• ベストアンサー

ソフト開発構築の為のスケジュール項目の見本

ソフト開発を外注に委託して、構築しようと考えています。 スケジュールを作成しようとしていますが、ソフト開発のための スケジュールの項目の見本(サンプル)みたいなものは ないのでしょうか。 例 1、現状調査(打合せ) 2.仕様書作成 3.検証(デモ) 4.完成

noname#72697
noname#72697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

システム開発の仕事をしている者です。 一般的なウォーターフォール・モデルという開発手法ですと、大体以下のようなフェーズになります。 1.現状調査・分析 2.要件定義 3.基本設計 4.詳細設計 5.プログラミング、単体テスト 6.結合テスト 7.システムテスト 8.ユーザーテスト 9.導入、オペレーション教育 規模によっては必ずしも全フェーズ必要というわけではありません。 また、この手法ですと後続のフェーズで不具合が発生した時に前のフェーズに戻って対策を練らないといけない場合があります。その場合に時間とコストが余計かかってしまいます。よって、それぞれのフェーズ終了時にレビューをして誤りが無いかをきちんと検証していく必要があります。

関連するQ&A

  • ソフト開発に関する仕様書の書き方は?

    ある携帯を用いたシステム開発における仕様書を作ってくれと会社の上司から依頼されました。 当方、プログラム経験は少々ですがあります。 (といっても、MS-DOS時代のC、エクセルVBAでのツール作りくらいですが・・) よって、具体的な仕様書をおこしたことはありません。 一口に仕様書といっても、システムの種類や内容などによって、いろいろあると思うのですが、何か具体的な仕様書フォームとかあれば、ぜひ欲しいです。 どういった項目が必要なのかがわからず、何から手をつけて良いかが、わからないもので・・ ちなみに、仕様書を作成する側(SEと呼ばれる立場?)は、開発する環境(使用するハードやソフト)、開発言語、使用するDB、開発するための規則なども細々と決めなければならない(仕様書に盛り込む必要がある)のでしょうか? プログラミングは、外部のソフトベンダーに依頼するそうなのですが、そうなると仕様書がしっかり書かれていないとマズいような気がしています・・ しかし、どこまでのことを仕様書を作成する側がやらなければならないかも、ちょっとわからないんです。 また、仕様書を作成する業務=システム設計またはプログラム設計と考えてもよろしいのでしょうか?

  • 受託開発ソフトの著作権

    顧客が代金を払い、ソフト会社にオリジナルソフトを開発してもらった場合、その著作権はソフト会社に属すかと思います。その著作権を顧客を得たい場合、 ソフト会社に「著作権をよこせ」と申し入れる事になりますが、ソフト会社は拒むことが出来るのでしょうか?この場合、顧客はあくまでも自社で使用し第3者への販売はしないものとします。 私としては、顧客が仕様を提供して開発してもらった訳で対価も支払っている訳ですから、第3者へ販売しない約束であれば著作権を顧客に渡してしかりと思いますが。実際には、別のソフト会社に保守を委託したいという事情があるんです。

  • 案件と社員のスケジュール表を同時管理できるソフト

    小さな設備会社です。 案件と社員のスケジュール表を同時に作れるソフトを作成しています。 今は案件ごとのスケジュール表と各人のスケジュール表を別途で 入力し作成しています。 具体的に言うとガンチャート(がんすけというソフト)で 項目が案件ごとの表を作成しチャート内にコメントとして担当する人員名を記入していく。 それとは別に項目が社員名の表を作成し○日~○日は○○の現場というチャートを 入れていく。 この2度手間の作業が大変煩わしくしかも気をつけていてもすぐに不整合な日程に なってしまいます。 案件に社員を割り振ったら各社員のスケジュール表も作成されるソフトはないでしょうか?

  • 現在WindousXPでソフトを開発しているのですが(.NET)

    現在WindousXPでソフトを開発しているのですが(.NET) 作成したこれら(複数のファイル)をまとめて、 インストールするにはどうしたらいいでしょうか? CDに全てファイルを入れたり、ZIPやLZH形式だと解凍ソフトによっては いちいち場所を指定したりするものもあるので、これだと面倒です。 何とか完成したひとつの「Setup.exe」にまとめてくれるソフトってありますか? それとも、こういうのは自作が基本!なんでしょうか……。

  • まったくのソフト開発初心者ですが、何かソフトを作成できるようになりたい

    まったくのソフト開発初心者ですが、何かソフトを作成できるようになりたいと考えています。 いざ、本屋に行って、本をみても、C言語やJAVAなど、言語専門の本ばかり目にはいり、 ソフト開発そのものの基礎を理解できる本を発見できませんでした。ソフトでどんなことが可能なのか?・いろいろ言語があるが実使用においてどう違うのか、この言語ではどんなことが可能で、どんなことが不可能なのか?、どう選択すればいいのか?イラストなどをどう作成し認識させるのか? など、そのあたりをまとめて 超初心者でもわかるように書いてある書籍なりサイトを紹介してもらえないでしょうか?(できれば、ソフト完成までの流れを具体的に書かれたものがいいです)まだ、IF文やループの作り方などテクニック以前の段階ですので・・・ 素人ですので、いきなり そんな大がかりなものもさくせいできませんし。 将来は、簡単なわかりやすい電気系のシュミレーションソフトを作成してみたいと考えています。 (ただ、記号をならべるだけでなく、実物のイラストを組み合わせて シュミレーションさせたい) そのあたりについても、手法をご存じの方がいれば 教えてもらえないでしょうか? すいませんが、よろしくアドバイスお願いします。

  • ソフト開発の仕事で戸惑っています

    ソフト開発の仕事をしている20代です。 最近、仕事について悩んでいるので、相談させてください。 私は孫請け?会社のSEで、客先に常駐勤務しています。 現場には、うちの会社から5人常駐しており、設計、実装、検査を 行っています。 ・立場  A社→B社→C社(私の会社、B社に常駐している) もう2年以上、今の現場で仕事をしていて、とてもやりやすい環境でした。 というのも、B社に頭の切れる社員さんがいて、仕様の調整や設計の アドバイスをしてくれて、うちの会社の社員まで教育してくれていました。 ところが、今年になって、突然、その社員さんがいなくなってしまいました。 そして、B社に新しい方が次々やってきて、新システムを開発することが決まりました。 この新しい方々は、仕様について質問しても回答をくれませんし、 質問する度に機嫌が悪くなります。 A社との打ち合わせでは、話を合わせるばかりで仕様が不透明なまま 終わってしまいます。 うちのリーダが異常系について問い合わせても、「そんなこと起きますか?」とか 「ありえない」とか「バカなことを言っている」と言われます。 そして、品質より責任の所在ばかり気にされていて、如何に期限までに 作らせるかしか考えていないように見えます。 これって普通なんでしょうか? 下請け会社は高圧的な態度で仕事を押し付けられるのが普通なんでしょうか? ネットでIT業界は酷いという書き込みを見ますが、こういうことなんですか? これが普通だとしたら、私は仕事を続けられそうにありません。 製品の品質も落ちてしまいますし、こんなやり方では全体が破綻しないか心配です。 そういったことを打ち上げようにも、立場が弱いため聞き入れてもらえません。 ソフト開発の経験が浅いので変化に戸惑っています。 どなたか、ご意見をお願い致します。

  • システム開発費

    どなたか教えてください。 見積り作成システムを外注に依頼し構築してもらいました。開発・構築費約1,000万円。これはリース契約にて月々リース料としてリース会社に支払っています。 このシステムに追加項目が発生し、やり直してもらったところ、500,000円の費用がかかりました。この費用はリースではなく、システム構築会社に支払い予定です。このとき勘定科目は何にしたら良いでしょうか?

  • ネットショップ構築における導入ソフトについて (EC-CUBEとZenCartの比較)

    この度、知人のネットショップを構築することになり、 オープンソースのCMSソフトを使用しての構築を検討しています。 ECサイト構築ソフトについてweb上で調査すると、現状日本では 以下の2本が主流であるように思います。 EC-CUBE ZenCart 上記のどちらを使用して構築するのが良いか、 お尋ねしたいと思います。 (メリットを教えて頂けるとありがたいと思います) Google Insights for Search などで検索すると、 現状ではEC-CUBEが大分検索ボリュームを伸ばしていることから 勢いがありそうだとは思うのですが、 なにぶん日本限定でまだ歴史が浅いという点と、 ZenCartの方が世界で使用されており、歴史がある、 という点で迷っております。

  • 上流工程の仕事

    顧客管理システムを、アクセス(Acceess)で作成することになりました。 (どちらかは現在未定です) そのときに、開発の上流経験がなく困っております。 わかる範囲で色々調べては見ました。 1. お客さんと仕様打ち合わせ 2. 必要に応じて機能仕様書、仕様提案書などを作成 3.SEとしての管理業務についても考えておいたほうがよいと思われます。 軽い仕事(お客さんからお金はもらわなく、特に厳しい制限)がないので、 お金の管理は入れておりません。 そこで各項目にたいして教えて頂きたいのです。 質問1.<お客さんと仕様打ち合わせ> ⇒どのようなことを、お客さんから聞き出せばいいでしょうか?  ・顧客管理をつくるので、名前や住所等を登録するのか?は必須だと思っています。   このステップで聞き出した内容から、必要な作業を洗い出す必要があるのかなと思っております。 質問2. 必要に応じて機能仕様書、仕様提案書などを作成  ・「など」ということで書かれていたのですが、「他にどのような書」があるのでしょうか。   画面遷移図ぐらいしかわからないのですが。 質問3.SEとしての管理業務についても考えておいたほうがよいと思われます。  ・たぶんスケジュール表のことだと思うのですが、ガントチャート以外に何か作成する必要がありますか?

  • Web制作の仕様書

     今回初めてWeb制作をすることになり、今まで何回かWeb制作の打合せに出て、いろいろな工程を踏んできたのですが、メイクの前に仕様書を出すよう、上司のほうから指示がありました。今までの資料(スケジュール・プランニングシート・ページフローチャート等)を作成してきましたが、仕様書は何を目的として作成するのでしょうか?また、どういった項目を記載していけばよろしいのでしょうか?参考サイト(出来れば仕様書の作成例があると助かるのですが)がありましたら併せて教えてもらいたいのです。  どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS

専門家に質問してみよう