• 締切済み

なぜwindows7にDVDを焼くソフトが添付?

tabaruの回答

  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.5

>今までフロッピーで提出していた「月変届か納付申告だか」が「DVD」提出に変更になりました DVD-RAMを使えばフロッピーと同じように使えます

taka_2015_2016
質問者

お礼

ありがとうございます。 #4さんのご指摘のように、規格にがあるようですが、DVD-RAMでも許されるのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 外付けDVD■添付ソフトはどちらが…■

    外付けDVDを購入するにあたり、どちらが良いか迷っています。 Logitec/LDR-CB160U2 buffalo/DVSM-D5816U2 の二種類なのですが、buffaloの方が若干安いのでそちらにしようと思ったところ、どうも噂では添付されているソフトが最低、と聞きました。 Logitecの添付ソフトはPowerProducer3 buffaloはmyDVD どちらが初心者には使いやすいソフトでしょうか? ちなみに主な用途は動画ファイルをDVD作成し、家庭用DVDプレーヤーで見るというものです。

  • 64bit WindowsでDVD再生

    64bit Windowsをインストールしたのですが、 DVDドライブに付属していたDVD再生ソフトが32ビット Windows用だったのかインストールできませんでした。 そこでソフマップに行って64bit用のDVD再生ソフト くださいと言ったところ現在64bit用のDVD再生 ソフトは無いといわれてしまいました。 どうやったら64bit WindowsでDVD再生できますか。

  • Windows10ではDVD再生が出来ない?

    Windows 10ではWindows Media Centerが使えなくなるため、 OS標準の機能ではDVDを再生できなくなると聞きました。 ということは当然Windows Media playerも使えなくなるんですよね? Windows 10で再生できるDVDソフトは、どうゆうのがあるのでしょうか? iTunesでは再生できるのでしょうか? ネット関係あまり詳しくないので、誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDに入っているソフトのインストール

    DVDに入っているソフトのインストール Banboo Funというペンタブレットを買ったときに付属してきたphotoshopのエレメンツをインストールしたいのですが、付属してきたのがDVDのディスクで自身のパソコンがDVDに対応していないために読めません。DVDが読めないPCでインストールする方法はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVD作成ソフト

    ビデオからNPEGに変換してDVDに焼く場合、MPEGに変換するまではパソコン付属のソフトで出来るんですが、その次のDVDにオーサリングする無料ソフトを探してます。 特にメニューなどないストレートなDVDを作れるソフト、、ご存知の方宜しくお願いします。

  • WMVファイルをDVDに焼くソフト

     私が使っているPCはWindows XPで、付属のライティングソフトはUead DVD MovieWiter2です。  スライドショーをWMVファイルにしてDVDに焼こうとしたところ、「ファイル形式の不一致」とでてしまい出来ませんでした。WindowsのPCの付属ソフトでWindowsのファイル(?)が対象外って事なのでしょうか?私のやり方が間違えているのでしょうか?MovieWiter2でWMVファイルを焼く方法がありましたら、教えてください。やっぱり対象外というのであれば、WMVファイルをDVDプレイヤーで再生でき、MovieWiter2と同じような機能の付いたライティングソフトを教えてください。できればフリーソフトでお願いします。

  • DVD-RWを添付ソフトで迷っています

    パイオニアのDVR-A05-JとIO-DATAのDVR-ABP4のどちらを選べば良いかで迷っています。どちらも同じパイオニアの4倍速ドライブを使っている訳ですからハード的にはほとんど差はないと思うのですが、添付されているソフトが違います。 ●パイオニアは、DVDit! SE、MyDVD、ShowBiz、インスタントCD+DVD LE、など。  http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a05-j_dvr-s502/bundle/index.html ●IO-DATAは、Uleadの各ソフトとB's Recorder GOLD5などです。  http://www.iodata.co.jp/products/dvd/rec/dvr_abp4_tenpu.htm さて、どちらの添付ソフトが優秀なのでしょうか? どちらが使いやすいのでしょうか? それぞれに何か問題がありますでしょうか? 何でも結構ですので選択の参考になるようなご意見を頂けると助かります。なお、パソコンは自作機でWindows2000SP3,メモリ256MB、CPU=Celeron 1.2GHz(Tualatin)、HDDは空きが30GBあります。現在はパイオニアのDVD-ROMをIDE接続して、交換ではなく増設しようと思っています。 それではよろしくお願いします。

  • Windows Media PlayerでDVDの音声がでません

    はじめまして! NEC製のパソコンを使っています。 Windows Media PlayerでDVDを再生すると、映像は出ますが、音声が出ません。 Real Playerでも、同じ現象です。 付属ソフトのWin DVDでは、映像も音声も出ます。 何が、原因でしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • DVD再生用フリーソフトについて

    ベクターでDVD再生用フリーソフトGOM PLAYERというのをダウンロードしてインストールもしたのですが、インストールが正常に完了したにもかかわらず、プログラムの起動画面は出てくるんですが、DVDが全く再生されません。何か環境設定に問題があるのでしょうか? いまはWindows Media Playerを使用して観てはいるのですが、リピート等の機能が全くないので、もう少し機能的なソフトがほしいと思って、トライしてみたのですが。どなたか上記ソフトを使用している方か詳しい方、教えてください。ちなみにOSはWindows7でDVDはパソコン付属のもので再生しています。

  • DVD編集ソフトについて

    DVDカメラからパソコンにダビングしようと、編集ソフトを立ち上げようとするんですが、すべてエラー表示がでて(マイクロソフトに送信しますか?しませんか?みたいな・・・)そのため取り込むこともできません。何か回避策でもありましたら教えてください。よろしくお願いします。ちなみにソフトはRoxio MyDVDやDVD MovieWriter 2なんですが、 Roxioの方は付属だったのでソフトをいれダウンロードしたものの・・・だめです。何かパソコンに問題があるんでしょうか?