母子家庭の手当てと養育費の額は?

このQ&Aのポイント
  • 母子家庭となる場合、市役所などから手当てが入ることがあります。養育費の額によって手当てが決まります。
  • 母子家庭の手当ての額は、ネットでは1万9千円~2万程度と出ていますが、実際の手当て額は個別の事情によって異なります。
  • 養育費は相手方の年収や財産状況によって決まりますが、具体的な金額はわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

母子家庭になるにあたり受けられる補助について

自分の忍耐不足で、母子家庭になる予定です。 明日、市役所に行って、確認してきますが、早く知りたいのでこちらに質問することにしました。 現在収入が220万で、控除等を抜いた所得額が135万です。 子どもは7歳。 実家に戻る予定です。母が早くに亡くなり、75歳で年金暮らしの父が一人います。 正規職員ではないので、国民年金と国民健康保険を自分で払っています。 養育費は、もらえるかわかりません。夫の年収だと10万はもらえるはずだと行政書士さんは言いましたが、夫の性格上、おそらく出してはくれません。もし上手く出してくれると言っても、5万が限界のような気がします。財産分与もなしでした。 この場合、市役所などから、どの程度の手当てが入るでしょうか。養育費の額で手当てが決まると聞いています。ネットでは、1万9千円~2万と出ました。その程度なのでしょうか。(もちろん、子どもの将来の学費として貯金します)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

No.1です。 >一昨年の収入は120万程度でした。 それなら、36000円ですね。 それから、訂正です。 今年の8月分からは「28000円」ではなく「21000円」です。 というのは、お子さんを税金上の扶養にしていると手当の額が増えますが、貴方は昨年はお子さんを扶養ではなかったはずですが、それを計算に入れてしまいました。 貴方がお子さんを扶養にできるのは今年からです。

blondie78
質問者

お礼

二度もご回答いただきありがとうございました! とても親切な方ですね。 今から市役所へ行ってきます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>市役所などから、どの程度の手当てが入るでしょうか。 28000円ですね。 児童扶養手当は8月から翌年7月までが1年です。 なので、今は一昨年の所得から手当額が計算され、養育費は関係ありません。 今年の8月分からは昨年の所得が基準です。 養育費が手当に関係するのは来年の8月分からで、月額19500円程度になりますね。

blondie78
質問者

お礼

とてもわかりやすく丁寧なご回答をありがとうございます。 一昨年の収入は120万程度でした。 なので、夏までは少し手当てが多いのですね。 来年の8月から手当てが減るということで、了解しました!

関連するQ&A

  • 母子家庭の道

    夫と離婚したいです。私は 40歳で13歳と10歳の子がいます。今はパートで6~7万の収入で夫は手取り27~28万ですが 武富士などで300万の借金があり任意整理中です。 離婚後の 計算は養育費はうまくいって4万、扶養手当が2人で 5万ほど。公営住宅などに移っても 家賃が5万はかかります。 親には頼れません。 となると 実質私の収入で3人食べて行かないと いけません。 就学援助はうけています。 ココで同じような悩みの 質問回答を たくさん見ましたが、皆さん前向きで 頑張っておられてうらやましいです。皆さん正社員で仕事探してますが パートで同じ額 稼いでも 正社員が有利ですか? 今の時世で 正社員だから安定安心というのが よく わからなくて・・・ 厚生年金 健康保険のほうが 国民年金 国民保険より 安いということででしょうか? 後者の方で 免除なり減額という方法では どうか というのは 浅はかですか。 何にしろ 私は資格もなく就職が 難しいので パートでも これだけあれば やっていける!こうやってやりくりしてる!という 具体例が知りたいです。  手持ち資金は 150万、子供名義の貯金が100万だけです。    借金返済のめどがついたら別れない選択肢も なくはないですが なにがいちばんいいかも 迷ってます。 感情論でなく 具体的に どんな選択肢と 方法があるか、それに伴う 苦労や覚悟が どれほどか 経験談やアドバイスを おねがいします。

  • 母子家庭の住民税

    中学1年生の子供が居る母子家庭です 今年から控除が無くなり住民税がかなりUPしました。 67000円程度ですが(手取り18万位)家賃や子供の塾等で毎月ぎりぎりの生活です・・・ 本日市役所に行き金額減額できないかと聞きに言ったのですがぶっきらぼうに母子家庭云々は関係ないです!と言われました。 もちろん手当て等頂いておりますので払えるものは払いたいのですが、月計算すると5000円少しになります。 市役所発行の公報には「個人住民税・寡婦控除の申告で再計算可能」書いていたので聞いてみましたが「あ~あれは違います」と明確な説明が無くそのまま帰ってきました。 市役所がそう言うのであれば後は何処へ相談したらいいのかわからずこちらに質問いたしました。 宜しくお願いします。

  • 母子家庭の助成について

    今月離婚しました。 元夫からの養育費もなく、児童扶養手当申し込みをしようと思います。現在は私の両親(年金+少々の家賃収入有り)と同居していますが、同居をしていると手当てを受けれないと聞きます。 世帯主は父と私に分けています。 この場合でも受給できないのですか? 役所の方に聞いても、快く教えていただけません。 現在、北九州に住んでいます。その他の助成について何かありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 母子家庭について

    離婚をして母子家庭になりました。 どういう手当てや免除などがあるのか教えて下さい。 私:30代女性 年収400万 子供:小学生2人、保育園1人 住居:家賃10万円程の賃貸マンション 養育費:離婚した夫から子供一人に付き1万5千円程貰っています。 という感じです よろしくお願い致します。

  • 母子家庭の健康保険について

    専業主婦から離婚して母子家庭になりました。子供は2人です。 受けられる手当の色々な申請を行いましたが現在は収入が0のため全て通っている状態 (非課税世帯・児童扶養手当/全額受給・国民健康保険1割負担/保険料月3500円前後・医療費/月上限2000円迄自己負担・国民年金/全額免除・就学援助対象) です。 そろそろ働きに出たいと考えている(時給800円・1日6時間・週5日程度の勤務・雇用/社会保険等の加入ありで探しています)のですが仕事をして収入を得て結果として手当が減り医療費や保険料が高くなったのでは生活は決して楽にはならないのではと心配になりました。 そこで自治体によって異なるとは思いますが 児童扶養手当が全額支給される収入とはいくら位までなのか保険料が1割負担ではなくなるのか収入によって保険料がどれ位変わってくるのか国民健康保険と社会保険また国民年金と厚生年金の内容や将来的なメリットデメリット保険料などの違い等について具体的に教えて下さい。 「国民健康保険」=「国民年金」「社会保険」=「厚生年金」加入で良いのでしょうか。 子供が2人ですので「国民健康保険」=保険料3人分「社会保険」=扶養2人といことで良いのでしょうか。また「国民健康保険」=「国民年金」=免除申請が可能「社会保険」=「厚生年金」=免除申請等の制度は無で認識は間違いないでしょうか。 だとすればトータルで考えて保険料はどちらが安くなるのでしょうか。 現状のまま国保に加入しているのと社保に切り替えるのではどちらが良いのでしょうか。 医療費につきましては加入保険によって自己負担額や母子医療など制度や手当等も異なってくるのでしょうか。 多数お尋ねしましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母子家庭になったら

    離婚を考えています。私は、今パートで月収7.8万円程度の収入です。夫からの慰謝料はなし、養育費も実際には余り期待できません。小学生と中学生の子どもが二人います。 私は不安障害と、内臓系の持病があり、体力に自身がないので、仕事の掛け持ちなど、今以上の仕事は自信がありません。 児童扶養手当以外に生活費として受けられるものはありますか?生活保護は知っていますが、それ以外で何かあれば教えて欲しいです。 一人で子どもを育てる以上、なんとしてでも働かなければいけないのはわかっていますが、田舎なので就職先も少なく、バツイチ・子持ちでしかも病弱なので雇ってもらえるところがあるのかどうかもわかりません。

  • 母子家庭の場合はどのような補助が受けられますか?

    現在34歳ですが、娘2歳息子1歳です。今度離婚して、2人の子供の面倒を見ていかなくてはならないのです。 質問 1、離婚するとき相手には何を要求すればよいのでしょうか?(思いつくものでは、現在の貯金の半分をすぐにと、今後は子供達の養育費・学費の半分くらいを毎月決まった額を支払ってもらう)のようになるのでしょうか? 2、その場合月の支払額はいくら位と決めるのがよろしいのでしょうか? 3、離婚した後、役所に届けたほうがよいものは何でしょうか? (今考えているのは、国保の申し込み3人分と保育園の申し込みです。保育園に関しては優先的に入れてもらえたり、保育料も安いようです。他にa二人親より片親のほうが得するようなもの、b申し込んでおいたほうが良いものc今後将来的に申し込みすべきこと、二人親より得することはどんなものがありますでしょうか? 4、特に気になるのが将来的な学費と税金です。これは二人親とはどれくらい変わるのでしょうか? その際申し込みするにはどうすればよいのでしょうか?子供を入れる学校は区立/公立だと補助が有り、私立だとなかったりするのでしょうか。 5、片親だからといって、子供に不安を抱かせたり、学費も含め、将来的に金銭的な進学の心配を子供達にかけさせたくないのですがどのように学校を選んだり、もっとも補助を多く受けられるようにするにはどうすればよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授くださいますようよろしくお願いいたします。

  • 母子家庭で受けられるものとは?

    母子家庭です。子供は生まれて間もなく、頼れる家族もなく私1人で子育てをしています。体調が落ち着き次第就職活動を始め働きたいと思っています。 子育てしていくにあたって、子供の為に国などから受けられるものを知りたく質問しました。 生活保護、母子手当、子供手当など様々あると思いますが、この他にはどんなものが受けられますか? 市役所に行けばいいのですが、身動きが取れないため詳しく知ることが出来ません。 また、学資保険など、子供の為に入っておいた方がいいお薦めの保険などはありますか? その保険などは父親(認知済み)の名義で子供に掛けてもらうことは出来るでしょうか? 保育園もタダで入れることが出来ると聞いたのですが本当でしょうか? 母親になり1ヶ月の為、分からない事だらけです。 質問だらけではありますが、よろしくお願いします。

  • 母子家庭について

    ここ数年我慢をして生活してきましたが離婚を考えています。収入が少ない為、離婚は避けてきまいた。しかしどうにかやっていけないものかと子供達とも話しています。私がパートで8万円 高校生の娘が6万位、後中学生がいます。児童扶養手当は全額貰えますか? 後、国保や国民年金は減額など申請すれば可能でしょうか? 下の子供が高校に入学したら授業料などの免除はあるのでしょうか? 生活出来ないようであれば辛いですが今の生活を我慢するしかないです。アドバイス宜しくお願いします。

  • 母子家庭の手当について

    母子家庭の手当について質問です。 2年前、離婚して母子家庭になりました。子供は未就学児が2人います。 現在フルタイムで働いており、昼間は母に見てもらっています。 離婚の話し合いで養育費の話が出たときに 母子家庭は手当を14万円/月もらえるから左団扇だろう。 自分から養育費まで取る気かと元夫に言われました。 養育費を2万円×2人/月(20歳まで)要求したところ、 電卓で総支払額を計算してこんなに払えないと言われ、 私自身早く話し合いを終えたかったこともあり要求額の半額で決着してしまいました。 2年経ち、以前はなかった心疾患(軽度のものですが)を患い、手術しました。 母子家庭の手当などは現在全くもらっていません。 今後、自分自身の体調や子育てでの出費等を考えると将来が不安です。 元夫が再婚したことも不安要因の一つです。 愚痴の中に質問が混ざって非常に読みにくくなってしまいました。 申し訳ありません。 元夫が離婚時に言っていた14万円とは一体何なのか?(架空?) 養育費は再婚相手との間に子が出来た場合減額されることがあるのか? 養育費の増額が出来る場合どのように交渉していくべきかなど教えていただきたいです。 アドバイス、お願い致します。

専門家に質問してみよう