• 締切済み

野球をする上に於いて、身長は重要なのですか?

重要か不要かと、重要な場合の理由等、逆に不要な場合の理由等をお願いします。高身長が必要か、低身長ではダメなのかというタイプの質問です。(学生野球、その他のアマ野球、プロ野球全てに於いてお願いします)

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.13

重要ではないから不要ということにはなりませんし、あなたの経験は中学、高校程度までなわけでしょう? ご自分でプロや大学や社会人でどうか、という質問をしているのに、ご自分の中学や高校の経験を持ってきて結論を出すのはどうかと思いますが。 現実にプロで活躍している選手のほとんどは175センチ以上なわけですし、少なくとも長身の方が有利である理由があるのは間違いないと思いますよ。 ここは議論の場ではありませんし、最初からご自分で結論が出ているのでしたら質問する必要もないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.12

子供の釣りだったか orz またくだらぬモノを・・・www

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

こんにちは。 とても深い良い質問です。 ● 結論を言えば『重要』です。 特にピッチャーでは重要と考え、長く長身投手育成のプログラム確立が望まれて来ました。 それが佐々木主浩(かづひろ)投手によって完成しました。 彼以降、日本でも190cmを越える長身選手がどんどん活躍するようになっています。  このプログラムを完成したのは東北福祉大学野球部の故伊藤監督です。 彼は佐々木投手を育てながら長身選手育成プログラムを試行錯誤しながら築き上げて行かれました。 今や日本の野球界では長身投手は常識となりつつあります。  同じ2cm近い投手でも日本球界と大リーグ(MLB)では様相が大きく違っています。 日本のピッチャーは柔軟な股関節を利用して大きくステップを取り、低い姿勢から長く球を持ち、球離れを遅くしています。 一方、MLBでは長身の投手はステップを大きく取らず、高いところから投げ込み、縦の変化で打ち取ると言うピッチングです。  私は日本人投手の投げ方の方が優れていると思っています。 しかし、まだ日本人投手は誰もサイヤング賞も取っておらず、最多勝投手にもなっていません。 それは大きくステップし、低い姿勢で投げると疲労が溜まりやすく、長いシーズンの後半になると調子が落ちてしまうと考えられています。  日本人投手は子供の時からしっかりと下半身を鍛え、柔軟な股関節を活かす粘り強い投法を身につけています。 この投法の優位性が証明され、日本人投手がさらに成績を残せるように願っています。 

oozumo11
質問者

お礼

さほど重要ではありません。中学時代155cm、高校時代160cmの自分が活躍したから。特に中学時代は色々と記録も作っていますし、2番手投手も兼任。通算防御率は0点台。野球に身長なんて考えている指導者のチームは勝ち上げれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.10

重要です。 同じネコ科のネコと虎を比べてみましょう。 虎の方が遙かに強いです。 筋肉量が違うため,力強い動きができるからです。 体重50kgに選手と100kgの選手では, 投げることにおいても打つことにおいても有利と思われます。

oozumo11
質問者

お礼

さほど重要ではありません。中学時代155cm、高校時代160cmの自分が活躍したから。特に中学時代は色々と記録も作っていますし、2番手投手も兼任。通算防御率は0点台。野球に身長なんて考えている指導者のチームは勝ち上げれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

個人的には打者・走者としては単純な身長の高さはあまり影響がないのではと思います。 が、投手を含めて守るときにはどうしても身長が高いほうが有利でしょう。 まずは、野球のルールでストライクゾーンの高低以外はピッチャープレートからホームベースの距離も各ベース間の距離も絶対的な長さで決まっています。 当然、背が高く腕も長い投手はそれだけホームベースの近くで球を投げられます。(普通に投げてもリリースポイントが捕手よりになる) 野手でも背が高く腕も長ければそれだけ届く範囲が広くなります。 もちろん背が高いだけでいい選手であるとはいえないですし、背が低いからそれだけでダメな選手ではありませんが、同じ技量であれば背の高い選手の方が有利なのは間違いないでしょう。 その上で各レベル(学生、社会人、プロ)でのことを考えると、レベルが上がるにつれてチーム数が減るわけです。例えば、高校野球だと全国大会に出場するような高校が各都道府県に数校あるので、そのチーム数は100以上でしょう。大学野球だとこれが半分以下に減り、プロだと12チームしかないわけです。 当然、その中で体格なども含めた総合的な能力で選手が選ばれていくので、背の高い選手が多く残っていくのは必然でしょう。

oozumo11
質問者

お礼

さほど重要ではありません。中学時代155cm、高校時代160cmの自分が活躍したから。特に中学時代は色々と記録も作っていますし、2番手投手も兼任。通算防御率は0点台。野球に身長なんて考えている指導者のチームは勝ち上げれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.8

重要でしょうね・・・と思いました。 現在で考えると DeNAの内村 賢介選手が、163cmでおそらく一番小さい。 じゃこんな選手は他にいるか? 160cm代で考えると 村田和哉165、田中一徳165、石川雅規167、168cm2人、169cm1人 くらいです。 圧倒的に少ないですから、それは不利。 低身長はダメではありませんが不利だと思います。 でも小さいから、諦める必要はないと思います。

oozumo11
質問者

お礼

さほど重要ではありません。中学時代155cm、高校時代160cmの自分が活躍したから。特に中学時代は色々と記録も作っていますし、2番手投手も兼任。通算防御率は0点台。野球に身長なんて考えている指導者のチームは勝ち上げれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonky653
  • ベストアンサー率12% (26/205)
回答No.7

去年セリーグ最多勝+新人王を獲得したヤクルトの小川投手は171cmです。 また福本豊、若松勉、大石大二郎、島田誠etc.170cmにも満たない往年の名選手もいますし、最近でもヤクルトの石川投手や仁志敏久、小坂誠と言った選手も活躍してるので、身長はさほど問題ではないと思います。 ただし身長の低さをカバーする分、体のバネや筋力が必要となってくるので体の負担は相当なものとなるでしょう。 逆に190cmクラスで体を使い切れずに持て余す野球選手も結構います。 元ベイの那須野とか。

oozumo11
質問者

お礼

さほど重要ではありません。中学時代155cm、高校時代160cmの自分が活躍したから。特に中学時代は色々と記録も作っていますし、2番手投手も兼任。通算防御率は0点台。野球に身長なんて考えている指導者のチームは勝ち上げれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

低身長で軽量の場合、接触プレーで危険。

oozumo11
質問者

お礼

さほど重要ではありません。中学時代155cm、高校時代160cmの自分が活躍したから。特に中学時代は色々と記録も作っていますし、2番手投手も兼任。通算防御率は0点台。野球に身長なんて考えている指導者のチームは勝ち上げれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.5

全ポジションの経験から言いますと身長、体格等は重要となります。  ファースト以外の内野手では背が低く、動きが俊敏な者が有利ですし、セカンド、ショートの場合は背が平均して低く、俊敏な選手が多くいます。サードはある程度の高身長の選手はいますが俊敏でないと守れませんし、駄目と判断されると外野やファーストにコンバートされます。  私の本来のポジションである捕手は背が高いか肥えているかでないと投手が遣り難く、頭の回転が悪い者にはできないポジションですから誰にもできません。因みに私は前者で試合に出ていない時でも相手の動きを見るシャドーリードをしていましたし、他のポジションからサインを出してリードした事もあります。

oozumo11
質問者

お礼

さほど重要ではありません。中学時代155cm、高校時代160cmの自分が活躍したから。特に中学時代は色々と記録も作っていますし、2番手投手も兼任。通算防御率は0点台。野球に身長なんて考えている指導者のチームは勝ち上げれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

身長そのものよりも、「体格」という言い方なら当てはまります。つまり身長だけではなく、手足が図太い筋肉質であれば、打撃でも守備でもパワーを武器にすることができます。中学の地方予選レベルであれば、「巧さ」で勝負できますが、それ以上になると体格差を克服することは相当難しくなります。

oozumo11
質問者

お礼

さほど重要ではありません。中学時代155cm、高校時代160cmの自分が活躍したから。特に中学時代は色々と記録も作っていますし、2番手投手も兼任。通算防御率は0点台。野球に身長なんて考えている指導者のチームは勝ち上げれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アマ野球のコーチ資格の規定

    アマ野球のコーチ資格の規定ですが、たしかプロに所属した後数年間は、アマのコーチになれないように記憶しています(数年前にだいぶ緩くなったようですが) この場合の「プロ」とは、外国のプロも入るのでしょうか? 例えば日本でプレーした後、アメリカ、韓国、台湾などのプロで5年間プレー、あるいはコーチなどして、すぐに日本のアマ野球のコーチになれるのでしょうか? もし外国のプロが該当しない場合、極端な話、来年引退予定のクレメンスがいきなり来日してアマ野球のコーチや監督になる事は可能でしょうか? また、オーストラリアやイタリアなど、プロとノンプロの境のようなリーグの場合はどうなるのでしょうか? 大変恐縮ですが、関係者もしくはその方面にかなり知識のある方からのご返答をお待ちしております

  • 野球選手についての質問です。メジャーリーガー、日本プロ野球選手その他野

    野球選手についての質問です。メジャーリーガー、日本プロ野球選手その他野球選手全ての中で、最も体の大きい選手は誰なのでしょうか?身長、体重も教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東京六大学野球のプロ・アマ問題とは?

    9月11日に行われた全国校友会愛知大会で星野仙一氏が記念講演を行い、その中で「いつか明大野球部の監督をやりたい」と語ったそうです。 しかし、それには「プロ・アマ問題」の解決が必要ということだそうです。 私は、明治出身ではありませんが、星野さんのような方が監督をなされたら人気低迷している東京六大学野球が活気ずくと思いますし、現に、他の大学リーグでは、プロが監督となるという話も報道されてました。 質問としては、 ・東京六大学野球におけるプロ・アマ問題とはどのようなものですか? お願いします。

  • プロ野球選手の身長の変化

    今更ですが、一部のプロ野球選手の身長が変化している事に気づきました。2012年からなんですがまず、巨人の阿部慎之介選手が179cm→180cm、坂本勇人選手が184cm→185cmになっていて、他球団だと、ソフトバンクの松田宣浩選手が179cm→180cm、長谷川勇也選手が178cm→180cmになっていました。全てYahoo!Japanスポーツから見たデータなのですが、本当に身長が伸びたのでしょうか?、それともキリを良くするためにサバ読みしているのでしょうか? 逆に低くなってる選手もいました、西武の牧田和久選手が178cm→177cmで、巨人の沢村拓一選手が 184cm→183cmとなっており、これは本当に縮んでしまったのか、それとも今までの身長を偽っていたのでしょうか?

  • 五輪野球がプロ軍団?

    今更なんですが、ここ最近の疑問の一つなんですけど、どうして五輪野球がプロ軍団で固められているのでしょうか? そもそも、五輪はアマのステージではないでしょうか? そりゃ、レベルうんぬんの問題は当然でしょうけど、本末転倒のような気がしながらもテレビに見入っています。 アマのほうが圧倒的に実力不足ならともかく、短期決戦の場合はプロをも上回る可能性もあるでしょうし・・・ 事実、過去に社会人野球がプロに勝っている試合もあったような・・・ アメリカはメジャーの選手は出ていませんよね? それは、彼らが一流のプロ集団という意識があるからでしょうし、周りの環境もそう思っての五輪の選抜のはずです。 韓国はともかく(国民性とレベルの根底)、日本のプロ野球界はプロ意識にかけてるような気がします。 ペナントレースに、各球場にわざわざ高いチケットを買って球場に足を運んでくれるファンを馬鹿にしているように思えます。 マスコミもそうですけど、誰もこの点に関して異論を唱えていないような気がします。 何故、そこまでして五輪野球がプロ軍団に染まる必要性があるのでしょうか?

  • 高校野球では良く見る4番ピッチャーがプロ野球ではみかけない理由

    高校野球を見ていてふと疑問に思ったので質問します。 高校野球を見ているとよく「4番ピッチャー」という人がいます。 逆にプロ野球ではピッチャーといえば大概9番などの下位打者です。 なぜ高校野球ではありえる「4番ピッチャー」がプロ野球ではいないのでしょうか? プロに入ったらピッチングに専念する!のかとも思ったのですが、 それなら別に高校野球からそういうシステムでもいいですよね。。 明確な理由をご存知の方がいたら教えてください!

  • プロのスカウトとアマ選手との接触は

    プロ野球のスカウトとアマ選手との接触は、どこまでならOKとか何々は駄目とか、どこかに(アマ側がアマチュア規定で、とか、日本学生野球憲章で、とか、NPBが申し合わせで、とか)明文化された規定があるのでしょうか。個人的には「指名前に両親にあいさつ」とか「監督にあいさつ」等は禁止されてるものかと思っていたし、禁じるべきだと思うのですが。

  • プロ野球の監督って必要(重要)ですか?

    プロ野球の監督って必要(重要)なんでしょうか? 以下、私が疑問を持った理由です。 1.年間130試合以上行われるのですから、必然的に地力のあるチームが勝ち星を重ねる気がする。 (監督よりも怪我や疲れを防止する技術コーチやフィジカルコーチの方がよっぽど役にたっているのではないのでしょうか?) 2.一発勝負の高校野球であれば、監督も重要な役割を担う気がする。  (予選から全ての試合に勝利する必要がありますよね) 3.また、サッカーやNBAなどはチームの調子が悪い場合は監督の交代などもよくあり、それによってチームの調子が上がる場合も多々あります。 しかし、プロ野球のシーズン中の監督交代と言うのは聞いたことがありません。 (逆に言うと野球の場合は監督を交代しても調子が上がる要因にならない?) 4.これは長嶋ファンの方には申し訳ないのですが、長嶋元監督のような人が監督業務を遂行できることを考えると ”自分でもできるんじゃないか?”と正直、思ってしまいました。(野村監督のような人ならともかく) 以上です。初めての質問でしたので、質問が幼稚になっているかと 思いますが回答、ご指摘、お願いします。

  • 高校野球で死亡

    バッティング練習中にピッチャーの投げたボールがみぞおちに当たって高校の野球部員が亡くなったと聞いてショックを受けています。 このような自己は過去プロ、アマあわせて起こったことがありますか? またこの場合、責任は誰にあるのでしょう? なくなった方も可愛そうですが悪気は無いのにピッチャーをしていた方も気の毒ですね。

  • 野球のアテネオリンピックはなぜプロで固めるの

    アテネオリンピックは長嶋が監督で一戦級のプロで固めるみたいですね。 オリンピックの野球を種目から削除することが議論になっていますが、わずかな参加国しかない不人気競技で、プロで固めてメダルを狙うような行為を行えば日本国内では名の知れたプロがでるため盛り上がるかもしれませんが、他の参加国からみれば興ざめになり、意欲を失っていくことにならないでしょうか。 長嶋はインタビューでアマとプロの協調なんていっていますがこれも、プロ中心になることを考えれば、アマの夢を奪うことににつながりはしないでしょうか。 長くなりましたが、今回のプロ重視はどうやって決まったのでしょうか。目的はメダルをなりふりかまわず取るため?それとも長嶋に花を持たせるためでしょうか。 今回のような布陣では、シドニーのソフトボールのような感動は得られないと思うんですが。だれが決めたんですか。

専門家に質問してみよう