• 締切済み

ナイフ式の六角レンチで精密ドライバー付きのもの

noname#210617の回答

noname#210617
noname#210617
回答No.3

>プラスのドライバはついてますが、マイナスはありません。 訂正します。 マイナスはワインのコルク抜きのところについてました。 使ってないのバレバレ。

Stephei
質問者

補足

回答ありがとうございます。 形状はこんな感じなのですが、中身が六角レンチ数本+精密ドライバー(+-両方) みたいなのがほしいのです。 下記の商品にドライバーを追加したようなものがあればベストです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3-HOZAN-%E5%85%AD%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-W-98-YD-1231/dp/B004OCJJWK/ref=pd_cp_diy_3

関連するQ&A

  • 六角レンチ

    ミリサイズの六角レンチセットを買いにいったんですが1.5、2.0、2.5、3.0、4.0~のセットと0.89,1.27,1.5,2.0,2.5,3.0のセットの2つありました。1.5以下の六角レンチは相当細いんですが1.5以下の六角レンチを使うことってそんなありますか?通常どちらのセット買えばいいんでしょうか。

  • L型六角レンチを電動ドライバーで使いたい

    L型六角レンチを電動ドライバーで使うには、どのように使用すればいいのか? アダプターとかが必要なのか?

  • 0.89 六角レンチ

    0.89の六角レンチはいくらくらいしますか? 安いのでいくらくらいでありますか?

  • 六角レンチ

    六角レンチのセットがほしいんですがインチサイズとミリサイズというのがありました。どちらが標準になりますか(多く使われてる方はどっちですか)?どっちを買っていいのかわかりません。

  • 特殊な?六角レンチ

    TW200を中古で購入しました。 バッテリーレスだったので、ミニバッテリー購入して 取り付けようと思いシートを外そうとしたら 通常の六角ではなく、真ん中にピン?みたいな物が付いていて 盗難防止のためでしょうか・・外せないです・・ こんなタイプの六角レンチは市販されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 六角レンチ (´・ω・`)

    六角レンチってありますよね。自転車の修理でおなじみのL字型の工具のことです。「六角棒スパナ」、「アーレンキー」、「ヘキサゴンレンチ」、「ヘックスレンチ」など、いろいろな呼び方があるようです。 英語圏においてもあの工具はいろいろな呼び方をされていますか。人気のある、もしくは一般的な呼び方はありますか。

  • 六角レンチが折れました!

    ドラッグスター400に乗っております。 マフラーを外そうとしてまして、後方のパイプを止めてる 二本のボルトを回そうと、六角レンチを差し込んで力を入れたら レンチが折れてしまいました。 ボルトの頭とツラで折れた為、取り出すことができません。 どうすれば良いでしょうか。 又、パイプの下側のボルトで作業性が悪いです。 よろしくお願いします!

  • 六角レンチ? ヘックスソケット?

    いままででオートバイやロードバイクの簡単な整備は自分で六角レンチを使用しておりました。 ふとアストロプロダクツに立ち寄ったところ前々から気になっていたヘックスソケットがセットで売っていたのですが整備をする上で六角レンチかヘックスソケットでする場合にどちらだったらこういう使い方に向いてますよ~ということはあるのでしょうか? それともレンチでもソケットでも自分の好きなほうで行ってもいいのでしょうか? いままでオートバイのシートを外す時に六角レンチだと苦労するケースがありましたのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 10.9六角ボルトをまわす六角レンチのサイズは?

    10.9と書かれた六角の穴の空いたボルトがあります。 六角レンチのサイズはどれを買えばよいのでしょうか?

  • 六角レンチの規格について

    六角レンチの規格について ある電気製品のパーツを交換しようとしたら、六角レンチが 必要になり、購入したのですが、穴に合いません。 1.5mmでは小さいし、2mmでは大きい感じです。 特殊なサイズなんでしょうか?