• 締切済み

不安です‼︎

クリック詐欺に入金してしまい、その時に氏名、携帯番号、メールアドレスを知られてしまいました。すぐにアドレス変更と携帯番号の変更はしましたが、今後 自宅や勤務先を割り出され 連絡がくるのではないか不安で仕方ありません。携帯番号変更しても、前の番号から身元は調べられるのでしょうか?カモリストには確実に載ってしまったと思います。考えられる事を教えて下さい

みんなの回答

noname#192582
noname#192582
回答No.2

大丈夫です、仮に銀行の支店名が分かった所で所詮は支店先名の近辺住所しか特定できないからです 例えば渋谷○○銀行○○支店だとしましても支店というのは渋谷の○○支店になりますからせいぜい渋谷○○までしか分かりませんここから渋谷の○○さんが住んでる所まではどうやっても調べようにありません銀行の支店名までは相手に知られますけどそこから家までの住所を割り出すのはまず100%不可能です(断言できます) プロの探偵さんに頼んでも番地までの特定となるとたぶん無理だと思います、仮にプロの探偵に頼んだとしても いくら位の金額かは定かで無いのでそんな連中がわざわざプロの探偵にまで頼んで住所を割り出すことまではしません、まず頼むにしてもそれなりのお金が必要だからですそれと頼む側(探偵の方にも高リスクが発生しますので)そうそうたやすくは引き受けてくれません、知らない人の家を勝手に特定(探偵に頼んで住所を割り出したニュースがありました)が後にその探偵さんも捕まりました、そんなリスクを背負ってまで(ましては相手はプロですから同じような顧客カモが何千といるはずですから) 言い方悪いですけどpikokitiさんをある程度脅してそれでも反応なかったら無視して次にいこうそういう考えだと思います 要するに無視しとけば何の問題もないのです、もしそれでもしつこく電話やメールが来るようでしたら今度は消費者センターに電話をかけるのもいいかもしれません http://www.kokusen.go.jp/map/ こちらに電話しますとどのように対処したらいいのか詳しく教えてくれます、まずは相手の挑発に応じないことが鉄則です 間違っても相手の言いなりになるようなことはしないで下さい、住所は銀行支店名が分かってもpikokitiさんが教えた銀行支店名先の近辺までしか相手には分からない事ですのでまず家まで来るとかいうことは100%ありませんのでご安心して下さい 似たような質問をたまに他でも見受けられますがどの方も口をそろえて言うのが無視しておくことでした。 あまり気にし過ぎると色々悪いこととか考えてしまったりするかもしれないのでそのことはきっぱり忘れて もしメールや電話がきても出たり返信しちゃ駄目ですそれをすると相手の思う壺になってしまいます とにかく無視することだけと申しておきたいと思います。長文で分りづらくてすいませんでした とにかく無視しとけば大丈夫です!

pikokiti
質問者

お礼

丁寧に説明して下さってありがとうございます。気持ちが楽になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192582
noname#192582
回答No.1

はっきりって携帯電話から住所を特定するのは不可能です PCで例えますとせいぜい住んでる市区町村が限界だと思います(それはIPアドレスから調べられるからです) 携帯にも当然IPアドレスはあります、しかしPCのように固定IPを振り分けれるてるわけではないので(携帯はその都度IPが勝手に変わる仕様のため)なおさら住所特定(市区町村ですら素人では特定することは難しいと言えます) それもそうなのですクリック詐欺の業者は必ず「住所は分かるからお金払わないとどういうことになるか分かるよな」と定型文のようなメールを必ずしてきますがこれは単なるはったりで上記の通り探そうもんなら探してみてくださいよ と強気な態度をとっても心配いらないくらいです、IPアドレスからもそうですがそういった事は特別なことがない限り というか一般人がIPアドレスで住所を特定して何かをしたらその時点で犯罪ですししつこいようですがIPアドレスだけでは一般の方では特定できません、出きるのは警察のみと考えて下さい なので長文を書いてますが100%ただのカマかけの脅しですから無視しとけば大丈夫です しつこいようでしたら警察に相談するのも手です(脅迫強要色々ありますから) とにかく気にしないことが一番だと思います心配いりませんよ安心して下さい。

pikokiti
質問者

補足

心強いお言葉ありがとうございます。入金が銀行のATMからしたのですが、相手は、どこの銀行で何支店のATMから入金されているか分かりますよね…。名前も知られているので、そこから絞り込まれませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺?

    以前、ワンクリック詐欺にあって、そのまま放置していたら、 連絡入金無き場合、電子契約法にて身元捜査に入るさらに管がい裁判所?(感じが読めませんでした)にて法的措置又自宅回収 というメールがきたんですが、どうしたらいいんでしょうか?

  • 詐欺での個人情報

    下にありますように、時点落札詐欺にあいました。 氏名、住所、携帯電話、メールアドレス、ぱるる番号が詐欺師にばれました。 どうしたらいいでしょうか。 一番心配なのは、ぱるるにはお金が入っていますので、番号は変更しなくても大丈夫なのでしょうか?カードと通帳さえなければ、パスワードを見破られても引き落とされたりする可能性はないでしょうか。

  • 教えてください

    ワンクリック詐欺にあい、電話しました。メアドと携帯の電話番号だけで自分の身元、クレジットの番号は相手に知られることはないですよね?

  • ワンクリック詐欺の対処

    ワンクリック詐欺と思われるメールが携帯アドレスに来ました 最終通達と銘打ち、入金しないと裁判になるかもしれない、詳細を知りたければ今日中に電話しろという内容でした。 こういったことが初めての上に、自分が海外に留学中のためあわててしまい、電話をしたあとでワンクリック詐欺だと気がつきました。 本人確認をするからとのことで、相手にいくつか情報を渡しています。 ・名前 ・生年月日 ・携帯アドレス ・PCアドレス です。電話番号は海外からかけているので、そう簡単は特定できないと思います。 名前と生年月日が知られてしまったのですが、大丈夫なのでしょうか? あとこれから気をつける点は、どういった点でしょうか? 裁判という文字に慌てて、日本の家族にも連絡をしてしまい心配をかけています。 回答よろしくお願いいたします

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺で、実際に自宅に請求書がきたり、少額訴訟を起こされたりした例はあるのでしょうか? その場合、住所・氏名はどこから漏れるのでしょう? 自分から連絡しない限り、自宅に請求書がきたり、少額訴訟の知らせがくることは、あり得ないことなのでしょうか? できれば携帯でのことをお聞きしたいです。

  • テーブルの一部を別のテーブルを使って更新したい

    テーブルA…[住所]、[氏名]、[電話番号]、[携帯番号]、[変更日] テーブルB…[氏名]、[自宅電話・携帯番号]、[変更日] Bの[氏名]と[自宅電話・携帯番号]が、Aの[氏名]と[電話番号]、[携帯番号]に一致した場合、Aの[変更日]がBの[変更日]に更新されるようにしたいです。 以前、似たような質問で回答して頂いたのですが、条件が二つになり指定方法が上手くいかなくなってしまいました。 お手数お掛けしますが回答宜しくお願いします。

  • ワンクリック詐欺

    最近巷で横行しているワンクリック詐欺に合いました。 現在勤務している会社から支給されたドコモの携帯でダメだとは思いつつアダルトサイトの検索をしていました。サンプル画像をクリックしたら登録画面に切り替わり3日以内に3万円振り込めと指示され、とにかく慌てていて退会願いを同じく会社の携帯からメールしました。翌日返信があり3万円払わないと退会出来ないと知らされ仕方なく振り込みました。教えて!gooの存在を知っていれば無視も出来たのですが会社の携帯ということもありバレたらと思うとその時は支払わざるを得ない精神状態になりました。 一件落着と思っていたのですが、今日、教えて!gooの存在を知ってワンクリック詐欺のQ&Aを見ていたら一度払ったら2次被害に遭うと知りました。悪徳業者に知られた個人情報は携帯の番号とメールアドレスです。現在会社から支給された携帯は私しか持っておらず、もし請求書などが会社に送付された時はクビになりかねません。携帯の番号変更やメールアドレスの変更、まして解約などの対応策は私の一存ではできません。今とにかく不安です。今後起こりうるトラブルとその対応策を教えてください。お願いします。

  • ヤフーパーソナルという掲示板を利用し相手から嫌がらせメールがきました。

    ヤフーのパーソナルという出会い系の掲示板でやり取りをしてた女性から、携帯番号から、自宅、勤務先を、ある調査員に依頼し、割り出し、やり取りをしたメールの内容を勤務先の社長に開示すると言われています。かなり気をゆるしていたので、携帯番号、携帯アドレス、私の顔写真を送ってしまいました。もちろん、相手とは電話で話したことも、会ったこともありませんが、やり取りしてる中で気づくのは、かなり知識のある人に感じます。実際に、番号から割り出せるのか、ほんとに言ってるような行動にうつすのか不安です。相手の身元はわかりません。よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺に付いて

    本日、自宅に帰ってからメールを受信していたら下記のようなメールが来ていました。(一部内容を変えています。) 東京 太郎 様 【凹凸】の退会手続きが未だ確認できていません。 これ以上放置すると多額の不良債権となります。至急2月28日までに退会手続きを行ってください。 登録情報 登録日:2006/9/27/18 氏名:東京 太郎様 登録メールアドレス: 認証番号:0000-0000-0000(携帯アドレス) 管理事務局 会社名 サイト名 【凹凸】他10種類 必ず電話番号通知にて退会処理を行ってください。 連絡先  (一般電話番号) 担当 人名 連絡なき場合、不良債権とみなし裁判手続きに入る。↓ 氏名東京 太郎様 電話番号(携帯アドレス) 住所 以上IP等の履歴 管理事務局  連絡先   担当  ネット詐欺、ワンクリック詐欺の類だと思いますがいくつか腑に落ちない事があります。IPからこちらの個人情報は特定できないとの事らしいのですが、だとしたらこのメールにあったこちらの住所はどの様にして特定したのでしょうか?仮にプロバイダーの情報がもれたにしてもこのメールに記載してある時期には既にその住所には住んでおらず、この時期に何らかの登録をしているのであれば新住所の筈なのですが、このメールには旧住所が記載されています。これは何故なのでしょう。これがワンクリック詐欺だとしてこちらはどう対処すれば良いのでしょう。単にメールが届いただけなら放っておくのですが、こちらの旧住所と、電話番号が分かっているのが気になって仕方有りません。最近、本当に裁判を起こして、不在で判決が出て支払い命令が出るケースが増えているので、なおのこと気になります。特別送達を出してきても現にその住所にはいませんので来た事すら分かりません。何か良きアドバイスをの程を一つよろしくお願いします。

  • 5年前にワンクリック詐欺に遭遇したことについて不安なことがあります

    5年前にワンクリック詐欺に遭遇したことについて不安なことがあります 自分は現在20才です。 5年前、アダルトサイトの動画を見ようとしたら、「入会ありがとうございます」のようなワンクリック詐欺に遭遇したことがあり、当時はかなり焦ってしまい、そのサイトに書かれてあった電話番号に自宅から電話を掛けてしまいました。あとで、それがワンクリック詐欺だとわかり、その後無視し続けました。 5年前の話なので、そのサイト名やアドレスなどは覚えておらず、それらに関する情報も保存していません。 電話番号と(もしかしたら)住所が詐欺師に知られていると思いますがそこで質問です。 (1)(仮に)家に取り立てに来たら、警察へ連絡しようと考えています。 契約が無効となる証拠を何一つ持たない状況で、警察はこのことについて対応くれるでしょうか? (2)詐欺師は5年もたったら基本的に請求するのを諦めますか? なお、この出来事があってからは 「金払え!」的な電話なら月に一度くらいの割合で掛かってくる感じになりました。 最近はほとんど掛かってきません。当然、こういう電話は無視しています。