• ベストアンサー

示談書を受け取ってもらえず、お金だけとられました。

 弁護士をお互い通さず示談になったのですが、慰謝料の受け渡しの際に、「これに目を通してサインをしてください」とお願いすると、「公に弁護士を使ったりもしてないのに、こんなもの(示談書)を出してきて、話を大きくしてどうする気だ?示談ならもっと高額の請求になってるはずだ!」と怒ってきて、結局受け取り書(領収)にもサインされず、お金だけ持っていかれました。  相手は口頭で、「もう何も請求しない」と言っただけで、それは録音もできていません。  今後、何もないと信じたいのですが、「受け取ってない」「あれでは足りない」などと後日言われたら…と思うと、金銭的にかなり苦しい状態だし、あちらにも非があることなので、対応に困ります。  どなたか、このような状況の対処法・経験談をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=820713 でもこの件に関して質問させていただいてます。よろしかったら、こちらも目を通していただければと思います。

  • yacky
  • お礼率87% (211/241)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

渡したんですか。。。しかも多分手渡しですよねぇ? それだと相手の言うことを信じて祈るしかないです。示談書と金銭は引き換えにするというのが原則ですから、示談書にサインしてくれなければ渡さないという交換条件でなければ。。。。。。 後からどうにかするといってもどうにもならないですよ。。。。 せめて支払ったことの証拠があれば、後日トラブルになっても(追加請求されるなど)そのときに新たに合意した金額で今度こそ示談書作成が出来るのですが、、、、(新たに合意した金額と全開支払った金額の差額だけ支払えばよい) 今回支払った金銭についてはご質問者が恐れているように相手が否定すれば証明する手段はありませんよねぇ。。。。

yacky
質問者

お礼

 ありがとうございました。  やっぱりまずかったですよね…。相手の勢いにやられたのと、「もしかしたら、本当に示談書もいらないくらい丸くおさめてくれてるのかも」という気持ちと、まさか示談書を見せてキレられると思わなくて、予想外の展開に動揺したのと…。  次、もし何か請求されたら、また次も…って悪循環ですよね。推理ドラマの恐喝されてる人の気分です。安心できないから相手をどうにかしようにも住所も知らないんですが(;^_^A  「話はおさめてやるし、今後何もないから、示談書は持って帰れ。」といわれて、すごすごお金だけわたしてしまいました。自分が情けないです。

その他の回答 (1)

noname#10926
noname#10926
回答No.2

(直接の回答ではありません) 何の示談なのかさっぱり解らないので今まで回答しませんでしたが、 事件そのものが証明できないものでしたら質問者さんが有利かもしれません。 >「示談ならもっと高額の請求になってるはずだ!」 これは笑えます。

yacky
質問者

お礼

 曖昧な形で事件の説明をしているにもかかわらず、アドバイスいただいてありがとうございました。  示談ってそもそも、両者の話し合いだけでするものではないんでしょうか…。法律用語(?)なんでしょうか。和解とか、もっと他の言葉を使っていればよかった気もしています。  相手が、証拠になるようなものを持っているかどうかは分かりませんが、こちらはとりあえず、話し合いに使ったメールは、残っているだけ全て保存してはいます。  とにかく、これ以上かきまわされないよう祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 示談書の代理人(弁護士以外)署名について

     たびたび示談書の件で質問させていただいております。  前回示談書を受け取ってもらえず、お金だけ支払うと、やはり後日追加請求がきました。  相手方も、もうこれで終わりにするから、前に持ってきていた示談書にもサインするので持ってきて欲しい と言ってきました。  示談書にサインをもらえると確信した段階になって心配になってきたのが、示談書にサインするといっている人は、お金を支払う相手ではないんです。  ご夫婦で、奥さんから請求があったのですが、話しづらいとのことで、旦那さんが電話連絡で全て交渉してきたのです。前回の慰謝料の受け取りも、旦那さんが一人で来られました。  「奥さんとも話をしたいのですが」というと、「話したくないらしい」と断られました。  今回、新たな請求がきて(前回の金額では、言い値ぴったりに払ったのが気に入らなかったそうです。プラスアルファでいくらか払ってくると思われていたそうです)、示談書も、もちろん旦那さんがサインされるそうです。  支払い先は奥さんなのに、旦那さんのサインで有効になる示談書ができるのでしょうか。あと、受取書(領収)に関しても同様でしょうか。  A代理人 B という形でサインしていただければ有効なのでしょうか。一応、受け取りの日には、レコーダーを持っていって、「これで最後」という一言を録音して、更なる追加請求を逃れようと考えています。    このようなケースはどこを検索してもみつけられなかったので、困っています。よろしくお願いします。  

  • 示談金の領収書について

    示談金の領収書について 示談金を現金で支払いました。ただ、領収書を貰えませんでした。 口頭で示談が成立したので、示談書をお持ちすることになりました。 その示談書にお支払いした金額と日付を書いて、被害者が「領収しました」という文言が入って入れば、あとから「払った」「貰っていない」のもめごとが起きた場合に、相手が受け取ったという証拠になりますか。 もちろん、自筆のサインはお互いにします。

  • 示談書の書き方

    不倫され、相手に慰謝料請求します。示談でいいみたいなのですが示談書の書き方分かりません。教えて下さい。 旦那とは別れていない場合慰謝料いくらが妥当ですか? 相手の女はバツイチで養育費払ってない人です。 示談書が出来たら必ず支払ってくれるのですか? もし示談書を書いた後から、弁護士つけると言われたら示談書意味なくなりますか?

  • 示談書の効果

    身内が仕事上のトラブルでケンカをして相手に怪我をさせてしまい、法的な?第3者は介入しない状態で慰謝料?損害賠償?を請求されています。支払うつもりのようですが示談書は必要でしょうか? (1) 1ヶ月間ほど払う、払わないとやり取りをしてきたようで、本人と相手は元々の知り合いの為、「支払って終わりにする事」になっているようですが口頭でのやりとりらしいので心配です。 (2) 過去の仕事内容も含め、公けになるとお互いに都合が悪いので出るとこにも出づらいようです。そんな内容でも示談書は効力はありますか?必要でしょうか?

  • 死亡事故の示談について

    親族が交通死亡事故にあい、死亡しました。子供も配偶者も居ないため、慰謝料が姪や甥までもらえるのですが、そのうちの一人が一括請求受取人の同意を求める委任状にサインをしてくれず、加害者側の弁護士が間に入っています。このままサインをもらえなかったらお金はもらえないの?

  • ダブル不倫後の示談書の書き方

    以前「不倫の賠償(=慰謝料)」=QNo.1838191タイトルで質問させていただきました。色々ご回答頂きましてありがとうございました。その後、弁護士に相談して内容からすれば、短期間による今回の慰謝料請求には?があるが、とにかく20~50万で承諾してもらうよう話をして駄目なら、弁護士に全てを一任するから訴訟なり、調停を掛けて下さい!と言われ3回の電話での交渉後相手の夫も30万で承諾してもらいました。来週年末に支払いをする約束ですがその時点で領収書と示談書に記入、捺印してもらいなさいと弁護士に言われましたが、どのような内容の示談書を作成すればいいのでしょうか?交通事故や傷害などの示談書はネットで色々検索できますが、今回のような示談書の作成例が見当たらないので、是非ともご教授下さい!どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 示談金と慰謝料の違い

    傷害事件の被害者です。 治療費や休職補償とは別に苦痛に伴う慰謝料を請求予定です。 この場合、慰謝料が示談となるのでしょうか? それと示談は別物で、 慰謝料とは別に、告訴取り下げの示談金を請求できるものなのでしょうか? 前者の場合だと、慰謝料受け取りと共に告訴取り下げを行う必要がありますよね? ご教示お願い致します。

  • ダブル不倫後の示談書の書き方

    以前他のカテゴリーにて「不倫の賠償(=慰謝料)」=QNo.1838191タイトルで質問させていただきました。色々ご回答頂きましてありがとうございました。その後、弁護士に相談して内容からすれば、短期間による今回の慰謝料請求には?があるが、とにかく20~50万で承諾してもらうよう話をして駄目なら、弁護士に全てを一任するから訴訟なり、調停を掛けて下さい!と言われ3回の電話での交渉後相手の夫も30万で承諾してもらいました。来週年末に支払いをする約束ですがその時点で領収書と示談書に記入、捺印してもらいなさいと弁護士に言われましたが、どのような内容の示談書を作成すればいいのでしょうか?交通事故や傷害などの示談書はネットで色々検索できますが、今回のような示談書の作成例が見当たらないので、是非ともご教授下さい!どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 交通事故の示談についての弁護士の対応。

    当方加害者でバイクと自転車の事故を起こしました。 色々とありまして弁護士の先生に示談の以来をしました。 示談成立で示談金を支払ったまでは良かったのですが 後に物損(自転車の修理、見積書は有)の領収書が無いのに、 そのお金を払わされた事に気づき、相手に支払った示談金の領収書を 請求してもそれは出来ない様な事を言われました。 当方着手金50万円、成功報酬として10万円支払いましたが この領収書も収入印紙も貼っておらず領収書としては使えないものを 送ってこられました。 ちなみに領収書はこちらが請求してやっと送られてきたもので 弁護士からはほとんど連絡も無く教えてもらう事も無かったです。 こちらも示談金に対しての領収書は税務署の申告するので絶対 必要なのですが、事故の相手は非常識で無茶な要求をする人だったので スンナリと請求は出来なさそうですし、弁護士の先生もあてには ならなそうなので、この弁護士の仕事は妥当なのか? 相手から領収書をもらうには、どの様な手があるのか? 教えて頂けたら幸いです。ヨロシクお願いします。 一応今回の件で弁護士のやり方のは不満があるので 弁護士会に連絡しようと思っています。

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。