• 締切済み

消費税値上げ、こういうのはどうなる?

4月からの消費税値上げですがこういうケースとかはどうなるのでしょう? ・クレジットのリボ払い、分割払い、ローン ・映画館等の前売券、コンサートのチケット等(前売りと当日券で別になるのか?) ・遊園地や野球場等の年間パス ・格安ショップで買ったチケット類 ・飲食店のクーポン券、コーヒーチケット、ラーメン店の餃子割引券等 ・3月発売→4月号等の月刊誌、4月にまたぐ週刊誌 ・値段が印刷されている書籍(最近発売のは2種類表記してある。昔の本とか) ・高速道路で3月31日の深夜に走っていた場合。(午前0時から8%?) ・月またぎで開催されるイベント、食のフェア等。花見の出店等は? ・携帯電話で3月31日の深夜に通話していた場合。ネットを同日またぎで使っていた場合。

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

・クレジットのリボ払い、分割払い、ローン ・格安ショップで買ったチケット類 →元から非課税なので変わらない(買った時点の消費税はそれぞれのものに対してかかっていますが) 商品券は非課税ですが、印紙などは販売された時点の消費税率で課税されます。 ・映画館等の前売券、コンサートのチケット等(前売りと当日券で別になるのか?) ・遊園地や野球場等の年間パス ・飲食店のクーポン券、コーヒーチケット、ラーメン店の餃子割引券等 ・3月発売→4月号等の月刊誌、4月にまたぐ週刊誌 →契約時の消費税率で決まる。なので、3月31日に6ヶ月定期を買うと5%、4月1日に買うと8%と価格が異なる。 ・値段が印刷されている書籍(最近発売のは2種類表記してある。昔の本とか) →本体価格が書かれているはず。買ったときの消費税率が適用されます。 ・高速道路で3月31日の深夜に走っていた場合。(午前0時から8%?) →払う時の消費税率。ただし端数処理の関係から、新しい料金体系に変更になる形をとる。 ・月またぎで開催されるイベント、食のフェア等。花見の出店等は? →どのような契約にしたかによります。 ・携帯電話で3月31日の深夜に通話していた場合。ネットを同日またぎで使っていた場合。 →4月1日分から8%です。 https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140122_02_m.html

bonky653
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

チケットなどの類は旧消費税のものが使えるのがほとんどだと思いますよ。購入したのはそのときなんですからね。だから定期券は今月中に買っておくとお得らしいです。 クレジットカードの支払いも同じですね。決済したのは旧消費税のときですからね。分割払いはあくまでクレジットカード会社と消費者の間の話しで、商品そのものはそのときに購入したわけですから。 高速道路は調べてみたのですがどうにもはっきりしませんでした。考えてみれば、ETCではなく料金所で手払いするならそのときの時間で区切るはず(つまり料金所に来た時間)なので、ETCも同じ考え方なのではないでしょうか。 携帯電話は分単位で管理できるでしょうから、日付が変わった瞬間に新料金でしょうね。でもそれは消費税のときだけじゃなくて、携帯電話会社の都合で値段を変更した場合はいつもそうでしょうから別に大変というほど大変ではないでしょう。その時間になったら適用料金が変わるように設定すればいいだけだし、あとはそうなったときにエラーが起きないか見守るだけです。 出店なんかは元々外税方式ではないでしょ。ていうか年商1000万円以下なら本当は消費税は納めなくていいんです。だけど町の小さな本屋さんもしっかり消費税は取っているわけで、じゃあその消費税分はどこに行くのかというと、お店の儲けに行きます。消費税はザル税といわれる所以です。

bonky653
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひょっとしたら本屋とか文房具屋とか薬局とか、 大手チェーン店と個人営業の店と対応がバラバラになってしまう可能性も否定出来ませんね。

回答No.1

3月中に予約なりをすれば受け取り支払いが4月以降でも5%です 3月発売の月刊誌(4月号)も5% 4月発売の5月号は当然8% 高速道路は3月31日に乗ってしまえば出るとき4月1日でも31日までの税率5%が適応 電話やネットの場合は4月1日に日付が変わった時点で税率が転化されるので 月またぎで使うと損 3月31日の夜11時59分に一旦切ると良いと思います

bonky653
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日某報道番組でその辺の特集やってました。 時間貸し駐車場や24時間営業とそうでない店舗があるドンキホーテとかは 判断が難しいとの事でした。