- ベストアンサー
- 困ってます
WiMAX2+の速度制限について
WiMAX2+の速度制限のルールが今一つわかりません。通信実量を書くので合わせて教えてください。 当方の通信現状(WiMAX2+のみで使用・ハイスピードプラスエリアモード は未使用) 2017年3月1日~2017年3月3日9.1GB(9,570,366KB) 2017年3月2日~2017年3月4日11.4GB(12,008,197KB) 上が通信現状です。当方の契約はWiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題です プロバイダの速度制限の規定(以下プロバイダURLコピー) 月間データ通信量の合計による速度制限について 【WiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題】 ハイスピードプラスエリアモード (WiMAX 2+とau 4G LTEをご利用いただけるモード)で毎月1日より積算したWiMAX 2+方式およびLTE方式の合計通信量が7GBを超過した場合、それ以降、月末までハイスピードモードでのWiMAX 2+方式のご利用を含む、WiMAX 2+方式およびLTE方式での通信速度を128kbpsに制限させていただきます。通信速度の制限は、翌月1日に順次解除させていただきます。また、上記に関わらずWiMAX 2+方式の回線混雑状況により、WiMAX 2+方式の通信速度を制限する場合があります。なお、記載の回線速度は理論値です。 直近3日間で3GB以上ご利用時の速度制限について 【WiMAX 2+ Flat 2年 ギガ放題】 前日までの直近3日間でWiMAX 2+方式およびLTE方式の合計通信量が10GB以上となった場合、WiMAX 2+方式およびLTE方式の通信速度を18時頃から翌日の2時頃※1にかけて概ね1Mbpsの速度※2に制限します。 ※1.2時前より通信を継続して利用し続けている場合、翌6時頃まで速度制限が継続しますが、2時以降に一度通信を切断することにより 速度制限が解除されます。 ※2.最大通信速度であり、電波環境等により1Mbps以下になることがあります。なお、記載の速度は理論値です。 (質問1)通信現状と速度制限規定でどのような速度制限がいつかかり、いつ解除されるのでしょうか? (質問2)ちなみに5日(今日)は通信ゲームをしても動画を見てもいつも通りサクサクとゲームも動画もできました。上の通信現状にあるように「2017年3月2日~2017年3月4日11.4GB(12,008,197KB)」と直近3日で10Gを超えているので5日(今日)速度制限がかかるのではないでしょうか? (質問3)あとギガ放題で契約しているのでWiMAX2+のみの使用であれば月間の速度制限はかからないという理解でいいのでしょうか? (質問4)1日3.3Gの通信を毎日続けるとしたら、月の制限も直近3日の制限も受けないのでしょうか? ハイスピードプラスエリアモード は別料金なので普段から使ったことがありません。 以上、よろしくお願いします
- winwints
- お礼率10% (115/1125)
- 回答数1
- 閲覧数264
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- overthelight
- ベストアンサー率22% (40/175)
基本的にパソコン側で記録される通信量とルーター側で記録される通信量、通信会社側で記録される通信量が異なりますので一概には言えません。また通信も、ユーザーの意図する通信に限らずユーザーの意図しないソフト側で勝手に発信する通信もありますので、このあたりのコントロールはかなり難しいです。 個人的には月間7ギガと言う通信容量は業界スタンダードではありますが、通信容量としては非現実的に小さすぎるとは感じます。スマホ1台だけ(外出時持ち歩き用)くらいがせいぜいで、日中事実上常時接続のスマホ(新型のスマホを買った後で旧式のスマホを残している場合に多いです)があるだけで、すぐに容量がパンクすることになってしまいます。 もちろん通信会社側もバックボーンのネットインフラ容量の制約があっての通信規制だとは思いますが、いずれにしましてもユーザーの立場としては通信方法はかなり計算して組んでおかないと、通信容量不足の壁にあっと言う間に突き当たってしまうのが現実であると言うのは事実です。
関連するQ&A
- AUのWiMAX 2+ の速度制限について
先日同僚の勧めもあり、AUでデータ端末を購入し、WiMAX 2+ フラット for DATAという契約を結びました。 家でのインターネット、スマホのワイハイ接続、そして調子に乗ってWOWOWのI PADまで契約して非常に快適で使いまくってます。 ただ、気になる点が一点。通信速度制限について。 契約にはこうなってます。 「[月間容量制限について] 「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月ご利用の通信量が合計で7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。 [その他の通信制限について] ネットワーク混雑回避のために、直近3日間に「WiMAX 2+」「4G LTE」のご利用の通信量が合計で3GB以上の場合、終日速度制限を行います。(「エクストラオプション」加入の場合も対象)。」 だから12月4日までで、3Gになった時は随分びっくりして、こりゃ違約金払ってもEXに変えなきゃいけないなと覚悟しました。 ところが、現在8Gを超えてしまいましたが一向に遅くなる気配がありません。 (WOWOWのオンデマンドを何の支障もなく見れるから間違いありません。) 遅くなると書いてあって、AUのユーザーサポートに聞いても遅くなると言われてるものが全然遅くならないのがひどく不気味なんですが、いったいどういうことなんでしょうか。 どなたかご説明いただきますか? (実は、昨夜遅くデマンドが途切れがち、止まりがちになってくるべきものが来たなと覚悟したんですが、日付が変わったらすごく順調です)
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 速度制限?解除日は???
UQ WIMAX WIMAX2+を使っています。 通信モード設定を7月中旬にハイスピードプラスエリアというものにしました。 そして、その後に引越しをしたら、速度制限がかかってるみたいに遅くなってしまいました。八月に入っても治りません。 電源つけてスライドしたあとの画面下の方に13.75GB/7GBとあります。 ハイスピードプラスエリアにした事で、速度制限がかかったなら分かりますが、それはいつリセットされるんですか? それとも家の中の環境が悪いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WiMAX速度制限時のパソコン使用
WiMAXについて調べてましたが速度制限時のパソコン使用はどうなるのでしょうか?速度制限時でもYouTubeは問題なく見られると書かれていたのですがパソコン使用については作業可能でしょうか?作業内容で変わるとは思いますが、パソコンもスマホやタブレットと同等の通信速度と考えていいのでしょうか? 無知ですみません。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- WiMAXの通信速度制限について
現在、モバイル WiMAX 2+ Flat ツープラス ギガ放題 (2年)を契約しています。 今後リモート作業により、一日で通信速度制限がかかりそうです。 そこで、お聞きしたいのですが (1)制限は翌日18時から翌々日2時ならば、それ以外の時間は普通に制限なく使えるのでしょうか? (2)直近3日の10ギガが解消されなければ(ずっと10ギガ以上が続いていた場合は)、翌日18時から解消されるまでの翌々日2時まで制限が続くのでしょうか? ※エリアモードは使っていません。 基本的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- iPhoneの速度制限
私は、SoftBankのiPhone5を使っています。速度制限は嫌なので動画などは見ないようにしているのによく通信速度制限にかかってしまうのですが、どうしてでしょうか? 常に通信が行われているアプリを使うのも、速度制限の原因になるのでしょうか?もしくは、アプリがiPhoneに入っているだけで速度制限の原因になるのでしょうか、、? 何が原因で速度制限になるのかがあまり分からないので、知りたいです。 ご存知の方回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- 速度制限について
現在、Wimax2+のギガ放題です。 月の制限はうけないと思うのですが、直近3日間の10G制限は全てにかかる制限だと思うのですが、直近3日間とは何時から何時を1日とするのでしょうか? また、制限は3日間の通信料が10Gを超えた場合、翌日の18時から翌朝までと言う理解でいいのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- UQWiFi 速度制限?
ギガ放題プラン?にはいっているのに、Date Usageランプが黄色にひかり、通信速度も遅くなりました。速度制限くるなんてWiFiの意味ある?解決策教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- ワイマックスの速度制限について
ビッグローブのワイマックスを7GB制限プランで契約しているのですが、今までこの速度制限を受けた記憶がありません。 月に50GBくらい使ってもサイトの読み込み速度は変わらないし動画も見れます。 ずっと家のパソコンでクレードルを使って有線接続しているんですがこれが原因でしょうか? 外で使うと速度制限を受けるようになりますか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- WIMAX2+の速度制限について
とくとくBBでWX01の機種を購入しました。プランは7GB制限なしの月々の制限なしです。 土曜日に5GB使用したので日曜日だけ速度制限があると思ったのですが、月曜日になったも 速度が128KBぐらいしかなりません。機種の表示はWIMAX2+になっているのですが どうして速度が上がらないのかわかりません。 3日間で3GB使用すると次の日だけ速度制限になると思ったのですが? 同じとくとくBBを使用している方、または理由がわかる方宜しくお願いします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- auのWiFiルーターの通信速度制限
auのWiFiルーターを使用しています。 WiMAX2+フラット for DATA EXというプランです。 ハイスピードプラスエリアモードは使用していません。 昨日、ネットのページを読み込むのに時間がかかるなと思い利用状況を調べてみたところ、3日で11GBほど使用しており、速度制限がかかったのだと思われます。 auのサイトに「直近3日間合計10GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯 (18~2時) の通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。」と書いてありました。 これは18~2時以外の時間帯は通常の速度で使用できるということでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
- 締切済み
- au