アマチュア野球界における資金の動きと問題意識

このQ&Aのポイント
  • アマチュア野球界での問題意識について考察します。
  • アマチュア野球界の体制にも問題があるのではないかと指摘されています。
  • お金の絡んだ優遇措置に疑問が投げかけられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アマ側の考え

日本学生野球協会の事務局長は「こういう事件は遺憾。攻めてくるのはプロ側で、学生側は 日本学生野球憲章があって守っている。17、18歳の子をお金で買うのはやめていただきたい 由々しき問題だ」と言って、希望枠は撤廃せよとのことです。 言いたいことはわかるし、もっともだと思いますが、その前にアマの体制はどうなのでしょう? 推薦入学で直接お金を渡すことはしませんけど金額的に優遇されている学生は いっぱいいるんじゃないですか? 私はそれがプロからの優遇に対して何とも思わないとかいう甘えた考えにもつながってるんじゃないかな? と思います。 もちろん、今のアマ制度ではそれ(推薦で色々と優遇)は違反ではないと思いますが 同じようにお金が動いていることに対してはどうなんでしょうね? 皆さんはどう思いますか?

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

アマチュアとはいえ優れた野球選手は、高い経済効果をもたらします。ハンカチ王子騒ぎで早稲田グループが得た宣伝効果は十億ではきかないでしょう。甲子園では連日多くの観客動員や放映権料を上げ、神宮も多くの客が入っています。ではそのお金はどこに消えているでしょう? 甲子園は運営側(とどのつまり朝日と毎日)、大学野球は大学側にお金は消えています。実際に稼いでいるはずの選手は、高い部費と用具代に遠征費・合宿費にあえぎながら野球をやっています。これこそおかしなお金の流れではないでしょうか?  一方、普通の職業であれば学生に奨学金を払い大学にいかせることは美談になります。これがプロ野球であるだけで選手まで猛烈に叩かれます。そもそもドラフトなんて法律でもなんでもなく、プロ野球側が一方的に選手の給料をやすく抑え搾取するための、(憲法違反に近い)自主ルールじゃないですか。少なくとも業界外のアマチュア人が犯したからといって責められる筋合いの話ではなく、ドラフトがなければ何の問題もない話です。(長嶋が日ハムから栄養費をもらっていたのは有名ですよね)  そしてこういう問題があるたびにアマチュアからこんなせりふがでてきます。そもそもプロ野球選手を育てているのは自分たちなんだから、少しはプロ側が補償すべき、これが本音全てだと思います。球児をタダで使って金儲けしてる連中がさらなる金をほしがるとは。私はアマチュア側の単なる恐喝行為だと思っています。 以上の考えから推薦や学費の補助などで、球児を支援するのはまだ少しましで健全だと思っています。  あと今回の西武で問題となる行為は、西武側が高校生にドラフトで指名すると軽がるしく約束したことだと思っています。それを反故にしたのだから学費を裏金として出すことになったのであって、確実に取る選手だけ、内示を出せばいいはずです。「17、18歳の子をお金で買うのはやめていただきたい」なんてセリフがありますが、17、18歳で働いてお金をもらうことは普通のことで、何の問題もありません。もちろん企業から将来そこで働く前提で奨学金をもらうのも普通のことです。とりわけ野球だけ否定する理由はありません。ただしそれをするならプロ側もきちんと数年間雇用する、できれば引退後も仕事の斡旋をする必要があると思います。

porurun
質問者

お礼

やっぱり、お金に関してはアマ側も色々と問題点ありますよね。 それでも自分(アマ側)達は健全みたいで、プロばっか汚いみたいな 形になってるのは、何なんでしょうね? ありがとうございました

関連するQ&A

  • プロのスカウトとアマ選手との接触は

    プロ野球のスカウトとアマ選手との接触は、どこまでならOKとか何々は駄目とか、どこかに(アマ側がアマチュア規定で、とか、日本学生野球憲章で、とか、NPBが申し合わせで、とか)明文化された規定があるのでしょうか。個人的には「指名前に両親にあいさつ」とか「監督にあいさつ」等は禁止されてるものかと思っていたし、禁じるべきだと思うのですが。

  • アマ野球のコーチ資格の規定

    アマ野球のコーチ資格の規定ですが、たしかプロに所属した後数年間は、アマのコーチになれないように記憶しています(数年前にだいぶ緩くなったようですが) この場合の「プロ」とは、外国のプロも入るのでしょうか? 例えば日本でプレーした後、アメリカ、韓国、台湾などのプロで5年間プレー、あるいはコーチなどして、すぐに日本のアマ野球のコーチになれるのでしょうか? もし外国のプロが該当しない場合、極端な話、来年引退予定のクレメンスがいきなり来日してアマ野球のコーチや監督になる事は可能でしょうか? また、オーストラリアやイタリアなど、プロとノンプロの境のようなリーグの場合はどうなるのでしょうか? 大変恐縮ですが、関係者もしくはその方面にかなり知識のある方からのご返答をお待ちしております

  • プロアマ協定

    現在日本の野球界ではプロがアマに教える際 いろいろ制限がありますが 大リーガの場合どうなんでしょうか? 例えばレッドソックスの田沢のように全く日本プロ球界と関係ない 人が高校生に教えることも問題なんでしょうか? そもそも高野連なりアマ側が勝手に言い張ってるだけなので 国内のプロ野球選手も無視してもいいと思うんですが どうせ現状考えれば才能ある子はアマ側が何を言ったところでプロに入るんだし 破ったところでアマからプロへ行く道が閉ざされることは無いと思うんですが なぜプロはアマに遠慮してるんでしょうか?

  • プロ野球の外国人枠撤廃に賛成? 反対?

    あなたは、プロ野球(NPB)の外国人枠撤廃に賛成ですか?反対ですか? 自分は反対です。 日本人選手の出場機会が奪われ、日本人選手が育たなくなります。 外国人ばかりの野球が見たければ、MLBを見れば良いし。

  • WBCはメジャーリーガー&アマ連合は無理でしょうか

    日本プロ野球選手会がWBCの不参加を決意したそうですが野球ファンとしては残念 なことだと思っています。 ただこれは日本プロ野球選手会に所属してる選手が参加しないということで、イチロー、 松井、青木、ダルビッシュ、黒田、上原選手などの日本人メジャーリーガーや社会人、 大学生、独立リーグの選手で侍ジャパンを結成すれば出場は可能です。 日本プロ野球選手会に所属している選手が出場しない分三連覇は厳しいものになる とは思いますが・・・・・ 見方を変えれば社会人、大学生といったアマの選手がアメリカを始め各国のメジャー リーガーと対戦できるわけですからアマの選手も普段より一層力が入るのではないで しょうか。 また現在、日本プロ野球選手会に所属している藤川(阪)、中島(西)など海外FA権を 所得していてシーズンオフにメジャーを目指す選手が侍ジャパンに入ってくれれば 戦える戦力はできると思っています。 ただシーズンオフにメジャーを目指す選手はWBCの期間中はメジャーのキャンプに 慣れるのやレギュラーを取るのにWBCどころでは無いかもしれませんが・・・・・ 短期決戦で一発勝負の場合、投手陣が失点を少なくしてしのいでくれれば何とか なるような気もしています。 私は単純にアマの選手でも参加できるのであれば一野球ファンとしてWBCに参加 してもらいたいと思っていますが皆さんはどのようにお考えですか。 スポンサー料の分配など大会の不公平なところを上げればキリがないと思っています。 アメリカがアメリカの為にやっているような大会ですから・・・・・ でもそのような大会で二連覇をしたのだから侍ジャパンは凄いものだとも思いまが・・・・・ サッカーのワールドカップだって最初から今のように盛況な大会ではなかったのでは ないでしょうか。 WBCもう少し長い目で見ることはできませんかね。 野球ファンの皆さんWBCの改善点などのご意見もあればアマ選手の参加と合わせて 教えてください。 質問以外の個人的な意見を長々と書いてしまいましてすみません。

  • 星野JAPANの支持率は?

    要するに選抜プロ選手で構成されたチームで金を獲ろう、それが日本にとって、最善である。ということらしいんですけど。 共感してる人多いんでしょうか? 自分は五輪はアマの物だし、アマが出るべきだし(予選もね)、8月なんかに主力選手が抜けたら、どうプロ野球を楽しむんだ?と憤りとか呆れとかを感じてるんですけどね。  良い選手を集めて勝とうというのは巨人の戦力補強と 同じで、育成を怠ってることになると思うんですけどね、私的。  やっぱ、大半の国民はプロでも何でも良いから金を獲って欲しいと思ってるんでしょうか?理解に苦しむんですけどね。

  • プロ野球の新しい在り方

    最近、メジャーで日本人選手が活躍するのが 当たり前になってきましたので そろそろ日本プロ野球界も外国人枠の撤廃を 考えてもいい頃ではないかと思います。 今のプロ野球のレベルなら何人外国選手を 登用できるようにしても数名しかレギュラーに 成れないと思いますし、 もしも仮にベンチ入りメンバーが外国選手ばかり というチームが出来たとしてもそれほど不公平な 感じはしないでしょうから。 ドラフトで韓国や米国の大学生を指名できるようにも して欲しいと思ってるんですが。どうでしょうか。

  • イラストの仕事 プロとアマの違い

    (すみません、長文です。) イラストの仕事をしたいと考えています。 簡単に仕事を頂けるような甘い世界ではないと思いますので、最初は他のこと(詳細は伏せますが他の内職にもチャレンジしています)もしながら、イラスト販売のチャンスを掴めればと思っています。 今の私には無謀というか、なかなか難しいですが、プロが登録している日本イラストレーター協会(JIA)などに登録できるようになれば、仕事の幅が広がるし、自分の絵にも自信が持てると思うので、今のアマチュアの状態からプロ、またはプロに近いアマチュアになれたらという夢があります。 そのために、まずは仕事をして実績を積まないと…とも思っています。 イラストを描くのは好きですし、数点の作品が公募で授賞しましたが、専門の学校に通ったとか、勉強をしたことは全くありません。 正直言うと、練習らしい練習をしたこともほとんどないので、今イラストをたくさん描いて精一杯頑張らなきゃいけない時だと思っています。 こんな状態ですので、最初はダメ元で日本イラストレーター協会(JIA)に応募して、ダメならプロ、アマ問わず登録させてもらえる所に応募しようと思っていますが、ネットで見た限りはpixivなどは仕事という面ではあまり評判が良くなさそうですが、実際どうですか? 大変失礼な言い方になってしまいますが「依頼する側は素人を安く買い叩き、描く側はいくら頑張ってもプロとは認めてもらえず素人止まり」という、ゾッとするような評判もあるようですが…。 「何でも良いからまずは仕事をもらって経験を積みたい」という気持ちと「せっかく授賞した絵を大切にしたい」という気持ちの間で悩んでいるので、pixivなどへの登録を迷っています。 また、私の絵はアニメやゲーム系の感じではなく、ちょっと独特な感じなのかな?と思いますし、アートメーターのような雰囲気が好きなのですが、そちらでの販売はどんな感じですか? イラスト委託販売で頑張ってそれなりの実績が出れば、プロとしての経験と思ってもらえるのでしょうか? 正直言うとショックですが、どこかのサイトで「使いにくい絵は売れない」と見かけて、たぶん私の絵はその「使いにくい絵」だと思うので、少しアニメ寄りの絵も描いたりして絵の幅を広げようとも思っています。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校野球は「教育」?

    高校野球って「教育」なんですかね? 高野連のかかげる、日本学生野球憲章にも、 「教育」とは一言も書かれてはいません。 http://www.jhbf.or.jp/rule/charter/index.html 今回の桐生第一高校の甲子園出場はOKで、 連帯責任を問われなかった件も、 「教育」とするなら甘い気もしますし、 単に学生野球憲章にのっとった結果なら、 妥当な気もします。 私は高校野球を「教育」とすることには反対です。 教育にはアバウトな部分が多々ありますし、 それに振り回されては、選手が可哀相に思うからです。 学生野球憲章をルールとする、「部活」でいいと思います。 誰が最初に「教育」だなんて言ったのか知りませんが、 ほんとに気持ち悪く、迷惑なくくりだとと思います。 みなさんはどう思われますか?

  • 1塁側と3塁側

    先日行われたプロ野球・セパ交流戦の北海道日本ハムファイターズVS阪神タイガースでベンチ、観客とも通常の球場と異なりビジターチームの阪神が1塁側、ホームチームの日ハムが3塁側になっていたのはなぜですか?

専門家に質問してみよう