟の奥さんの話になりました。 とても気のつく奥さんで、彼らの家へ両親が泊まりに行った時に、父の好きなものばかり食事で出てきた…という話題になったときに 「あんたとは違うわー」と言われ、とても傷つきました。 ただ奥さんを褒めればいいだけのところで、何故私を落とすの?と… 昔から母は、私に対してだけは、誰かと比較したり、けなしたり、否定的な 言葉をよく使います。傷つき、時には怒ったり、泣いたり、やめてほしいと訴えてきました。 私も30代になり結婚し、距離が少しできてからは割とうまくいっていましたが、今回また。。 私も、旦那の両親が泊まりにいらっしゃるときには、お二人の好きなものを作りますし、自分なりに心をこめておもてなししています。 些細な言葉なのかもしれませんが、そんな一言で過去の気持ちがまた現れて、過剰に傷ついてしまいます。 母にとっては きっとそんなに大した言葉ではないかもしれないし、と思うのですが、そんな気持ちと裏腹に酷く傷ついているのも事実で… こんなことで心を掻き乱される自分も嫌いです。 客観的なご意見いただきたいです。

  • 嫌味ばかり言う母親

    母なら、辛い時に力になってくれたり、涙が出るような優しい言葉をかけてくれて、心を温めてくれ、明日から頑張るぞって勇気づけて欲しいと思います。そして言葉にしなくても、自分の心の痛みを分ってほしいと思います。自分がもし、いつか子どもの母親になったらそうなりたいと思います。 でも、どうしてうちの母親はこうなんでしょうか。妹と私を比べ、落ち込むようなことばかりメールしてきます。心が暖かくなるどころか、淋しくなるために涙がでるんです。先ほどのメールでは、妹の家庭は豪邸をたてるけれど、あんたは狭い部屋でひとりぼっちだよね、というメールでした。自分で選んだことなんだから仕方ないよねって。私は自分なりに生活は充実しているし、この母のメールさえなければ、幸福です。母のメールには優しい言葉はなく、メール着信の音があったら、とっさに母からでないことを祈っています。母からだと返信するのが面倒なメールが多いです。なんて答えていいか、本当に分らないのです。 人を傷つけることがメールで言えるなら、メールなんてなければいいのに、と思います。着信拒否したほうがいいかと考えていますが、どうでしょうか。 こんな母親好きになれるはずありますか?育ててくれたことには感謝していますが。近いところで一人暮らししていますが、できるだけ帰りたくないと思ってしまいます。 どうして母親なのに、嫌なことばかり言うのでしょう?心が辛いです。悲しくてたまりません。

  • こういう人への対処法は

    こんにちは。 以前女性上司について質問をし、私が彼女にされているのはパワハラだと回答をいただきました。 彼女はとても強い女性で仕事もでき、子供はいませんが結婚はしているようです。 ただ怒りだすとヒステリックで、対象者に対して異常な執着をもって嫌がらせや人格否定のような言葉、暴力をします。 もちろんなるべく人目につかないところで、押さえきれないときは自分より立場が下な人たちの前では公然です。 半年程耐えましたが鬱も治る兆しが見え、この間理不尽な命令をされて遂に反論してしまいました。 本当はもっと「キーーーーー!」ってなるのかと思ったのですが 反論されたのが意外だったのか慣れていなかったのか、私の口調が強かったので引いているのかは理由は定かではありませんが、その後態度が普通のテンションになり、以前程の執着もされなくなってきました。 というか言葉を選んでくれているというか・・・ 一時的なものか作戦なのか分かりませんが、こういうタイプの人は真っ向から目下の人間に反論されるのは苦手なのでしょうか? 恐いのと怒りで泣くのを我慢して睨むような表情になってしまいましたがまずかったでしょうか? まだ安心はできませんが、これが最大の対処法ならいつでも立ち向かえる心持ちでいたいと思うのですが、これが正しい方法なのかどうか分かりません。 客観的に見た意見が欲しく質問しました。 宜しくお願いします。

  • 老夫婦の妻の爆発(長年のストレス)の収め方について

    最近、母が父に対して抑えようのない怒りをぶつけるようになりました。思いつくたびに堰を切ったようにイヤミをいったり責めたりしているようです。父(70代前半)はモラルハラスメント?母(60代後半)は うつ? 父は末っ子で俺様的な性格であり、若干モラルハラスメント傾向(母の行動を否定したりする)にあります。ただし気は小さく人がわるいわけではありません。 母は我慢の人であり父はおろか実母や実姉妹にも反論をうまくできずに溜め込んでしまいます。ただしここ数年は父に対して言いたいことが少しずついえるようになり、力関係も逆転してはいましたが、やはり自分勝手な父(本人は気づいていない)に不満は募っていたようです。 いままでは私が愚痴を聞いてきたのですが、爆発したらしく結婚して から何十年ぶんかの不満を父にぶつけているようです。確かに少し異常ですが本人も自覚していて言わなければ うつ になるとは思っているようです。湧き上がってくる怒りで心臓がドクドクするそうです。 精神科は抵抗があるようなので婦人科にいこうかと誘ってみましたがそこまでひどくないと言います。(行くのに抵抗があるようです) 父は母が怒っている理由が理解できないようです。いまは母と海外旅行にも行きますし、温泉や観劇にも出かけています。過去発言はどうであれ今は母がいないと困ると意思表示はしているようです。 ただし父は昔から他人に見栄をはって気前よくおごったり、プレゼントしたり(母の友人には安い物、自分の友人には高価なものと分けたこともあったようです)世話を焼いたり(女性にも)いまは老人大学の仲間と遊びにいったり社交ダンスにいそしんだりしていています。もちろん母ともでかけますが友人たちとは高価なランチ、母とは安いランチだったりするのも母が気に入らない要因のようです。過去にいちどだけですが、クリスマスの日に別の女性(クラス会で再開した旧友、既婚者)とランチ→クルーズ→疲れたからホテルのロビーで休息→ディナー→深夜バス停まで見送ってきたそうです。母に対する罪悪感はまったくなく内容をすべて話したようですが、これはモラルに反すると私も思います。父は母がなぜおこっているのか理解できないけど、うつ病の初期症状だからと我慢していまは母の怒りを聞いているようです。 しかし、父も元来わがままなひとなのでキレて反論するのも時間の問題ではないかと心配しています。父は私が母を煽っていると誤解しているようで電話してくるなと言って来ました。直で会えば喧嘩になりそうですし、怒って売り言葉買い言葉発言をする人(後で後悔はするようですが謝れない)なので、長文ですがメールで父に当分は我慢して聞くようにとは伝えました。 母には老人大学とかサークルとかセミナーに行って父の用に友人をたくさん作ってほしいのでいま一生懸命に薦めています。多少はその気になっているようです。 薬なども飲みたくないようですし、何より離婚したいわけでは決してないようです。情もありますし父も母もお互いに離婚したいとは全く考えていないようです。母は父にもっと大事にされたいのです。父は大事にしているつもりです。 相互に納得させるにはどうしたらよいのでしょうか。 また、お勧めの 書籍 や 映画 ドラマ CD リラックス法(アロマ等)あればアドバイスお願いします。 セントジョーンズワートを試された方がいらっしゃれば効果についてもお伺いしたいです。 なんだかわかりにくい長文になってしまいしたがなんとか元の喧嘩しつつんも仲のよい両親にもどしたいです。よろしくお願いします。

  • 実親の非常識が許せない

    旦那のおじいちゃんが亡くなりました。 旦那の家は親戚付き合いがちゃんとしていて、お通夜、お葬式など本当にしっかりやる家系です。 私の家はというと、親戚付き合いはほとんどなく、何でも略式。特に父の家系は非常識で呆れる程でした。 そんな両親が、旦那のおじいちゃんのお通夜、葬式に来ないと言ってきました。 その代わりお通夜の日の昼に顔を出すと。お通夜の日は両親共に休みで行く事はできるにも関わらずです。 今年の初めに私のおじいちゃんが亡くなったのですが義理両親は当然のようにお通夜に参列してくれました。 にも関わらずそんな事を言ってきたので私は、あまり恥ずかしい事はしないでほしい、せめて通夜には出てほしいと言うと、母は、何も恥ずかしくない。 顔を出して線香あげて、お金も持ってくのに何が恥ずかしいんだ。逆に昼間に家にまで行った方が親近感があるだろう。通夜に出て義理両親達に挨拶できなかったらそっちの方が失礼だ(今回のお通夜が400人位来ると予想してるため) しかもそんなに来るとなったら中に入れないだろうと言って来るのです。 それを旦那に言ってくれと言うので、悲しんでる旦那に申し訳なく伝えたら、別に早めに来れば入れるけどね。自分の立場では無理に来いとは言えないから…分かったよ。と言いました。 旦那に申し訳なく、私自身も悲しくなり母にもう一度やっぱり来てくれと言うと、次はコロッと代わってやっぱり行くわと言うのです。 理由としては、私に言われて、母は自分の母に聞きました。すると出てもらったんだから出るべきと言われた。 もうひとつにやっぱり家に行くとなると義理両親に面と向かって話す事になり、墓穴を掘りそうだから通夜の方が挨拶程度で済む。 そして私の顔もあるからと。 お悔やみの気持ちはあまりなさそうでした。 それでも来ると言っているから少しホッとしました。そして当日、親も時間通りに来て通夜が始まりました。通夜中に子供がグズるので会場から出ようとさっき親が座ってた席を見ると、いないんです。二人分の席が空いてました。 驚いて帰ったのかと確認すると、人が多すぎて、帰りが混みそうなので終わらないうちに帰った。との事でした。 親の席の近くには旦那の姉の旦那の両親(つまり私の親と似た立場)が座っていて、恐らく途中で帰って行くのを見ていたたようでした。 通夜終了後のお見送りの際に私の両親がいなかった事も、義理両親達は気付いていたでしょうが敢えて聞いてきませんでした。 旦那の祖父は人望が厚かったようで本当に沢山の人達が集まり、会場に入れない人達が外にまで集まっていました。私の両親は会場に入れていたのに礼儀も知らずあんな理由で先に帰るのなら、入れないでいる、もっと気持ちのあった方に入ってもらいたかったと思いました。 私は、どうしても許せません。なぜ、娘の立場も考えてくれなかったのか。そして、こんなに礼儀のない、軽薄な親だったんだと改めて分かってしまい親からの連絡を無視しています。 この両親の行動、考え方はどう思いますか?一応香典も渡し、通夜の初めは参加したのだから私が怒りすぎなのででしょうか。 ちなみに私の結婚式、子供の初節句にも辛い思いをさせられました。もう我慢の限界なんです…これからどうすれば私の気持ちはおさまるでしょうか。

  • 母親の電話が苦痛

    20代後半女です。 私の母親は俗にいう「毒親」でして、昔から多干渉なところがあります。 しかし、それも学業を終え、就職と同時に一人暮らしをしてきましたので、昔のように携帯や財布の隅々まで見られることも無くなりました。ストレスが無くなったお陰でなぜか性格も活発になり日常生活も充実するようになったと思います。 今では結婚もして裕福ではありませんが静かで平凡な生活です。 問題は、たまにある母親からの電話に日常生活に支障が出るぐらいイライラ、というか怒りが込み上げて来てしまうことです。 まとめるとこんな感じです ・いつもは頻繁に電話があるわけではない。月1度ぐらいです。 ・何か約束をした時だけ電話が集中し、とらないと留守伝+数十件の着歴を残す。 ・用件以外の電話の意図は不明 ・毎回電話を取らない私が悪いことになる。 例を挙げます 1)飛行機のチケットを安くネットで取ってもらうように頼まれた為、私はチケットサービス会社にかけ合うことに→「メールが返ってくるまで1日は掛かるからね」と言っても1日中電話をかけて来る。 内容は「メールが返ってこないと金額も解らないし出切ることは無いよ、さっきも言ったとおり1日待って」等と説明しても「まだ?」の電話。 無視すると数十件の着信を残す(私はこれに恐怖を感じます、少なくとも次連絡するのに躊躇します) 最終的に私が怒られ、イライラしてしまいます。 2)友達の結婚式で、それが母もしっている人だったため式場を見たかったらしく、半ば強引に私を迎えに行くと約束。私は「2次会にも出るし、いつになるか解らないのでとにかく終わったら連絡する」と言いました。その結果は2次会中電話がなりっぱなしで「まだ?」ということでした。鳴りっぱなしも失礼なので電源を切って無視したらまた私が怒られました。 こんな感じです・・・ 私も歳を追うごとに余裕が無くなってきているのか、回を増すごとにイライラしているような気がします。 イライラしすぎだとは思いますが、一番は私の心にもう少し余裕ができれば気にせずに過ごせるのですが・・・最近は予想外のアクシデントや病気も重なり、そんなときに母の電話があると気が重いです。 母は変われないと思いますし、最終的には弱っていくのが人間ですので、私が上手くスルーできるような考え方になりたいです。こんな私にアドバイス頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

実家マンションの相続について
このQ&Aのポイント
  • 90才の母が一人で住んでいるマンションが実家の資産です。
  • 子供は兄と私の二人だけなので、母が亡くなった場合、このマンションを二人のまんどちらかが相続することになります。
  • 私が兄に1800万円渡し、実家を私名義で相続するということはダメなのでしょうか。現金1800万円相手に渡すという事は贈与税とかかかるのですか?
回答を見る