• ベストアンサー

バイクの排気量

何ccのバイクが好きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

先の質問に続き難しい質問ですね~。 それぞれの排気量に魅力があります。 決められません。 50ccには50ccの手軽さ、気軽さがあります。 厳しい人に言わせると、そんないい加減な気持ちでは事故るよといわれそうですが、やはり近所のコンビニまでという時は50ccでしょう。 今の所有は400ccのスポーツバイクですが、使用目的はほとんどツーリングです。 息子と一緒に300kmから800kmといった日帰りツーリングに出ています。 一人ならば、1,000kmでも走りますよ。 息子の1,400ccにも時々乗りますが、あの余裕もまた魅力ですね。 自分のバイクでは追い越しに一瞬考えるところが、1,400ccでは何も考えずにアクセルを開ければ追い越しできる。 もう一台100ccのスクーターも持っていますが、これでツーリングに行くのもまた楽しいです。 気軽にどこででも止まることが出来る。 四輪では撮ることのできない写真でブログに記録するのも楽しみの一つです。 このスクーターでも、800km、1,000kmも走りますよ。 お尻が痛くなりますが(笑) 〔全開の回答といい、書いていてかなりいい加減な走りに気づきました。まじめな人には叱られそうです〕

ttiqskjmri
質問者

お礼

それぞれの排気量に魅力がありますよね。 息子さんと一緒に乗られてるのですか! いいですね~(*'ω'*) 100ccのスクーターで1000kmとは… 凄いです!!(笑) バイクってそれぞれ本当に魅力がたくさんありますよね。 いい加減な走りですか?(笑) これからは気を付けてくださいね(^ω^) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.8

バイクの好き嫌いは、排気量ではなく、重さ。 150kgを超えたバイクに乗せられるくらいなら、 4輪に乗ったほうがまし。と、思うのだが。

ttiqskjmri
質問者

お礼

重さですか! 150kgを超えたバイクは嫌なのですか? 確かに色々大変そうですが… 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.7

排気量じゃないと思いますけどね。 乗ったバイクは、50,90、200,400,800,900,1100ccです。 どれも好きですよ。 今持っているのは、90,800,900ですが、200も残しておけばよかったと後悔しています。

ttiqskjmri
質問者

お礼

沢山のバイクに乗られたのですね。 凄いです…!! もはやそのお金がどこから来るかの方が気になります…(笑) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.6

自分は150cc~200ccぐらいの中途半端がいいですね。 それぐらいだと、すっごい細身なので 車の横抜けもスイスイだし!! おまけに高速も乗れちゃうし!! ただ、結婚してお金が無いので 泣く泣く90ccのカブタイプしか乗ってません、、、。

ttiqskjmri
質問者

お礼

そういう利点もありますよね。 かっこいいですしね~ それはつらいですね。 これから理想的なバイクに乗れるといいですね♪ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

こんにちは。 前回のご質問にもお答えした者です。 今乗っているのは、883ccのバイクです。(購入してから今年で10年になります) あまり高出力のバイクではありませんがトルクに余裕があるので、今のバイクが丁度良いですね。 *殆ど日帰りソロツーリングにしか使いません。(1日で500km程度は乗りますよ) 気に入っておりますので、まだしばらくはこれに乗るつもりです。(もしかしたら、このバイクで最後かも・・・)

ttiqskjmri
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます! 883ccですか(*'ω'*) 大型ですね、かっこいいです! ツーリング以外は乗らないのですね。 1日で500キロって相当ですよね。 すごいです…*\(^o^)/* 愛車なんですね~(ハート) これからも大事にしてあげてください!笑 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.4

今、一番好きなのは800cc~900ccあたり。 50~1300ccまで乗ったけど年齢もあって、 ・1000cc超えるとSSでもない限り重くて街乗りしんどい。 ・250ccとかだと街乗り超楽だけど高速乗るとしんどい。 今400cc乗ってる。高速まあまあ。街乗り楽。重くは無い。でも、やっぱもう少しトルク欲しいなーと。そう考えると、CB750あたりが万能だったなと。でも今は現行ではないので。 今欲しいのがTiger800(試乗済)やMT-09(試乗したい)だからと言うのもある。

ttiqskjmri
質問者

お礼

沢山のバイクに乗られたのですね。 1300ccに乗ったとは!凄いです! 今は400ccなのですか~ なかなか理想的なバイクって見つかりませんよね(;_;) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.3

俺はバイクが好き。 ぶっちゃけ、世の中の全てのバイク。 なので排気量は関係無い。 保有歴は50ccのタクトから1300cc時代の隼まで多数。 どれもイイ奴ばっかりだった。 今は125と600で落ち着いている。 ちなみに女も大好き。 世の中の女はみんな好きなんで、その個人の肺活量などのスペックは関係無い。

ttiqskjmri
質問者

お礼

沢山のバイクに乗られたんですね。 バイクが好きなことがひしひしと伝わってきます。 今は125と600なのですか(*'ω'*) いいですね~ あ、どんな女でも好きになってくれるのですね(笑) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

1000cc~1400cc 今は1100ccに乗ってる。 車検なしなら250cc チョイノリ程度なら125cc(ファミリーバイク特約でまかなえるから) 原付にこだわる必要が無いから・・・ それぞれの最大排気量

ttiqskjmri
質問者

お礼

1100ccに乗られてるのですか! いいですね~(*'ω'*) 250cc以下なら車検がないからいいですよね~ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

250cc ・高速に乗れる ・車検がない

ttiqskjmri
質問者

お礼

250ccはいいですよね(*'ω'*) 私も全く同じ理由で1番すきです! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクの排気量について

    こんにちは、初めまして。 友達のビッグスクーターの後ろに乗せてもらって、バイクに目覚めました。それまでは4輪でしたが、2輪のすばらしさに目覚ました。 今、免許を取得中です。 250ccのバイクを購入予定です。suzuki skywaveなど そこで聞きたいことがあるのですが、バイクの250ccは4輪車に置き換えると何リットル車クラス級のパワーの車になのでしょうか? あくまでも車に置き換えての話です。  車で640ccの軽から4292ccのセルシオなど、車の感覚はわかるのですが、バイクで250cc。遅い、パワーの有無がまだいまいちよくわからないです。 ちなみにskywaveは160kまでメーターがあります。 250ccの車なんて今現在ではないと思うし、2輪と4輪では車体の構造、重量が違うので比べものにならないと思います。 しかし、660ccの軽自動車と660cのバイク 競争したらバイクの圧勝ですよね。 ここがよくわかりません。もし、この疑問を解説できるサイト等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ※まとまりのない文章ですいません。

  • バイクの排気量についてですが

    ホンダのHPを見てて思ったんですが、223ccのバイクがNEWラインナップで目立っていました。 223ccだと高速道路、走れませんよね? 何故、中途半端な223ccのバイクを販売したのでしょうか? それとも、今は走れるようになったんでしょうか?

  • バイク 排気量と大きさ

    同じ場所を50ccクラスのバイクで走るのと125cc超クラスのバイクで走るのでは人や環境へ与える影響はだいぶ違いますか。 私は250ccクラスのロードバイクに乗りますがカブ系のバイクにも乗ります。 カブ系のバイクに乗って海辺に釣りに行ったり山へ山菜採りに行く趣味があるのですが、山や海辺にところかまわずトライアル系オフロードバイクに乗った人達が入ってきて走り回り、現在その場所は有刺鉄線が張られバリケードができて入れません。 もちろん私も例外なく入れなくなりました。 自分がカブで走っていただけではそんな事にはならなかったと思います。 私もバイクで走ってましたのでバイクを乗り入れた事には変わりありませんが、やはり排気量と大きさの違うバイクではかなり影響が違いますか。

  • 排気量の多いバイクに乗っていると排気量の小さいバイクを見下しますか?

    素朴な疑問なんですが、私はバイクには乗ったことがありませんが、車で軽自動車がトロトロ走っている場面を時々見ます。排気量の大きい車やスポーツタイプの車の前をトロトロと軽自動車が走っていると怒りを感じる人も多々いると思います。 心理的に人は自分より小さいモノを見下すところがあるみたいです。これは車に限った話じゃなく、身長でも背の高い欧米人は背の低いアジア人を見下す人もいると聞きます(前提として全員が全員ではないですが)。 そこでバイクも排気量が大きいバイク乗っている人は、排気量の小さいバイクやスクーターを見下した感じで見ることはよくあるんでしょうか?俺の1000CCのバイクは50CCのスクーターなんて目じゃねーぜみたいな感じで。

  • 大排気量のバイクについて

    以前和歌山に行ったときに見かけたバイクなんですがアメリカンで5000CCくらいのバイクをみました。V8です。名前分かりませんか?他にもあれば教えてください

  • バイクの排気量

    750のバイクと言うと排気量750CCのバイクのことですよね。 このバイクが運転できる免許の名前はなんと言うのですか?また、免許を取れる資格は何歳以上ですか?他に条件がありましたら教えてください。

  • バイクの排気量とジェベル125について

    バイクの排気量とジェベル125について 最近バイクを購入予定ですが、250ccと125ccで悩んでいます 維持費の安い125cc 高速道路に乗れる250cc それぞれ利点があり悩んでいます 街乗り、ツーリングとして使いたいですが、250ccと125ccではどちらが良いですか? あと排気量の違いによって不便はありますか? あとジェベル125についても聞きたいです タンク容量が大きくて兄弟車がある事の他に、このバイクの特徴がありましたら教えてください

  • バイクの排気量の税金について

    例えば、125CCの排気量のバイク(小型免許)の税金を 126CC~の排気量の税金で収めた場合、126CC~のバイク扱いになると聞いたのですが本当でしょうか? その場合、高速道路を走行できるようになるのでしょうか? 教えてください。

  • バイク 排気量の違い

    バイク オートバイ スクーター 排気量400cc 250cc 150cc この3つは実際、体感的にパワーは どれくらい違いますか? つまり これらのバイクに乗ってパワーの違いを 実感するくらいパワーが違うものなのですか? 乗ってて どういう時にパワーの違いを感じましたか? 判る方、説明してくれませんか? 経験者の方、体験を教えてくれませんか?

  • どうしてバイクの排気量は半端なのでしょうか?

    90ccのバイクに乗っている者ですが どうして排気量は半端な数なのでしょうか? 50ccの次は70、90、100、125と規則性があるとは思えません。 軽自動車もそうです。昔は360cc、550cc、今は660cc。もっとわかりやすい数ではだめなのでしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • Win11InsiderP..がWin11homeになる不具合が発生しました。
  • 古いデスクトップの自動UpdateでWIN11InsiderProgramになり、Win11homeにアップデートされました。
  • アップデート後の問題はなく、セキュリティ対策ソフトも正常に動作しています。
回答を見る