• 締切済み

置手紙をして家を出ようと思います

mmummummuの回答

回答No.1

事情や家庭がわからないけど、法律的な事もわからないけど、、(回答してごめんなさい) どんな親でも急に娘が出て行ったら心配でたまらないと思う。 心配だから捜索願い出したり探偵に頼むかもしれない。 でも見つかった所で貴方にも家に戻らなくていい権利はあると思う。もう子供ではないし。 極端な話、虐待や家庭に問題があり家にいたくない気持ちをずっと我慢して精神的にまいってしまうのは悲しいし、いくら親子でも合う合わないはあるし、我慢しなくていいと思うから。 私も親と合わなくて早くに家を出たけど、変に心配されるのも嫌だったから、たまに電話を入れたり顔見せに帰ったりしてました。 月日が立てば親も慣れてくるから、今は何も言ってこないよ。

関連するQ&A

  • 直筆の置き手紙

    もし、未成年で家を出る場合、置き手紙(直筆で)があったら警察は動くのでしょうか? インターネット等で書いた置き手紙の場合は警察が動くと聞いたので。 ちなみに私は19歳です(今年高校卒業)。 わかる方、未成年で尚且つ直筆の置き手紙を書き、家を出た方がいたら回答よろしくお願いします

  • 家出しようと思います

    家出しようと思っている20歳、女です。 貯めたお金で部屋も借りて、ちょくちょく家具家電も揃えています。 保証人は友達がなってくれました。 働き口もしっかりあります。住民票はうつしていません。携帯は解約し、新規で契約します。 幼い頃から、家庭が本当に嫌で..(説明すると長くなるのでここでは書きませんが...) 置き手紙を置いて出ていこうと思います。 家を捨てて、生きていく覚悟はできています。 私の両親のことなので、絶対警察に捜索願を出すと思われます。 もう成人しているし、置き手紙もあるし、警察に捜索願が出されても、捜索されないですよね? 住んでる場所など、絶対にバレたくはありません。 興信所など使われたら、部屋をかりたことで、バレてしまいますかね?

  • 置手紙をして家を出ましたが連絡がありません

    結婚式をあげる3か月前に自分の病気発覚、とともに旦那側の家系が皆創価学会に入っていることがわかり、結婚前に両家の家族もまきこんで相当もめました。その頃は自分も正直病気のこと(結婚前に手術、術後の治療方針を決めるなど)で余裕もなかったです。そんなときにさらに義母や夫からの入信してほしい・祈ってほしいという強い勧めにもあいました。…が、4年半付き合ってきて、自分の病気と夫の宗教を原因にして結婚をあきらめることがどうしてもそのときの自分にはできず、結婚をしました。 (学会については全くの無知だったので、どんなものなのか勉強するつもりで、中継や会合にも行ってみましたし、学会員の方から学会の話しもきいたりしました。学会の本や、新居に住んで当然のようにとっている聖教新聞も偏った情報、いつも同じような内容に思えて、最後まで読みすすめることもできません。結果、自分には無理だと感じました。結婚後、本心ではないと思いますが夫も義母も入ってくれとは言わなくなりました。義母に選挙はお願いされましたが) …ですが、夫婦なのに夫の大事にしているものを共有することができないむなしさに、子どもができたときにまたもめることになるのでは…という不安がつきまとい、気持ちが前に向かない日々。肝心な話になると、夫の本当のところの気持ちはきけないまま、売り言葉に買い言葉で前にすすまずいつも話しが終わるので、このままだと何も解決しないままズルズル時間が過ぎていくな…と。 市の相談所にも相談しに行きました。うまく話すことができないのであれば、メールや手紙でもいいから気持ちを伝えてみては…ということになり、私もなにかと干渉してくる義母が近くにいる今の家にいても気が休まらないし、それがたとえ離婚という結果になったとしても、ハッキリさせたいと思うことだったので、置手紙をしました。 手紙の結びに書いたことは主にこんな内容です。 『喧嘩をしたくてこの手紙を書いたわけではありません。ただ、自分なりにいろいろみてきて、自分は学会に入るつもりは今後もないし、集会等にも出たくはないこと。子供も入らせたくないと思っています。それからもう1つ。せめて家計のお金がいくらあるのか、お金の流れくらいはオープンにしてもらいたいです。(←結婚後、特に話し合いがあったわけでもなく、月々生活費だけ渡され、今我が家にいくらお金があるのかもさらっと口で言われるだけ。通帳も目にしたことがありません。きいてもいつもはぐらかされていたので。)これらのことが夫にとってツライもの・納得いかないものであるのなら…私は夫にとって良い奥さんでいられそうにありません。正直な気持ちを聞かせて下さい。それまでこの家を離れようと思います』と。 ちょうど家を出て今日で2週間になります。一切なんの連絡ももらえていません。 家を出た日と翌日は夫も外出の予定があり、もともと私は実家に帰ることを伝えていました。 こちらからの連絡を待っているのか、怒っているのか、考えているのか、どう処理されているのか全くわかりません。。。 言いあいになるのを避けたかったので置手紙にしましたが、 やはり家に戻って話した方が良いのでしょうか。。。

  • 家を出る 置き手紙の内容

    今、同棲をしています。 年末から結婚の話し合いを始めている所です。 以前より複数の飲み屋の子と電話してる事は知っていましたが、電話だけならと黙認していました(仕事上店には接客等で行かなければならないので) その中の1人とは2日に1度の割合で電話しているような状態です。 質問ですが、 飲み屋の女の子なら黙認できるのですが、昨日友人の結婚式で知り合ったであろう女の子と、今日連絡をとっていました。履歴は消していましたが。 そこで明日一度家を出ようと考えています。別れる事が前提ではありません。置き手紙をしようと思いますが、こんな男にでも自分の行動を反省する、私の存在を大切だと思ってもらえる、内容がありましたら、教えて頂きたいです。 今のところ別れる事は考えておりません、置き手紙、家出の効果に期待してみたいのです。 どうか知恵を貸して下さい。宜しくお願いいたします。

  • 置手紙は間違っていたのでしょうか?

    付き合って2ヶ月くらいの彼氏がいます。 彼氏はとても優しいので、女友達がとても多いです。それは最初から分かっていたので嫉妬しないようにしようと思ってました。 でも、私に内緒で女友達や元カノと二人っきりで食事に行ってました。 それはさすがに不安になってしまします。一回は別れようと思い、話し合いました。彼は謝ってくれ、もう2人で出かけないと言ってくれました。でも私はその時泣いてばかりいて言いたいこともほとんど言えず、聞きたいこともほとんど聞けませんでした。 だから私の中で、「私が彼女でいいのか?元カノや女友達といる方が楽しいんじゃないかな?」という不安が大きくなってしまいました。付き合って1ヶ月もたってないうちに「今から会いたい」というメールを送っていたんです。彼女(私)がいることは伝えてないみたいです・・・。 昨日ちょっとしたことで泣いてしまい、今までの不安が押し寄せてきて涙が止まらなくなってしまいました。彼氏はすごい優しく「どうしたの?」とずっと傍にいてくれましたが、何も言えませんでした。彼氏のことがホントに大好きでずっと一緒にいたいと思ってます。だから「私が彼女でいいの?」ということを聞くのが怖くて聞けません。 でも泣いてばかりでは彼氏を困らせるし、これじゃダメだと思って、置手紙を置いてきてしまいました・・・・・・。今までの不安を書き綴り、一人で気持ちを整理してくると書きました。彼氏からは連絡はありません。私の行為は間違っていたのでしょうか?もう別れるべきなのでしょうか?でももう一度やり直したかったら私はどうしたらいいのでしょうか?もうどうしていいのか分かりません。

  • 子ども用に、置手紙の電子版

    小学生の子ども用に、置手紙の電子版のシステムを作成したいと考えています。 小学生が家に帰ったら、「おやつは冷蔵庫の中よ」という置手紙、アレです。 親が勤務先からメッセージを送り、これをアンドロイドタブレットに大きく表示させたいのです。 送信元は、親のスマートフォン。メールでメッセージを送信。 受信機は、タブレット(ライフタッチノート)かデスクトップPCで、メッセージを受信したら音が鳴り、 画面に本文が大きく表示されるようにしたいです。スクロールでもいいです。 返信機能はいりません。 通常のメールソフトですと、立ち上げたりしなければなりませんが、小学生が見ただけでわかるような、ダイレクトに本文が表示されるようなものを探しています。 受信機のスクリーンセーバーや自動電源OFFの問題もあり…どうしたらいいものか、アイディアをお願いいたします。

  • 友人が置手紙をして音信不通になりました。

    H26年3月の話ですが、後輩とルームシェアしている友人が 置手紙をして家に帰ってこなくなったと後輩から私に連絡が来ました。 私はその時ちょうど出張で遠くにいたので駆けつけることはできなかったので 手紙の内容だけ聞きました。簡単に内容を説明すると、ルームシェアしている家の 契約が切れたので出なければならない、けど次の家を借りるお金も無くて自殺も 考えていたけど怖くてできなかった。との事でした すぐに失踪した友人に電話をしたのですが、携帯代も払えてなくて つながらなかったので、携帯代をすぐに私が払い再度かけてみましたが コール音はなるのですが出てくれません、その後何度かかけていたら 充電が切れたのか電源を落としたのか、コール音も鳴らなくガイダンスが流れるようになり ついには携帯を解約までされていました。 生きていればいいのですが、本当に自殺したのでは無いかと不安です 家庭環境も複雑ぽかったので両親の友人の連絡先を誰も知りません。 こういうときはどこに相談するべきなのでしょうか それと、考えたくはないですけど。自殺した方で身元が分からない方の 情報?というのでしょうか、、、、そういうのは知ることができるのでしょうか。 回答お願いします。 分かりにくくて申し訳ないです。

  • 家にものを置くとくと母親にあさられて

    通帳の金額やら学生時代なら女からもらった手紙などすべてあさってみられました。 なので会社に重いカバン引っ提げて通帳からなんか入れて会社のロッカーに入れてます。ですが会社のロッカーも信用できません。親は監視するだけで金を盗んだりはしないので・・ こんな人生しんどいと思いませんか?41歳です。自分はしんどいです。 しんどくない仕事があればさっさと自立したいです。仕事はなんでもしんどいという前提を書いときます。こんなことまで書かないといけないんで。

  • 家出の行き先

    もし職にもついてない、友達も一人もいないような 寂しい19歳の人間が手持ち一万くらいで家出する場合、 どういう所に行くのでしょうか?祖父母の家は×です。 ちなみに車は無く、自転車からのスタートです。 近くにJRの駅があります。 また、どこか遠くの寺に入り、坊さんになるのはありでしょうか? 捜索にはお金がかかるそうですので、家族には捜索しないように 置手紙するべきですよね。 あ、あと確かそういう映画ありましたよね・・。よく覚えてないですけど。

  • 親に黙って家を出るということ

    私は学生です。 親が過干渉です。 居住する当ては彼女と相談して同棲することにしました。 黙って出て行くべきか、置き手紙残して出て行くか、どちらがいいでしょうか 大した質問ではなくすみません。 経緯ですが 就活とか学校のことに関してガミガミ言われ出て行けって言われました。 その後、親に出て行くというと止められました、色々言われたのですが、簡単に言うと、どうせ遊んでるだけだろ、と。 しかし、何を言っても感情的になってる親を説得するなんてできないです。 それに、ずっと親の言いなりになってた私は反抗の仕方もわからないです。 自分で考えた結果は 黙って家を出るという結論が出ました。 しかし、答えは分かってるのに行動が出来ません。 親が心配するのはわかっています。 これが精一杯の反抗だと思ってます。 言葉で言えないなら行動するしかないと。