• ベストアンサー

“慧”という漢字の説明の仕方・・・

noname#7749の回答

noname#7749
noname#7749
回答No.3

> もちろんいろいろと調べています。 大変失礼致しました。 ということであれば、「智慧」の「慧」の「難しいほうの字」という説明でよいと思います。(新字体/旧字体ではないので、「難しいほうの字」というほかにわかりやすい説明が思い浮かびません) この「難しいほうの字」という注釈でクギを刺しておけば、「恵」と間違えられるのを防げると思います。 この説明で相手が理解できないようであれば、No.1さんご提案の説明を援用すればよいと思います。 それでも理解できないようであれば、説明が悪いのではなく、相手の理解力の問題 (^-^;) ですので、仕方がないと思います。

関連するQ&A

  • 漢字の書き方の説明の仕方(慧)

    子供の名前に、「慧」を使う予定ですが、この時を他人に説明(電話等、口頭でどんな字か説明)する場合、どのように説明するのが一番分かり易いでしょうか。何方かアドバイスお願いします。自分で考えたのは、「彗星」の「彗」の下を突き出ないで、カタカナの「ヨ」にして、その下に「心」を書く。。ということくらいしか思いつきません。でもそもそも「彗星」がちゃんと書ける人は少ないですよね。

  • 「恵」という漢字

    「恵」は、私は右上に点がついた漢字で覚えています。 教えてくれた人が間違えたのでしょうか? 私が勝手に、覚え間違えたのでしょうか? それとも、漢字が変更されて、点がなくなった?

  • 〇恵

    〇恵 恵〇 のような 「恵」と言う漢字が入る 二字熟語ありませんか?

  • 漢字の説明について

    ご覧いただきありがとうございます。 電話口などでの漢字説明ですが 『穣』という感じはどのように説明されていますか? 『のぎへんに…』でいつも止まってしまいます。 良い説明の仕方があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 電話で漢字を説明するとき

    電話で人の名前の漢字を説明することってありますよね。 例えば「幸子」だったら「幸せに子供の子です」とか。 社内で「輿○」さんという上司がいるのですが その方の漢字を電話で説明することが割とあって、「輿」という字を説明するのに困るのですが 私はいつも「玉の輿の、輿です」と言っています。 他に言い方が見つからなくて…。 その電話をたまたま近くにいた人が聞いていて、「玉の輿、って…」みたいに言われたんですが この説明の仕方はまずいでしょうか? 「玉の輿」ってイメージ悪いとか、あまり使わないほうがいい言葉でしょうか。 「興味の興、という字の真ん中が車になった字です」と言ったこともあるんですが それはどうも通じが悪くて、結局「玉の輿の輿という字です」と言うと 「あぁ~」って感じで通じます。 他に分かりやすい説明の仕方はないでしょうか?

  • 漢字の説明

    電話などで「どんな漢字ですか?」などと聞かれた時、説明出来るような漢字ならいいのですが、「まないた・・・俎」という漢字はどのように説明したら分かってもらえると思いますか?良い案があれば、教えて下さい。

  • 「慧」という名前について

    私の「慧(けい)」という名前の漢字についてお聞きします。 今まで履歴書や様々な書類には「慧」と書いてきましたが、 保険証には「慧」ではなく、パソコンでは出てこないのですが 「彗」の下に心がついた(真ん中のヨの真ん中の棒が突き出ている) 漢字になっています この場合、履歴書等の書類には保険証に書いてある書き方で記入した方がよいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 漢字の説明

    「胤」(たね・いん)という漢字がありますが 先日電話でこの漢字を説明する事があったのですが 難しくてうまく説明できませんでした。 「カタカナのノを書いて糸と月で・・・」と言ったのですが相手はよく理解できなかったようです。 うまくこの漢字を説明する方法ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • なんて説明すれば・・・

    子供の名前に「彪」の字をつけました よくお子さんの名前の漢字を教えてください! って聞かれますよね! いつも説明できなくて困っているんです。 私も説明の仕方が悪くて、虎っていう字にはらいを3本です! って言うんですけど、やっぱり分かって貰えないんです。 とくに電話の時なんて書くこともできないので・・・・ 人にこの漢字をなんて説明すればわかってもらえるか困っています 是非わかるかた、教えてください。

  • 漢字説明

    「宏」を電話で漢字を説明する時に大半がわかる言い方を教えて下さい。