• ベストアンサー

WiMAXってどこと契約しても同じ通信速度なんでし

WiMAXってどこと契約しても同じ通信速度なんでしょうか?料金体系も同じですか? 今、どこが一番オススメなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.3

規格の上で速度は同じです。 Wimax以外、光とかADSLでもそうですが、同じ回線業者、 同じブロバイダ、同じプランでも、世帯毎に速度の違いは 発生します。 そういう意味では速度は違う。 価格COMでお得な所を選べばOKだと思いますよ。 http://kakaku.com/bb/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • desertion
  • ベストアンサー率55% (148/269)
回答No.2

WiMAXってどこと契約しても同じ通信速度なんでしょうか? →規格上は同じ速度。実際の速度はプロバイダにより差が出る事がある。 料金体系も同じですか? →プロバイダにより異なります。 今、どこが一番オススメなのか教えてください。 →質問者様の環境等が分からないので今回はauをオススメします。 理由1:支払い方法が選べる。クレジットカードと口座振替に対応。 手数料はかかるが請求書郵送での金融機関やコンビニ払いも可能。 理由2:auショップで契約等の手続きができる。特にネットでの手続きに 慣れていない人にはオススメです。 理由3:コールセンターの稼働時間が長めで、かつ携帯電話からも無料で かけられる。WiMAXの場合、モバイルで利用する方が多いと思いますが、 プロバイダによってはフリーダイヤルでの受付は固定電話からだけ だったり、そもそもフリーダイヤルではないプロバイダもあります。

参考URL:
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd14/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.1

WiMAXってどこと契約しても同じ通信速度なんでしょうか?料金体系も同じですか? >>>  えっ wimaxって何社からも出てるんでしょうか ? auだけじゃないんでしょうか wimaxだから速いと言うのも無いと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WIMAXの通信速度は?

    WIMAXを2月1日より契約しようと思っています。 都内で使用ですが 実際使っていられる方で 通信速度は如何ですか? モバイルパソコンにNECWM3500Rを接続したいと 考えています。

  • wimax契約について

    今、wimaxを契約しようと思っていて悩んでるのがUQのwimaxにするかとくとくBBのwimaxにしようか悩んでいます。サービスはどれも同じらしく安いのがとくとくBBなのでそこにしようと思っているのですがクチコミが悪く不安です。サービス内容が一緒でも会社によって通信速度が遅くなったりするのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい

  • WiMax 2+通信速度が異常に遅い

    こんにちは、先日WiMax 2+の契約をさせていただきました。 そのときに、通信速度が以前使用していたポータブルwifi、Pocket Wifi LTE GL06P(下り最大75Mbps, 上り最大25Mbps, http://broad-lte.jp/em/lte/device_gl06p.php)の2倍以上通信速度が速くなり、今より格段にネットを使用する速度が上がると説明を受け、契約をすることを決めたのですが、 インターネットを使用する度に、ロードする時間が異常(SNSサイトなどで2分程度。以前のデバイスではある程度ストレスなくサイトに行くことができていました。)に遅く、困っております。 環境は同じなのですが、何故このように遅くなるのでしょうか。答えていただけたら幸いです。 ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • WiMAX2+の速度制限について

    WiMAX2+の速度制限のルールが今一つわかりません。通信実量を書くので合わせて教えてください。 当方の通信現状(WiMAX2+のみで使用・ハイスピードプラスエリアモード は未使用) 2017年3月1日~2017年3月3日 9.1GB(9,570,366KB) 2017年3月2日~2017年3月4日 11.4GB(12,008,197KB) 上が通信現状です。当方の契約はWiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題です プロバイダの速度制限の規定(以下プロバイダURLコピー) 月間データ通信量の合計による速度制限について 【WiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題】 ハイスピードプラスエリアモード (WiMAX 2+とau 4G LTEをご利用いただけるモード)で毎月1日より積算したWiMAX 2+方式およびLTE方式の合計通信量が7GBを超過した場合、それ以降、月末までハイスピードモードでのWiMAX 2+方式のご利用を含む、WiMAX 2+方式およびLTE方式での通信速度を128kbpsに制限させていただきます。通信速度の制限は、翌月1日に順次解除させていただきます。また、上記に関わらずWiMAX 2+方式の回線混雑状況により、WiMAX 2+方式の通信速度を制限する場合があります。なお、記載の回線速度は理論値です。 直近3日間で3GB以上ご利用時の速度制限について 【WiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題】 前日までの直近3日間でWiMAX 2+方式およびLTE方式の合計通信量が10GB以上となった場合、WiMAX 2+方式およびLTE方式の通信速度を18時頃から翌日の2時頃※1にかけて概ね1Mbpsの速度※2に制限します。 ※1.2時前より通信を継続して利用し続けている場合、翌6時頃まで速度制限が継続しますが、2時以降に一度通信を切断することにより 速度制限が解除されます。 ※2.最大通信速度であり、電波環境等により1Mbps以下になることがあります。なお、記載の速度は理論値です。 (質問1)通信現状と速度制限規定でどのような速度制限がいつかかり、いつ解除されるのでしょうか? (質問2)ちなみに5日(今日)は通信ゲームをしても動画を見てもいつも通りサクサクとゲームも動画もできました。上の通信現状にあるように「2017年3月2日~2017年3月4日 11.4GB(12,008,197KB)」と直近3日で10Gを超えているので5日(今日)速度制限がかかるのではないでしょうか? (質問3)あとギガ放題で契約しているのでWiMAX2+のみの使用であれば月間の速度制限はかからないという理解でいいのでしょうか? (質問4)1日3.3Gの通信を毎日続けるとしたら、月の制限も直近3日の制限も受けないのでしょうか? ハイスピードプラスエリアモード は別料金なので普段から使ったことがありません。 以上、よろしくお願いします

  • 【WiMAX 2+】WiMAX 2+の220Mbp

    【WiMAX 2+】WiMAX 2+の220Mbps対応にするファームウェアを適用するとWiMAXに接続出来なくなるって本当ですか? 本当だとしたら、パケット上限で速度制限が掛かるとWiMAX速度の13.3Mbpsすら使えずに、128kbpsでしか通信出来なくなるってことですか? WiMAX 2+の3GB制限ってネットゲームしたり動画見たらすぐに上限に達するのでは? WiMAX 2+のウリが220Mbpsなのに、220Mbpsのサービスを使ったら、WiMAXサービスは使えないって知ってました? またUQは詐欺をやるの? 総務省はUQから通信事業者免許を取り上げた方がいいよ。 この会社、詐欺会社でしょ。 WiMAXのときも2年契約で勝手に通信速度を半分にして、料金そのままで2年縛りの違約金はそのまま取るとか、UQ自身が契約内容の書き換えで速度が上がるならまだしも下げて、2年縛りの違約金はそのままって自分ところが契約違反して問題になってましたよね。 なんで逮捕されないんだろ。 大規模詐欺事件だと思うのに。

  • wimax プロバイダー契約

    wimaxを契約しようと思います。 契約するにあたって、どこのプロバイダーがよいか探しています。 どこのネットで調べても、通信品質(速度)は、どこも変わらないので、 料金、キャシュバックの良いところで入ればよいと書いています。 料金、キャシュバックの良いところだけで、判断するのはどうなのでしょうか。 UQ コミュニケーションズに入れば、問題ないと思うのですけど、実際、他の プロバイダーは、どうなのでしょうか。 一応、UQ コミュニケーションズか、KuaLnet(エディオン)のどちらかにしよう と考えています。 KuaLnet(エディオン)は、カードを持っているので、考えています。 UQ コミュニケーションズよりも、KuaLnet(エディオン)は、サポート、品質速度は、良いのでしょうか。 料金、キャシュバックよりも、サポート、品質速度の良いプロバイダーを探しています。 よろしくお願いします。

  • wimaxとドコモのデーター通信の選択について

    wimaxとドコモのデーター通信の選択について 近日、モバイルノートパソコンを購入予定。 住まいは中核都市ですが、都心に行くこともありwimaxとドコモのデーター通信の選択で迷っています。 現状ではエリアを重要視すればドコモにしておけば安心と聞きました。しかし、通信速度については wimaxが勝ると言われており、今後はwimax搭載のパソコンが多く販売されると聞きました。 又、両方契約して使い分けているパターンもあるそうです。 ドコモはプロバイダーと契約が必要ですが、wimaxもプロバイダーと契約が必要でしょか? 料金はどちらが得でしょうか? 初歩的な質問ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • WIMAXについて

    Broad WimaxでWIMAXとWIMAX2+が月々2990円と同じ金額みたいなので WIMAX2+で契約したほうがお得だとおもうのですが、WIMAXで契約するメリットはないですよね? WIMAX2+はWIMAX2+とWIMAXと4GLTEの3つの通信機能が切り替えて使えるみたいなので。 またGMOとくとくBB WIMAXも検討中です。 WIMAXは下り最大40Mがふつうだと思うですが、使っている方は通信速度について 満足していますか?やはりWIMAX2+の速度がほしいと思いましたか? ご意見をお願いします。

  • WiMAXの速度

    今使用しているパソコンの速度を測ったら、 下り速度 :7.7M(7,667,257bps) 上り速度 :1.0M(1,002,016bps)でした。 現在契約しているのは月々3890円で、下り最大15Mbps上り最大1Mbpsです。 WiMAXは外出先でも使えるのでWiMAXに変えたいです。 今までと同じような速度でネットができるでしょうか?

  • 【auスマホ】wimax機の通信速度

    今使っているのがADSLで、3Mbps程度です。 昨年の記事で、21時~25時の時間帯で 一切通信が出来なくなるような制限がかけられている という記事を見ましたが、現在はどうですか? 契約しようとしている機種は、 arrows Z 13fです。 本当はLTEの方が良いのでしょうが 通信速度よりも、通信量の規制の方が嫌なので わざわざ古いWimax機種を契約した次第です。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • 同居家族2人で別々に確定申告をします。それぞれAとBとします。同居とは言え、それぞれで収入を得ており、生活費もそれぞれ別々にしています。
  • Aが家主であるため、Aの銀行口座からの引き落としにて水道光熱費を支払っており、A、B両方共自宅で仕事をしているため電気や水道を使用しています。
  • A、Bそれぞれで水道光熱費の経費計上(家事按分率としては10%程度)は可能でしょうか?また、経費計上する場合の帳簿記載方法はどのようにすればよいでしょうか。生活を一にする基準がウチの場合に当てはまるのか分からず、調べてもよく分かりませんでした。
回答を見る