• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害厚生年金について)

障害厚生年金について

simoyamaの回答

  • simoyama
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.1

発達障害かどうかは、幼い頃から具体的なエピソードがないと難しいのでは? 生まれてから周りの子供とどう違ったとか、学校での状況、成績の通知表とか。 認められれば 「発病日」=「生まれた日」 になります。 (現在の等級が何級かは別問題) 元々ADHD→13年前のうつ→去年から不安障害、なのか、 自律神経失調→13年前のうつ→去年から不安障害→ADHDに似た症状 なのか。 初診日については印刷物を保存しておられるとのことで参考資料になるかもしれません。 病院によっては5年以上経てばカルテを廃棄してしまう所も有りますが、精神科の医療機関では年数が経ってから障害年金の請求するケースが有るので、他の医療機関より長く保存していることがあります。 ※一番良いのは、今カルテが残っていても今後廃棄される、病院が無くなる、などの可能性が有るので、貰えるうちに初診の証明を貰っておかれることです。 また仮にカルテが残っていなくても年金の請求をすれば審査で診療報酬明細のデータを確認されるかもしれません。

lovely810
質問者

補足

発達障害はネットで調べる限り、大人になってから発病することもあると言うとですし、知的障害は誕生日が初診日になり、その知的障害が伴うものは、言われる通り誕生日が初診日になると思いますが、発達障害ではあくまで初診の日が初診日なるとありました。 でも、これが他の精神疾患との併発だとどうなるか?と言う質問だったんですが… それと、勿論子供の頃から友達はいなく、ずっといじめられ続けていたし、その頃自律神経失調症と診断されたことも、当時は今みたいに色んな症例がなかったので、本当に自律神経失調症だけだったのか疑問に感じています。

関連するQ&A

  • 障害年金について教えてください。

    こんにちわ。今年29歳女既婚です。 18歳から社会人になったのですが、 適応障害になってしまい19歳の頃に仕事を辞めました。 その場合、厚生年金は払っていましたが、20歳未満なので、どうなるのでしょうか? それと、障害年金をもらえる人は、うつ病や発達障害とその他諸々と聞きましたが、精神科受診した初診日では適応障害と診断されたため、受給されるのは難しいのでしょうか? 26歳の時に、精神科で発達障害(ADHD /ASD)があると診断されました。 19歳の頃は適応障害でしたが、 23歳、27歳はうつでした。(鬱でも軽度と言われました。) 今年の4月に精神障害者福祉手帳を申請中です。 申請に2ヶ月かかると言われました。 年金事務所での予約が1ヶ月待ちでして、 6月の中旬に予約したのですが、 もらえるのかもらえないのか不安なため、 詳しい方がいましたら、教えてもらいたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金について教えてください。

    障害年金について教えてください。 障害年金を申請しようと書類を揃えていたのですが、初診日があっているのか疑問に思えてきました。 通院歴は以下のようになります。 傷病の症状が出る以前に、A心療内科に通い始める。…(1) 傷病の症状が出始めた頃、A心療内科の医師に相談すると「鬱が悪化したのだろう」という診断。…(2) その後も症状はよくならなかったのでA心療内科の通院を止め、自宅療養。 しばらくの期間を空け、別の科のB病院を受診。…(3) このB病院でも原因は不明でした。 その後現在のC病院で病名が発覚。 (3)のB病院での初診日を『初診日』として書類を作成していたのですが、(2)の段階で症状が出て医師に相談もしていたので、(2)の段階が初診日なのでは?と疑問が出てきました。 ですが(2)の段階ではA病院は通院途中で、診断もそれまでのものが悪化したという診断でしたのでやはり違うのかな?とも思います。 二級は微妙だと言われているので、(2)の段階ならば厚生年金に入っていたため、(2)の段階を初診日に出来るならばそうしたいという思いも正直あります。 ただ、もし(2)の段階が初診日となる場合A心療内科にどの様に『受診状況等証明書』を書いていただけば良いのか分かりません。 また、C病院で現在の診断書を書いていただきましたが、依頼してから出来上がるまでに二ヶ月以上掛かっていて、先日ようやく出来上がったと連絡を頂いたところです。 C病院は遠方にあるため、簡単に書き直してもらいに行くことは出来ません。 このままの状態で提出していいのか悩んでいます。 詳しい方、ご助言をお願いします。

  • 障害年金について

    ADHDと言う発達障害と診断されました。 発達障害は年金を貰いにくいと聞いたのですが ほんとなのでしょうか? 薬を飲まないと色々言われるとひどいほど癇癪を起こすしいいわけが酷いので生活に支障が出ています。 ちなみに初診日の年金は厚生です。 現在25歳です。 もし、出るとしたら何級にあたりますか?

  • 障害年金について

    発達障害で、療育手帳B1(兵庫県)を持っている者です。 失業中ですが、退職寸前に不安障害になり心療内科にかかり、傷病手当てを貰っていましたが、その期限も後少し。 で、担当医からはチラッと障害厚生年金の受給と言う言葉が出たんですが、 私としては、失業保険もちゃんと受給したいと考えているんですが、 その失業保険と障害厚生年金との併用が可能なのか?調べてみたら、1つだけ、何の問題もないと言うのを見つけたんですが、本当に問題ないんでしょうか? 問題ないとしても、担当医が働けるようになりましたと言うハローワーク向けの診断書と障害厚生年金受給申請用の診断書を同時に書いてくれるでしょうか? どなたか詳しくご存知の方、宜しくお願いします。

  • 障害年金・厚生年金・遡及請求について

    障害基礎年金・厚生年金・遡及請求に詳しい方お願いします。 平成6年~平成10年→摂食障害で入院・通院 10年間→病院・薬もなく通常の社会生活を送る 平成20年→一度、精神的なストレスから内科 へ受診(厚生年金) 平成23.9月→心療内科でノイローゼと診断(ココから国民年金) 平成25.5月→精神科へ気分障害で入院 現在→非定型精神病で障害年金を申請しました。 申請時に、自分が社会的治癒という知識がなかったことから、平成6年の摂食障害の病歴から記入し平成20年の内科受診が記憶から抜けていて厚生年金ではないと思いこみ障害基礎年金にマルをつけて申請しました。 20歳前障害と認められたのですが.20歳の誕生日には通常の社会生活を送っていた為遡及請求ができません。 遡及請求というものと社会的治癒と厚生年金というものを考えた場合、 (1)もう一度、社会的治癒として申請し、平成20年のものから記入したとして、 平成23年の傷病名は神経症になるわけで、その場合遡及請求はいつからのものができるのでしょうか? (2)あと、初診日が、平成20年の内科に該当したなら、障害厚生年金になっていたのではないかとの思いがあります。 10年、通常に社会生活を送っていたのなら、社会的治癒が認められ、申立書にも、平成20年の内科からの記入でよかったのではないかと。 もし、仮にその場合一度の受診でそのあと3年空いている内科の受診歴を初診日として年金事務所が認めてくれるものでしょうか? 申請時、教えてくれる人が誰もいなくよくわからない回っていない頭で申請した結果、見落としていたことが後からでて、自分自身知識がないせいかどうすべきかわからないでいます。 10年ちゃんと社会生活を送っていたのだから、平成20年の内科を初診日にするべきだったのか? でもたった一度の受診でその後3年空いている内科受診を年金事務所が認めてくれるのか? 又、遡及請求なるものを考えた時に、私が障害年金の対象の傷病名が認められたのはココ一年半程で、それまでは、ノイローゼや摂食障害の神経症だった事を考えると、遡及請求はできないのか? 長文で、質問がかなり多く、文章もわかりずらいと思いますが、専門の方、社労士さん、経験者の方、多くのご回答待っています。

  • 障害手帳・初診日

    障害手帳や年金の申請は確か初診日から半年後だった気がします。 私の場合は、元々うつ病などの精神疾患と思い心療内科へ行きました。 しかしそこで発達障害の可能性が高いと言われました。 (1)昨年6月に心療内科へ。発達障害の可能性が高く、2次障害でうつもあるのだろうとの事。 「うちは心療内科で発達障害は専門外だから他を当たるように」と言われました。 (2)発達障害なんて思ってなかったため、誤診かと思い7月に他の心療内科を受診。 しかしそこでも発達障害の疑いがあると言われ、障害者センターに行くことを進められる。 (3)その後、2ヶ月に1度程度、障害者センター(病院ではありません)で カウンセリングを受け、手帳の取得を進められる。 今度、発達障害を扱う病院で診察を受け、障害名の診断をしてもらう事になった。 この場合、初診日は(1)~(3)のどれに当たるのでしょうか? 手帳が取れるのであれば、発達障害での取得となると思います。 また、(1)~(3)に関わらず、今後違う病院で診断を受け、そこで初診日を設定することはできますか?

  • 障害者手帳申請時に提出する診断書について

    障害者手帳(精神)を申請する時に出す診断書について教えてもらいたいです。 4年前、地元から離れ一人暮らしをしていた時に心療内科にてADHDの診断を受けました。薬の処方も視野に入れていましたが、結局酷い先延ばし癖によりその後は病院には行けないまま地元へ戻りました。 そこから現在に至るまでほかの心療内科等の病院には通っていないのですが、近々障害者手帳の申請をしようと思っていてその為に診断書が必要になります。 調べたところ、『初診から6ヶ月後の診断書で申請』と出てきて、その初診が『4年前に診断してもらった病院の初診から』なのか、『変えたあとの病院の初診から』どうか知りたいです。(今度行く心療内科は通っていたことはありますが 全く違う内容での通院+それから10年近く経っていておそらく初診になります。

  • 障害年金 初診日の証明

    現在うつ病になって7年目の者です。 最近躁鬱の疑いが出てきました。 社会人の時に体調がおかしくなり 内科Aを受診。そのときに医者から心療内科を進められました。 そのあと会社を辞めて改めて心療内科Bを受診。 うつだと診断されましたが、すぐに他県に引っ越しました。 その後病院を転々とし(心療内科C,D) 心療内科Bに戻って入院。(普通に三か月と一週間ほど隔離病棟への強制入院) そして三年前から現在まで精神科Eに通院しています。 今日年金事務所で相談したところ 初診は内科Aになりますと言われました。 そして障害厚生年金になるということです。 しかし初診にあたる内科Aはつぶれてなくなってしまっています。 この場合初診日証明はどうしたらいいのでしょうか? 診察券も領収書も捨ててしまってありません。 診察日も2006年の夏ごろとしか覚えていません。 カルテの保存が5年間というのもネットでみたので 絶望的でしょうか。 障害年金の申請はできないのでしょうか。 ■補足■ うつと診断を受けた心療内科Bは二番目になるのですが カルテに「内科Aから紹介」と記載がなければ 初診日として申請ができるかもしれないといわれました。 ただ、Bだと障害基礎年金になってしまうため 1,2級しかなく申請が通るのかとても不安です。 (3級なら確実に資格があると思うが2級だと自信がないという自己判断) 働くことが困難な状態であるため障害年金がなければ 生活保護に向けて動かなければなりません。 どうしても障害年金受給したいです。 お金を払ってでも社会保険労務士に依頼したほうがよいでしょうか。

  • 障害年金の初診日はいつになるのか…

    私は今38歳で心療内科でうつ病とパニック障害としんだんを受けています。 16歳の時に バスや電車に乗ると動悸や貧血っぽくなり内科で私が貧血みたいです=貧血の診断。いつも頓服を持ち歩いてました。 それから病院にも通院せず我慢して生活していました。ところが、6年前に我慢できずに内科を受診。どこも悪くないと何ヵ所か回って、最後に心療内科に行ってみては?という事で心療内科に診断はパニック障害でした。でも体調は良くならず別の心療内科に…そこで、うつ病とパニック障害の診断でした。何年か通いましたが先生が転勤で他の先生との相性も悪く、やっと今、通ってる心療内科にたどり着きました。長々と書きましたが…こういう場合は初診日はいつになるんでしょうか?16歳の時になるのでしょうか?またその場合、仕事もしていたので厚生年金のほうで申請なんでしょうか? わかる範囲内で教えて頂けたらありがたいです。

  • 障害年金 認定日はいつになる?

    障害年金についての質問です。 例えば、 心療内科にて 15年前にうつと診断され その後何度か転院をしつつも、通院や服薬を続ける。 治らないし違和感を感じ、 セカンドオピニオンとして 別の心療内科に行き、3日前に発達障害と 診断されたとします。 こういった場合は、 障害認定日はいつになるのでしょうか? どちらの疾患も、フルタイムで働けなくなった理由にあたるとなれば 15年前にうつと診断された時になりますよね。 発達障害の方で適用となるなら、 3日前の方。そして1年半経過後でないと 申請すら出来ないということですよね?