- 締切済み
- すぐに回答を!
自己破産について
こんにちわ。 先日人身事故に遭いました。 加害者側が車でこっち側は歩行中でした。 慰謝料を請求したところ、 自己破産をすると言っているようです。 自己破産をしてしまったら 慰謝料は払わなくて よくなりますか?? 詳しい方教えて下さいm(_ _)m
- riri0828
- お礼率50% (6/12)
- 回答数6
- 閲覧数289
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.6
- masakii88
- ベストアンサー率35% (27/76)
たしかに交通事故の慰謝料も 不法行為(違法行為により相手に損害を与える)によるものでない限り免責(財産を処分しても払えない場合)されるようです。 では、交通事故は不法行為に該当するかどうかですが 原因が信号無視や速度違反 飲酒等による場合には当然不法行為でしょう。では、注意義務違反 徐行義務違反による交通事故はどうでしょうか 重大な過失があれば不法行為になりますが 単なる不注意ではどうでしょうか。その事故で相手が罰金刑以上を受ければ 不法行為になるのでしようか。・・・・私には分かりません ゴメンナサイ いずれにせよ、相手が自己破産するには 数十万の費用が掛かりますし 20万以上の財産(自宅 車 宝石等)があれば強制的に処分されますし、その他に有形・無形のデメリットを受けることになります。 慰謝料が幾らか知りませんが 相手が開き直ってきたら どうせ貰えないなら こちらも開き直って 相手に自己破産させましょう。
関連するQ&A
- 交通事故で加害者が自己破産したら・・・??
昨年の12月停車中多重追突事故に遭いました。相手が任意保険に未加入で自賠責支払い枠を超えた休業損害や慰謝料を加害者に請求したのですが加害者が弁護士介入により私を含め4名総額650万円を自己破産申請予定であるとの書類が届きました。総額全てが今回の事故の当事者請求によるものなのかは分かりませんが・・・このような場合でも自己破産ができ加害者の生活は保障されるのでしょうが被害者の私はどうすればいいのでしょうか?? 被害者を救済してくれる行政機関などご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 追突事故と自己破産
追突事故と自己破産 先日、追突事故にあいました。 相手は無保険です。 こちらのほうは鞭打ちで病院通いをしてます。 以前から仕事のほうがうまくいかなくなり 自己破産の相談の予約を取り付けた 4日前に追突事故にあいました。 自己破産(自営業)と追突事故を 別々として考えていただけるのでしょうか? それとも慰謝料としてはいった お金は財産としてみなされるんでしょうか? 自己破産を先に手続きした場合... 追突事故の方の慰謝料とかはどうなりますか? 慰謝料をもらってから自己破産をしたほうがいいのか? でも...もう生活費もない位なので 今後、生活が困ってしまいます。 おまけに体中が痛いので 仕事も出来ない状態で更に悪循環になってしまってます。 どうしていいのかわからないので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 消費者金融
- 回答No.5
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
自己破産すると言うくらいですから任意保険は未加入、かつ慰謝料請求額が自賠責の上限を超えているということで宜しいでしょうか。 加害者が自己破産すると物損については請求できなくなります。 人身については「故意又は重大な過失」があれば破産で免責されませんので、事故の状況次第でしょうか。 仮に免責されると自賠責からの支払いも無くなります。 ・慰謝料の請求額を自賠責で対応できる範囲に抑える。 ・このまま慰謝料の請求を続けて、相手を自己破産させる。 このどちらかで対応する事になると思います。
- 回答No.4
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (424/2049)
>自己破産をしてしまったら慰謝料は払わなくてよくなりますか?? いいえ、自己破産しても賠償は免責になりません。 従って、賠償金は受け取れる(実態は不明ですが)状態が続きます。 自賠責保険に入っているでしょうから 取りあえず、加害者が治療費等を支払うこともありませんが 警察への事故報告は必須です。
- 回答No.3
- shiroikiba
- ベストアンサー率20% (64/312)
すいません、私は法律家出ないので正しいかわかりませんが 自己破産? 何か関係あるのですか? 任意保険相手入っていないのですか? 基本 あなたと向こうの保険屋とのやりとりだと思います。 向こうが任意保険入っていなければ治療費は自賠責保険の限度額120万円だけで 慰謝料の請求はできるけど いつ金をいただけるか。←非免責債権(自己破産でも払わないといけない)だ思います。
- 回答No.2
- nyugyu
- ベストアンサー率66% (2/3)
すいません、No1です。 勘違いをしておりました。一般的な事故については免責されてしまうみたいです。 http://saimuseiri.kabarai-sp.jp/himenseki-saiken.html http://saimu.fukada-law.com/hasan/2012/03/post-52.html
関連するQ&A
- 自己破産者の慰謝料について
自己破産者の慰謝料について 私は自己破産者です。 妻とは離婚係争中なんですが、 現在自分には最低限の生活をするぐらいの収入しかありません。 妻は派遣社員で毎月20万ぐらいの収入があります。 妻は婚姻費用と、離婚した時には慰謝料をよこせと言ってきています。 離婚の原因は性格の不一致です。 自己破産したことで多少妻にも迷惑をかけてしまいましたが、 自己破産する前から離婚の話でもめていたので、 自己破産が直接的な原因ではありません。 自己破産者の婚姻費用と慰謝料の相場ってどれぐらいですかね?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自己破産前の離婚について
今、自己破産をするため準備中です。お金が無いので自分でやるしかないと色々調べながら進めている者です。 実は自己破産を申立てする前に夫と協議離婚することになりました。 自己破産が離婚の原因ではなく、夫側の女性問題です。夫から慰謝料を取れるケースかもしれませんが、夫も多重債務状態なので自己破産をするつもりのようです。だから慰謝料なんか請求するだけ無駄だと思っています。 ただ夫も子供のことは心配なようで、養育費として月々3万円位を支払う、引越し費用とアパートの契約費用全部、車(査定額が0円の古い車)をもらう、以上を約束してくれたので、私としてはこれでしょうがないかと諦めています。 この状況で自己破産の準備をしていたところ、 ●最近離婚をした場合 ●財産分与・慰謝料があった場合 ●離婚した配偶者から名義変更をされたものがある場合 ●最近贈与があった場合 などの事情があると、「管財人の調査によって回収が可能」と判断されるかもしれないと裁判所の資料に書いてありました。 つまり、私の場合は「管財事件」になって費用と時間が多くかかると覚悟しなければいけないケースなのでしょうか? 夫との離婚に絡んで色々決めたことが、免責不許可となるようなこともあり得るのでしょうか? とにかく自己破産・免責が最優先課題です。 ぜひお詳しい方に、こんなケースの注意点を教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 損害賠償を請求されても自己破産すれば逃げられる?
最近、飲酒運転の人身事故で亡くなった遺族が、運転手と酒を勧めた友人に損害賠償を2人あわせて5600万円という多額の請求をしていた事件を見ました。 いろんな掲示板で、損害賠償をどれだけ請求しても、自己破産してしまえば、取り立てようがないみたいなことが 書かれていたので、正直、損害賠償って、意味がないと 思いました。 世の中には、本当に罪を悔いて、犯した罪の重さから 全財産を投げ打ってでも償いをしたいと思う人もいるかもしれませんが、飲酒運転で平気で人身事故を犯すような人間は、せいぜい、運が悪かった、くらいにしか思わないような気がします。 自己破産っていうのは、自分から申告しない限り、周りに知られることもないし、5年間たてば、またカードだって使えるようになるわけだし、負債が大きければ大きいほど、負債者には便利で楽に借金を帳消しにできる システムのように思います。 ところで、実際のところ、そんなに簡単に自己破産ってできるんですか? ギャンブルで作った借金は自己破産はできない、というのは、勿論知ってますが・・。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自己破産後に離婚した場合の慰謝料
今回、消費者金融から250万借りていて、支払いが困難になったため、自己破産を行うことにしました。これは結婚前に作った借金と、妻が専業主婦のため、私の収入しかなく、ギリギリの生活をしていたために、妻には内緒で借金したものです。 現在、結婚して1年半の妻とアパートに2人暮らししております。子供はいません。 妻は私の借金や性格の不一致を理由に離婚も視野にいれているみたいで、離婚の際には「それなりの誠意(慰謝料)を見せてもらう」と言っております。自己破産を考えている私には慰謝料を支払う能力がありません。 妻に暴力を振るったことはありませんし、(内緒で風俗くらいはありますが)不倫をしたことはありません。ただ、妻には内緒でタバコを吸ったり、(1万円程度の)物品を購入して、ケンカになったことがあり、妻は借金およびこれらを理由に慰謝料の請求を考えているみたいです。 自己破産後、慰謝料を請求された場合、支払わなければいけないのでしょうか。
- 締切済み
- その他(法律)
- 相手方に自己破産されると
相手方に自己破産されると 只今、不倫慰謝料請求中なのですが…相手方が自己破産をするらしいのですが、もしそうなった時、慰謝料は払って貰えないのでしょうか? それと、こちらも弁護士を立てているのですが、その弁護士費用はどうなってしまうのでしょうか?お詳しい方おられましたら、御回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 不倫関係
- 自己破産について教えて下さい。
自己破産について教えて下さい。 自己破産をする場合、借入やローンを組んでいる又は組んでいたところの全ての証明書などが必要ですか? もし、借り入れしている業者を完全に忘れてしまい手続きをして自己破産後に現金を請求される事はありますか? 携帯電話会社の滞納も支払わなくて済むようになりますか? 債権回収に全て回されていると思うのですが この状態で自己破産をしても一切支払をしなくて済むようになりますか? 教えて下さい宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自己破産