• 締切済み

示談有利に進めお金を取り戻したい

tepitepiの回答

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.4

あなたの意見だけを聞くと、全面的に正しいように聞こえますが。 なぜ、金貸しだけで退職に追い込んだのでしょう? 在職させて話し合えば、給与を原資に返済させられたのでは? 失業した以上、無い袖は振れないのは事実だと思います。 裁判をして判決をとったり、調停しても無いものは払えない。 それで終わります。 先に判決だけ貰っておいて、将来取り立てる。 これくらいかなあ? でも、いつ執行できるか分からないのに、訴訟費用掛けるのは意味なしです。 間違っても弁護士に訴訟や調停を唆されないように。 彼らは、裁判して報酬が欲しいだけです。 自分なら、相手と交渉して借用書の作成や、 将来返済する旨の誓約書を取る。 就職して返せるようになれば、少しづつ返してもらう。 怒りに任せて、裁判や取り立てはやめた方がいいですよ。 下手するとあなたが恐喝罪で逮捕されます。

pikopiko0083
質問者

補足

御返事有難う御座います。 お金を貸したのでは無い。詐欺・恐喝・脅迫・強要紛いに奪い取られたのです。 上も全く頼り無く無能です。大人しくしてたら、更にあいつ等更に図に乗って。 お金を恐喝したのです。やくざ以下だと罵倒して。   友達に知恵を付けて貰い。コンプライアンス室や人事に告発したのです。 あいつ等は人間の屑です。 如何したらあいつ等に勝てますか? 本当に自分が情け無いです。

関連するQ&A

  • 示談書を受け取ってもらえず、お金だけとられました。

     弁護士をお互い通さず示談になったのですが、慰謝料の受け渡しの際に、「これに目を通してサインをしてください」とお願いすると、「公に弁護士を使ったりもしてないのに、こんなもの(示談書)を出してきて、話を大きくしてどうする気だ?示談ならもっと高額の請求になってるはずだ!」と怒ってきて、結局受け取り書(領収)にもサインされず、お金だけ持っていかれました。  相手は口頭で、「もう何も請求しない」と言っただけで、それは録音もできていません。  今後、何もないと信じたいのですが、「受け取ってない」「あれでは足りない」などと後日言われたら…と思うと、金銭的にかなり苦しい状態だし、あちらにも非があることなので、対応に困ります。  どなたか、このような状況の対処法・経験談をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=820713 でもこの件に関して質問させていただいてます。よろしかったら、こちらも目を通していただければと思います。

  • 示談金を返すと言ってきました。

    一度個人同士でお金で示談して決着がついたと思ったんですが やっぱり弁護士を立てて民事裁判で損害賠償請求をすると相手側が言ってきました。 なので渡してたお金を送り返すと言ってきたんですが この場合、お金を受け取ったら裁判で不利になりますか? 示談が不成立になったってことを認めたことになりませんか? どうするば裁判で不利にならないでしょうか? これから裁判所とか弁護士からいろんな書類が届くと思うので 受け取らなきゃいけない文書もあると思うので どれがお金でどれが必要な書類かわからないので 私は受け取ったほうがいいと思うんですが 父が絶対にお金は受け取っちゃいけないというんですが どちらがいいと思いますか? わかる方お答えいただける助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 示談で済ませたい

    会社のお金を着服してしまい、示談で済ませたい場合は 即刻、小額でも返済すべきなのでしょうか? また示談で済まされず、法的手段となった場合に 弁護士に入ってもらい示談交渉し、成立したときに返済する方が 良いのでしょうか? どちらにしろ、即返済できる金額は限られてしまうのですが・・・

  • 強姦の示談の相場について

    23歳の女性です。 2ヶ月ほど前に強姦に合いました。 相手は知人で相手の弁護士から60万の示談を言われました。 私は60万では相手の誠意を感じられないので受付していません。 刑事告訴も考えているのですが、現在の精神的負担を思うと踏み出せずにいます。相手は行為は認めているのですが同意があったといっています。 強姦の示談金の相場はいくらくらいなのでしょうか。 弁護士に頼みたいのですがお金がなくて頼めずにいます。 アドバイスお願いします。

  • 示談金が払えません。どうしたらよいですか?

    友人の相談です。 女性から訴訟すると言われてます。 友人はそれは嫌なので示談したいと言ったところ、 相手の弁護士が示談金を計算して30万円を提示してきています。 すぐに払ってくれるなら示談すると言っています。 友人はその金額には納得してるのですが、サラ金から借金がありすぐに払えません。 月々の分割にしてくれないかと頼んだところ、相手は半分の分割は認めるがそれ以外は認めないといっています。 この場合どうしたらよいでしょうか?

  • 強姦の示談金について。

    強姦の示談金について。 被害者の女性は18歳で、30歳の男性とドライブをしていて、 そこで睡眠薬を盛られたジュースを飲んでしまい、男性宅へ運び込まれ、 そのままわいせつな行為をされました。 そして朝起きて、体調が悪くフラフラになりながらも 逃げ出し、タクシーでやっとのこと帰宅したとのことです。 相手は示談金として50万を提示してきていますが、 それでは誠意が感じ取れませんでしたので刑事告訴も考えています。 相手は睡眠薬の使用、 またわいせつな行為は認めています。 この場合、示談金の相場はいくらくらいなのでしょうか。 弁護士に頼みたいのですがお金がなくて頼めずにいます。 アドバイスお願いします。

  • 強盗強姦罪の示談について

    被害者は私で、示談を申し込まれました。 最初提示された額では、不服だったのでこちらから金額を提示したところ、 「頭金と分割でなら可能」だと言われたのですが、 相手方の私選弁護士は、分割は支払わなくて良いように勧めようとしてきます。 保証人を付けたとは言いましたが、その保証人の住所や名前も示談書に記載しない。刑事和解も公正証書も拒否、また示談書に"いつ"から"いくら"づつ払うかも書かないと言うので...内容としては不備が多すぎなように思います。 そこで質問なのですが、 こちらにも弁護士をつけた場合、そのような示談書の内容を変更する事は出来ますか? また、示談を受けなかった場合、民事裁判を起こしたとしても相手が無職だったらお金は取れないですか?もし、取れても支払いは出所後になってしまうのでしょうか...?

  • どこからが盗聴ですか??

    現在就活中なのですが、説明会などをICレコーダーで録音するのは盗聴になるのでしょうか? また、面接などを今後の参考のために録音する行為は盗聴なのでしょうか? よくわからないのですが相手の許可を得ずに勝手に録音したら盗聴となってしまうのでしょうか?

  • 示談相手が逃げた?

     こんにちは。  先日、ある件につきまして私が約120万円の損害を被り、自分で示談交渉を行いました。  相手は私の要求内容を認め、示談書に同意の上、署名捺印(拇印)しました。そのときのやり取りはボイスレコーダーで録音してあり、証人もいます。 結局分割で支払いをしてもらう事になり、支払日とひと月に払う金額をその場では決めかねると相手が言ってきたので、2週間以内に相手が私に連絡をすると約束をし、その場を終えました。  しかし、2週間経っても相手から連絡が来ないため、こちらから電話したところ、着信拒否されているのです。また、相手の実家に電話しても電話契約が解除してありました。相手とその実家の住所・氏名と電話番号(今はつながりません)は警察から教えてもらっているのですが、私の住んでいる県外であり、なかなか家まで直接行くことが出来ません。 相手の無責任さというか誠意の無さに強く憤りを感じています。そこで質問ですが、 ・このように、示談を交わしながらも相手と連絡が取れない場合の対処法をお教えください。 ・そもそも、このような自分で作成した示談書に効力はちゃんとあるのでしょうか?(フォーマット・書き方は専門書や専門家の方に聞いて調べて作成しました。)  皆様方、どうかよろしくお願いします。

  • 痴漢の示談金「200万」

    私は、一月ほど前、路上で女性のお尻を触ったということで、告訴されました。 そのとき私は酔っていて全く記憶がないのですが、被害者がそう証言しているのだからそうかもしれない。ということで罪を認めました。 今までに、3回相手側と会うことができ、親・兄弟・上司で謝罪してきました。 3回目に示談金の話がでて、「200万」と言われ。 私の親が「それはちょっと・・・」といい、後日返事をすることになりました。 上司が相手側に電話し、「弁護士を立てようと思う」と話すと、相手側は「弁護士任せにするのか!!?誠意が足りない。」と言われました。 上司が今まで窓口になっていてくれましたが、さすがにお金の話なので、お願いするわけにもいかないので、弁護士に頼もうとするのはおかしいでしょうか? 両親だって、片道5時間かけて田舎から出て謝罪に来ているのに、「誠意が足りない。」ってのはどうなんでしょう? もう疲れてしまいました。 このような場合、弁護士をこちら側だけ立ててもいいものなのでしょうか?